Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • 暮らし
  • 自分が捕まったらペットが死ぬって
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

277usersがブックマークコメント173

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        自分が捕まったらペットが死ぬって

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント173

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            sayuririx
            増田は正しい。アメリカのドラマを観ていると飼い主が殺されたり逮捕された場合刑事は動物保護局に連絡してる。そうなって欲しい

              その他
              take-it
              「保険」をかけとけというのは理解するが。別にペットだけでなく、幼児、要介護が必要な家族とかいろんなパターンがあると思う。実家を頼れないシングルマザーはどうしろと? そもそも拘留が長すぎる。

                その他
                trade_heaven
                でも孤独だからペットを飼うって人は多いんじゃないかなぁ。1人だと孤独に耐えられなくてもペットがいるから前向きに生きれるって人に、無責任に飼うな孤独に堪えろとは言いにくいな

                  その他
                  Hate6752na774
                  個人的には、自身が自宅以外の場所で唐突に死んでもどうにかなる状態(状況)でないなら、ペットや子供みたいな”自力で自分の生命を維持できない生物”を養育するのはやめた方が良いと思う。

                    その他
                    ono_matope
                    『イノセンス』でも単身者のバトーが大型犬を飼ってることをイシカワに叱られてたな。ところで増田は孤立した片親家庭の親にも「誰にも頼れない状況で子供を産むなんて無責任で愚か」と非難するのだろうか。

                      その他
                      Dai44
                      増田は正しいと思うけど、それは新規で飼う時の話としておいて欲しい。そしてブコメが人間にも適用し始めているので、それだとシングルペアレントやワンオペ介護に無理心中勧めてるみたいでこわい。

                        その他
                        cha16
                        増田が正しい。自分に何かあったときにペットが危機に瀕するのを知りながら飼うのは無責任だ。飼い主が殺したに等しいことを認識すべき。子どもは児相やら対応してくれるところは色々ある。茶化すの最低だな。

                        その他
                        kurotsuraherasagi
                        それはそのとおりだと思う一方で、万が一のときに公共に頼る先があってもいいと思う。それこそ家族全員交通事故みたいなパターンもありえるからセーフティネットは多い方がいい。いずれにしろ動物に罪はない

                          その他
                          hir_o
                          離婚、死別、巣立ちなど結果的に一人で飼うことになった人と一人暮らしで飼う人の覚悟は違うと思うが自分が面倒みないと何もできない生き物飼うのは大変よね

                            その他
                            rain-tree
                            毒物盛られて警察に勾留するリスクまで考慮に入れてないといのちに対する責任を糾弾される世の中じゃPOISON

                              その他
                              deep_one
                              むしろそういう人がいないのでペットに向かう気もする。

                                その他
                                bnckmnj
                                うしじまくんも手配してたしねウサギのお世話だけする人。でもあれ出入り自由の鍵を与えられても裏切らない(怖くて)前提で成り立つんだよね。結局勝手に部屋に入れるかどうかだからなあ。公共頑張れだよね。

                                  その他
                                  Cichla
                                  『みんな命を飼うってことへの責任感薄すぎない?』どっちかというと今は「みんな命を飼うってことへの責任感重すぎない?」じゃないかなあ。自分のを含め,もっと命を粗末にしていけ。

                                    その他
                                    fraction
                                    リスク0症候群は遍く存在している、とうことを知らしめる例が、またひとつ。

                                      その他
                                      hin_dareta
                                      保護猫・犬の譲渡条件に単身不可・高齢単身不可・未婚のカップル不可はもう当たり前だもんね

                                        その他
                                        mujisoshina
                                        1週間連絡がないぐらいでは音信不通だと判断することは無いと思う。なんとかして連絡を取れれば対応はしてもらえると思うが、予期していない状況で連絡も取れなくなった場合は難しい。

                                          その他
                                          emiladamas
                                          そのうち単身者や低所得者のペット飼育自体が規制されるようになるのかな。

                                            その他
                                            electrolite
                                            君それフィリップ・マーロウ(探偵で一人暮らしで猫を飼ってる)にも言える?

                                              その他
                                              kiku-chan
                                              いきなり痴漢冤罪を例に持ってくるのは釣りだろうか

                                              その他
                                              uva
                                              そして貧乏人は子供を産むなという主張に発展する

                                                その他
                                                buhoho
                                                これあるから自分もペット飼えてない

                                                  その他
                                                  hamamuratakuo
                                                  ペットを飼っている動機を分析すると、いろいろヤバイ点が見つかる。ペットが癒しだと勘違いしている者は、精神病について研究した方が良い。

                                                  その他
                                                  punkgame
                                                  猫しか知らんけど、猫の場合譲渡会とかでは一人暮らしには譲ってくれない。じゃあ緊急時のペットの世話って商売になるかな。出張費とか加算でめちゃ高くなりそうだけど。

                                                    その他
                                                    circled
                                                    この手のニュース「畜生」(仏教用語)に愛情注ぐ前に人間に注げば?とか毎回思っちゃうの自分だけ?AND 小さな子供がいる1人親を警察が拘留して、それで子供が死んだら大問題で炎上するって考えれば、警察も理解する?

                                                      その他
                                                      rlight
                                                      責任感の問題ではなく仕組みの整備の問題に持っていかないと改善しない。

                                                        その他
                                                        asuiahuei
                                                        価値観は一つではないということが理解できて良かったねというだけの話。ペット保険でこういう事態に対処できる要項を込みにするのもありかもね。

                                                          その他
                                                          collectedseptember
                                                          あとから自分で増やしたペットと家族は同じ議論には載せられない。一人暮らしで飼ってるペットが餓死したら飼い主の責任で、警察はそれに遠慮する必要はない。

                                                            その他
                                                            ya--mada
                                                            既存行政ではなくNPOなりの団体がフォローする事だろうね。動物は愛護の対象であると同時に個人の所有物に過ぎないから。人間の子どもとは違う。

                                                              その他
                                                              yjkym
                                                              ペットも家族と同じ扱いをするべきなどというカルト的言説がここまで市民権を得るようになるとはねえ 動物は好きだけど線引はしっかりやるべき派

                                                                その他
                                                                pqw
                                                                「天涯孤独なら飼わないほうがいい」と他のブコメで書いたけど、正確には「それで他人を動物虐待とかいってるのダブルスタンダードでは?」って感じかな。別に飼ってもいいと思うけど発言の都合が良すぎる。

                                                                  その他
                                                                  kurogitsune_81
                                                                  世の中の法律的にはペットは「物」扱いで、人の子供のように保護されるようなルールは無いので、そこは個人的に後見人なりシッターさんなり、すぐに動いてくれる人を確保しておくべき。いつ何があるかわからない。

                                                                    その他
                                                                    sanam
                                                                    某猫漫画の作者さんが迎えた二匹めの猫の元飼い主は離婚して面倒見られなくなって新飼い主探してたな。

                                                                      その他
                                                                      N0TBUT
                                                                      自分の身に何かあったときにペットをどうするか備えておくのは常識だと思う。環境省のパンフレット「地震や洪水などの災害時や、万が一あなたが飼えなくなったとき、ペットの命を守る方法を考えていますか?」

                                                                        その他
                                                                        amematarou
                                                                        ペットじゃなくて介護してる人が家にいても死ぬのでは?

                                                                          その他
                                                                          septoot
                                                                          人間とペットには明確な違いがある。最近、動物愛好家が、この境界線を曖昧にしてるのが問題。この件や災害時にこの問題が顕在化する。

                                                                            その他
                                                                            RIP-1202
                                                                            保育園に乳児を預けてる最中に自分に何事があって20日も家に帰られてもらえなくなったら、保育園及び警察、弁護士などはその子をどう扱うことになるんだろう。

                                                                              その他
                                                                              guldeen
                                                                              譲渡会で単身者が除外されがちな理由が、病気その他トラブルに巻き込まれた際にペットの世話をする人の新たな確保が難しい例が多いからだわな▼高齢化社会を思うと、もう少し社会や行政の理解が欲しい

                                                                              その他
                                                                              summoned
                                                                              まあそもそもペット飼うこと自体が、幼児くらいの知能の生き物の行動を好き勝手に解釈して通じ合ってるとか言い出すエゴにまみれた行為に至りやすいので多少はね。命に敬意がある人でもよく人間の自分勝手を感じるよ

                                                                                その他
                                                                                mustelidae
                                                                                おっしゃることはわかるけど現実としたらひとりがさみしくて飼うことも多いんじゃないかな

                                                                                  その他
                                                                                  yoiIT
                                                                                  この世は自分のフィルターを通してし存在しているので、自分が死んだら今の世界ごと消えるから大丈夫。(でも、自分は独りならペット飼わないけど)

                                                                                    その他

                                                                                    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                                    リンクを埋め込む

                                                                                    以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                                    プレビュー
                                                                                    アプリのスクリーンショット
                                                                                    いまの話題をアプリでチェック!
                                                                                    • バナー広告なし
                                                                                    • ミュート機能あり
                                                                                    • ダークモード搭載
                                                                                    アプリをダウンロード

                                                                                    関連記事

                                                                                      usersに達しました!

                                                                                      さんが1番目にブックマークした記事「自分が捕まったら...」が注目されています。

                                                                                      気持ちをシェアしよう

                                                                                      ツイートする

                                                                                      自分が捕まったらペットが死ぬって

                                                                                      ↓のブコメ欄やトゲコメにもたくさんいるけど https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/7mKAyS/statu...↓のブコメ欄やトゲコメにもたくさんいるけど https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/7mKAyS/status/1584458760348540929 自分が部屋に帰れなくなり音信不通になったとき、自分の異常に能動的に気づいてペットの世話してくれる人がいない状況で飼ってる人がそんなに多いの? 薬物盛られて警察に捕まるのに限らず、 電車通勤してたら何もしてないのに(他の犯人との勘違い、気晴らしや示談金目当てのでっちあげ等で)痴漢呼ばわりされ警察に捕まるリスクを男性は常に負ってるし、 自動車やバイクや自転車で通勤してたら交通事故で意識不明の大怪我して長期入院したり、逆に飛び出した子供ひいて加害者として逮捕されることも有り得るし、 徒歩でも歩いてて脳梗塞で倒れたり転倒や落下物で大怪我して救急搬送されて長期入院することもあり得るよね。 そうなったらペッ

                                                                                      ブックマークしたユーザー

                                                                                      • techtech05212024/05/25techtech0521
                                                                                      • deep_one2022/10/31deep_one
                                                                                      • bnckmnj2022/10/31bnckmnj
                                                                                      • Cichla2022/10/31Cichla
                                                                                      • btei2022/10/29btei
                                                                                      • fraction2022/10/29fraction
                                                                                      • son_toku2022/10/29son_toku
                                                                                      • hin_dareta2022/10/29hin_dareta
                                                                                      • mujisoshina2022/10/29mujisoshina
                                                                                      • emiladamas2022/10/29emiladamas
                                                                                      • whiteshirt2022/10/29whiteshirt
                                                                                      • electrolite2022/10/29electrolite
                                                                                      • kiku-chan2022/10/29kiku-chan
                                                                                      • uva2022/10/29uva
                                                                                      • buhoho2022/10/29buhoho
                                                                                      • hamamuratakuo2022/10/29hamamuratakuo
                                                                                      • worpe2022/10/29worpe
                                                                                      • runand2022/10/29runand
                                                                                      すべてのユーザーの
                                                                                      詳細を表示します

                                                                                      ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                                      同じサイトの新着

                                                                                      同じサイトの新着をもっと読む

                                                                                      いま人気の記事

                                                                                      いま人気の記事をもっと読む

                                                                                      いま人気の記事 - 暮らし

                                                                                      いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

                                                                                      新着記事 - 暮らし

                                                                                      新着記事 - 暮らしをもっと読む

                                                                                      同時期にブックマークされた記事

                                                                                      いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                                      企業メディアをもっと読む

                                                                                      はてなブックマーク

                                                                                      公式Twitter

                                                                                      はてなのサービス

                                                                                      • App Storeからダウンロード
                                                                                      • Google Playで手に入れよう
                                                                                      Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                                      設定を変更しましたx

                                                                                      [8]ページ先頭

                                                                                      ©2009-2025 Movatter.jp