Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます

新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

220usersがブックマークコメント122

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        貧乏で支援できなかった

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント122

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            wdnsdy
            普段ならこの値段で買えるものじゃないという意味での「安い」だからな…絶対的に安いんじゃなくて相対的に安いんだ

              その他
              kettkett
              うちはうち。よそはよそ。できる事をやろうよ

                その他
                goldhead
                "みんな「びっくりするほど安い」などと言いながら商品を紹介してるんだけど、それらが高くて泣けてくる。"

                その他
                dobonkai
                この間、良い魚が市場で余ってるからスーパーに安く流れてくるっていう話題が上がってたけど俺がいつも行く激安スーパーにはいつもどおりの安っぽい食材しか無い。そういうのは高めのスーパーに行くんだろうな

                  その他
                  strbrsh
                  とりあえず、自分ファーストでまずは生き延びよう。

                    その他
                    takilog
                    分かる

                      その他
                      TechBisco
                      余裕余力のある人が支援すればよい。そうじゃない人は自分自身の支援を。

                        その他
                        nida3001
                        次来る10万円給付の主目的は防貧であって景気刺激じゃないので貯蓄してええんやで

                          その他
                          yujilabo
                          マルシェ系のサイトで"コロナで困ってます"のタグを見つけて、いっちょ買ってみっかと思ったけど鯛1尾4,000円に送料1,300円とかでそっ閉じした。せめて夕飯は1切れ100円の鮭かタラの切り身にしようと思う

                            その他
                            khtokage
                            良い魚がスーパーにの件、もの凄く身近な観測範囲だけど、大手系列はあまり変わり無く、地元独立系は結構当たりが混じるようになったイメージ。 大手は大口契約、地元系は市場で都度調達なのかな?と思ってる。

                              その他
                              furan
                              “何もできなくてごめんよぉ。”滲み出る良い人感…

                                その他
                                prjpn
                                無理する必要は全くない

                                  その他
                                  gla69
                                  気持ちわかるよ… お互い、できることからコツコツやろう…生きてるだけでえらい。

                                    その他
                                    brusky
                                    とにかく量が多いと使い切れないけど、生産者としては小分けしてる余裕なんかないよね…

                                      その他
                                      alovesun
                                      俺は他人を支援出来るほどの金が無いので普段どおりの生活をするぜ!支援出来ない事は恥じゃない。当たり前に自分の生活をして、自分の生活の中で消費しようぜ!(たまに安くて大きい肉を焼こう!)

                                        その他
                                        aox
                                        歌いましょうhttps://www.youtube.com/watch?v=GnsrPiYGgxQhttps://www.youtube.com/watch?v=eLUApFxGSQA

                                          その他
                                          sakidatsumono
                                          築地の肉とかは高くて無理だったわ

                                            その他
                                            Barton
                                            無理せんでもええんやで。毎日の生活を維持して、いつもの店がきちんと首の皮が繋がるのも立派な事だ。そして今度10万円が入ったら、生活に余裕があるようだったらちょっとだけ何かに手を出したらいいと思う。

                                              その他
                                              misarine3
                                              いいんだ。生き延びて、できれば健康を維持し続けることは大きな支援だよ。お金あって高いもの買うだけが支援じゃない。未来を支えることも大事。

                                                その他
                                                fraction
                                                3.11以降もそこそこ定期的に行ってる福島で桃が投げ売りになっていて、支援と思い買ってる内に値段が元に戻ってきた時、自分の中の闇に気づいたの思い出す。支援はやっぱ多寡に関わらず原則無償を肝に銘じるべし

                                                  その他
                                                  shoh8
                                                  ハナマサが止まるとQoLがだだ下がるので怖い。大量の肉塊をたまに見に行かないと精神が疲弊する

                                                    その他
                                                    kamiokando
                                                    余裕がなければ全然気にしなくていいよ。自分が第一。

                                                      その他
                                                      giovannna
                                                      ウチは牛乳とヨーグルトを買ったよ。いつも買ってる安い銘柄のやつ。わざわざ高いものを買わなくても、いいじゃない!

                                                        その他
                                                        matorico
                                                        泣けてくるのわかる。でもあの「安い」は、「元々それを買っていた人にとっては」というだけだと思うんだ。天然の大きな鯛とか箱のウニとかの支援は元々そういうの食べてた人たちに任せて、我々は牛乳買おう

                                                          その他
                                                          ywdc
                                                          身の丈を合わせて生き延びるのだ。誰も責めまい

                                                            その他
                                                            kjin
                                                            同意。ごめんなさい。間隔空けた献血くらいしかできない。“何もできなくてごめんよぉ。”

                                                              その他
                                                              studiousman
                                                              旅館の金目の煮付けは高いなーと思った。あれ一食分だよね。

                                                                その他
                                                                kura-2
                                                                無理しない

                                                                  その他
                                                                  superpuma
                                                                  たまたま普段いかないお高めのスーパー行ったらいつも行くお安めのスーパーより一部の肉が安かったりしたので商流のバッティング具合はあるかもしれん

                                                                    その他
                                                                    north_god
                                                                    ビールとか元々ファンの産業に対して支援してる。元々の値段でも買っていたものだから安く感じるのよ

                                                                      その他
                                                                      msdrmgmg
                                                                      貧乏というわけではない一般的サラリーマンだけど、お取り寄せグルメ見るとみんなこんな高いやつ買ってんの?!とびっくりしてしまうわ…

                                                                        その他
                                                                        rizenback000
                                                                        普段の値段から比べたら安いんだろうけど、俺にとってはまだ高いな。ってのはいっぱいある。うおー!興味ある!!でも諦めよう!ってもう2回あった。

                                                                          その他
                                                                          STARFLEET
                                                                          ウチもビンボーで、某戦時庶民アニメ映画も初回クラウドファンディングに投げ銭できなかったが、長尺版はなんとか予算を捻り出してサポーターになったな(隙自語り)

                                                                            その他
                                                                            chaz_21
                                                                            そんなん気にせず家にいるだけでいいよ

                                                                              その他
                                                                              yom-amota
                                                                              過去と比較すると困っている事にはなる人はいると思う、そういう人に支援をする理由はないと思う、

                                                                              その他
                                                                              from777confirm
                                                                              できることをやったらいい

                                                                                その他
                                                                                natu3kan
                                                                                支援が必要な食材の多くは、もともと金持ち向けのデパートの特産品コーナーで売ったり、高級レストランに卸されるような品ばかりだから、リーチ対象が金持ちなんだよな。

                                                                                その他
                                                                                momizikeiko
                                                                                ああいうのは歓迎して使える人に情報を繋ぐだけでも十分の応援だと思う/保護猫の連携みたいなの

                                                                                  その他
                                                                                  Heavylug
                                                                                  できることをやればいいと思う。やもめの献金みたいな話。

                                                                                  その他
                                                                                  taku-o
                                                                                  宅配だから、最低価格少し高めから、あるいは多めの量になっちゃうよね、ってのは思った

                                                                                    その他

                                                                                    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                                    リンクを埋め込む

                                                                                    以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                                    プレビュー
                                                                                    アプリのスクリーンショット
                                                                                    いまの話題をアプリでチェック!
                                                                                    • バナー広告なし
                                                                                    • ミュート機能あり
                                                                                    • ダークモード搭載
                                                                                    アプリをダウンロード

                                                                                    関連記事

                                                                                      usersに達しました!

                                                                                      さんが1番目にブックマークした記事「貧乏で支援できな...」が注目されています。

                                                                                      気持ちをシェアしよう

                                                                                      ツイートする

                                                                                      貧乏で支援できなかった

                                                                                      在庫があまって大変!支援! という情報を目にするようになって みんな「びっくりするほど安い」などと...在庫があまって大変!支援! という情報を目にするようになって みんな「びっくりするほど安い」などと言いながら商品を紹介してるんだけど、それらが高くて泣けてくる。 あれが安いって、みんな普段は紀ノ国屋か成城石井でしか買い物しませんわよ、みたいな感じなのか? 例えばいくら1kgが7500円、 単純計算で100g750円、これに送料がかかる。 貧乏人御用達のスーパーならこの半額で買える。 支援なんだから割高でも買えばいいんだけど さすがに高すぎて、あと量も多くて手が出なかった。 貧乏人はハナマサで鶏むね肉を買うのが精一杯です。 何もできなくてごめんよぉ。

                                                                                      ブックマークしたユーザー

                                                                                      • techtech05212024/03/26techtech0521
                                                                                      • furan2020/04/23furan
                                                                                      • milk06302020/04/23milk0630
                                                                                      • prjpn2020/04/23prjpn
                                                                                      • nukosan5552020/04/23nukosan555
                                                                                      • gla692020/04/23gla69
                                                                                      • eriko3152020/04/22eriko315
                                                                                      • yomiizumi2020/04/22yomiizumi
                                                                                      • brusky2020/04/22brusky
                                                                                      • alovesun2020/04/22alovesun
                                                                                      • aox2020/04/22aox
                                                                                      • tea0532020/04/22tea053
                                                                                      • sakidatsumono2020/04/22sakidatsumono
                                                                                      • root0022020/04/22root002
                                                                                      • Barton2020/04/22Barton
                                                                                      • misarine32020/04/22misarine3
                                                                                      • whiteshirt2020/04/22whiteshirt
                                                                                      • fraction2020/04/22fraction
                                                                                      すべてのユーザーの
                                                                                      詳細を表示します

                                                                                      ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                                      同じサイトの新着

                                                                                      同じサイトの新着をもっと読む

                                                                                      いま人気の記事

                                                                                      いま人気の記事をもっと読む

                                                                                      いま人気の記事 - 暮らし

                                                                                      いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

                                                                                      新着記事 - 暮らし

                                                                                      新着記事 - 暮らしをもっと読む

                                                                                      同時期にブックマークされた記事

                                                                                      いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                                      企業メディアをもっと読む

                                                                                      はてなブックマーク

                                                                                      公式Twitter

                                                                                      はてなのサービス

                                                                                      • App Storeからダウンロード
                                                                                      • Google Playで手に入れよう
                                                                                      Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                                      設定を変更しましたx

                                                                                      [8]ページ先頭

                                                                                      ©2009-2025 Movatter.jp