サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
WWDC25
anond.hatelabo.jp
ここ数回の『ブラタモリ』は江戸時代に盛んだった“大山参り”の道のりををたどるという企画で、都内から大山街道を巡り、昨日はいよいよ最終目的地、大山阿夫利神社を目指すという回だった。 途中、江戸時代の浮世絵もみながら、いかに“大山参り”が盛り上がっていたか、なんて話もしながら、大山ケーブルに乗車。 途中、日本のケーブルカーでは唯一という“離合ポイント”(ケーブルの両端で繋がってる2台の車両が丁度すれ違うところ)に駅があるという“大山寺駅”で一旦降車。 車両のすれ違う様子をみたり、急斜面にある駅のベンチにすわってみたりして、でも大山寺にはいかず、そのまますぐまたケーブルカーで移動して、大山阿夫利神社の下社に参拝。 さらに登った山頂にある本社にはさすがにタモリを歩かさせるわけにもいかず、スタッフと中継でつないでいた。 さて、なにがスルーされたのか。 タモリ一行が神社に参拝するシーンで、到達に隅の方
娘が突然、「お父さんってなんで会社行くの?」と聞いてきた なんとなく恥ずかしくて、「お金をもらわないと、ご飯食べられなくなっちゃうからね」と答えたら、娘が真剣な顔で黙り込んだ その後、押し入れで何やらガサゴソしてると思ったら、小さなポーチに100円玉を10枚入れて「これあげるから、もう会社行かなくていいよ」と差し出してきた 「おとうさんがいなくてさみしいから。これでなんにちぶん?」と聞かれて、泣きそうになった たぶん、お年玉で大事に取っておいた娘の全財産 涙目になりつつ「ありがとう。でも100円玉は白いご飯のためのお金で、他の食べ物には他のお金が必要なんだ。○○ちゃんの好きなカレーのためにもお仕事がんばるよ」ってとっさに変な作り話をしたら、 「じゃあ、カレーのぶんだけは、行ってきてもいいよ」とのありがたい許可をもらった 今もたまに「きょうはカレーのぶん?それともハンバーグのぶん?」って聞か
「一見愛想のなさそうな若いお兄さんが妊娠中の為車まで電子レンジを運んで頂きました」(原文ママ) んーと・・・??? 日本語のルールに沿って読めば、まず妊娠しているのは一見愛想のなさそうなお兄さんであろう。 そして電子レンジを運んでもらったのは誰だ?まぁ普通は書いてる人なんだけど、この妊娠中らしい若いお兄さんが「こっち側」の人で、さらにもう1人他の「あっち側」の人がいて、お兄さんがその人に運んでもらったとも解釈できる。 いやもちろん分かるよ? 実際はこの口コミを書いた人が女性であり自身が妊娠してて重いものを運ぶのが難しかった、そしたら店員は一見愛想のなさそうなお兄さんだったけど親切にも車まで運んでくれた、ってことぐらいは。 でもさ、やっぱその翻訳のために一瞬だけ、僅かとはいえ脳のリソースを使う訳よ。 別に見ず知らずの人のちょっとした口コミの日本語がおかしかったって何にも問題ないけど、でも仕事
性犯罪者の更生過程 https://anond.hatelabo.jp/20241211231514 この増田を見て、ずっとなにか言いたい気がして、でも言葉にならなくてだいぶ時間がかかった。 といっても整理できていなくて取り留めがない文章ではあると思う。 何が言いたいかというと俺は被害者で元増田は加害者だが、悩んで苦しんでいる部分が同じところにあるということ。 . 俺は10年以上前に男性から性被害を受けた男性(現在成人済、俺自身はゲイではない)である。 カウンセリングを今も続けている。 . 性被害は未成年時に受けていて、それを性被害だったのだと理解し始めたのは被害の数年後。当然警察に行ってもいない。 社会人になってから会社のハラスメント研修とかで性被害というのを客観的に学ぶ機会を得たことでより自分が性被害を受けたのだということを実感した。 あと野獣先輩系のネタがSNSでネットミーム的に流れ
母親が行きたいと言うので泊りがけで2日間アテンドしてきた。 これは体力のないおじさんとスマホもろくに使えない老婆の旅行記なので視点が大分偏っていると思う。 月曜日と火曜日の2日間だけなので一部しか捉えられていないところも多々あるが許してくれ。 【出発前】 めんどくささで鬱になるかと思った。 アプリで一ヶ月前、七日前と段階を分で予約抽選を受けられるが母の希望の人気のパビリオンで一点決め打ちしてたから全滅。 当日予約があるということでそれで頑張ることにした。 公式HPを見てもパビリオンで何やってるのかポエムばっかで意味分かんないなと思っていた(後にこの理由は分かった)ので自分はまったく楽しめる気にならず、そして公式アプリや予約システムのUIがカス過ぎてイライラした。 チケットぴあの公式ガイドブックはパビリオンの説明もあるしマップもあるということで母に渡すと熱心に読み込んでいた。 【入場】 朝9
「1945年の4/30にヒトラーが自殺し、その後5月にドイツが降伏してヨーロッパの戦争は終わりました。 死ぬ前のヒトラーが実際に『大っ嫌いだ!』とか『ちくしょーめ!』とか叫んだかは分かりませんが……」 ↑反応するヤツは半分くらいです
・辛いものが食べられること 単なる味覚音痴 ・目当ての外食するために1時間歩いたこと 町中の徒歩など誰でもできる ・睡眠時間が短いこと 論外 ライフステージが違いすぎると争いすら生まれない
ホッテントリに上がってた記事を見たときに思い浮かんだ言葉が掲題の通り。 発注側が作ろうとしているモノについて誰も何も理解してない事って結構あるよね。 社内に専門家がいるかどうかをそもそも知らないとかね。 まぁ、知ってたとしてその社内の専門家の手が空いてないって可能性もあるけどね。 結局他を探そうってなった時に業者を選定する基準を知らないから 篩の掛け方が「金額」とか「紹介」とかそういうのしかない。 自分が発注する側に回る時も発注を受ける側に回る時もあったけど、結局分からないまんまだなぁ。 お仕事って難しいね。
進撃の巨人のすごいところは、爽快感が全然ないところ 主人公が巨人に変身して無双するかというと、一瞬そんな雰囲気を出したけど、ほとんどそういうことは無い 全体のストーリーも、理不尽を理不尽なまま描くような展開で、勝利や解放のカタルシスみたいなものをとにかく避ける それでもあれだけ受け入れられて売れたことがすごい
「嫁の気持ちもわかるし実母の気持ちもわかるけど、ここは嫁の味方をする」ならわかるわけ。 でもうちの場合は嫁が孫を実母から遠ざけるような動きをして「私の気持ちはこうだから」って言う。 --- 例えば実母が子どもの面倒を見ようか?と手を差し伸べてきても預けるの怖いから見てもらいたくないとか、子供の写真も見せたくないとか。 子どもを義母に預けるなんてよくあることだし子供の写真を見せるのも普通の感覚では嫌がる理由はない。 気持ちがどうあれ客観的に見たらわざと遠ざけてるようにしか見えないし、実際に実母も「嫌われている」と感じたらしい。それは普通の感覚だと思う。 --- それに対して嫁は「私の味方をしてくれない」だとか「実母の味方ばっかりでマザコン」だとか言ってくる。 そうじゃない。 別に嫁の味方したくないわけではないんだけど普通の感覚とズレすぎていて、さすがにそれはうまくやってくれよと思うだけだ。
参院選の投票日が迫っている。 私は遍く表現の自由は全て尊重されるべきであると考える立場であり、投票する際もそれを指針にして投票しようと考えている。 選挙区の方はもう決めているものの比例代表の方を決めかねている。 今回の参院選の候補者の中で、表現の自由に関して最も著名な政治家と言えば山田太郎だろうと思っている。 しかし賢明なるブクマカによると彼は 「山田氏は自分たちに表を集中させることで、他の表現の自由の実績がある議員を邪魔していた確信犯」 であり、彼らの言うところの「表現の自由戦士」であって「本当の表現の自由」を守る候補ではないらしい。 山田太郎以前に表現の自由を最大のイシューにして投票を呼びかけていた候補を私は寡聞にして知らないのでこの真偽はわかりかねるが、とはいえ不倫問題を起こした候補を積極的に支持することに躊躇いがあるのは確かであるので投票すべきでないというなら別にいい。 ただ彼が表
小学校の頃「八つ裂き光輪の真田」と呼ばれていた同級生がいた 学校では当たり前のように存在するいじめ。わたしの通っていた小学校でもそれはあった。 当事者であるいじめられっ子にとって辛いことなのはもちろんだが、それ以外の子にとっても何とかしてやり過ごさなければいけない辛い時間だった。 見て見ぬふりをする子、遠巻きに笑う子。わたしは、ただ祈るように下を向くのが精いっぱいだった。 そんな中、ひとりだけ空気を読まない生徒ががいた。 真田君。 彼は誰かがいじめられていると知るや、何の前触れもなくそのいじめっ子に突進し「八つ裂き光輪!」と叫びながらただの体当たりをかますのだった。 なにひとつ八つ裂き光輪のマネになってない(チョップですらない)、その姿は小学生ながら狂気じみていて、いじめっ子からすら気味悪がられていた。 いま思うと、発達障害の類だったのかもしれない。 だが、だれかれ構わず暴力を振るうのでは
今まで性格診断とかである「あなたは困っている人がいたら助けますか?」みたいな問いに対して「面倒事に巻き込まれないか考えてから助けるか判断する」「どちらかといえばいいえ」で回答してきた。 あまり人助けをするシチュエーションに立ち会ったことがないから、想像だけで自分は切羽詰まれば誰かのために動くだろうって思ってた。 今日、人助けの絶好のチャンスが訪れたんだけど、結果自分は面倒事に絶対関わりたくないタイプだったんだなってよく分かる出来事が起きたので備忘のために書いてみる。 今日はチェーンのカフェの出入り口近くの席で作業していたんだけど、店内の奥の方で良く言えば庶民的な身なりのおじさんとおばさんが大きな声で話しているのがずっと耳障りだった。 閉店10分前彼らが帰り支度をし始めたようで店内は少し静かになっていた。 が、それも束の間、入り口からかなり大きな衝突音がした。 店の入り口は押しボタン式の自動
はじめにここで言う「プログラミング初級者」とはプログラミングの記述が上から下へ向かって順番に処理されること、条件分岐やループという概念があることを理解しており、RPGゲームが作れる「RPGツクール(現RPG Maker)」や学童向けプログラミング環境「Scratch」、「ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング(ナビつく)」、ADVゲームが作れる「吉里吉里(もしくは吉里吉里2)」、過去にBASICやC、HSP、Javascriptあたりでプログラミングへ挑戦し挫折したなどなど、ある程度の「プログラマブルなロジック」構築の経験がある者を指します。 前日談(初級者は読まなくて良いです)ある時、筆者はふと思いました。「生成AIはなんだかんだで膨大なテキスト情報を処理している事がキモだよなぁ」とありきたりなことを。 そして、同時にプログラミング初級者の弱点として「現在記述されている
先日、土曜の昼にふらっととある人気の飲食店に行った。 開店してしばらく経った正午ごろ、外から見る限りは空席も結構ある。混んでる様子もない。 でも入口で「予約してないんですけど入れますか?」と聞いたら、「今日は予約でいっぱいなんです」と、あっさり断られてしまった。特に謝られることもなく、帰れという圧を静かに感じた。 たぶん、あの「予約してないんですけど」という言い方がダメだったんだと思う。 こっちは気を遣ったつもりだった。いきなり「2人です」って押し通すよりは、丁寧に確認した方がいいかなと。 でも結果として、それを断りやすい言質として使われたような気がしてならない。 だって、実際ガラガラだったんですよ? テーブル空いてるし、明らかに満席ではない。 じゃあ、その後に予約客で埋まる予定だったのか? それはわからない。 でもなんとなく「一見さんお断り」とか、「空いてるけど今日は新規は取りたくない」
スタバじゃないけどカフェで氷抜きのドリンクを頼んだ ら間違えて氷ありのものが出されてしまった 氷抜きで作り直してもらったんだけど、あの氷ありの方ってどうなるんだろう? バイトが飲むのかな? 廃棄だと勿体なさすぎる てかこの店毎回氷抜きって言ってるのに8割くらいの確率で氷入りが来るんだよなぁ
かわいかった 近づいても逃げなかった ずっと黒い尾羽を上下に振り振りしてた 人慣れしているハクセキレイさんだったのかも いいな、人慣れしているハクセキレイさん ハクセキレイさんってもともと川の下流近くに生息していたんだけど、今では人間界にすっかり溶け込んでコンビニの駐車場で屯したりダンスしたりするようになったんだって かわいすぎるだろハクセキレイさん
そりゃまあ選択肢の多い時代だから 今までよりテレビ見ない人の比率は上がるだろうねえ むしろ今になっても地上波テレビが根強い影響力を持ってることの方に驚くくらいだ ツイッターのトレンドは相変わらずテレビの話題だし TVerはテレビ局も重視せざるを得ないほど見られているし テレビコンテンツが豊富なUNEXTは絶好調だし コンテンツ作成力においてはテレビの力は強いよ くだらないものも多いけどそれはネットも一緒たしねえ
法的に迷子の迷子の子猫ちゃん、あなたの法律上のおうちはどこですか? 法的な名前を聞いても「お答え致しかねます」 法的なおうちを聞いても「お答え致しかねます」 にゃんにゃんにゃん、法的に泣いてばかりいる子猫ちゃん 法律上の犬のおまわりさん、法的に困ってしまってワンワンワン 法的に毎日毎日、ぼくらは法律上の鉄板の上で妬かれ、法的に嫌んなっちゃうよ ある法的な朝、ぼくは法律上の店のおじさんと法的に喧嘩して、法的な海へ逃げ込んだのさ 法的には初めて泳いだ法的な海の底、法的にとっても気持ちがいいもんだ 法律上のおなかのアンコが法的に重いけど、法的な海は広いぜ心がはずむ 法的な桃色サンゴが法的に手を振って、ぼくの法的な泳ぎを傍聴していたよ だいたいどんな言葉に「法的」をつけても違和感ないっぽいけど うるせぇなこれ・・・
冷房付き宇宙服とか、週末の休みを全部7,8,9,10月に寄せるとか、日本列島とシベリアで領土交換とか、なんかあるやろ
レ婆 ビー婆 キャリーオー婆 ゴールデンレトリ婆
レス禁止。どんな内容でもレスされることに喜びを見いだす性癖だから それでもレスするなら「で?」を推奨。何を書いても一緒なので壁に向かって話させておくのがコスパいいレスされた自分の投稿を一旦削除して投稿し直すのもおすすめ。とにかく切断することが大事
投票所入場券なくても投票できるくらいチェックはザルなんだけど、この程度のチェックでいいならネット投票もアリなんじゃねえの? はてなのプログラマーが作れる程度のセキュリティでなんとかなる程度のものでしかないと思うけどな
最高に面白ぇよ😁 少女のガンアクションと滝夜叉丸先輩の円盤みたいなやつアクションおもしれーよ メゾみたいな軽いギャグノリじゃなくてケイトとかそっちなのは個人的に少し残念ながら、ノリはサッパリしてていい 14歳の乳首は、脳は20代だし義体だからセーフって回避してんだろうけど、俺もロリコンだけど20代バージョンの方が好みだったからあんまり あっちで不可抗力でネコミミして欲しかった 不可抗力でロリ化してんのはいいんだけど 思い入れ薄そうなロリ一号があっさり死んだり、一般幼女を爆殺サイコーするのに女子供も殺すという信念を感じる メイJはベテランぽいけど誰だ?ってなって、叫ぶシーンであっ若本かぁ~って サービスシーンよりアクションシーンの方が嬉しいかったり… でも梅津が濃くて楽しめた 午後は舞台挨拶もあるんだろうけど完売しててちょっと嬉しい 客は結構入ってて、老若男女といいたいが残念ながらほぼ弱者
anond:20250704153911 視聴者が10人くらいだとチャット欄が動かないときがある。 これくらいのVTuberだとレスポンスが無いと面白く動かないので、誰かが何とかして盛り上げる必要がある 普段ならトップオタが頑張っているのだが、この規模のVに限って意味の分からない時間にゲリラ配信を始めたりする 常連が駆けつけること叶わず、仕方がないから俺がやらねばと頑張るのだ。 とはいえ俺は認知されたくないオタクなので(なら零細に行くなよ)あまりVと会話をしたくない 極力話のフックになるネタをノックのように飛ばすことを心掛けている そうやって10分粘っても誰も他の人がチャットしてくれなくて泣いている せめて相槌くらい打とうよ! 後に続いてくれよ! 20分くらい経ってようやく駆けつけたトップオタにパスして俺は引っ込むのだ 寝ますーとか余計なことは言わない。ROMって終わり YouTubeの表
よく労基は「相談」ではなく「申告」をすれば監督官が動くという意見を見ますが、ハズレを引いたら適当な指導票を書かれて終わります。是正確認も適当でそのまま泣き寝入りという人も多いのではないでしょうか? そこでおすすめなのが、監察室に相談するということです。監察室は監督官の業務を監査する立場で、市民のクレーム処理が仕事のため丁寧に対応し必要であれば監督官の仕事の是正をさせなければなりません。監察室は労基に電話などで、「監察室の連絡先を教えてください」と言えば必ず教えてくれます。 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_03073.html 厚生労働省の上記のフォームでも監察室に苦情を出すことができます。 ちなみに私自身、適当な仕事をする監督官についてクレームを入れたら臨検が再検査になり、当初担当していた監督官は偶然かもしれませんが異動になっていました。 監察室の情報
情けない、は違うかあ。 カッコ悪い?でもないか。 なんかいい言葉が見つからないんだけどさ。 ベジータにしても あのZ戦士の中で最弱の人(名前忘れた)にしても なんというか どうしようもない 絶対に超えれない壁というものの存在に敗北してる人たちじゃない? そういう弱いのが好きなのかな? 勝者ではなくて 敗者に惹かれる性格なのかなブルマは。
弱小個人VTuberだけど、増田はうちの界隈来てよ。 登録者数少なすぎて収益化なんて夢のまた夢だし、 アクション系のゲーム苦手だし、 FPSとかもやらないし、 趣味がちょっと偏ってる(というかこの偏った趣味を誰かと楽しみたかったからVになった)けど、 声上げても浮かないよ。 リスナーが少なくて、それぞれが好きな推し方してるから。
いいえ、太陽は惑星ではありません。 って返してくるんだけど、何で?「はい」と「いいえ」の区別がついてない。
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『はてな匿名ダイアリー』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く