Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

150usersがブックマークコメント65

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        某アーケード音楽ゲームをやめて1年くらい経った

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント65

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            pandafire
            後世まで語り継いでいきたいならゲーム名出せよ…具体的な名称も出さないのに後世に語り継げるわけないだろ。被害者を出したくないとか言いながらなんでこういうやつらは名前を出さないんだ

              その他
              whkr
              音ゲーまで悪い文明に汚染されていたのか…。

                その他
                strow0343
                リフレク→ボルテ→チュウニ→maimaiって感じか

                  その他
                  chocomelon
                  数年前、息子が遊んでた太鼓の達人(iOS)を一緒に始めた。息子がプレイしてるのを見てクリアは絶対無理!って思った「紅」の鬼フルコンした時鳥肌が立った。おばちゃんレベルだけど、上達してくの楽しくてやめられない

                    その他
                    mollifier
                    面白いと思ってる間は続ける、面白くないと思ったらさっさとやめる、でやってきてる。辛いと思うことは基本ない

                      その他
                      uunfo
                      音ゲーって上手くなってもかっこいいよりキモイに思えるの何でかね。プレイヤーがかっこよく見える音ゲーってある?/ちょうどBM98のなんかがあったみたい/同じ難易度でもやって楽しい譜面と苦痛な譜面があるね

                        その他
                        djshacho
                        1000クレも注ぎ込むのか、阿呆らしい。

                        その他
                        ref3000
                        自分の観測範囲でプログラマーの音ゲーマー率高い気がするけどなんでだろ

                          その他
                          srgy
                          エアホッケーはリフレク、洗濯機はmaimaiなのはわかる。“ギュイーンって感じのゲーム” は…ボルテ?

                            その他
                            fusionstar
                            単に手数が多くてミスを誘うだけのクソ譜面と、やりきったときに脳汁が出る良譜面っていうのはあるよね。

                              その他
                              temtan
                              音ゲー業界そんなんなってるとは

                              その他
                              shidho
                              タッチパネルエアホッケーことREFLEC BEAT、たぶんあの辺の仕様変更を境にガッツリ客が減った雰囲気がある。俺もプレイ頻度が激減して、たまにBroken聞くためだけにクレジット入れる。

                              その他
                              NOV1975
                              最近はそんな感じなのか。元音ゲーマーとしては寂しい。

                              その他
                              nijigenjin
                              増田に書かれる音ゲー引退

                              その他
                              Tailchaser
                              コナミ系はもうほんとアレ、チュウニですら辛くなってきて最近はスマホでしか音ゲーやらなくなっちゃったな。でもノスタルジアは鍵盤触りたくてちょいちょいやってる

                                その他
                                mumumu-tan
                                承認(されないといけない)欲求と、伸びなきゃいけない(できないとゴミ)の2つは、義務感になって辛くなるニ大原因(*´~`)

                                  その他
                                  sotonohitokun
                                  rocksmithを7年位やり込んでるけどカスタムDLCなら只だし楽しいよ。

                                    その他
                                    inamem9999
                                    20年も一人で遊んでいるとそういう煩わしさがどうでも良くなってくる

                                      その他
                                      khtno73
                                      そもそもボタン叩く音がジャマだし音ゲーハマってるその時間でバイエル弾くなりグルーヴ地獄やるなりDTMやった方がいいつう

                                        その他
                                        psychophy
                                        読んでないけど、パカパカパッションが日本全国から少しずつ減っていった話かな。

                                          その他
                                          t-cyrill
                                          ここ2年くらいポップンやってるけど楽しいよ。他の趣味は皆消えたけど。47超えた辺りから難易度高すぎて無理の壁が近そう。解禁酷いとモチベ下がるのはわかる

                                          その他
                                          acealpha
                                          週末の運動の代わりにやってる ジム代金と思えば安い

                                            その他
                                            myuratq
                                            音ゲー中級者解禁追いがちだよね いまはアップデートで降りてきてからでいいと思っちゃう

                                              その他
                                              asitanoyamasita
                                              「クラッキンDJ」は極めてもわりとカッコいい音ゲーだと思うの https://youtu.be/ibKTbn_z4II

                                              その他
                                              hinodai
                                              リフレクビートは譜面改定で曲が一時期消えてたのも悪影響だったし・・・

                                                その他
                                                I8D
                                                リフレクなのか。たしかに、最後にボスとか居たなぁ。

                                                  その他
                                                  fusionstar
                                                  fusionstar単に手数が多くてミスを誘うだけのクソ譜面と、やりきったときに脳汁が出る良譜面っていうのはあるよね。

                                                    2019/02/10リンク

                                                    その他
                                                    onesplat
                                                    音ゲーガチ勢って陰キャしかいないよな

                                                      その他
                                                      mcgomez
                                                      あのドラム式洗濯機みたいな音ゲー、側から見てたら楽しそうだけど、本人は修行みたいなもんなのかね。

                                                        その他
                                                        tyu-ba
                                                        解禁要素が無くてもゲームそのものが面白ければ何度も何度も長くプレイされる。実際十数年前までの音ゲーはそうだった。

                                                        その他
                                                        gabill
                                                        「暴力描写あり」「性的描写あり」みたいに、ガチャありのゲームとガチャなしのゲームを別物として扱うように業界ルールを定めて欲しい。

                                                          その他
                                                          bjita
                                                          今時は音ゲーにまでガチャあるのか。ゲーム業界もうダメじゃね?

                                                            その他
                                                            YukeSkywalker
                                                            初期のDDRはだいぶやったな。

                                                              その他
                                                              kokosoko
                                                              BisCoの予告状は一機種なら最悪19クレでよかった気がする 普通にプレイすると途中落ちがないからエキスパートモードで即捨てゲーを繰り返してたなぁ

                                                                その他
                                                                mollifier
                                                                mollifier面白いと思ってる間は続ける、面白くないと思ったらさっさとやめる、でやってきてる。辛いと思うことは基本ない

                                                                  2019/02/10リンク

                                                                  その他
                                                                  kettkett
                                                                  ビーマニ初代からDXシリウス迄やってたけどある時、ここまでやっても★12が上達しないことに突然しらけて辞めましたね

                                                                    その他
                                                                    chinachang
                                                                    やっぱりBEMANIシリーズの曲って解禁のハードル高くなってるよね…。イベント限定曲は終了後一定期間待てば解禁してたのにしなくなっちゃったよね。増田と同じく気が向いたときに好きな昔の曲を楽しむ程度にしてる。

                                                                    その他
                                                                    pianocello7
                                                                    何かほかに役に立つ事にその経験がいかせますように。

                                                                      その他
                                                                      mosimosihtnsan
                                                                      「他の趣味を持つ」、これ大事。オタク界隈だと、ひとつの領域に深く潜った人が賛美されるけど、色んな趣味を持った方が本人には絶対いい。できれば、能動的・受動的、家でする・外でするを掛け合わせた4種が理想。

                                                                        その他
                                                                        cu6gane
                                                                        最初これを見てボルテじゃなくて弐寺の方を思い浮かべたのは自分の中でLincle Linkのクソっぷりが染み付いてんだろうなって/アーケードも今年の増税関係で閉店増えてるから今後どうなるやら…(県内そろっと一桁台に)

                                                                        その他

                                                                        注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                        リンクを埋め込む

                                                                        以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                        プレビュー
                                                                        アプリのスクリーンショット
                                                                        いまの話題をアプリでチェック!
                                                                        • バナー広告なし
                                                                        • ミュート機能あり
                                                                        • ダークモード搭載
                                                                        アプリをダウンロード

                                                                        関連記事

                                                                          usersに達しました!

                                                                          さんが1番目にブックマークした記事「某アーケード音楽...」が注目されています。

                                                                          気持ちをシェアしよう

                                                                          ツイートする

                                                                          某アーケード音楽ゲームをやめて1年くらい経った

                                                                          早々申し訳ないがタイトルに嘘をついた。すまん 正しいタイトルは「某アーケード音楽ゲームを"アプデを...早々申し訳ないがタイトルに嘘をついた。すまん 正しいタイトルは「某アーケード音楽ゲームを"アプデを追いかけるほど"やらなくなって1年経った」。 こんなどうでもいい誰かの事後報告を見るのは多分自分と同じ暇人だと思う。 なので覚えてる範囲でやり始めた経緯から辞めるまでの話、それからやらなくなってからの変化について身バレしない程度に書く よくある話から始まるきっかけは高校1年のGW休み?かどっかの休み、当に気まぐれで知ってる限りで一番大きいゲームセンター(ラウンド1には劣る)に行った時だったか 某社のタッチパネル式エアホッケーのポップさに惹かれてプレイした所「音楽ゲームってこんな感じなんだな」ぐらいのまったり具合で好きなゲーム入りした 最初こそセカオワの虹色の戦争とか、JPOPみたいな曲をやってたぐらいだったけど、ある曲のジャケット絵が偶然目に止まる ジャケ絵が格好良いとかボス曲だったとかでは

                                                                          ブックマークしたユーザー

                                                                          • techtech05212024/02/27techtech0521
                                                                          • teruyastar2019/02/13teruyastar
                                                                          • tuki09182019/02/13tuki0918
                                                                          • mikage0142019/02/12mikage014
                                                                          • temtan2019/02/12temtan
                                                                          • shidho2019/02/12shidho
                                                                          • NOV19752019/02/12NOV1975
                                                                          • bajiajrgv2019/02/12bajiajrgv
                                                                          • nijigenjin2019/02/12nijigenjin
                                                                          • Tailchaser2019/02/12Tailchaser
                                                                          • csc7bs9yesmdnwni2019/02/12csc7bs9yesmdnwni
                                                                          • mumumu-tan2019/02/11mumumu-tan
                                                                          • gggsck2019/02/11gggsck
                                                                          • dbauihve2019/02/11dbauihve
                                                                          • owergolbgr2019/02/11owergolbgr
                                                                          • potsunento2019/02/11potsunento
                                                                          • skypenguins2019/02/11skypenguins
                                                                          • sotonohitokun2019/02/11sotonohitokun
                                                                          すべてのユーザーの
                                                                          詳細を表示します

                                                                          ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                          同じサイトの新着

                                                                          同じサイトの新着をもっと読む

                                                                          いま人気の記事

                                                                          いま人気の記事をもっと読む

                                                                          いま人気の記事 - アニメとゲーム

                                                                          いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

                                                                          新着記事 - アニメとゲーム

                                                                          新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

                                                                          同時期にブックマークされた記事

                                                                          いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                          企業メディアをもっと読む

                                                                          はてなブックマーク

                                                                          公式Twitter

                                                                          はてなのサービス

                                                                          • App Storeからダウンロード
                                                                          • Google Playで手に入れよう
                                                                          Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                          設定を変更しましたx

                                                                          [8]ページ先頭

                                                                          ©2009-2025 Movatter.jp