Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

322usersがブックマークコメント162

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        ほんわかしたPC大作ゲームがやりたい

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント162

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            pokepirk
            ゲーミングPCの性能を活かすって言ってるのにドヤ顔でレトロ風ドットゲーム勧めてる人は好きなおにぎりの具を聞かれたときに具志堅用高って答えてそう

              その他
              thirty206
              Civilizationで歴史を学んではいかがでしょうか(にっこり)

                その他
                hyoutenka20
                アイドルマスタースターリットシーズン(スタマス)はクリアまでに50時間くらいかかる大作な上に、最高画質設定に耐えうるPCが未だにないと言われてるので、PC性能を余すところなく使えたりする 人も死傷しない

                  その他
                  maruhoi1
                  Cities: SkylinesでMODを盛りまくって日本を再現する。Elite: Dangerousで宇宙を旅する。 Farming Simulatorで農業の難しさを学ぶ。Euro Truck Simulatorでヨーロッパをドライブする。Microsoft Flight Simulatorで日本一周する。シミュ系1択ですね

                    その他
                    mztns
                    マイクラならハードコアからクリエイティブまで自分にあったモード選べるし、高性能PCならMODでいろいろ遊べるよ

                      その他
                      kotetsu306
                      Microsoft Flight Simulator。大作でPCスペックは必要だし人は死なない

                        その他
                        kako-jun
                        CLANNADはだんご的にほんわかしてる大作だと思ったけど、「あんまり人が死傷しない」でダメだ……

                          その他
                          notio
                          Steamならドラクエ11とドラクエビルダーズ2がおすすめ。なんだかんだ言ってドラクエの世界観は優秀だと思う。似た意味でスターウォーズ系統もグロ描写はほぼないわりに大作が多い。

                            その他
                            Cryolite
                            増田に警告します.ここのブコメの多くは真面目な回答ですが,沼にハマって抜け出せなくなった人間の成れの果てが沼の底から仲間(被害者)を増やそうと手招きしているものばかりです.今ならまだ引き返せます.

                              その他
                              softstone
                              Dyson Sphere Programとかどうですかね。ド直球のSFで、ゲーム規模としてはインディーだけど時間を溶かせるという意味では大作です。/id:gabill PC版ありましたっけ?

                                その他
                                sakito91
                                OuterWildsを今すぐやるんだ

                                  その他
                                  tekken8810
                                  そのライブラリに積んであるOuter Wildsを早く遊ぶんだ

                                    その他
                                    xa_ax
                                    ドラクエ、アトリエ、サクナ姫、牧場物語あたり。

                                      その他
                                      hhungry
                                      Sonyのゲームは血があまりでない大作が多い印象

                                      その他
                                      ym_kokoperi
                                      “Detroit: Become Human”

                                        その他
                                        seachel
                                        かわいくてぷにぷにのスライムを捕まえるFPSゲーSlime Rancher!マイクラと牧場物語を足して割ったみたいなやつMy Time At Portia!バンカズスタッフの作った精神的後継アクションYooka-Laylee!大作以外もやろうよ!

                                        その他
                                        tor4kichi
                                        牧場物語がSteamでできる時代

                                          その他
                                          run_rabbit_run
                                          ナラティブなゲームが好きなんだろうから、life is strangeとかBeyond two soulsとか? あと今さらだけどドラクエ11とかのJRPG

                                            その他
                                            hylom
                                            レゴシリーズかな、最近PCで新作出てない気がするけどレゴスターウォーズはよさげ、ドンパチするけどレゴなのでほんわかしています

                                              その他
                                              ssids
                                              「大作」って言われると難しいな、インディー系なら Timber Born とか Little Big Workshop とか House Flipper とか勧められるけど / オープンワールドサバイバルクラフトなら「他人」は死傷しないけど・・・

                                                その他
                                                skythief
                                                「スペックを活かした大作」ってなると難しいな。アドベンチャーかシミュレーションが残酷描写は少なそうだけど。

                                                  その他
                                                  regicat
                                                  Human Fall Flat とかどうだろう。敵じゃなくて自機がたれるけど。

                                                  その他
                                                  sd-craft
                                                  RDR2を不殺プレイ(ストーリー以外)しようぜ。俺は始めてすぐに誤ってやっちまったけど

                                                    その他
                                                    kamayan1980
                                                    ドラクエビルダーズ2おすすめ。マインクラフトみたいなサンドボックスだけど、シナリオがちゃんとドラクエしてるので楽しいよ。

                                                      その他
                                                      kuippa
                                                      ほんわかほのぼの系ゲームならvalheimかな。景色が綺麗、一番の敵は木だよ。 DetroitとかWatch Dogsとか積むならサイバーパンクとかなのかな。つかあなたのようなプレイヤーに好評ですが出るまで遊んでみれば

                                                        その他
                                                        surumesan
                                                        Noitaどうだろ。2Dドット絵(ほんわか要素)だけど2Dのわりにスペックいる。画面外も物理演算してて潜れば潜るほど重くなる。血はガンガン出るけどドットだから実質たれぱんだ。PVきれいhttps://youtu.be/0cDkmQ0F0Jw

                                                          その他
                                                          hatebu_ai
                                                          普通にサクナ姫とかすすめてあげたらいいのに、ハードなのすすめるなぁ~(『天穂のサクナヒメ』はPCだとSteam、Epic Gamesなどで遊べます)

                                                            その他
                                                            yau
                                                            「ほんわか」とフォトリアリスティックな表現の食い合わせが悪いし、リアリスティックでないならPC性能あまりいらない。ナラティブ系なら作者の意図がボケないように小作品になりがち。いろいろと無理がある。

                                                              その他
                                                              lavandin
                                                              これなかなか鋭い指摘だと思う。せっかくの美麗グラフィックで自然や人の表情など美しいものを描いて、静かに感動するゲームがもっとたくさんあってもいいはず。ヴァイオレットエヴァーガーデンを見習おう

                                                                その他
                                                                pukka3
                                                                ポストペットがゲーム化されたら面白そうなのに(いつの時代だ)

                                                                  その他
                                                                  iww
                                                                  『敵がたれぱんだみたいのだったらよかったのに』 たれぱんだみたいのを切り刻むゲームを紹介されそう

                                                                  その他
                                                                  yamadar
                                                                  二人プレイ用だけど It takes Two はホンワカするしゲームの出来も良いしお勧め。SF大作ほんわかだと、あんまり無い気がする...。少し古いけど風ノ旅ビトどうでしょ

                                                                    その他
                                                                    tigercaffe
                                                                    https://steamcommunity.com/groups/game_biyori 結月ゆかりと弦巻マキの未確認ゲーム日和で探すとよろしい。ニコニコ動画の方はプレイ動画上がってて色々参考になる。

                                                                      その他
                                                                      yoshis1210
                                                                      とりあえずLIFE IS STRANGEとかじゃないかな。

                                                                        その他
                                                                        komurasakihokori
                                                                        一緒にやる相手がいればIt Takes Twoがやりたかった。ほんわかしてるのかは謎。Life is Strangeリマスター出てるけど日本語対応してないのか…

                                                                          その他
                                                                          natu3kan
                                                                          Eastward(イーストワード)

                                                                          その他
                                                                          readmemo
                                                                          よく考えてみるとリアル寄りの描写じゃないけど描画にマシンパワー使うようなゲームってPCにはあまりない?

                                                                            その他
                                                                            noki_e
                                                                            moonとか大神みたいなテイスト、確かにあまり見かけないような気はします 自分のアンテナの低さもあるのだと思うけど

                                                                              その他
                                                                              o_mega
                                                                              グロ苦手なのにAlyxクリアしたのか、偉いぞ… / ほのぼの宇宙開発?部品は用意したから好きに飛んでOK宇宙ドライブゲーKerbalSpaceProgramを推して置こう

                                                                                その他
                                                                                tetsu23
                                                                                大作となると難しいけど、対人戦のないSFならAstroneer、Subnautica、No Man's Skyあたりはどうだろうか。前2つは対人戦どころか人間自体出てこないけれど。

                                                                                その他

                                                                                注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                                リンクを埋め込む

                                                                                以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                                プレビュー
                                                                                アプリのスクリーンショット
                                                                                いまの話題をアプリでチェック!
                                                                                • バナー広告なし
                                                                                • ミュート機能あり
                                                                                • ダークモード搭載
                                                                                アプリをダウンロード

                                                                                関連記事

                                                                                  usersに達しました!

                                                                                  さんが1番目にブックマークした記事「ほんわかしたPC大...」が注目されています。

                                                                                  気持ちをシェアしよう

                                                                                  ツイートする

                                                                                  ほんわかしたPC大作ゲームがやりたい

                                                                                  追記: 人気エントリになってる!トラバやブコメめっちゃ参考にしますありがとう。PCは何でもあると思...追記: 人気エントリになってる!トラバやブコメめっちゃ参考にしますありがとう。PCは何でもあると思っていたら任天堂ハードで出てるゲームみたいなのが (技術的には可能なはずなのに)出てないのが意外だったんですよねSFの話は主題が混ざってすみません ショートサーキットとかWALL-Eみたいなかわいいのがもっとあってもいいのにな -----------------------------------------ゲームが下手なのであまり触れてこない人生だったのだが Detroit: Become HumanがやってみたくなりゲーミングPCを購入した。 終わって満足しさすがにそれだけではもったいないので色々調べてみたのだが せっかくのPC性能を活かせそうなゲームだと 銃/剣、中世/世紀末、ソンビ/エイリアン、クライム系みたいなのが大半で 暴力、血、グロが苦手な自分に向いてそうなものが少なくて残

                                                                                  ブックマークしたユーザー

                                                                                  • techtech05212024/05/11techtech0521
                                                                                  • wavisavi2022/03/31wavisavi
                                                                                  • rindenlab2022/03/24rindenlab
                                                                                  • sakito912022/03/24sakito91
                                                                                  • tekken88102022/03/24tekken8810
                                                                                  • sekiyado2022/03/24sekiyado
                                                                                  • degucho2022/03/24degucho
                                                                                  • xa_ax2022/03/23xa_ax
                                                                                  • hhungry2022/03/23hhungry
                                                                                  • ym_kokoperi2022/03/23ym_kokoperi
                                                                                  • kirowan3982022/03/23kirowan398
                                                                                  • s17er2022/03/23s17er
                                                                                  • yoshidako2022/03/23yoshidako
                                                                                  • aaaiioi2022/03/23aaaiioi
                                                                                  • nyan-nyan-nekoga-one2022/03/23nyan-nyan-nekoga-one
                                                                                  • seachel2022/03/23seachel
                                                                                  • kinsher2022/03/23kinsher
                                                                                  • moru2022/03/23moru
                                                                                  すべてのユーザーの
                                                                                  詳細を表示します

                                                                                  ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                                  同じサイトの新着

                                                                                  同じサイトの新着をもっと読む

                                                                                  いま人気の記事

                                                                                  いま人気の記事をもっと読む

                                                                                  いま人気の記事 - アニメとゲーム

                                                                                  いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

                                                                                  新着記事 - アニメとゲーム

                                                                                  新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

                                                                                  同時期にブックマークされた記事

                                                                                  いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                                  企業メディアをもっと読む

                                                                                  はてなブックマーク

                                                                                  公式Twitter

                                                                                  はてなのサービス

                                                                                  • App Storeからダウンロード
                                                                                  • Google Playで手に入れよう
                                                                                  Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                                  設定を変更しましたx

                                                                                  [8]ページ先頭

                                                                                  ©2009-2025 Movatter.jp