Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • 世の中
  • 磁気定期からIC定期に変えた
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

156usersがブックマークコメント85

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        磁気定期からIC定期に変えた

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント85

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            mimoriman
            元駅員からすると、鞄の底はやめてほしい。読み取り精度が低かったりズレたりしたのか、しょっちゅう列を止めている。鞄から出してタッチしたほうが鳴りにくいですよーって言うとだいたい逆ギレされたけど。

              その他
              mahal
              もう既にお前がついったーやらはてブを見るためにポケットから出しているスマホを改札に押し付けるだけのモバイルSuicaなら、更に二手間減るぞ。

              その他
              sds-page
              この前コンビニ袋叩きつけて改札通ってた人がいてビビった

              その他
              hara_boon
              むしろまだ磁気定期使ってる人いたんだ…

                その他
                c_shiika
                鞄の底にICを仕込んでおくことで、改札に鞄を乗っけるだけで通過できるようにするというズボラテクもある

                  その他
                  dzod
                  まとめることができない時間をなぜまとめて換算しようとするのか。一手省けたからといって別に他に回せるわけじゃないだろうに

                    その他
                    IDLOCK
                    靴の底にSuica入れるの便利過ぎワロタ

                      その他
                      aya_momo
                      ICカードは鉄道会社のためのものだよ。メンテが大幅に減るのが大きい。よくあるエラーも客に対処させる。/個人的には分厚いのが嫌い。

                        その他
                        fb001870
                        鞄の底、を、靴の底、に空目してびびった

                          その他
                          takashi_m17
                          く、靴の底・・・?

                            その他
                            p-2yan
                            手袋の中に仕込んで魔法使いごっこできますね!/磁気もICも使ったけど、モバスイに慣れちゃうともう戻れない。次も絶対Felica搭載機にする。

                              その他
                              arearekorekore
                              Apple Watchを勧めてるやつはAppleの手下か左利きの奴だけだ

                                その他
                                nomitori
                                追記が本番

                                  その他
                                  pptppc2
                                  モバイルSuicaは便利だし日常的に使ってるが、ICカードよりは多少タッチの仕方がシビアな気はする。「しっかりタッチ」とは言うが直接触れさせると逆に誤認識起きて扉閉まること多い印象。

                                    その他
                                    rindenlab
                                    ポケットに直で磁気定期入れてるから変化なし…

                                      その他
                                      yetch
                                      1手減らすのって大したことない気がするのに、1手増えるのスゲー嫌だからすげえよな。

                                        その他
                                        Iridium
                                        iPhoneなので、Suica入れられるケース使ってる。

                                          その他
                                          shichinoske
                                          オートチャージも併用すると手間はさらに減るがいつのまにか定期が切れてて通常運賃で払ってしまうというトラップがある

                                            その他
                                            mu_tu
                                            IC定期券歴18年の自分からすると、このタイミングで切り替えようと思った理由を知りたい。

                                              その他
                                              hungchang
                                              それだけ手数が減らせるなら、月一くらいで羽生永生七冠にも勝てそう。

                                              その他
                                              GiveMeChocolate
                                              自分は最近カードからスマホに変えたけどもっと楽になったで

                                                その他
                                                primedesignworks
                                                中学の同級生が「今朝これで改札通ったわ」って見せてくれたのが、鹿のテレホンカードだった。幼なじみの学校では当番で登校する生徒を迎えるけど、一人はお辞儀の代わりに定期券を見せたらしい。昔ながらの光景。

                                                  その他
                                                  udonoisii
                                                  ブコメにある鞄の底を靴の底と読んでてアクロバティックな人が居るんやなあと勘違いしたわ

                                                    その他
                                                    oakbow
                                                    しかし磁気定期の方が早いんだよね。割と早足でスタスタ改札抜けられる。Suicaだとゆっくり目じゃないと読み取ってくれない。

                                                      その他
                                                      mobile_neko
                                                      紛失時の保障とか、乗り越し時の自動精算、ICカード割引運賃とかもあってIC定期は本当に良いよな

                                                        その他
                                                        sakuragaoka
                                                        モバイルSuicaで定期券使えるのはJR東日本エリアだけなんだよなあ。名古屋だとチャージして使えるけど定期券にはならない。モバイルmanacaはよ/「靴」の底に見えてちょっとびっくりした

                                                          その他
                                                          synopses
                                                          Apple Watchなら取り出す手間すら不要。この点ばかりは、Androidに対して明白な優位性がある。

                                                            その他
                                                            rAdio
                                                            レイヤの低いものほど物理最強。とはいえスマホアプリ型ではなく物理カード型ならまだマシか。ただし、安くなるからと安易に定期ではなく区間指定割引にすると、途中下車が含まれなくなるので注意しないといけない。

                                                              その他
                                                              blueeyedpenguin
                                                              手のひらに埋め込む勇気がないのでそういう手袋誰か作って。

                                                                その他
                                                                lcwin
                                                                私はIC定期にすぐさま買えたのだけど、手順よりなくしても再発行されるという心理的不安からの解消が目的だった気がする。なくしたら再発行されないものを持つというストレスは少なからずある。

                                                                  その他
                                                                  shinagaki
                                                                  大きい駅だと磁気定期が使える改札を探して移動するっていう手間が増える

                                                                    その他
                                                                    madridNewyork
                                                                    磁気定期は利用履歴が残らないんだよな、おれもちょっと前にあえて使ってた時期あったよ/Suicaは定期外利用した駅とかコンビニ利用履歴とか見れちゃうから気をつけた方がいいぞ

                                                                      その他
                                                                      kuromimi
                                                                      かばんの底にICカードを入れておいて改札口にかばんを乗せてタッチするのは2000年頃の香港で見た。しかも大勢の人がやっていた。

                                                                        その他
                                                                        mobits
                                                                        改札エリアの床一面にセンサー仕込んでみんな靴底に定期券仕込めば歩くだけでいんじゃね?

                                                                          その他
                                                                          sun330
                                                                          磁気定期ってまだあったんだ…。てっきりFeliCa定期しか作れないものと…。うーん、待てよ、地方の人なのかな?

                                                                            その他
                                                                            augsUK
                                                                            新幹線通勤はいまだに磁気定期でなくしてもろくな補償はなしだったか。

                                                                              その他
                                                                              fb001870
                                                                              fb001870鞄の底、を、靴の底、に空目してびびった

                                                                                2019/03/17リンク

                                                                                その他
                                                                                John_Kawanishi
                                                                                偶々買ったペンギン絵の記念SuicaをJR乗る時に使って見たら便利過ぎて金券屋でIOCard買って迄使わなくなってしまった。PASMOが出来て最寄駅から定期で使えるようになり更に捗るようになったなぁ

                                                                                その他
                                                                                doksensei
                                                                                電車通勤なのにモバイルSuicaを利用しない理由がわからない。FeliCa対応スマホに機種変更してでもモバイルSuica便利だろうに、と車社会の俺は思う。モバイルSuicaユーザです

                                                                                  その他
                                                                                  asaneboy
                                                                                  俺はスマホケースにicカード入れ(粘着テープで接着)をつけてるよ。なかなか便利。忘れることもないしね。

                                                                                    その他

                                                                                    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                                    リンクを埋め込む

                                                                                    以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                                    プレビュー
                                                                                    アプリのスクリーンショット
                                                                                    いまの話題をアプリでチェック!
                                                                                    • バナー広告なし
                                                                                    • ミュート機能あり
                                                                                    • ダークモード搭載
                                                                                    アプリをダウンロード

                                                                                    関連記事

                                                                                      usersに達しました!

                                                                                      さんが1番目にブックマークした記事「磁気定期からIC定...」が注目されています。

                                                                                      気持ちをシェアしよう

                                                                                      ツイートする

                                                                                      磁気定期からIC定期に変えた

                                                                                      今日からIC定期になった。磁気定期と同じようなものと思っていたが、少しの手間が毎日減ると年間通じて...今日からIC定期になった。磁気定期と同じようなものと思っていたが、少しの手間が毎日減ると年間通じて多大な労力払ってたことがわかる。 磁気定期 ポケットからパスケースを取り出すパスケースから定期を取り出す改札通す定期をパスケースに戻すパスケースをポケットに戻すIC定期 ポケットからパスケースを取り出す改札通すパスケースをポケットに戻す 一回の手数が2手減る。乗り換えが1回あるので、片道8手、往復16手 1ヶ月370手の手数が減る。年間4,000手以上の手間が省ける。こいつぁラクだ。 ============================== 2019.03/18 追記 ・なぜ今更磁気定期からIC定期に乗り換えたのか はい、IC定期の存在は7年ぐらい前に導入を検討していましたが、当時は磁気定期改札の方が多かったので磁気定期を採用していました。 が、近年は磁気定期+IC定期のコンボ改札機が増え

                                                                                      ブックマークしたユーザー

                                                                                      • techtech05212024/02/29techtech0521
                                                                                      • a2ps2019/05/11a2ps
                                                                                      • p-2yan2019/03/19p-2yan
                                                                                      • gggsck2019/03/19gggsck
                                                                                      • arearekorekore2019/03/18arearekorekore
                                                                                      • nomitori2019/03/18nomitori
                                                                                      • mas-higa2019/03/18mas-higa
                                                                                      • pptppc22019/03/18pptppc2
                                                                                      • rindenlab2019/03/18rindenlab
                                                                                      • yetch2019/03/18yetch
                                                                                      • peketamin2019/03/18peketamin
                                                                                      • ytsk2019/03/18ytsk
                                                                                      • tashiromachi0012019/03/18tashiromachi001
                                                                                      • Iridium2019/03/18Iridium
                                                                                      • yasuhiro12122019/03/18yasuhiro1212
                                                                                      • shichinoske2019/03/18shichinoske
                                                                                      • hifi00002019/03/18hifi0000
                                                                                      • mu_tu2019/03/18mu_tu
                                                                                      すべてのユーザーの
                                                                                      詳細を表示します

                                                                                      ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                                      同じサイトの新着

                                                                                      同じサイトの新着をもっと読む

                                                                                      いま人気の記事

                                                                                      いま人気の記事をもっと読む

                                                                                      いま人気の記事 - 世の中

                                                                                      いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

                                                                                      新着記事 - 世の中

                                                                                      新着記事 - 世の中をもっと読む

                                                                                      同時期にブックマークされた記事

                                                                                      いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                                      企業メディアをもっと読む

                                                                                      はてなブックマーク

                                                                                      公式Twitter

                                                                                      はてなのサービス

                                                                                      • App Storeからダウンロード
                                                                                      • Google Playで手に入れよう
                                                                                      Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                                      設定を変更しましたx

                                                                                      [8]ページ先頭

                                                                                      ©2009-2025 Movatter.jp