Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • アニメとゲーム
  • 最近ヒプノシスマイクみたいなコンテンツ増えすぎてるのでまとめ
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

65usersがブックマークコメント32

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        最近ヒプノシスマイクみたいなコンテンツ増えすぎてるのでまとめ

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント32

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            ysksy
            起源を辿ればキリがないが、ヒプマイ型と言い切られてしまうとちょっと物申したくなる点でこの増田はうまい。

              その他
              kurekku
              いわゆる公式のユニット推しが徹底してる作品って感じかな?走りはアイマスの961組・竜宮小町・Jupiterあたりから、ラブライブのμ's内3ユニット、SideMの最初から固定ユニットみたいな流れかな(だいたい2008~2015の間)

                その他
                GiveMeChocolate
                プロセカとかD4DJがあるのにバンドリがない!?

                  その他
                  moneycubed
                  ツイステもアイナナもソシャゲが原作(大元)だと思ってた。

                    その他
                    topiyama
                    アイマスからはじまって、そこからヒプマイ(木村昴さんのラップが発端)バンドリ(愛美さんのギターが発端)が派生していったイメージ。/今やスマホゲームはリッチ化し過ぎで終わったと感じるけど どうなんだろ?

                      その他
                      mimomo
                      フラガリアメモリーズ 24.4万、SHOW BY ROCK 8.6万。どうしてこうなった。。。

                        その他
                        y_nishimura_728
                        アオペラが実はかなり古い(実体は2010年頃にあった「ぺらぶ!」のリブート)/音楽+ドラマCD系ならツキウタシリーズが女性向けでは結構古い部類に入るのでは

                        その他
                        aike
                        キャラ設定+αがメインのコンテンツ、何か適切なジャンル名がほしい。

                          その他
                          zefiro01
                          上位だけみて大体知ってる奴が並んでるリストかと油断したら1/4もわからんかった。大ヒプノシスマイク型コンテンツ時代を感じる

                            その他
                            natukusa
                            普通にゲーム原作混じってる。うたプリ後に歌ものキャラプロジェクトが増えて、ツキウタとかがヒットした流れでヒプマイだよね/(ブコメ宛)「ヒプマイはキングレコードの企画」と木村昴がアトロクで答えてたよーな

                              その他
                              atmark988
                              swing, singはあのライブレボルトの伊澄アキ原案

                                その他
                                lisagasu
                                ツイステは歌ってないしアイナナはあんスタや遡ってうたプリので仲間でしょ んでヒプマイはフリースタイルダンジョンとハイローがルーツだと思う 同じ路線狙って他がパッとしないのは女性向けに振りすぎてるから

                                  その他
                                  nyankosenpai
                                  薦められてたswing,singおもしろいねー。きらら系だから男性向けだと思うけど、Jazzがちゃんとしてて新鮮

                                    その他
                                    medicineman
                                    ありがたい

                                      その他
                                      bml
                                      女性向け多いな。

                                        その他
                                        asitanoyamasita
                                        だいたいのスマホゲームが「キャラクターのカード的なもの」をガチャさせる仕組みになってるのは面白い。ゲーム原作であってもゲーム商売というよりは最初の時点でキャラ商売

                                          その他
                                          ivory105
                                          フラガリアメモリーズ、はんぎょどんのキャラ発表の時盛り上がったけどもうどこにも見ない。ゲームもしかしてもう出てる?まだ?それすらわからん。他のキャラもウケてないし…

                                            その他
                                            y_nishimura_728
                                            y_nishimura_728 アオペラが実はかなり古い(実体は2010年頃にあった「ぺらぶ!」のリブート)/音楽+ドラマCD系ならツキウタシリーズが女性向けでは結構古い部類に入るのでは

                                            2024/01/20リンク

                                            その他
                                            July1st2017
                                            アンスタとかMマスとか…

                                              その他
                                              soitan
                                              私の推しが歌っているswing,singのマスカレイドを是非よろしくお願いいたします。

                                                その他
                                                earthether
                                                元々はアイマスやうたプリ等ゲーム発のコンテンツだったけど、主戦場がソシャゲに移ったことによりゲーム部分がフレーバーテキスト程度になり、もはやゲームを母体とする必要がなくなった結果産まれたものだと思う。

                                                  その他
                                                  sociologicls
                                                  ロッキング・オンがやってる「ラプソディ」、講談社の「HUNDRED NOTE」もそういう系のコンテンツだと思っているんだが、また違うんだろうか。

                                                    その他
                                                    tmayuko312
                                                    “メディアミックス ( 俺はヒプマイ型コンテンツと呼んでる ) ” アイマスと刀剣乱舞がないところみるとかなり若いオタク増田なんだろうな

                                                      その他
                                                      asada_bao
                                                      Paladox Liveは一応ラップじゃなくてヒップホップモチーフ

                                                        その他
                                                        zefiro01
                                                        zefiro01上位だけみて大体知ってる奴が並んでるリストかと油断したら1/4もわからんかった。大ヒプノシスマイク型コンテンツ時代を感じる

                                                          2024/01/20リンク

                                                          その他
                                                          m7g6s
                                                          いやこれ要は音ゲー的キャラコンテンツだよな?そう言えよ。こんなん昔からあるわ

                                                            その他
                                                            honeybe
                                                            Paradox Liveとヒプノシスマイクの区別がつかない

                                                              その他
                                                              gnoname
                                                              ヒプマイは発表時ボロカス言われてた2.5次元が売れるとは思ってもなかっただろうし、プロセカは肝いりのUIリニューアルが不評だしアプリ以外が売れてるとう~んって気持ちになる

                                                                その他
                                                                Arturo_Ui
                                                                チラホラ「囚人」「任侠」等が交じるあたり、『グラップラー刃牙』の最大トーナメント編が思い出されます。

                                                                その他
                                                                aike
                                                                aikeキャラ設定+αがメインのコンテンツ、何か適切なジャンル名がほしい。

                                                                  2024/01/20リンク

                                                                  その他
                                                                  mimomo
                                                                  mimomoフラガリアメモリーズ 24.4万、SHOW BY ROCK 8.6万。どうしてこうなった。。。

                                                                    2024/01/20リンク

                                                                    その他
                                                                    otihateten3510
                                                                    こんなにあるんだ

                                                                      その他
                                                                      meganeya3
                                                                      SHOW BY ROCK!! も入れてあげてください

                                                                        その他
                                                                        ysksy
                                                                        ysksy起源を辿ればキリがないが、ヒプマイ型と言い切られてしまうとちょっと物申したくなる点でこの増田はうまい。

                                                                          2024/01/20リンク

                                                                          その他
                                                                          kurekku
                                                                          kurekkuいわゆる公式のユニット推しが徹底してる作品って感じかな?走りはアイマスの961組・竜宮小町・Jupiterあたりから、ラブライブのμ's内3ユニット、SideMの最初から固定ユニットみたいな流れかな(だいたい2008~2015の間)

                                                                            2024/01/20リンク

                                                                            その他
                                                                            ustar
                                                                            ヤバい何を書かれているのかわからない

                                                                              その他
                                                                              topiyama
                                                                              topiyamaアイマスからはじまって、そこからヒプマイ(木村昴さんのラップが発端)バンドリ(愛美さんのギターが発端)が派生していったイメージ。/今やスマホゲームはリッチ化し過ぎで終わったと感じるけど どうなんだろ?

                                                                                2024/01/20リンク

                                                                                その他
                                                                                gpx-monya
                                                                                ラピラリがないからやり直し…とまでは言わんけどヒプマイはなんだかんだ続いてるなぁ//簡単に言うと2.5次元ビジネスのせい

                                                                                  その他
                                                                                  moneycubed
                                                                                  moneycubedツイステもアイナナもソシャゲが原作(大元)だと思ってた。

                                                                                    2024/01/20リンク

                                                                                    その他

                                                                                    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                                    リンクを埋め込む

                                                                                    以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                                    プレビュー
                                                                                    アプリのスクリーンショット
                                                                                    いまの話題をアプリでチェック!
                                                                                    • バナー広告なし
                                                                                    • ミュート機能あり
                                                                                    • ダークモード搭載
                                                                                    アプリをダウンロード

                                                                                    関連記事

                                                                                      usersに達しました!

                                                                                      さんが1番目にブックマークした記事「最近ヒプノシスマ...」が注目されています。

                                                                                      気持ちをシェアしよう

                                                                                      ツイートする

                                                                                      最近ヒプノシスマイクみたいなコンテンツ増えすぎてるのでまとめ

                                                                                      最近ヒプノシスマイクみたいなコンテンツ増えすぎてるだろ? 暇だったのでまとめておいたぞい 特徴とし...最近ヒプノシスマイクみたいなコンテンツ増えすぎてるだろ? 暇だったのでまとめておいたぞい 特徴としてはこんな感じ ( もちろん例外もあるけど )各チームのロゴがある公式ページが異常に高クオリティ原作はキャラ、設定、音楽女性向けが多い名前モチーフXフォロワー(万)ターゲット開始年プロジェクトセカイ初音ミク201.9両方2019ツイステッドワンダーランドディズニー132.9女性向け2018ヒプノシスマイクRAP82.5女性向け2017アイドリッシュセブンアイドル71.7女性向け2015Paradox LiveHIP HOP33.9女性向け2020フラガリアメモリーズサンリオ24.4女性向け2023B-Projectアイドル19.2女性向け2015ワールドダイスター劇団18.7男性向け2022アオペラ -aoppella!?-アカペラ14.8女性向け2021D4DJDJ14.5男性向け2019M

                                                                                      ブックマークしたユーザー

                                                                                      • techtech05212024/06/25techtech0521
                                                                                      • natukusa2024/01/22natukusa
                                                                                      • gazi42024/01/22gazi4
                                                                                      • atmark9882024/01/22atmark988
                                                                                      • lisagasu2024/01/22lisagasu
                                                                                      • zmk2024/01/21zmk
                                                                                      • nyankosenpai2024/01/21nyankosenpai
                                                                                      • medicineman2024/01/21medicineman
                                                                                      • bml2024/01/21bml
                                                                                      • asitanoyamasita2024/01/21asitanoyamasita
                                                                                      • ivory1052024/01/21ivory105
                                                                                      • pudding6662024/01/21pudding666
                                                                                      • gan22024/01/20gan2
                                                                                      • y_nishimura_7282024/01/20y_nishimura_728
                                                                                      • nora-memo2024/01/20nora-memo
                                                                                      • July1st20172024/01/20July1st2017
                                                                                      • soitan2024/01/20soitan
                                                                                      • earthether2024/01/20earthether
                                                                                      すべてのユーザーの
                                                                                      詳細を表示します

                                                                                      ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                                      同じサイトの新着

                                                                                      同じサイトの新着をもっと読む

                                                                                      いま人気の記事

                                                                                      いま人気の記事をもっと読む

                                                                                      いま人気の記事 - アニメとゲーム

                                                                                      いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

                                                                                      新着記事 - アニメとゲーム

                                                                                      新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

                                                                                      同時期にブックマークされた記事

                                                                                      いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                                      企業メディアをもっと読む

                                                                                      はてなブックマーク

                                                                                      公式Twitter

                                                                                      はてなのサービス

                                                                                      • App Storeからダウンロード
                                                                                      • Google Playで手に入れよう
                                                                                      Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                                      設定を変更しましたx

                                                                                      [8]ページ先頭

                                                                                      ©2009-2025 Movatter.jp