Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • 学び
  • 「植物を煮出したもの」の名前はほぼどの言語でも「茶」から派生した言葉..
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

45usersがブックマークコメント21

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        「植物を煮出したもの」の名前はほぼどの言語でも「茶」から派生した言葉..

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント21

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            c_shiika
            https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8C%B6%E5%A4%96%E8%8C%B6 ウィキペディアだと茶外茶として立項されてる。あとなかなかお茶が根付かない韓国のお茶の歴史事情が貴族の横暴と儒教の隆盛に翻弄されてて味わい深い。

              その他
              cj3029412
              余計な話。騙されたと思って、桂花茶っておいしい(風味がいい)よ。キンモクセイの緑茶。子供のころばあさんが庭先の花をちゃちゃっと緑茶に和えて作るの当たり前に飲んでた。もうどこに行っても飲めない。🐈💕🌸

                その他
                kenzy_n
                タンポポコーヒーと五十歩百歩だな

                その他
                cider_kondo
                何も関係ないけど漢字の「蒅」(玉にする前の藍玉のこと)は徳島が発祥の方言漢字だとこの前徳島新聞に載ってたな。「くさかんむりに染める」とか他にも色々ありそうなのに、それまで空き地だったのはちょっと面白

                  その他
                  rci
                  カヴァはどうですか?http://home.att.ne.jp/gold/miyo/fiji/fiji4.html

                    その他
                    kiyo_hiko
                    ところでチャイのイってどこから来たんだろう

                    その他
                    yas-mal
                    そういえば、抹茶って、「植物を煮出したもの」じゃないよな。チャノキの使い方として、どちらが古いんだろう?

                      その他
                      kiyo_hiko
                      kiyo_hikoところでチャイのイってどこから来たんだろう

                      2021/03/18リンク

                      その他
                      udukishin
                      生姜はそうでもないからひょっとして漢方生薬系は薬扱いで除外される?

                        その他
                        Wafer
                        加藤茶

                          その他
                          cider_kondo
                          cider_kondo何も関係ないけど漢字の「蒅」(玉にする前の藍玉のこと)は徳島が発祥の方言漢字だとこの前徳島新聞に載ってたな。「くさかんむりに染める」とか他にも色々ありそうなのに、それまで空き地だったのはちょっと面白

                            2021/03/18リンク

                            その他
                            natumeuashi
                            うん、飲料に限定せず?出汁(だし)は?

                              その他
                              haru-k
                              みんなのオススメ煮出し植物知りたい。私はコーンとシナモンと黒文字とミント生葉!緑茶より美味しいと思う。

                                その他
                                flirt774
                                おい、ちゃ待てよ

                                  その他
                                  yas-mal
                                  yas-malそういえば、抹茶って、「植物を煮出したもの」じゃないよな。チャノキの使い方として、どちらが古いんだろう?

                                    2021/03/18リンク

                                    その他
                                    gogatsu26
                                    とんだ茶番だな

                                      その他
                                      kenzy_n
                                      kenzy_nタンポポコーヒーと五十歩百歩だな

                                      2021/03/18リンク

                                      その他
                                      pptppc2
                                      オヂサンも増田チャンとお茶を飲みながら語りあいたいナ…ナンチャッテ!(マテ

                                        その他
                                        gunnyori
                                        コーヒーは?

                                          その他
                                          world24
                                          ルイボス茶も?

                                            その他
                                            dogdogfactory
                                            http://www.tekiro.main.jp/?eid=201912 たしかにどの国の言葉でも「チャ」に近い。

                                              その他
                                              nmcli
                                              目的が漢方だと「湯」とか「末」とかになるのかな?

                                              その他
                                              sisya
                                              では、「ティー」は何なのだろうか。「茶」の読みは、陸路と海路で大きく違い、それぞれ「チャ」と「ティー」からの派生語というのが正しい解釈だったと思う。「マテ」は「ティー」側の派生。

                                                その他
                                                cj3029412
                                                cj3029412余計な話。騙されたと思って、桂花茶っておいしい(風味がいい)よ。キンモクセイの緑茶。子供のころばあさんが庭先の花をちゃちゃっと緑茶に和えて作るの当たり前に飲んでた。もうどこに行っても飲めない。🐈💕🌸

                                                  2021/03/18リンク

                                                  その他
                                                  kotetsu306
                                                  その理屈だと、抹茶は茶葉粉末を湯に溶いただけなので該当しない?

                                                    その他
                                                    rci
                                                    rciカヴァはどうですか?http://home.att.ne.jp/gold/miyo/fiji/fiji4.html

                                                      2021/03/18リンク

                                                      その他
                                                      c_shiika
                                                      c_shiikahttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8C%B6%E5%A4%96%E8%8C%B6 ウィキペディアだと茶外茶として立項されてる。あとなかなかお茶が根付かない韓国のお茶の歴史事情が貴族の横暴と儒教の隆盛に翻弄されてて味わい深い。

                                                        2021/03/18リンク

                                                        その他
                                                        madooka
                                                        軽く調べてみたらマテ茶の文化がすごく面白そう / 茶(チャ/テ)以外はコーヒーくらいなので貴重な存在を見落としていた / いやこれカフェイン含むので他の茶外茶とは一線を画す。あとはカカオかガラナ。北限文字数

                                                        その他

                                                        注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                        リンクを埋め込む

                                                        以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                        プレビュー
                                                        アプリのスクリーンショット
                                                        いまの話題をアプリでチェック!
                                                        • バナー広告なし
                                                        • ミュート機能あり
                                                        • ダークモード搭載
                                                        アプリをダウンロード

                                                        関連記事

                                                          usersに達しました!

                                                          さんが1番目にブックマークした記事「「植物を煮出した...」が注目されています。

                                                          気持ちをシェアしよう

                                                          ツイートする

                                                          「植物を煮出したもの」の名前はほぼどの言語でも「茶」から派生した言葉..

                                                          「植物を煮出したもの」の名前はほぼどの言語でも「茶」から派生した言葉になってしまっている。 今のと...「植物を煮出したもの」の名前はほぼどの言語でも「茶」から派生した言葉になってしまっている。 今のところ自分が知ってる限りでは、南米のマテ茶(マテ)だけが、茶とは独立した言葉 という増田が何年か前にあった 追記 雑に書いたものに結構ブクマついててびびってる。 ちょっと調べた。 漢字で書くとどっちも「茶」になってしまうけど、「茶」の読みに主に2系統あって、陸路でインドや中近東に広まった広東語の「ちゃ」と海路で東南アジアやヨーロッパに広まった閩南語の「てー」があるそうな。 でもこの「ちゃ」と「てー」も元は同じものなんじゃないの? 日語だと茶は「さ」と読むこともあるけど、これは唐音らしい。 呉音では「だ」、漢音では「た」または「さ」になるとのこと。 全然関係ないけど、唐音って唐での読み方じゃなくて宋の時代の読み方らしい。まじかよwwww 唐の時代の読み方は漢音の方。お前、漢と関係ないのかよ。まあ

                                                          ブックマークしたユーザー

                                                          • akaaokiiro1232021/03/20akaaokiiro123
                                                          • jou_cool2021/03/20jou_cool
                                                          • doycuesalgoza2021/03/19doycuesalgoza
                                                          • kururi2132021/03/19kururi213
                                                          • kiyo_hiko2021/03/18kiyo_hiko
                                                          • udukishin2021/03/18udukishin
                                                          • laislanopira2021/03/18laislanopira
                                                          • Wafer2021/03/18Wafer
                                                          • peketamin2021/03/18peketamin
                                                          • moxtaka2021/03/18moxtaka
                                                          • Kitajima_Gaku2021/03/18Kitajima_Gaku
                                                          • cider_kondo2021/03/18cider_kondo
                                                          • natumeuashi2021/03/18natumeuashi
                                                          • yotubaiotona2021/03/18yotubaiotona
                                                          • haru-k2021/03/18haru-k
                                                          • k_oshima2021/03/18k_oshima
                                                          • flirt7742021/03/18flirt774
                                                          • yas-mal2021/03/18yas-mal
                                                          すべてのユーザーの
                                                          詳細を表示します

                                                          ブックマークしたすべてのユーザー

                                                          同じサイトの新着

                                                          同じサイトの新着をもっと読む

                                                          いま人気の記事

                                                          いま人気の記事をもっと読む

                                                          いま人気の記事 - 学び

                                                          いま人気の記事 - 学びをもっと読む

                                                          新着記事 - 学び

                                                          新着記事 - 学びをもっと読む

                                                          同時期にブックマークされた記事

                                                          いま人気の記事 - 企業メディア

                                                          企業メディアをもっと読む

                                                          はてなブックマーク

                                                          公式Twitter

                                                          はてなのサービス

                                                          • App Storeからダウンロード
                                                          • Google Playで手に入れよう
                                                          Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                          設定を変更しましたx

                                                          [8]ページ先頭

                                                          ©2009-2025 Movatter.jp