エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
わかってない奴が多いけど、民間レベルでは統一教会はずっと危険視されてきた。 でも、国家レベルでは危...わかってない奴が多いけど、民間レベルでは統一教会はずっと危険視されてきた。 でも、国家レベルでは危険な宗教をカルトとして認定して活動を制限するような制度はないんだよ。 大量殺人まで行くとオウム新法があるけど。 そもそもカルトという言葉の定義も日本の公的にはない。 暴対法の整備で反社がかなり弱体化したように、宗教もそういう法整備が必要なんだけどとにかく現時点ではそういう法律がないんだ。 だから洗脳して寄付させても現行法では合法(自己責任)であり、マスコミや警察はそれを悪いことと明言するのは厳しいんだ。 うっかり悪いことという前提でコメントしてしまうと、憲法の信仰の自由の侵害となりお詫びと訂正案件になる。さらには宗教団体から糾弾される隙ができてしまう。 つまり、民間の自衛レベルでは明確に危険視すべきでも、報道などの建前上は憲法で保証された合法的活動というテイで話さなくてはいけない。 やるべきは