Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • 学び
  • 首都は国土の中央部にあるか
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

217usersがブックマークコメント90

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        首都は国土の中央部にあるか

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント90

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            snowdrop386
            国土って統一王朝を作ることになる部族を核に、領土を奪ったり奪われたりして生まれるものだから、スペインみたいに後から中央部に首都移転したとかでなければ、むしろ国土の中央部にあるほうが不自然だと思う。

            その他
            thirty206
            三英傑が揃いも揃って名古屋を首都にしないのがいけない。

              その他
              ochikun
              そのツッコミがおかしすぎる。家から出たことないんじゃないか?(県庁所在地ですら中央ではないし)

                その他
                sakuragaoka99
                統一朝鮮だった頃、ソウルは正に国土の中央部の首都だったのでは?

                  その他
                  mahal
                  あとは「そこまで国境寄りにせんでも」ジャンルとして、スロバキア(ブラチスラバはほぼウィーンの郊外)、コンゴ両方(川の向かいにキンシャサとブラザヴィル)、デンマーク(ユトランド半島側に作る場所なかった?)など

                  その他
                  cider_kondo
                  id:mahal<ダントツで頭おかしいのは南北戦争かと(首都間が100マイルしか離れてない&ワシントンは対岸が敵地というかラスボス(リー)の家というドラクエ仕様。万一メリーランド(奴隷州)が南部連合に参加したらサドンデス立地

                    その他
                    cinefuk
                    Seoulはあまりに国境線に近すぎて大変。榴弾砲が届く距離に、休戦中の敵国との停戦ラインを接している

                    その他
                    giteki
                    イングランド扱いにしてもロンドンは中央ではない

                      その他
                      satoshique
                      内陸の国、ウズベキスタンの首都タシケントは「え、なんでそこ?サマルカンドのほうがまだいいのでは」って思うけど、歴史的にいろいろあるんだろうな。県庁所在地や市役所の位置なども似てる。

                      その他
                      qouroquis
                      多くの場合、版図が先にあって、さあ首都をどこにしようと決めるわけではなく、産業の発達した始まりの都市国家から勢力を広げて自然の地形や対抗勢力との力関係で国境線が決まるわけだからね。

                        その他
                        takahiro_kihara
                        名古屋に関しては、ググったらこんな記事あったけど:https://www.kk-bestsellers.com/articles/-/7483/#google_vignette

                        その他
                        nornsaffectio
                        このタイトルの突っ込みした奴、地理1でしょ。

                          その他
                          quick_past
                          でしょ?日本も首都を京都に戻そうぜ()

                            その他
                            rissack
                            そもそもなぜ中央部にあるべきと思うのかがわからん。地方への直線距離は、地形によってはあまり意味がなくなるし。

                              その他
                              pwatermark
                              逆に「その首都が国土の中央だった時期」を調べてみると面白いかもしれんよ

                                その他
                                popotan555
                                でもちっちゃい頃はお城は真ん中にあるイメージだったよね。国の端っこにお城あったらなんか変な感じはする。ちっちゃい頃ね。

                                  その他
                                  casa1908
                                  そもそも国土の中央に首都があるべしと思ったことがなかったわ。日本は松代大本営が実現していれば割と中央になってたかもね。

                                    その他
                                    suien42
                                    どこかで九州に首都機能が移っていたら一極集中がもう少しマシだったかなと時々妄想する。

                                      その他
                                      o_mega
                                      日本は水運の国だろォォォ、だから昔は京都に朝廷が…?あれ? / 巨大都市になると物流がいるから、20世紀以前の国家は海か川か運河が必要そう。あと水害対策の台地もあるといいのかねえ

                                        その他
                                        bird135
                                        そのツッコミをした人は地理を進撃の巨人で学んだんだろう

                                          その他
                                          Zephyrosianus
                                          河。海、道路大事。人口密度や平野の兼ね合いとか重心の中央とはいかないが、真ん中3分の1くらいには入ってるイメージ。フランスロンドン見たく長く首都が変わらない所やスペイン日本みたく最近変わってる所とか

                                            その他
                                            amematarou
                                            日本の中央は明石もしくは西脇市で兵庫県やろ。どんな計算で能登になるんや

                                              その他
                                              udongerge
                                              国が完全にできて国境もしっかり決まってから首都を設置する、という事は実際にはほぼないのでそれはいろんな都合が考えられるし、歴史を勉強する楽しみはそういう所からもやってくる。

                                                その他
                                                shijuushi
                                                創作で先に地理関係を整えて書き始めるのは、よほどの変な人しかやらないと思う。(一部のTRPGでは世界創生から書いてあるのもあるけど)/現実でも様々な理由で立地してるので、後付も難しくないし。

                                                その他
                                                tekitou-manga
                                                出てくる国を選んだ基準を知りたい……OECD国で無いのもある

                                                  その他
                                                  Kouboku
                                                  中国の首都は南京だろ。(中華民国支持者)

                                                    その他
                                                    camellow
                                                    それより栃木市に対して「都道府県名と同じ名前を持つ市なのに県庁所在地じゃないのはおかしい」とツッコミたい。栃木市以外にあるのか調べてはいない。都道府県名と全く違う名前の県庁所在地があるのはわかってるよ

                                                      その他
                                                      Arturo_Ui
                                                      アフリカの旧植民地諸国の場合、「海運の都合上」というより、「植民者が船で来たから」だと思うのですが。

                                                      その他
                                                      gebonasu30km
                                                      よし、新潟を日本の首都にしようって話だな

                                                        その他
                                                        rider250
                                                        現居住県も出身県も県庁所在地は全然県土の中央部じゃないんだよなあ、「じゃない」どころかメッチャ偏った所にある。県境地域の人など用事があって県庁などに行くのは遠くてツラかろうと昔から思っている。

                                                          その他
                                                          tokuniimihanai
                                                          地理に詳しくない自分でもワシントンD.C.やキャンベラがすぐ出てくるが、どういうツッコミなんだ

                                                            その他
                                                            nekoline
                                                            こっちが元増田

                                                              その他
                                                              miruto
                                                              フィンランドのヘルシンキとかガーナのアクラとかウルグアイのモンテビデオは滅茶苦茶端にあるぞ!

                                                                その他
                                                                Ayrtonism
                                                                USAやオーストラリアは中央が乾燥地帯で人口集積に向かないし、日本は本州の真ん中ら辺はことごとく山の中。創作でも、そういう地理的条件を反映して中央に置かないのであればむしろよく練られてると感じる。

                                                                  その他
                                                                  mobanama
                                                                  交通の便とか平野とかの地理的条件や歴史的条件が絡むから一概に決まるわけもなし。//北京は大元ウルスの首都としては比較的重心に近い位置なんでは。

                                                                    その他
                                                                    rci
                                                                    北京は真ん中ともいえるし前線ともいえるよな。北方の遊牧民の国家を中国に含めるかどうかで解釈が変わる。

                                                                      その他
                                                                      natu3kan
                                                                      大きな河川や大きな港が近くにないと、大量の物資や情報(申請書類とか)を一度に大量に運んで集積して各地に運ぶ心臓にならない。海運のコスパが良すぎるから大きな河川の近くや大きな港の近くに首都つくられがち。

                                                                      その他
                                                                      kusunoe
                                                                      「名古屋はええよ!やっとかめ」の話かと思ったら違った

                                                                      その他
                                                                      BoiledEgg
                                                                      むしろ元の疑問がなぜ生じたのかの方が気になる。「全てのものは設計され(今ここにいる俺から見て)合理的に作られているべきだ」みたいな前提を所与としているのだろうか

                                                                        その他
                                                                        yamazakicker
                                                                        海に面したアフリカの国の首都はだいたい海沿いだなあ ただコートジボワール、ナイジェリア、タンザニアなど、国のどこにもアクセスしやすくするため内陸部に首都を移動するケースもあるけど

                                                                          その他

                                                                          注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                          リンクを埋め込む

                                                                          以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                          プレビュー
                                                                          アプリのスクリーンショット
                                                                          いまの話題をアプリでチェック!
                                                                          • バナー広告なし
                                                                          • ミュート機能あり
                                                                          • ダークモード搭載
                                                                          アプリをダウンロード

                                                                          関連記事

                                                                            usersに達しました!

                                                                            さんが1番目にブックマークした記事「首都は国土の中央...」が注目されています。

                                                                            気持ちをシェアしよう

                                                                            ツイートする

                                                                            首都は国土の中央部にあるか

                                                                            ある作品で「首都が国土の中央部にないのはおかしい」というツッコミが入ったという。 だが、そもそも首...ある作品で「首都が国土の中央部にないのはおかしい」というツッコミが入ったという。 だが、そもそも首都は国土の中央部にあるものだろうか。現代を舞台に検証してみよう。(シンガポール、モナコのような都市国家は考慮しない) Category A:首都が国土のほぼ中央にある国・スペイン(マドリード) お手のように中央部にある国といえばまずここだろう ・ベルギー(ブリュッセル) そもそも北部のフラマン語(オランダ語)圏と南部のフランス語圏の中間に作った都市なので ・マダガスカル(アンタナナリボ)アフリカ大陸の南東にある世界で4番目に大きい島+付属島を国土とする島国である。 ・ベラルーシ(ミンスク) ・スロベニア(リュブリャナ) ・ラトビア(リガ) ・バングラデシュ(ダッカ) ・イラク(バグダッド) ・チリ(サンティアゴ) ・エチオピア(アディスアベバ) ・コロンビア(ボゴタ) ・パナマ(パナマシテ

                                                                            ブックマークしたユーザー

                                                                            • techtech05212024/06/24techtech0521
                                                                            • sskoji2024/01/31sskoji
                                                                            • rodinal2024/01/26rodinal
                                                                            • takahiro_kihara2024/01/25takahiro_kihara
                                                                            • iguchitakekazu2024/01/25iguchitakekazu
                                                                            • disciple_of_tabby2024/01/25disciple_of_tabby
                                                                            • monductor2024/01/24monductor
                                                                            • wara-wara122024/01/24wara-wara12
                                                                            • nakaoka32024/01/24nakaoka3
                                                                            • nornsaffectio2024/01/24nornsaffectio
                                                                            • tito12012024/01/24tito1201
                                                                            • ChillOut2024/01/24ChillOut
                                                                            • ht_s2024/01/24ht_s
                                                                            • roanapua2024/01/24roanapua
                                                                            • quick_past2024/01/24quick_past
                                                                            • qinglong2024/01/24qinglong
                                                                            • fyn2024/01/24fyn
                                                                            • latteru2024/01/24latteru
                                                                            すべてのユーザーの
                                                                            詳細を表示します

                                                                            ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                            同じサイトの新着

                                                                            同じサイトの新着をもっと読む

                                                                            いま人気の記事

                                                                            いま人気の記事をもっと読む

                                                                            いま人気の記事 - 学び

                                                                            いま人気の記事 - 学びをもっと読む

                                                                            新着記事 - 学び

                                                                            新着記事 - 学びをもっと読む

                                                                            同時期にブックマークされた記事

                                                                            いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                            企業メディアをもっと読む

                                                                            はてなブックマーク

                                                                            公式Twitter

                                                                            はてなのサービス

                                                                            • App Storeからダウンロード
                                                                            • Google Playで手に入れよう
                                                                            Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                            設定を変更しましたx

                                                                            [8]ページ先頭

                                                                            ©2009-2025 Movatter.jp