エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
https://anond.hatelabo.jp/20210410152243 この話、概ね理解できるんだけど じゃあ女性の地位向上問題...https://anond.hatelabo.jp/20210410152243 この話、概ね理解できるんだけど じゃあ女性の地位向上問題や女性の生きやすさ問題とどこが違うのか、と考えると面白いと思う 資本というのは色んなものがあるらしいけど、生きやすさを構成する資本の中で、弱者男性=資本が少ない者に不足しているものは例えば人間関係のような、社会に要求してもしょうがないものが多いんだと思う 弱者女性が不足していたものって、お金や地位や権利のような、社会にアプローチして要求しやすいものが多いから社会的にも支援しやすかったと思う 弱者女性はまだ救いやすかったし(とか言うと怒られそうだけど)、女性が団結して勝ち取ることができたけど 現代の弱者男性は支援しづらいし、群れて主張してもキモいだけだし、自助努力でどうにかしづらい そして堂々巡りになる あと恋愛市場よりも分かりやすいのは同性コミュニティの