エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
その区別は石を投げられるほどのものかね? あと、小保方の場合は、嘘を論文に書いたことだ。それは間違...その区別は石を投げられるほどのものかね? あと、小保方の場合は、嘘を論文に書いたことだ。それは間違いなく石を投げられるべきこと。 で、「どこかに隠れてるすごいやつがいるかもしれない!」という考えがある。まあ、そうなのかもしれない。 けど、そのすごいやつは隠れている時点では実績と言えるようなほどはまだ見つけれてない。そりゃ、素人にまでわかるほどの実績まで出せたら表に出るからな。 何らかの着想点と行動力はあるのかもしれないが。 で、そこで見つけて、周りの大人がプロデュースして煽れば本物になると考える。承認欲求を満たせてやる気が出ると考える。というのが間違いだと思うね。 そのプロデュースとやらに周りの大人の望む姿になるかのような結果を出すということもあるだろう。 故に小保方は偽装データを用いた。UPQ中澤は品質管理も自分も商品知識を身に着けて品質を見分けるすべもつけないままいっぱい商品を出して偽