エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
今できることが一段落してきたので、今までの振り返りをしてみる。 ちなみに、これを書いているのは機械...今できることが一段落してきたので、今までの振り返りをしてみる。 ちなみに、これを書いているのは機械系3年のメーカー技術職志望の男子です。 今どきの就活を何となく知りたい人は読んでみてね。 夏〜秋 夏季インターンシップ「就活は夏季インターンから始まる...」と言われているが、その募集は6月〜7月上旬で締め切ってしまうため、夏から就活を始めていると遅い。 知名度が高い人気企業は応募者が大量に押し寄せるため、ESや面接が要求されゴッソリ落とされる。GW開けくらいから準備していなければ間に合わない。 逆に、知名度が少ないBtoB企業だとwebテストだけでOK、なんて企業が沢山ある。学生にとってBtoB企業が何やってんのかよくわからないため、参加ハードルや社会勉強になることをふまえると非常におすすめ。 私は複数応募したものの、1つはESで落とされ残りは面接で不合格。結局、webテストのみで参加できる