Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • 世の中
  • 同時右左折はアリかナシか(ナシだろ?)
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

24usersがブックマークコメント16

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        同時右左折はアリかナシか(ナシだろ?)

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント16

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            daydollarbotch
            道交法34条1項は、左折先が複数車線だったら第1車線に入るべきということまで意味してるよ(別冊判例タイムズ38号p262【134】図の③)

              その他
              X-key
              そもそも左折車の陰からバイクが出てくる(しかも加速する輩も)ことを想定できてない時点でダメ。死角をなめるな

                その他
                IthacaChasma
                ともあれ「ナシだろ?」という結論には同意。後ろの車がにじり寄ってきても知らん。不確定なら安全側を選びたい。

                  その他
                  perl-o-pal
                  左折車と右折車の事故の場合過失割合は3:7だが、左折車が第二車線に侵入した場合は4:6になるらしい。まあそれでも右折側の方が悪いのだが。

                    その他
                    raic
                    自分が右折側の時は絶対にやらない、自分が左折側の時は同時に右折側が曲がってくるかもしれないと考えて必ず左レーンに入るというのが正解だろうが、それとは関係なくどんなトラブルがあっても煽り運転は絶対悪な。

                      その他
                      a-design-for-life
                      今まで右折の事故を3件見てる。2件は右折で店舗に入ろうとした車と対向車線のバイクの事故。1件は右直事故。基本的に右折は危ない。普通に右折するだけでも歩行者、自転車、対向車と安全確認すべき要素が多い。

                        その他
                        SndOp
                        (モラルを棚にあげれば)法律で禁止されていないということでOK?

                          その他
                          chinu48cm
                          第34条1項ってさ、左折レーンが2車線設定された道路から曲がった先も2車線以上って場合があることを考えると、左折車が奥のレーン入れない根拠にできるとは全く思えないよね。どの車線に入ろうが左折優先は揺るがない

                            その他
                            raic
                            raic自分が右折側の時は絶対にやらない、自分が左折側の時は同時に右折側が曲がってくるかもしれないと考えて必ず左レーンに入るというのが正解だろうが、それとは関係なくどんなトラブルがあっても煽り運転は絶対悪な。

                              2023/02/22リンク

                              その他
                              oeshi
                              こういう面倒くさいの苦手だから都会の道は走りたくないんだよ。交通量多いとこは情報量が多くて難しいから基本車で行かない。

                                その他
                                perl-o-pal
                                perl-o-pal左折車と右折車の事故の場合過失割合は3:7だが、左折車が第二車線に侵入した場合は4:6になるらしい。まあそれでも右折側の方が悪いのだが。

                                  2023/02/22リンク

                                  その他
                                  daira4000
                                  俺があの動画の状況なら直進・左折が居なくなるまで待つな。面倒なのに絡まれても面倒じゃんね。

                                    その他
                                    mazmot
                                    左折車がどの車線に入るかわからないから、右車線に来たときにその後ろにつくぐらいのタイミングで右折して、左車線にいったらラッキーと思うぐらいの感じでやることがあるかな。自分が右折側の場合。

                                      その他
                                      ikanosuke
                                      対向車線の後ろから直進車が来るかもしれないし。右折で進めるのは、対向レーンが空、若しくは互いに右折の時、と体感的には決まってる感じ。

                                        その他
                                        vlxst1224
                                        以前、律儀に左折時第一走行車線進入を順守してたら進入先がドライブスルー渋滞で第二走行車線に左折で入っていく人たちを恨めしく見送り続けたことがある。道交法のアレもあくまで「できる限り」なところがポイント

                                          その他
                                          X-key
                                          X-keyそもそも左折車の陰からバイクが出てくる(しかも加速する輩も)ことを想定できてない時点でダメ。死角をなめるな

                                            2023/02/22リンク

                                            その他
                                            REV
                                            繁華街周辺で、歩行者が青信号で横断し、点滅しても横断し、赤信号になっても横断し、車両用の信号が黄色になっても横断する状況でどうやって右左折すればいいのか専門家の意見が知りたい。「深夜まで待てばwww」

                                              その他
                                              yas-mal
                                              自分も基本的にはやらないつもりだけど、あの例の場合、左折車の歩行者待ちの間に、前の車が右折しちゃってるので、つい、着いて行っちゃいそう。

                                                その他
                                                IthacaChasma
                                                IthacaChasmaともあれ「ナシだろ?」という結論には同意。後ろの車がにじり寄ってきても知らん。不確定なら安全側を選びたい。

                                                  2023/02/22リンク

                                                  その他
                                                  watagashi_yo
                                                  ↓そのソースはちょっとすぐには確認できない…。でも、お陰で関連情報は見つかった。 http://jiko-fukuoka.jp/column/557

                                                    その他
                                                    daydollarbotch
                                                    daydollarbotch道交法34条1項は、左折先が複数車線だったら第1車線に入るべきということまで意味してるよ(別冊判例タイムズ38号p262【134】図の③)

                                                      2023/02/22リンク

                                                      その他

                                                      注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                      リンクを埋め込む

                                                      以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                      プレビュー
                                                      アプリのスクリーンショット
                                                      いまの話題をアプリでチェック!
                                                      • バナー広告なし
                                                      • ミュート機能あり
                                                      • ダークモード搭載
                                                      アプリをダウンロード

                                                      関連記事

                                                        usersに達しました!

                                                        さんが1番目にブックマークした記事「同時右左折はアリ...」が注目されています。

                                                        気持ちをシェアしよう

                                                        ツイートする

                                                        同時右左折はアリかナシか(ナシだろ?)

                                                        片側二車線以上の道路と片側二車線以上の道路が直交する交差点において、対向車が左折して交差道路の左...片側二車線以上の道路と片側二車線以上の道路が直交する交差点において、対向車が左折して交差道路の左車線に入るのと同時に(対向車の左折完了を待たずに)自分は右折を開始して直交道路の右車線または中央車線に入る …というのは道交法的にはどうなのか。 例の「実は加害者、ツイ消し逃亡」の件で改めて疑問が浮かんだ。 同時右左折は「左折した先では左車線に入る」「右折した先では右寄りの車線に入る」というルール共有が前提になる。 もう一つ、直交道路が片側二車線以上だと予め両者が知っている必要がある。 件のトラブルで、発端となった同時右左折についてのブコメ等での評は分かれている。 同時右左折しようとすること自体が危険なので、そのことに限って言えば右折VWも悪い。左折MARK IIが左折後に右車線の方に寄ってきたせいで危険なニアミスが生じた。どこまでもこいつが悪い。後者の根拠として、 道路交通法第34条1項「交差

                                                          ブックマークしたユーザー

                                                          • a-design-for-life2023/02/23a-design-for-life
                                                          • SndOp2023/02/22SndOp
                                                          • chinu48cm2023/02/22chinu48cm
                                                          • raic2023/02/22raic
                                                          • oeshi2023/02/22oeshi
                                                          • perl-o-pal2023/02/22perl-o-pal
                                                          • daira40002023/02/22daira4000
                                                          • mazmot2023/02/22mazmot
                                                          • ikanosuke2023/02/22ikanosuke
                                                          • gazi42023/02/22gazi4
                                                          • vlxst12242023/02/22vlxst1224
                                                          • mori992023/02/22mori99
                                                          • X-key2023/02/22X-key
                                                          • REV2023/02/22REV
                                                          • yas-mal2023/02/22yas-mal
                                                          • IthacaChasma2023/02/22IthacaChasma
                                                          • media56a2023/02/22media56a
                                                          • mougabaojfnak2023/02/22mougabaojfnak
                                                          すべてのユーザーの
                                                          詳細を表示します

                                                          ブックマークしたすべてのユーザー

                                                          同じサイトの新着

                                                          同じサイトの新着をもっと読む

                                                          いま人気の記事

                                                          いま人気の記事をもっと読む

                                                          いま人気の記事 - 世の中

                                                          いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

                                                          新着記事 - 世の中

                                                          新着記事 - 世の中をもっと読む

                                                          同時期にブックマークされた記事

                                                          いま人気の記事 - 企業メディア

                                                          企業メディアをもっと読む

                                                          はてなブックマーク

                                                          公式Twitter

                                                          はてなのサービス

                                                          • App Storeからダウンロード
                                                          • Google Playで手に入れよう
                                                          Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                          設定を変更しましたx

                                                          [8]ページ先頭

                                                          ©2009-2025 Movatter.jp