Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • 暮らし
  • 賃貸マンションに入れてはいけない客・Q & A編
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

807usersがブックマークコメント216

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        賃貸マンションに入れてはいけない客・Q & A編

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント216

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            Sephy
            大家が本当に儲かるなら不動産業が新築物件のオーナー募集なんてするか?って話だよな。儲かるなら独り占めするもん

              その他
              nicht-sein
              「差別じゃない商売だ」じゃなくて「差別だけど商売なので」だと思う。

                その他
                kurekurechan
                差別じゃなくて選別なんだよね、貸し手にも選ぶ権利はある/原因は差別心じゃなくて、借主有利過ぎて貸したら相手の粘り次第で追い出し困難な法制度でしょ。ヤバい奴ほど粘って周りが退居する。公共事業じゃねーよ。

                  その他
                  ilktm
                  こんなにぶっちゃけてくれる大家さんなら仲良くなれそう

                    その他
                    ichigocage
                    日本になるべく馴染みたいし、迷惑な外国人になりたくないし、努力してるつもりだけど、暗澹たる気持ちにはなる/拒否されても仕方ないと思わなければならないのだ

                      その他
                      filinion
                      「FIREしました! 副収入は投資とブログ収益と不動産経営です!」とかいう話を聞くたびバカ言うなって思う。不動産経営なんて、神経の磨り減るれっきとした「労働」だよな。

                      その他
                      Matoc
                      不労取得なんて夢のまた夢か。現実は厳しい

                        その他
                        demcoe
                        DQNな若者がプリウスを好む件については、昔なら中古クラウンセルシオ(VIPカー)に乗ってた層が車の値上がりやらでプリウスに流れてるという説が納得感あった。

                          その他
                          Galaxy42
                          個人で小規模な不動産経営はあんまりおいしい商売でもない、といいつつ、経営をやめるつもりもなさそうなので、なんだかんだ、やはりおいしい商売なのだろう 「先祖伝来の土地」の強さ

                          その他
                          waitingforspring
                          大変な入居者がいると、大家さんは民生委員みたいになっちゃうってことね…

                            その他
                            sase
                            差別は意識ではなく行動の問題か。重いな。差別してもいいとは思わないが、こちとらビジネス。

                            その他
                            deep_one
                            「賃貸ビジネスとして難易度が高いから辞退している」それはわかる。孤独死については生活シグナルの確認を自動化できるから商機にできるがな。トイレの電球にシグナル送信するチップを入れるやつとか。

                              その他
                              Imamura
                              実感がこもっていてとても面白い。こういう話をいろいろな人から聞きたい

                              その他
                              shikiarai
                              審査がちゃんとしてないと後からやべー奴入ってきても困るので、仕方ないよねって部分はある

                                その他
                                syou_hirahira
                                住宅事業は民間には無理。廃業を強いられる家主には申し訳ないが、UR公社自治体で公的賃貸住宅を建てまくるしかない。民間に任せるのが無理なんだよ。

                                その他
                                ryu-site
                                建ってる場所の治安状況とかもあるけど、まぁ。

                                その他
                                knjname
                                楽待の動画見てると、こんなの普通の仕事よりキツイだろ資産運用なんてキレイなもんじゃないなと思うわ 不動産リート買ったほうがマシ

                                  その他
                                  dot
                                  バラモン左翼的な人権思想とビジネス功利的な思想とでは相容れない部分はどうしても残るよね。「不当な差別」という言葉が槍玉にあがったことあったけど、もしかしたら不当じゃ無い差別はこういうものかもしれない。

                                    その他
                                    us36
                                    絶対数が多いってだけの話なんだろうけど、年代に限らずプリウスはイメージ悪いわね。”あとプリウス乗ってる20~30代はだいたいハズレ。プリウスっていつからヤンキー御用達になったの?”

                                      その他
                                      yarumato
                                      “いい管理会社あれば任せたい。あいつら、ヤバイ案件は大家任せ。何のために管理任せてんだよ。そのくせ、ヤバイ客でも入居させるんだぜ。家賃保証会社は必須で滞納家賃の回収は楽に。面接しないで申込書類で判断”

                                        その他
                                        morimori_68
                                        チラシの裏も使いようだな…。関係者の方々には参考になるんだろうけど、あんまり調子に乗らない方がいいと思いますよ。

                                        その他
                                        peperon_brain
                                        “まあ、そんな専門性の高い仕事ができそうな優秀な人材は、そもそも不動産業界になんて来ねえよ。”

                                          その他
                                          nuu_n
                                          高齢者は火災保険の孤独死オプション入れれば大丈夫だと思う。増田も書いてるけどメンタル系障害者が一番ヤバイけど何かあったときに入院同意書にサインしてくれるようなまともな身内がいれば問題ない

                                            その他
                                            civicpg
                                            不動産管理会社は厳しくて(非公開な)差別的審査で落としまくるようにすると需要があるのでは。

                                              その他
                                              futonchan
                                              学生マンションにして、生協に管理を頼むとかどうですか

                                              その他
                                              ameshonyan
                                              大家って恨まれるし儲からないし大変そうだよね。義父がやってるからわかるよ。

                                                その他
                                                kaorun
                                                賃貸の内見に行く道すがら不動産屋のおばちゃんが「イマドキ賃貸なんて手間ばかりで全然儲からないのよ」とか「あの物件は日当たりが悪くて本当にダメ」とかめっちゃぶっちゃける人だった事があっていい経験になった

                                                その他
                                                kappa_yc
                                                心情は理解するのだけど、この文章をきっかけに読み手のステレオタイプが拡大され同様の行動に至ればそれは立派な差別の助長なわけで。手放しで賞賛されるのはやはりグロテスクな話だと感じる。

                                                  その他
                                                  tonza_dopeness
                                                  信用前提の商売が客を選ぶって当たり前だろ。そういう商売もあるし、そうでない商売もある。差別だとマイナスイメージつけるだけつけて、増田が被害被っても何もしない連中に耳を貸す必要はない。

                                                    その他
                                                    ueshin
                                                    管理会社は「あいつら管理委託費欲しさにヤバイ客でも形だけの審査でどんどん入居させちゃうんだぜ」。ヤバい客を見抜く必要があるために、究極の人を見る目が磨かれる。少々差別的になるが。

                                                      その他
                                                      hiro-okawari
                                                      そうなんや… うちの車、息子がガリガリに横擦って、そのままになってるわ。夫が息子に修理に出すよう言ってるらしいけど、出す気配なし。そんなふうに見られてしまうなら考えものだなぁ…

                                                        その他
                                                        pikopikopan
                                                        高齢者金持ってても断られる理由が書かれてた。適正価格のとこほど審査すごく厳しいよ。名古屋なら丸美産業おすすめ。統合失調症はほんまならないのが一番だな・・そういや切り込み隊長も同じように奔走してたもんね

                                                          その他
                                                          abiruy
                                                          不動産運用には関わらないという決意がより強くなりました。

                                                            その他
                                                            bodibod
                                                            おっ、続き書いてくれた。感謝

                                                              その他
                                                              t2y-1979
                                                              コミュニティを運営していても変な人1人がコミュニティを台無しにするのをみたことがある。コミュニティを維持するには変な人を排除するという強権もときには必要

                                                              その他
                                                              nakab
                                                              よく使っているメールアドレスをGoogle検索すると、趣味でバンド活動をしていたときのSoundCloudが出てきてしまうので、アカウント名を変えようかしらと思った。

                                                                その他
                                                                togusa5
                                                                差別しないとできない商売など真っ当な人間なら止めろ。止めないと言うことは差別主義者なんだな。

                                                                  その他
                                                                  i_ko10mi
                                                                  差別ではあるが経営判断として理解はできる。外国人に関しては言葉は通じなくても話は通じる分良いと思う。話しの通じない統合失調症患者の方が何百倍も大変そう。

                                                                    その他
                                                                    Windymelt
                                                                    へー面白い、貴重な話ありがとうございます。ところで家賃保証会社を要求しつつ連帯保証人も要求することについてはどう思ってるんだろう。自分はだいたいそれで無駄にカネ払わされてんなー、と思っているのだが……

                                                                    その他
                                                                    kimidorikinoko
                                                                    “クソみたいな客しかいないなら、どのクソを拾うかは自分で決めたくないか?”

                                                                      その他

                                                                      注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                      リンクを埋め込む

                                                                      以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                      プレビュー
                                                                      アプリのスクリーンショット
                                                                      いまの話題をアプリでチェック!
                                                                      • バナー広告なし
                                                                      • ミュート機能あり
                                                                      • ダークモード搭載
                                                                      アプリをダウンロード

                                                                      関連記事

                                                                        usersに達しました!

                                                                        さんが1番目にブックマークした記事「賃貸マンションに...」が注目されています。

                                                                        気持ちをシェアしよう

                                                                        ツイートする

                                                                        賃貸マンションに入れてはいけない客・Q & A編

                                                                        賃貸マンションに入れてはいけない客 https://anond.hatelabo.jp/20230609174500賃貸マンションに入れ...賃貸マンションに入れてはいけない客 https://anond.hatelabo.jp/20230609174500賃貸マンションに入れてはいけない客・外国人と老人編 https://anond.hatelabo.jp/20230612003129 コメントくれた人ありがとう。書いてもらってたコメントの中から一般的なものをいくつかピックアップして答えたい。 ●管理会社に任せないの? いい業者を紹介してくれええええええ! 頼む!!!!!管理会社に任せたい!! 実は相続したての頃は管理任せてたが、役に立たないので契約切った。あいつら表向きの対応をするだけで、ガチでヤバイ案件は大家に投げるんだよ。何のために管理任せてんだよ。 俺がお願いしてた業者が特別ダメ業者だったのか?もしそうならクソみたいな客でも投げ出さずに最後まで面倒見てくれる管理業者を紹介してほしいマジで。そういう大家さん同士のネット

                                                                        ブックマークしたユーザー

                                                                        • techtech05212023/07/29techtech0521
                                                                        • Reffitti2023/07/13Reffitti
                                                                        • coticvieb2023/06/16coticvieb
                                                                        • shimazoom2023/06/14shimazoom
                                                                        • etto_012023/06/14etto_01
                                                                        • rin512023/06/13rin51
                                                                        • bfhcx1252023/06/13bfhcx125
                                                                        • kinokotv2023/06/13kinokotv
                                                                        • sase2023/06/13sase
                                                                        • kawase072023/06/13kawase07
                                                                        • httpwwwnejp2023/06/13httpwwwnejp
                                                                        • jou_cool2023/06/12jou_cool
                                                                        • kusegechang2023/06/12kusegechang
                                                                        • legacybh2023/06/12legacybh
                                                                        • my9i2023/06/12my9i
                                                                        • isachibi592023/06/12isachibi59
                                                                        • tana_bata2023/06/12tana_bata
                                                                        • shidho2023/06/12shidho
                                                                        すべてのユーザーの
                                                                        詳細を表示します

                                                                        ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                        同じサイトの新着

                                                                        同じサイトの新着をもっと読む

                                                                        いま人気の記事

                                                                        いま人気の記事をもっと読む

                                                                        いま人気の記事 - 暮らし

                                                                        いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

                                                                        新着記事 - 暮らし

                                                                        新着記事 - 暮らしをもっと読む

                                                                        同時期にブックマークされた記事

                                                                        いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                        企業メディアをもっと読む

                                                                        はてなブックマーク

                                                                        公式Twitter

                                                                        はてなのサービス

                                                                        • App Storeからダウンロード
                                                                        • Google Playで手に入れよう
                                                                        Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                        設定を変更しましたx

                                                                        [8]ページ先頭

                                                                        ©2009-2025 Movatter.jp