Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • 暮らし
  • よねぽオタが非オタの彼女に米澤穂信作品を軽く紹介するための10作
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

130usersがブックマークコメント55

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        よねぽオタが非オタの彼女に米澤穂信作品を軽く紹介するための10作

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント55

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            kusigahama
            23歳の夏に「氷菓」を刊行してから22年、直木賞はとれても高校生の恋愛1つ片付けられないゆっくりよねぽである。/ 小市民シリーズから選びにくいの分かる、好きだけども。

              その他
              babelap
              元ネタ、もう20年ぐらい経ってるのでは…(恐ろしい)→15年前だった

                その他
                ta-c-s
                "実際はインシテミルは一度も映像化されてない"7日間のデス・ゲームがど゛う゛し゛た゛っ゛て゛言゛う゛ん゛だ゛よ゛ぉ゛ぉ゛ぉ゛ぉ゛ぉ゛(藤原達也風)/ボトルネックは崖の縁で迷ってる貴方の背中を押してくれる良書

                その他
                soylent_green
                この見出しもはてな三大古参しか知らないやつのひとつだ

                  その他
                  wata_d
                  “実際はインシテミルは一度も映像化されてない”ww 折れた竜骨大好き

                    その他
                    c_lindenbaum
                    “ミステリ知識はいわゆる『名探偵コナン』的なものを除けば、古畑任三郎程度は見ている”設定で“たぶんこれを読んだ彼女は「フィリップ・マーロウだよね」と言ってくれるかもしれないが”そうはならんやろw

                      その他
                      gomibako
                      実写版インシテミルは俺の中ではひどかった実写化ワースト3には入る問題作。まぁ、原作もちょっと尻すぼみ感はあるけど。

                        その他
                        N0TBUT
                        彼女が古畑任三郎を見ているという設定なら『満願』。彼女がオタクなら『インシテミル』/昔のよねぽはオタク向けって感じしたけど最近の作風は渋いよね。にわかの感想だけど

                          その他
                          funifunix
                          インシテミルの映画、出演者は無駄に豪華。藤原竜也、綾瀬はるか、片平なぎさ、石原さとみに北大路欣也……

                            その他
                            hazardprofile
                            「あっインシテミルって映画あるじゃん映画で見ようよ」 //儚い羊たちの祝宴を外すかーそうかー

                              その他
                              frothmouth
                              ヨネーポオッターと栞と噓の季節

                                その他
                                kk255
                                小市民シリーズ入れてよぉ!

                                  その他
                                  ka-ka_xyz
                                  『Iの悲劇』ぐらいしか読んだことない。ミステリ不慣れな自分でも(各エピソード単位+"縦糸"どちらについても)割と簡単にタネが分かる感じだけどそんなものなの?物語の訴えたいことには共感するけど推理モノとして

                                    その他
                                    horaix
                                    元ネタから15周年おめでとうございます/元ネタ15年で秒速5センチメートル(新海誠監督)が月9ドラマで普通に語られるようになったとは誰も予想できまいて

                                      その他
                                      mayumayu_nimolove
                                      米津玄師じゃないのかよ

                                        その他
                                        honyomisan
                                        「犬はどこだ」タイトル好き。最後まで読むとあぁ~ってなる

                                          その他
                                          Arturo_Ui
                                          トップに『氷菓』を持ってくるなら「旧版か新版か」も指定したほうがよくない?

                                          その他
                                          webooker
                                          夫婦で米澤穂信ファンだけど、親しみを込めて「穂信」って呼んでた。「よねぽ」呼びは初めて知った。

                                            その他
                                            doko
                                            10作も紹介しちゃだめだろう

                                              その他
                                              N0TBUT
                                              N0TBUT彼女が古畑任三郎を見ているという設定なら『満願』。彼女がオタクなら『インシテミル』/昔のよねぽはオタク向けって感じしたけど最近の作風は渋いよね。にわかの感想だけど

                                                2023/07/27リンク

                                                その他
                                                nagapong
                                                いやいやあえての初手ボトルネックでしょうと思って開いたら地雷扱いで泣いた。ああいう話が受けるような世の中の雰囲気があったような気がするんだよな……

                                                  その他
                                                  imaginaration
                                                  短編集なら『満願』なのは同意!マジで面白い短編が揃いすぎてる…夜警と万灯、関守が良すぎる…!

                                                  その他
                                                  suimin28
                                                  NHKドラマで満願のやつ観て凄い印象深かったので小説も買って読んだ。短編集だから読みやすかったしオススメしたい

                                                    その他
                                                    firestorm
                                                    秘密結社です

                                                      その他
                                                      sumika_09
                                                      秋季限定は「栗きんとん事件」だったか「マロングラッセ事件」だったかでよく思考イップスを起こす。

                                                        その他
                                                        July1st2017
                                                        レビューとして面白く読ませてもらった。米澤穂信作品は未読で氷菓の実写映画に広瀬アリスが出演していた事ぐらいしか知らない非オタなのでおすすめ作品を読んでみるか。

                                                          その他
                                                          soylent_green
                                                          soylent_greenこの見出しもはてな三大古参しか知らないやつのひとつだ

                                                            2023/07/27リンク

                                                            その他
                                                            kuroi122
                                                            むしろ儚い羊たちの祝宴から入りました

                                                              その他
                                                              tomiyai
                                                              さすがに米澤穂信だけで10作はきついな。既刊半分くらい行ってるやろ。短編が上手な作家だけど短編の世界観のためにいくつかの長編も読んどいたほうがいいみたいなとこあるから何を薦めるか難しいとこだが。

                                                                その他
                                                                osyamannbe
                                                                さよなら妖精🧚‍♀️を一冊読むのが一番米澤エッセンス詰まってて濃密な体験になると思う。あれで気にいるなら他を読めばよい

                                                                  その他
                                                                  white_rose
                                                                  インシテミル両方見たけどそんな変だっけ?忘れちゃった。/日常の謎自分には合わないんだよなあ。やっぱり大仰な新本格が好き

                                                                    その他
                                                                    iiko_1115
                                                                    軽くないような…

                                                                      その他
                                                                      daysleeeper
                                                                      米澤さんて直木賞だったのか。読んだことないから知らんけど。

                                                                      その他
                                                                      funifunix
                                                                      funifunixインシテミルの映画、出演者は無駄に豪華。藤原竜也、綾瀬はるか、片平なぎさ、石原さとみに北大路欣也……

                                                                        2023/07/27リンク

                                                                        その他
                                                                        naoto_moroboshi
                                                                        インシテミルって映画化してるでしょ。あ、あれはなかったっていうネタ?

                                                                          その他
                                                                          gaumash
                                                                          短編集だけど『満願』が好き

                                                                            その他
                                                                            morimarii
                                                                            おいおいはてなの幽霊が出てる。お盆はまだ早いよ

                                                                              その他
                                                                              kusigahama
                                                                              kusigahama23歳の夏に「氷菓」を刊行してから22年、直木賞はとれても高校生の恋愛1つ片付けられないゆっくりよねぽである。/ 小市民シリーズから選びにくいの分かる、好きだけども。

                                                                                2023/07/27リンク

                                                                                その他
                                                                                lady_joker
                                                                                私の好きな米澤穂信は『折れた竜骨』『夏季限定トロピカルパフェ事件』『満願』『真実の10メール手前』あたり。小市民シリーズだと『巴里マカロンの謎』所収の「伯林あげぱんの謎」が一番好き

                                                                                  その他
                                                                                  sampoya
                                                                                  ここにあがったやつほとんど読んでるけど、米澤センセのことを「よねぽ」って言うのを初めて聞いたよ

                                                                                    その他

                                                                                    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                                    リンクを埋め込む

                                                                                    以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                                    プレビュー
                                                                                    アプリのスクリーンショット
                                                                                    いまの話題をアプリでチェック!
                                                                                    • バナー広告なし
                                                                                    • ミュート機能あり
                                                                                    • ダークモード搭載
                                                                                    アプリをダウンロード

                                                                                    関連記事

                                                                                      usersに達しました!

                                                                                      さんが1番目にブックマークした記事「よねぽオタが非オ...」が注目されています。

                                                                                      気持ちをシェアしよう

                                                                                      ツイートする

                                                                                      よねぽオタが非オタの彼女に米澤穂信作品を軽く紹介するための10作

                                                                                      まあ、どのくらいの数のよねぽオタがそういう彼女をゲットできるかは別にして、 「オタではまったくない...まあ、どのくらいの数のよねぽオタがそういう彼女をゲットできるかは別にして、 「オタではまったくないんだが、しかし自分のオタ趣味を肯定的に黙認してくれて、その上で全く知らないミステリの世界とはなんなのか、ちょっとだけ好奇心持ってる」 ような、ヲタの都合のいい妄想の中に出てきそうな彼女に、よねぽのことを紹介するために読ませるべき10作を選んでみたいのだけれど。 (要は「脱オタクファッションガイド」の正反対版だな。彼女にミステリを布教するのではなく相互のコミュニケーションの入口として) あくまで「入口」なので、情緒に過大な負担を伴う短編集は避けたい。 できれば長編、シリーズものでも最初の方にとどめたい。 あと、いくらよねぽ的に基礎といっても雑誌でしか読めないものは避けたい。 よねぽの歴史小説好きが「安寿と厨子王ファーストツアー」は外せないと言っても、それはちょっとさすがになあ、と思う。 そういう

                                                                                      ブックマークしたユーザー

                                                                                      • techtech05212024/06/12techtech0521
                                                                                      • risamaya2023/08/16risamaya
                                                                                      • rodori2023/08/13rodori
                                                                                      • s15i2023/08/10s15i
                                                                                      • novava2023/07/30novava
                                                                                      • frothmouth2023/07/29frothmouth
                                                                                      • temimet2023/07/29temimet
                                                                                      • mizunotori2023/07/28mizunotori
                                                                                      • kk2552023/07/28kk255
                                                                                      • ka-ka_xyz2023/07/28ka-ka_xyz
                                                                                      • amori2023/07/28amori
                                                                                      • rocketboy_miya2023/07/28rocketboy_miya
                                                                                      • horaix2023/07/28horaix
                                                                                      • sixtydeg2023/07/28sixtydeg
                                                                                      • cubed-l2023/07/27cubed-l
                                                                                      • zakkicho2023/07/27zakkicho
                                                                                      • mayumayu_nimolove2023/07/27mayumayu_nimolove
                                                                                      • jme198882023/07/27jme19888
                                                                                      すべてのユーザーの
                                                                                      詳細を表示します

                                                                                      ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                                      同じサイトの新着

                                                                                      同じサイトの新着をもっと読む

                                                                                      いま人気の記事

                                                                                      いま人気の記事をもっと読む

                                                                                      いま人気の記事 - 暮らし

                                                                                      いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

                                                                                      新着記事 - 暮らし

                                                                                      新着記事 - 暮らしをもっと読む

                                                                                      同時期にブックマークされた記事

                                                                                      いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                                      企業メディアをもっと読む

                                                                                      はてなブックマーク

                                                                                      公式Twitter

                                                                                      はてなのサービス

                                                                                      • App Storeからダウンロード
                                                                                      • Google Playで手に入れよう
                                                                                      Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                                      設定を変更しましたx

                                                                                      [8]ページ先頭

                                                                                      ©2009-2025 Movatter.jp