Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

448usersがブックマークコメント188

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        長い話

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント188

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            preciar
            グチャグチャ言ってねえで産業医の面談受けろ。病院でもちゃんと病状申告してねえだろ。できない事をできないと言わずに先送りして大炎上させても、周りのクズ共は助けてなんてくれねえぞ。自分の身は自分で守れ

              その他
              kash06
              私は、もう急ぎ休みを取る必要のある重大な状況でないかと思います。人が倒れる状況、これが病なら、骨折や腱断裂の怪我なら、まず休んでいるでは。それを通り過ごして、今の増田が客観的とは思えません。ご自愛を。

              その他
              take-it
              久しぶりにプリントアウト案件じゃん、冗談じゃなく。産業医でも近所のメンタルクリニックにでもプリントアウトして駆け込め。母親や上司同僚は関係ない、増田は増田として十二分に戦ってる、会社を辞めよう。

                その他
                octa08
                早急に産業医面談するべき。甘えじゃない、心と身体が限界だってシグナル出してるんだよ。

                  その他
                  waitingforspring
                  人によってキャパシティや向いてる分野は全く異なるので、これ位で倒れるなんて自分は弱い、という考えは早急に止めてほしい。逆に増田が全然平気なことが、耐えられない人もいる。とにかく休んでね。

                    その他
                    easy-breezy
                    お休みして。自分を守るために。

                      その他
                      hadakadenkyu
                      西尾維新の書く一人称キャラみたいな語り口だな/親には恵まれてるようだから後はその会社とワーカホリックの上司を馬鹿だと思わないようにしているのを止めて素直に馬鹿だと思うことだ。そして馬鹿から離れろ

                        その他
                        astana
                        きっと古戦場だったんだよ…… “教えてくれる先輩の一人は私に教える片手間ずっとグラブルをやっていた。もしかしたらグラブルをやっている片手間私に色々教えてくれたのかもしれない。”

                          その他
                          myaoko
                          環境を変えた方がいい。学部で優秀賞をとるくらいの人材が潰れかけているというのは、環境とのミスマッチに他ならない。逃げ癖、休み癖がつくぞと言う人もいるがその手の文句は全部脅しだと思った方がいいよ。

                            その他
                            peatnnuts
                            「自分なんて」と卑下してる割に「自分がいないと回らない」と言い出す。認知の歪みが激しい。

                              その他
                              drylemon
                              世の中にはもっと大変な人がいるからとか、残業時間が〇〇時間超えていないから平気、とかではない。"あなたが"大丈夫かどうかだけだと思う。

                                その他
                                syukit
                                無理せずやすんでビーチに行って酒のもうぜ

                                  その他
                                  fukayaminami9342477
                                  どんだけブラックな職場にいるのこの人

                                    その他
                                    onesplat
                                    長いです。長いです。

                                      その他
                                      ene0kcal
                                      まわりは薄々気づいているし、その人らも貴方に代わってやろうとしないので構わず診断してもらって休職(辞職)した方がよいです。後のことはなんとでもなります。

                                        その他
                                        piripenko
                                        つらそう。今の状況は、上長が増田に甘えているんだよう。仕事によるストレスの指標は労働時間だけじゃないよう。

                                          その他
                                          kkoiro
                                          とりあえず一旦休んで欲しい

                                          その他
                                          tana_bata
                                          色々と解る。俺、良い年齢のオッサンだけどやったことがないことは怖いし責任も負いたくないし他人に聞ける環境が欲しいよ。でもまぁ失敗しても死ぬことはないからほどほどに頑張ってる/小林泰三みたいな文章だね

                                            その他
                                            GEROMAX
                                            クソなのは人間らしい生活を阻害するシステム開発プロジェクトと、それを良しとする会社やで。離れてええんやで。

                                              その他
                                              a-sion
                                              『自分を破壊する一歩手前の負荷が、自分を強くしてくれる』 by フリードリヒ・ニーチェ

                                                その他
                                                i196
                                                責任感じすぎ。もっと気楽にもっと甘えていい

                                                その他
                                                mricopp
                                                たとえみんなが耐えられることだとしても、あなたも耐えられるとは限らない。みんなが出来ず、あなたが出来ることもある。人間に『当たり前』なんてない。あなたが辛いものは『辛い』のです。ゆっくり休んで欲しい。

                                                  その他
                                                  cozyconemotel
                                                  「私のメンタルが弱いだけの甘えなので、私が悪いのです。」ここ見ればわかる。自分の能力を過大評価している人にありがちなパターン。

                                                    その他
                                                    natu3kan
                                                    自分はデスマの仕事押し付けられて、まだ序盤なのに連日終電が続く毎日だったのに、そのあと上層部から手が足りないので徹夜にするみたいな話が聞こえてやべえと思ったので引継ぎしてとっとと転職した

                                                    その他
                                                    kanehama
                                                    責任感は持ってほしいけど、責任を取る必要ないんですよ。さっさと産業医に診てもらうのだ。

                                                      その他
                                                      nmcli
                                                      自分のことだけ考えて生きていいのでは。

                                                      その他
                                                      kae1990
                                                      お大事に。 / ワーホリは一般的にはワーキングホリデーの略だよ

                                                        その他
                                                        arajin
                                                        十分頑張った。もう休め。

                                                        その他
                                                        snapchat
                                                        愛着は時に人を苦しめる。次の愛着を探そう。きっと見つかる。

                                                          その他
                                                          rimbird
                                                          「具合が悪いけど頑張る自分」がもはやアイデンティティであり言い訳になっている。母親が気の毒。あなたがどんなに仕事を頑張ってもあなたが倒れた時に仕事が助けてくれるわけではない。

                                                            その他
                                                            tan_tan_san
                                                            DV彼氏や不倫相手の愚痴言う人と同じ状態。この状態の人は愚痴っておきながら、あなたは悪くない、逃げていいんだってこっちが助言しても、私がいないと何かあったら、って自ら留まるからなあ。

                                                              その他
                                                              puruhime
                                                              泣いちまった。増田はもっと甘えていいと思う。仕事は辞めて、もう少し気楽なことをやろうよ

                                                                その他
                                                                tym1101
                                                                ”学校でなくても勉強は出来るし、会社でなくてもお金は入る” この事はどうやったら学べるのだろう?

                                                                  その他
                                                                  camellow
                                                                  淡々としていて整った文章、あまりにテンプレな自責。小説の練習か他人の話を聞き取ってまとめたのかという印象だ。本人にしろ友人にしろそこまでして続ける価値のある仕事なんか存在しないのだからまずは産業医へ。

                                                                    その他
                                                                    securecat
                                                                    とにかく真っ先に会社やめるのがいいと思う。部署異動したところで、根本変わらないよ、そゆ上司連中がふつうに生きていけちゃう会社なんなら。

                                                                      その他
                                                                      enderuku
                                                                      (´・ω・`)みんな同情してるけどこういう奴逮捕される法律出来ないかな。こういうのが社会に沢山いるから世の中息苦しくなるんだよ。そろそろ過剰労働者に冷たい目を向ける時期では

                                                                        その他
                                                                        Matoc
                                                                        「まだMTGに全然オンラインがない頃」に強烈な違和感ががが

                                                                          その他
                                                                          sumeshiyagi
                                                                          貴方の大切な友達が同じ目に合ってても「貴方が弱いから悪い」と思う?他にどんな迷惑かけられてもいいから電車に飛び込むのだけは止めてと思わない?人間は皆弱いよ。今日この画面をお母さんに見せよう。

                                                                            その他
                                                                            sun330
                                                                            体力も健康も全ての人に平等に与えられている訳じゃない。ガウス分布なんだろうな。自分もだが低い方の人はいる。頑張らなくても出来る人がいるから話がややこしくなるんだろうなあ。

                                                                              その他
                                                                              septuor
                                                                              「絶対失敗できない仕事を依頼されたなら、失敗しない人を連れてくればよかったのです。」(引用)気の毒に。「総合職の正社員だろ、文句言うな」って仕事ありきで当てはめられたときの不幸さだ。

                                                                                その他

                                                                                注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                                リンクを埋め込む

                                                                                以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                                プレビュー
                                                                                アプリのスクリーンショット
                                                                                いまの話題をアプリでチェック!
                                                                                • バナー広告なし
                                                                                • ミュート機能あり
                                                                                • ダークモード搭載
                                                                                アプリをダウンロード

                                                                                関連記事

                                                                                  usersに達しました!

                                                                                  さんが1番目にブックマークした記事「長い話」が注目されています。

                                                                                  気持ちをシェアしよう

                                                                                  ツイートする

                                                                                  長い話

                                                                                  今、残業中なんですけどもうデスクで涙をこらえるのに必死で何もできないので気をそらすためにも自分の...今、残業中なんですけどもうデスクで涙をこらえるのに必死で何もできないので気をそらすためにも自分の話を書きますね それぐらいは許される職場なんです。いいでしょう。私がすべて悪いだけの、きっといい職場なんです。 私は小学校と中学校、合計で五年間ぐらい不登校(保健室登校)でした。原因はなんだろうな。今考えてもわからないんですけど、とにかく行けなかったんですよ。なんでだろうね。 面倒くさかったんです。たぶん。かなってちょっとだけ思ったりもしたけど、でも、私は当時からオタクで、ネットで動画とかを見て笑ってたからただの甘えだったのかもしれない。徹頭徹尾、甘えているだけの人間なのです。小学校の三年か四年から二年ぐらい通えなくて、六年生で復帰したけど、中学校一年でまた行けなくなりました。勉強ができないわけでも無かった。昔から地頭は良い方で、ただ集中力は無かった。何事も長く続けられなかった。極度の面倒くさ

                                                                                  ブックマークしたユーザー

                                                                                  • techtech05212023/08/29techtech0521
                                                                                  • Errorrep2023/03/21Errorrep
                                                                                  • rerereira2022/11/30rerereira
                                                                                  • wk0228302019/09/16wk022830
                                                                                  • HanaGe2019/06/15HanaGe
                                                                                  • a2ps2019/05/11a2ps
                                                                                  • nikka_pokka2019/05/11nikka_pokka
                                                                                  • Tomosugi2019/05/08Tomosugi
                                                                                  • drylemon2019/05/07drylemon
                                                                                  • syukit2019/05/03syukit
                                                                                  • gggsck2019/05/01gggsck
                                                                                  • H582019/04/30H58
                                                                                  • fukayaminami93424772019/04/30fukayaminami9342477
                                                                                  • rannee2019/04/30rannee
                                                                                  • laetitia07252019/04/30laetitia0725
                                                                                  • onesplat2019/04/30onesplat
                                                                                  • ene0kcal2019/04/30ene0kcal
                                                                                  • ginnang72019/04/29ginnang7
                                                                                  すべてのユーザーの
                                                                                  詳細を表示します

                                                                                  ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                                  同じサイトの新着

                                                                                  同じサイトの新着をもっと読む

                                                                                  いま人気の記事

                                                                                  いま人気の記事をもっと読む

                                                                                  いま人気の記事 - 政治と経済

                                                                                  いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

                                                                                  新着記事 - 政治と経済

                                                                                  新着記事 - 政治と経済をもっと読む

                                                                                  同時期にブックマークされた記事

                                                                                  いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                                  企業メディアをもっと読む

                                                                                  はてなブックマーク

                                                                                  公式Twitter

                                                                                  はてなのサービス

                                                                                  • App Storeからダウンロード
                                                                                  • Google Playで手に入れよう
                                                                                  Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                                  設定を変更しましたx

                                                                                  [8]ページ先頭

                                                                                  ©2009-2025 Movatter.jp