エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
世の中を良くしたい、平和に過ごしたい、平等な社会であってほしい…… 常日頃から起こる問題を目の前に自...世の中を良くしたい、平和に過ごしたい、平等な社会であってほしい…… 常日頃から起こる問題を目の前に自分達の理想を実現すべく色々な人達が日々活動している。 特に社会問題の解決という大きな問題に取り組む人々も少なくなく、様々な人が沢山の問題を取り上げ、理想を叶えるべく動いている姿も多々見かける。 しかし、そんな姿ですら、そんな理想ですら、近年は妙に歪に感じてしまう。 何故なのだろう? 各々の想う理想こそが「正義」であり、その理想どおりの形が「正しさ」であり、それを実現するために「正義」と「正しさ」が原動力となって動いていて、それでもって「正義」と「正しさ」の規範から外れたものを淘汰し、正す行為が目立つからそう感じるのだろうか? 多分そうかもしれないと強く思う。 各々にとって「理想」とは意識的にも無意識的にも「正しい」こととしてインプットされており、その「正しさ」で「正す」ことが「正義」となって