Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

250usersがブックマークコメント129

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        文章力があるweb小説を探している

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント129

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            behuckleberry02
            『魔導具師ダリヤはうつむかない』で。単語・文体共しっかりしている。九頭大蛇討伐編がかなり読ませる力編だったので書籍版を楽しみにしている。増田が求める文章力はなんとなくわかるけどWEB小説では難しいかもね。

              その他
              eriotto
              本好きの下剋上はよかった。あれはアニメも漫画も表現しきれないとおもう

                その他
                kyukyunyorituryo
                web小説から探さなくてもいいのでは。

                  その他
                  Kurilyn
                  なろう小説読んだ後で、紙の本の小説読むととても読みやすくて、編集が入った文章ってすごいなと思った。編集が入っていない文章は、文章力以前に「てにをは」で引っかかる事がとても多くてすごく疲れる。

                    その他
                    ayumun
                    狼領主のお嬢様 はコミカライズもすごいけど、原作小説も綺麗。冒頭はほんとすごいわ。まあちょっとくどくはあるんだけど

                      その他
                      hecaton55
                      PCで快適にできるスマホゲー無い?って聞かれてる気分。そんなこと言わずに大人しくsteamで良いPCゲーム探した方が良いよ。漫画も似たような縦横論争あるけどそれぞれ適した媒体がある/追記悪食でお薦め出てこない

                        その他
                        auto_chan
                        Web小説はどうしてもパッとよんでスッと深夜アニメ化された映像と音声が思い浮かぶような想像力負荷の小さい「特殊な文章力」が必要とされので増田が欲する「文章力」は商業本のほうがコスもタイもパがよさそう。

                          その他
                          rokasouti
                          描写の量はともかく改行の量なんかはスマホとかに最適化されてるわけだからなぁ……最近目についた文章力の暴力なら「邪神さまがみてる」とか……? 古くてもいいなら「幻想再帰のアリュージョニスト」とか……

                            その他
                            marukot-ch
                            「箪笥の隙間のアムネシア」が好き(エタっているが)。幻想的な雰囲気がとても良い。「決戦世界のタリア」も好き。ラノベのネトゲ嫁みたいなの書いてた人の「ログアウト(オリジナル/現実→ネットゲーム世界)」も好き

                            その他
                            hiduki001
                            自分と文の好みが違うだろうけど…槻影さんって作家はすごく好き。Webだと一番ちゃんと読めるというか、紙出身に近い気がする。あとその感じだと本好きの下剋上は足りない/紙だけど成田良悟さんとか好きそう

                              その他
                              shidho
                              文章力、ってのがよくわからないので「AIのための小説講座」https://kakuyomu.jp/works/16817330648438201762 をとりあえずおすすめしておく。もうすぐ完結するし。

                              その他
                              tenkinkoguma
                              私の場合、〇〇視点(時々視点変更あり)で構成されている作品が苦手。俯瞰した視点で書かれていると読みやすい。推理小説だと意味があるだろうから〇〇視点でも気にならない。俯瞰して書くのは難しいのだろうか

                                その他
                                hate_flag
                                「俺好みの小説を探してきてくれるAI」通称下読みAIを開発したい

                                  その他
                                  m9z9m
                                  出版社社員ってそういう意味かw趣味にしろスカウトするにしも自分で探せよ

                                    その他
                                    HtandJING
                                    スッキリした文章だから増田の「文章力がある」とは違うかもだけど、支援BISさんの作品は描写に深みがあっていい。『狼は眠らない』がおすすめ

                                      その他
                                      hachibeechan
                                      本屋行ってちゃんとした出版本買えばいいんじゃない……?

                                        その他
                                        fut573
                                        はてなで面白い作品紹介すると、作者のモチベを削ぐコメントが増えて連載が止まる説がある

                                          その他
                                          florentine
                                          ↓ご紹介いただいた磯崎愛です!美文て褒めてもらえることよくあるよ!とりあえず有名すぎるかもだけど女性向けR18ならフクロモモンガさんおすすめしておくねhttps://xmypage.syosetu.com/x0618a/

                                            その他
                                            nonsense61
                                            災悪のアヴァロン、嘆きの亡霊は引退したい(第5部以降)、無職転生、煤まみれの騎士あたりは文章もきちんとしてておもしろいよ!

                                              その他
                                              fukken
                                              「狼は眠らない」、擬音の類を使わずに戦闘シーンを描くくらいには文章力があります。

                                                その他
                                                cocoronia
                                                まずは先に好きと嫌いをupしないとわかんないだろ!ダリヤは〜は若い子が頑張り感出過ぎちゃってる感じがして痒くなる。中文字さんの作品面白い。辺境の老騎士はずっと好き。ある魔女が死ぬまで→引き込まれた

                                                  その他
                                                  tetsu23
                                                  文章が重たい・・・栗本薫、京極夏彦・・・WEB小説じゃないな。

                                                  その他
                                                  hilda_i
                                                  野原耳子さんの『震える背中』Web小説っていうか一次創作同人小説だけど。Kindleで99円。アンリミなら0円よ。BLでもよければ。あと、枯個々さんの『翳る騙し絵』これは百合。エブリスタにあるわ。

                                                    その他
                                                    y-wood
                                                    Web時代は知らんが編集ががっつり入った「薬屋のひとりごと」。あとは窓際三等兵とか麻布競馬場とか

                                                      その他
                                                      July1st2017
                                                      増田の好み文体って事か、具体的な作品を挙げたらアドバイスを貰いやすかったかもね

                                                        その他
                                                        toraha
                                                        ないのではなく、探す手間を惜しんでるだけだろうが。過去にブログに書いた。https://x.gd/i24Jy

                                                          その他
                                                          hiduki001
                                                          hiduki001自分と文の好みが違うだろうけど…槻影さんって作家はすごく好き。Webだと一番ちゃんと読めるというか、紙出身に近い気がする。あとその感じだと本好きの下剋上は足りない/紙だけど成田良悟さんとか好きそう

                                                            2024/02/26リンク

                                                            その他
                                                            allezvous
                                                            これは辺境の老騎士

                                                              その他
                                                              ryokuchan
                                                              なんでwebじゃないといけないの

                                                                その他
                                                                Hate6752na774
                                                                図書館で小説借りた方が良さそう。

                                                                  その他
                                                                  daichirata
                                                                  なろうは合う合わないの世界なので商業的なしっかりしてるはほとんどないと言っても過言でないけど、無職転生とかメジャーな作品はメジャーになる理由がちゃんとあって文章もしっかりしてることは多いかも

                                                                    その他
                                                                    pikopikopan
                                                                    ブコメでも出てるけど、青空文庫読んでた方が良い気がする

                                                                      その他
                                                                      small_tree
                                                                      web小説の文章については、書籍化されて校正からツッコミを受けまくった経験の有無で大きく変わると思ってる。基本的には何かを妥協しないとダメ。誤字脱字はあるのが当たり前くらいの感覚でいたほうが良い。

                                                                        その他
                                                                        zeromoon0
                                                                        増田の求めるWeb小説、探せばあるけどそういう人はまず宣伝してないのでスコップする手間が必要なので検索などしながら気長に探すしかないね。

                                                                        その他
                                                                        gcyn
                                                                        「■スタイル」とか「あのころ■に感じたような魅力を今あらためて感じたい」とか、何か引き合いに出すものがあったら、具体例も集まりやすいのじゃないかという想像がありますよ。そうじゃなかったら増田が数打つ。

                                                                          その他
                                                                          nekoluna
                                                                          文章力とやらをさっぱり理解していないことはわかった。

                                                                            その他
                                                                            ak248
                                                                            図書館行きなよ。本買う金がないなら。

                                                                              その他
                                                                              btoy
                                                                              前期試験の付き添いで大学構内で6時間ほど暇をつぶす必要があり以前アジコ氏が薦めていた幻想再帰のアリュージョニストを読んでみた。帰りの新幹線到着まで時間がつぶれた。

                                                                                その他
                                                                                saigon99
                                                                                カフカって人の変身っていうラノベがすごい重厚だよ。主の趣味に合うといいな^^^^^

                                                                                  その他
                                                                                  ata00000
                                                                                  今日のホッテントリに上がってる次に来るラノベ大賞の上位陣にもなろう作いくつも入ってて、いくつか読んでるけど概ね文章力は問題ないと思う/なろう内のランキングは、文章力という点では全然当てにならんよね⋯

                                                                                    その他

                                                                                    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                                    リンクを埋め込む

                                                                                    以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                                    プレビュー
                                                                                    アプリのスクリーンショット
                                                                                    いまの話題をアプリでチェック!
                                                                                    • バナー広告なし
                                                                                    • ミュート機能あり
                                                                                    • ダークモード搭載
                                                                                    アプリをダウンロード

                                                                                    関連記事

                                                                                      usersに達しました!

                                                                                      さんが1番目にブックマークした記事「文章力があるweb小...」が注目されています。

                                                                                      気持ちをシェアしよう

                                                                                      ツイートする

                                                                                      文章力があるweb小説を探している

                                                                                      高い文章力を持つweb小説を探している。ジャンルは問わないがファンタジー系だとうれしい。 「文章力が...高い文章力を持つweb小説を探している。ジャンルは問わないがファンタジー系だとうれしい。 「文章力がある」っていうのは「頭がいい」というのと同じようなもので、とくに明確な定義がないまま使われる表現だし、けっして正確な表現ではないが、言い換えれば描写が軽くない、改行が少なめで人物・風景・行動についてしっかりとした描写のある文が読みたい。純文学みたいな重厚な内容を求めているわけではないんだけど、文章の力で物語の世界に深く没入できるような重厚感のあるものを読んでみたい。 近年人気があるらしい、アニメ化した作品の原作を読んでみると、たいてい一行一行が短くて、パッパッとストーリーが進むので、なんというか、読んでいてリズムが合わないと感じる。これが令和の流行りなのか、と思う。 ことごとく雑だ、丁寧じゃない、文章自体がおもしろくない、と思う反面、なによりスピード感には優れているから、けっきょくトレードオ

                                                                                      ブックマークしたユーザー

                                                                                      • techtech05212024/06/26techtech0521
                                                                                      • kugibin2024/03/24kugibin
                                                                                      • l_seika2024/03/22l_seika
                                                                                      • sskoji2024/02/29sskoji
                                                                                      • shidho2024/02/29shidho
                                                                                      • mamenouka2024/02/28mamenouka
                                                                                      • tenkinkoguma2024/02/27tenkinkoguma
                                                                                      • hate_flag2024/02/27hate_flag
                                                                                      • shutai32024/02/27shutai3
                                                                                      • m9z9m2024/02/27m9z9m
                                                                                      • HtandJING2024/02/27HtandJING
                                                                                      • hachibeechan2024/02/27hachibeechan
                                                                                      • Lian2024/02/27Lian
                                                                                      • ikusana2024/02/27ikusana
                                                                                      • fut5732024/02/26fut573
                                                                                      • florentine2024/02/26florentine
                                                                                      • nonsense612024/02/26nonsense61
                                                                                      • fukken2024/02/26fukken
                                                                                      すべてのユーザーの
                                                                                      詳細を表示します

                                                                                      ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                                      同じサイトの新着

                                                                                      同じサイトの新着をもっと読む

                                                                                      いま人気の記事

                                                                                      いま人気の記事をもっと読む

                                                                                      いま人気の記事 - アニメとゲーム

                                                                                      いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

                                                                                      新着記事 - アニメとゲーム

                                                                                      新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

                                                                                      同時期にブックマークされた記事

                                                                                      いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                                      企業メディアをもっと読む

                                                                                      はてなブックマーク

                                                                                      公式Twitter

                                                                                      はてなのサービス

                                                                                      • App Storeからダウンロード
                                                                                      • Google Playで手に入れよう
                                                                                      Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                                      設定を変更しましたx

                                                                                      [8]ページ先頭

                                                                                      ©2009-2025 Movatter.jp