エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
なんかまた“Japanese Only”って書いた飲食店が燃えてるんだけど、 ぶっちゃけなんで“Japanese Only”って...なんかまた“Japanese Only”って書いた飲食店が燃えてるんだけど、 ぶっちゃけなんで“Japanese Only”っていけないの? 差別とかそういう論点じゃなくて、英語的な意味で。 私が“Japanese Only”=「日本人だけ」って知ってるのは、英語の文法を理解しているからじゃなくて、 過去にそういう表記で英語話者を誤解させてきたという話を日本語で読んで知っているからだ。 でも、下手っぴな英語しか操れない日本語母語話者の私には、 なんで“Japanese Only”が「日本語しかないよ!」という意味に解釈されないのかがわからん。 過去の炎上の知識がなければ私も普通に“Japanese Only”って書くわ。「日本語しか置いてないよ」って意味で。 いや、そりゃ浦和のみたいなやつだったらあかんけど、飲食店のメニューとかだったらどっちとも取れるわけじゃん? 言語名と民族名を同じ単語