Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • 学び
  • “Japanese Only”が「日本人以外お断り」になる理屈を知りたい
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

59usersがブックマークコメント29

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        “Japanese Only”が「日本人以外お断り」になる理屈を知りたい

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント29

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            ChieOsanai
            「会員限定」の慣用表現は “Members Only”。それの連想で “Japanese Only” と言われると日本人限定に聞こえるんだと思う。AFP の Alastair Himmer 記者の件なら、あれはただのいちゃもん。

            その他
            rag_en
            「ホームページ」を小馬鹿にする流れで知るヤツ。だからと言うか、自分は長々と『Sorry,If you can not understand Japanese language, you can not enjoy this site.』て書いてた。これが正しい英語だったのかどうかは、今でも知らん。

            その他
            shoot_c_na
            いい加減「日本人の平均的語彙ではこうなる。他意はない」を訪日観光サイトに書いておいて欲しい

            その他
            sin4xe1
            もっと生々しいっつーか昔white onlyで黒人を差別していたのを想像させるからだよ

            その他
            otihateten3510
            日本語と、日本人が同じ語なのは昔から違和感あった、何だろうな

              その他
              nv-h
              Japanese language (contents) only. でええやん。省略するからややこしくなる。多分一般的には Japanese (people) only. にとらえられるんじゃないかなぁ。

                その他
                niam
                メニューにJapanese Onlyって書いてあったら多分日本語しか無いとわかってもらえるのでは。店の入り口に直接Japanese Onlyと書いてあるのが決定的にまずい。

                  その他
                  fraction
                  ようするに無知万能、最強っていいたいのか、この増田

                    その他
                    Wafer
                    いやでもオレら最低でも3年英語は勉強するし、きょう日機械翻訳できない人のほうが少ないじゃん?ちなみに台湾朝鮮半島で日本語通じないのかよってのは別の意味になってしまうから猛烈に注意だ。歴史学ぼうぜ。

                      その他
                      danseikinametaro
                      何やこれ意味わからん。何で英語話者の英語の解釈に日本人が文句言ってんだ?

                        その他
                        rmntc55211
                        日本人が外で日本語を使えなくても仕方ないと思うが、日本国内で英語が使えないと使えない日本人が悪いと思ってしまう、この自己肯定のできなさが戦後GHQの日本人総奴隷化政策の成果。

                          その他
                          gachapining
                          浅草の小料理店に「一見さんお断り」と一緒に「Japanese Only」書いてあるのみかけたけど、これは日本人以外お断りの意だよなぁ‥

                            その他
                            surume000
                            言語と人を同じ単語で表現している英語って差別的なのでは

                              その他
                              xlc
                              英語話者は「日本語」なんて言語があることを知らないので、Japanese=日本人 になるのでは?

                                その他
                                orangehalf
                                onlyは他の選択肢は許さないくらいの強い意味合いがある言葉だからでしょ。we can only speak Japanese.みたいにonlyの対象を明確にすればよいのだが、日本語が主語、目的語があいまいでも通じるのも原因のひとつじゃないかと

                                  その他
                                  goldhead
                                  英文注意書きの下に (Hanlon's razor) って入れておけばいい。

                                  その他
                                  snowcrush
                                  増田の言うことにも一利あって、元々悪意があったのならともかく、文法的におかしかったり英語力が無かったりして起こった失敗を責めるのもまた差別的な行為なんだよね

                                    その他
                                    shiju_kago
                                    英語版がある場合に"We can provide an English menu."とでも書けばよかったんだよ。サイト作成者の母国語100%で構成されているのが標準なんだから。英語圏の人間だって一目見れば日本語でしか書いてないのくらい分かるよ

                                      その他
                                      kaz_the_scum
                                      グーグル先生に訳してもらって、「translated by Google」とどこかに書けばいいんじゃね。仮に間違っていたとしても、それで言い訳できる。

                                        その他
                                        Harnoncourt
                                        only in Japanese./言語を示すならただのJapaneseやEnglishではなく"in ~"と前置詞とセットで使うことを中学校で習ってる。"speak in English"とか自然にinを付けられると思うんだがワタシだけ?

                                          その他
                                          sin4xe1
                                          sin4xe1もっと生々しいっつーか昔white onlyで黒人を差別していたのを想像させるからだよ

                                          2018/07/12リンク

                                          その他
                                          sakidatsumono
                                          webサイトのJapanese Onlyはあれはあれで正しいのか

                                            その他
                                            egory_cat
                                            staff only と同じ

                                              その他
                                              shoot_c_na
                                              shoot_c_naいい加減「日本人の平均的語彙ではこうなる。他意はない」を訪日観光サイトに書いておいて欲しい

                                              2018/07/12リンク

                                              その他
                                              fraction
                                              fractionようするに無知万能、最強っていいたいのか、この増田

                                                2018/07/12リンク

                                                その他
                                                the_sun_also_rises
                                                ドアに書くとドアは人が通るところなので「日本人のみ」という意味と解釈される。メニューに書くとメニューには文字が書いているものなので「日本語のみ」という意味に解釈される。TPOだよ。

                                                  その他
                                                  Wafer
                                                  Waferいやでもオレら最低でも3年英語は勉強するし、きょう日機械翻訳できない人のほうが少ないじゃん?ちなみに台湾朝鮮半島で日本語通じないのかよってのは別の意味になってしまうから猛烈に注意だ。歴史学ぼうぜ。

                                                    2018/07/12リンク

                                                    その他
                                                    kaionji
                                                    完璧に英語を使いこなせないなら使うなという態度をネイティブがとって、コミュニケーションするつもりがないんだから、トラブルを避けるためにも日本人専用でも仕方がない。

                                                      その他
                                                      nv-h
                                                      nv-hJapanese language (contents) only. でええやん。省略するからややこしくなる。多分一般的には Japanese (people) only. にとらえられるんじゃないかなぁ。

                                                        2018/07/12リンク

                                                        その他
                                                        natu3kan
                                                        日本語でも一つの言葉で複数の意味を持つものがあるから、言語って複雑よね

                                                        その他
                                                        niam
                                                        niamメニューにJapanese Onlyって書いてあったら多分日本語しか無いとわかってもらえるのでは。店の入り口に直接Japanese Onlyと書いてあるのが決定的にまずい。

                                                          2018/07/12リンク

                                                          その他
                                                          danseikinametaro
                                                          danseikinametaro何やこれ意味わからん。何で英語話者の英語の解釈に日本人が文句言ってんだ?

                                                            2018/07/11リンク

                                                            その他
                                                            uunfo
                                                            元の話題はhttps://togetter.com/li/1245418 /飲食店のドアに"Menu is Japanese only"と書くのもホームページに"Sorry, Japanese only"と書くのも根っこは同じで親切心のつもりなんだろうけど、はなから拒絶するという態度が差別的なのだ

                                                              その他
                                                              mirinha20kara
                                                              英語ができないことを伝えるために英語を使わないといけないというパラドックス…。開き直って”Nihongo igai hanasemasen”とか”Eigo hanasemasen”にした方がトラブル減るんじゃなかろうか。

                                                              その他
                                                              otihateten3510
                                                              otihateten3510日本語と、日本人が同じ語なのは昔から違和感あった、何だろうな

                                                                2018/07/11リンク

                                                                その他
                                                                rag_en
                                                                rag_en「ホームページ」を小馬鹿にする流れで知るヤツ。だからと言うか、自分は長々と『Sorry,If you can not understand Japanese language, you can not enjoy this site.』て書いてた。これが正しい英語だったのかどうかは、今でも知らん。

                                                                2018/07/11リンク

                                                                その他
                                                                ChieOsanai
                                                                ChieOsanai「会員限定」の慣用表現は “Members Only”。それの連想で “Japanese Only” と言われると日本人限定に聞こえるんだと思う。AFP の Alastair Himmer 記者の件なら、あれはただのいちゃもん。

                                                                2018/07/11リンク

                                                                その他
                                                                hilda_i
                                                                昔二次創作サイトの入り口によく書いてあったなって。

                                                                  その他
                                                                  kaos2009
                                                                  ““Japanese Only”がダメなのかという理由を英語的に説明”

                                                                    その他

                                                                    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                    リンクを埋め込む

                                                                    以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                    プレビュー
                                                                    アプリのスクリーンショット
                                                                    いまの話題をアプリでチェック!
                                                                    • バナー広告なし
                                                                    • ミュート機能あり
                                                                    • ダークモード搭載
                                                                    アプリをダウンロード

                                                                    関連記事

                                                                      usersに達しました!

                                                                      さんが1番目にブックマークした記事「“Japanese Only”が...」が注目されています。

                                                                      気持ちをシェアしよう

                                                                      ツイートする

                                                                      “Japanese Only”が「日本人以外お断り」になる理屈を知りたい

                                                                      なんかまた“Japanese Only”って書いた飲店が燃えてるんだけど、 ぶっちゃけなんで“Japanese Only”って...なんかまた“Japanese Only”って書いた飲店が燃えてるんだけど、 ぶっちゃけなんで“Japanese Only”っていけないの? 差別とかそういう論点じゃなくて、英語的な意味で。 私が“Japanese Only”=「日人だけ」って知ってるのは、英語の文法を理解しているからじゃなくて、 過去にそういう表記で英語話者を誤解させてきたという話を日語で読んで知っているからだ。 でも、下手っぴな英語しか操れない日語母語話者の私には、 なんで“Japanese Only”が「日語しかないよ!」という意味に解釈されないのかがわからん。 過去の炎上の知識がなければ私も普通に“Japanese Only”って書くわ。「日語しか置いてないよ」って意味で。 いや、そりゃ浦和のみたいなやつだったらあかんけど、飲店のメニューとかだったらどっちとも取れるわけじゃん? 言語名と民族名を同じ単語

                                                                      ブックマークしたユーザー

                                                                      • Albert_Einstein2024/04/21Albert_Einstein
                                                                      • techtech05212024/02/14techtech0521
                                                                      • rmntc552112022/03/26rmntc55211
                                                                      • gachapining2021/01/03gachapining
                                                                      • okishima_k2019/12/14okishima_k
                                                                      • surume0002018/07/14surume000
                                                                      • xlc2018/07/13xlc
                                                                      • orangehalf2018/07/12orangehalf
                                                                      • goldhead2018/07/12goldhead
                                                                      • snowcrush2018/07/12snowcrush
                                                                      • ogawat19682018/07/12ogawat1968
                                                                      • shiju_kago2018/07/12shiju_kago
                                                                      • kaz_the_scum2018/07/12kaz_the_scum
                                                                      • kazyee2018/07/12kazyee
                                                                      • Harnoncourt2018/07/12Harnoncourt
                                                                      • hebonjin71aip2018/07/12hebonjin71aip
                                                                      • starmiss2018/07/12starmiss
                                                                      • hanyA2018/07/12hanyA
                                                                      すべてのユーザーの
                                                                      詳細を表示します

                                                                      ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                      同じサイトの新着

                                                                      同じサイトの新着をもっと読む

                                                                      いま人気の記事

                                                                      いま人気の記事をもっと読む

                                                                      いま人気の記事 - 学び

                                                                      いま人気の記事 - 学びをもっと読む

                                                                      新着記事 - 学び

                                                                      新着記事 - 学びをもっと読む

                                                                      同時期にブックマークされた記事

                                                                        いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                        企業メディアをもっと読む

                                                                        はてなブックマーク

                                                                        公式Twitter

                                                                        はてなのサービス

                                                                        • App Storeからダウンロード
                                                                        • Google Playで手に入れよう
                                                                        Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                        設定を変更しましたx

                                                                        [8]ページ先頭

                                                                        ©2009-2025 Movatter.jp