Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

338usersがブックマークコメント186

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        LGBTに物申す。

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント186

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            samu_i
            “相手のセクシャルを正確に把握できる” 把握しなくていいと思うんですけど。

              その他
              dada_love
              破壊力A 射程距離C 精密動作A でお願いします。

                その他
                Kandata
                私はセクシャルマイノリティがマジョリティに統合されて、マイノリティという言葉が消えれば良いとは思わない。たくさんのLGBTが虐殺され、自殺させられた事を無かったことにはさせない。

                  その他
                  kidspong
                  用語が増えるの、私はいいと思う。自分のセクシャリティに名前がつく事で存在が認められたと思う当事者は絶対いると思うので。こういう用語は広く理解してもらうためというより、当事者の尊厳のためという気はする

                    その他
                    mellhine
                    聞いた中で一番長いのはLGBTTQQIAAPだぞ? https://jibun-rashiku.jp/column/column-1119 /でもこの案いいと思うな。今後、文字列長と文字種増えそうな気もするけど。

                      その他
                      xorzx
                      ノーマルって性を無くそうって事でしょ?良いと思うよ。

                        その他
                        catsnail
                        提案はともかくそういう考え方がSOGIじゃないの?

                          その他
                          dominion525
                          タイには18もの性別があるそうなのだけど、それを表現できる?https://times.abema.tv/news-article/2582573

                            その他
                            kuzudokuzu
                            賛同しない。MMFやFFMといった表現はthreesome、いわゆる3Pを意味する言葉で「MMF(男男女)」や「FFM(女女男)」を指す。他にも既にある頭字語を考慮してない。日本でしか使えず海外で使えない。各略称が衝突しうる。

                              その他
                              questiontime
                              こういうことを話す時に重要な「性志向」を「嗜好」と繰り返し記している時点で、この問題に真面目に向き合おうとはしてないことがわかる。

                                その他
                                ShionAmasato
                                タイトル見た時点では「ひどい内容かな」とおもったけど、本文見たら「それ分かる」だった。確かに用語多すぎ。

                                  その他
                                  knok
                                  みんな用語を作り出すのが好きなんだな

                                    その他
                                    pimap
                                    賢いなあ

                                      その他
                                      ysync
                                      一番深刻なのは性自認な気はするんだけど、人間関係内で問題視されるのは性指向の方だったりするしな。

                                        その他
                                        mouki0911
                                        性別が不要になる流れと思ってる

                                          その他
                                          p-2yan
                                          的確に表す方法を統一するの、わかりやすくていいと思う。わからないならわからないでいいし、全体に表明する必要もない前提で、でも分かり合いたい時には意思疎通が楽になる方法はあってもいいよね

                                            その他
                                            TETOS
                                            ありやろ、そもそもlgbt共が性的少数派の多数派気取ってんのがイラつく。こんなもんははじめから記号の組み合わせで良かった。

                                              その他
                                              vlxst1224
                                              自閉症がそうなったようにスペクトラム的な概念に落ち着いていくのかもな。全ての人に機微を理解してもらうのは至難の業なので、とりあえず「単色でくくれるものではない」ことだけ知ってもらえれば勝ちみたいな

                                                その他
                                                wapa
                                                お前も用語増やすのかよ、感がまず。ただ、問題訴える側が次々用語作って理解しづらくするのは悪手だよね、とも。概念を正しくしたいという理想もわかるが、相手のわかる言葉を使うのはビジネスだと基本とも思うし。

                                                  その他
                                                  suikax
                                                  完全にヘテロな人の方がもしかしたらマイノリティかもしれないと最近は思う。

                                                    その他
                                                    kako-jun
                                                    この呼称はマンモスの角ですね。字数という脆弱性を解決した呼称にガラッと変える進化が必要で、それができなければ滅ぶのでしょう。最後に生き残るのは最も柔軟な考え方です

                                                    その他
                                                    mirai_ryodan
                                                    私は誰かと打ち解けることも愛し合うこともできないのでマジョリティにしろマイノリティにしろ別の星の出来事のように感じてしまう。

                                                      その他
                                                      kotobuki_84
                                                      バイク川崎バイク(BKB)に邪魔された

                                                        その他
                                                        hokesty
                                                        “これらの言葉そのものにアイデンティティを感じたり、それを求めてはいないか?”→本人が「自分の性指向が社会的に認知されているものだ」と思えるだけで救われることもあるのだよ。名前があることは大事。

                                                          その他
                                                          tsubosuke
                                                          素晴らしい提案。両性具有ですら1文字目をBとすれば表現可能(Eでもいい)。これに切り替えればこれ以上用語は増えないし、文字の並びで意味が理解できるという点も良い。「ノーマル」な人も同列に表現できるのも良い

                                                            その他
                                                            Ayrtonism
                                                            前半はごもっとも。今はある種過渡期で「こういう人もいる」ということを訴えることに重きが置かれてると思う。いずれ、色んな形があることが自然である、となったら落ち着くと思うので、後半はあまり賛成はしない。

                                                              その他
                                                              ONOYUGO
                                                              シンプルにわかりやすくするっていう方向性自体はすごく共感。結局、人の数だけ性ってのは存在すると思うし。

                                                                その他
                                                                moandsa
                                                                確かに用語多いね。タイの18性別みたいに関係性で用語構築して増えるのかな。

                                                                その他
                                                                chOn
                                                                タイでは性別が18種類らしいから、最大でもそこらへんまでか。

                                                                  その他
                                                                  north_god
                                                                  生物的なものではなくこの社会と状況の上に成り立ってるものだから実は一人一人にユニークなパターン定義がされるんだろうけど、別にそれLGBTじゃなくても同じじゃね?って早く冷静になってほしい話

                                                                    その他
                                                                    myaoko
                                                                    発達障害界隈にも似たことを感じる。定型か診断済みかじゃなくて個々人の特性で相互理解ができるようになった方がいい。

                                                                      その他
                                                                      nakab
                                                                      当事者のどれくらいの人が明白なカテゴリ名を希望しているだろうか。確かに、女装願望がなく、性自認は男な先天的ゲイの私と、20歳から目覚めたゲイはちょっと別枠な気もするが。

                                                                        その他
                                                                        tamurakatsuo
                                                                        LGBTの事は認める。ただ、彼らに対して自分が消耗するほど気は使わない。彼らも僕に対して消耗するほど気を使う必要はない。そういう感じで良いと思う。それにしてもアルファベットが多くて大変だなー

                                                                        その他
                                                                        lazy-planet
                                                                        個人的には、みんなが用語に詳しい専門家になる必要は無いと思う。ただ分かってくれる社会ならそれでいいのでは。

                                                                          その他
                                                                          hi_kmd
                                                                          分類したいだけなら好きにすればって感じだけど、こう言う属性の名前はコミュニティや集団の名前でもあって、歴史的経緯や当事者の尊厳も関わるもの。民族名や国名を機械的につけたりしないでしょう、それと同じ。

                                                                            その他
                                                                            takeim
                                                                            シスヘテロといわれている層も分類すると、定義増えそうだなあと

                                                                              その他
                                                                              shoh8
                                                                              「その他」と言う分類が生まれない定義ができたら呼んでください

                                                                              その他
                                                                              sheepelectric78
                                                                              いい提案。これが定着してほしい。

                                                                                その他
                                                                                muchonov
                                                                                生物学的性別×性自認×性的指向の3次元のマトリクスは結構前からあります。というか、90年代以降のセクシュアリティ論のメインストリームの主張を整理すると結局こうなる。2005年のペーパーより引用→https://bit.ly/2HsNqJa

                                                                                  その他
                                                                                  Boeing787
                                                                                  結論は兎も角、言葉が増え過ぎってのと、其れが却って当事者たちを苦しめてるのかな?ってのは同意見。

                                                                                  その他

                                                                                  注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                                  リンクを埋め込む

                                                                                  以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                                  プレビュー
                                                                                  アプリのスクリーンショット
                                                                                  いまの話題をアプリでチェック!
                                                                                  • バナー広告なし
                                                                                  • ミュート機能あり
                                                                                  • ダークモード搭載
                                                                                  アプリをダウンロード

                                                                                  関連記事

                                                                                    usersに達しました!

                                                                                    さんが1番目にブックマークした記事「LGBTに物申す。」が注目されています。

                                                                                    気持ちをシェアしよう

                                                                                    ツイートする

                                                                                    LGBTに物申す。

                                                                                    最近のLGBTの風潮に物申したい。 もうね、用語が多すぎ。 いつの間にかLGBTQになったかと思えば、LGBTQI...最近のLGBTの風潮に物申したい。 もうね、用語が多すぎ。 いつの間にかLGBTQになったかと思えば、LGBTQIAにバージョンアップしている。 増えすぎなんだよ・・・SOGIだのMTFだのFTMだのお前ら俺に理解させる気あるの? レズビアンやゲイならまだ聞き馴染みがあるが、パンセクシャルとバイセクシャルとXジェンダーの違いになるともう良くわからない。 こんなの当事者かよほどセクシャルマイノリティに関心がある奴しか理解できないだろう。 これが日ローカルの話になるとホモ、オネェ、オカマ、オナベと更に扱う単語が増える。もう勘弁してくれ。 言葉ばかりが先行している状況に非常に違和感がある。 セクシャルマイノリティを抱える人たちに言いたいが、これらの言葉そのものにアイデンティティを感じたり、それを求めてはいないか? でも、質は違うだろう。来、男が女を好きである事と、男が男を好きである事は同

                                                                                    ブックマークしたユーザー

                                                                                    • techtech05212024/04/07techtech0521
                                                                                    • uzumenome2021/07/06uzumenome
                                                                                    • Bioegg2021/03/14Bioegg
                                                                                    • ghosttan2021/03/14ghosttan
                                                                                    • miiruW2021/03/14miiruW
                                                                                    • obatakanae2021/01/28obatakanae
                                                                                    • a736973692020/11/19a73697369
                                                                                    • gan_nu2020/11/18gan_nu
                                                                                    • I_am_Prowrestler2020/11/16I_am_Prowrestler
                                                                                    • cat12282020/11/04cat1228
                                                                                    • ShionAmasato2020/10/24ShionAmasato
                                                                                    • tama33332020/10/24tama3333
                                                                                    • knok2020/10/24knok
                                                                                    • pimap2020/10/23pimap
                                                                                    • ysync2020/10/23ysync
                                                                                    • mouki09112020/10/23mouki0911
                                                                                    • khtokage2020/10/23khtokage
                                                                                    • p-2yan2020/10/23p-2yan
                                                                                    すべてのユーザーの
                                                                                    詳細を表示します

                                                                                    ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                                    同じサイトの新着

                                                                                    同じサイトの新着をもっと読む

                                                                                    いま人気の記事

                                                                                    いま人気の記事をもっと読む

                                                                                    いま人気の記事 - 世の中

                                                                                    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

                                                                                    新着記事 - 世の中

                                                                                    新着記事 - 世の中をもっと読む

                                                                                    同時期にブックマークされた記事

                                                                                    いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                                    企業メディアをもっと読む

                                                                                    はてなブックマーク

                                                                                    公式Twitter

                                                                                    はてなのサービス

                                                                                    • App Storeからダウンロード
                                                                                    • Google Playで手に入れよう
                                                                                    Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                                    設定を変更しましたx

                                                                                    [8]ページ先頭

                                                                                    ©2009-2025 Movatter.jp