Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • おもしろ
  • アシスタント残業代問題って衰退する日本の縮図のような構図だね
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

253usersがブックマークコメント90

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        アシスタント残業代問題って衰退する日本の縮図のような構図だね

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント90

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            takashiz
            個人的には、今の漫画の絵って過剰なクオリティが要求されていて、そのために過剰な労力が必要になってる気がするんだよなあ…。これも日本社会の抱える問題って感じがする。

              その他
              buu
              書いてあることはそのまま正しいと思うのだが、不思議なのは、日本はアベノミクスのおかげで好景気が継続しているはずなのに、ということ。米国在住の俺にはさっぱり理解不能。

              その他
              perfectspell
              「平等に貧しく」ならないから再分配が必要だし、格差是正が成長を促すのだが。

                その他
                ninjaripaipan
                右か左かと言われれば多分左にあたると思うが等しく貧しくなんて微塵も思ってない。それよりアベノミクスで好景気になっているんじゃないの?違うの?

                  その他
                  hiruhikoando
                  わー飲食でも福祉でもポスドクでもよく見た風景だあ…。(白目)

                  その他
                  daruyanagi
                  共同体の持続性に対する信用がなくなると、ミクロでは近視眼的行動とるしかなくなって、衰退が加速するやわー

                    その他
                    plusqplusq
                    飲食や美容など独立を目指す業界でよく見られる光景。安くこき使うかわりにノウハウなどを学ぶ徒弟制度。まぁ今回の発端は三田紀房センセーが出来てないことをさも出来てるように言っちゃったからだけど

                      その他
                      nowa_s
                      質・量と値段が合ってないよね。失われた20年とかいうけど、20年前の漫画と比べても描き込みの密度や精細さがずっと上がってる。/スマイル0円的なノリで、描き込み0円、やりがいプライスレスな感じ、漫画家業界

                        その他
                        misomico
                        高度経済成長に最適化された構造で、もう20年停滞してる。そろそろ停滞してる方が長い。

                          その他
                          Gl17
                          幾つもツッコまれてるが、保守のサヨクdisに慣らされると不合理な現実を認識できても、無抵抗で諦める結論になってしまう(切込隊長がよく言いたがるアレ…彼は勝ち組富裕層だけど)。再配分は"平等に貧しく"じゃない。

                            その他
                            paravola
                            (無理に人工的な賃金水準を設定したらどうなるのか)漫画文化を海外に広めるために外国人技能実習制度の対象内にしようとか/みんな少しでも現状維持するために、結局は一番弱い末端の人間が真っ先に切られる

                            その他
                            unakowa
                            落語でも何でも、徒弟制度が有用な業界の成立条件ってなんだろう。ある程度当たったら大きく、実力次第で当たる可能性がそこそこある場合かな

                              その他
                              taro-r
                              それでも,アニメや映画の様に多人数が版権持つエンタメに比べ,当たれば大きいよね。あと確かにアシを使わない漫画家は何人かはいる。

                              その他
                              paradisemaker
                              ある産業が右肩下がりになる話と、ある産業の担い手を一人前にするための「修行の場の提供」とか教育の問題をどうするべきかって話は分けたほうがいいと思うな

                                その他
                                quick_past
                                プロデビューせずにアシとして食べていくキャリアパスがあってもいいよな

                                  その他
                                  pokute8
                                  http://bit.ly/2CZekW5 景気も継続してるし労働者にも金は回ってんじゃないの? グローバル化から取り残された業種を狙い撃ちに"衰退する日本の縮図"に繋げたところで、農家問題が今日まで何も解決してない現状に察せ。

                                    その他
                                    kurokawada
                                    現状分析としては同意せざるをえない、、

                                      その他
                                      aox
                                      表現のための過剰品質なら良いと思うんですけど、なんか頑張って描いてますプロクオリティーですよという言い訳のための過剰品質っぽく感じるんですよね最近の漫画

                                        その他
                                        toraba
                                        昔の漫画家の量産力も凄いけど、書き込みの緻密さを考えると今の漫画家の方がキツいとも言える

                                          その他
                                          nejipico
                                          連載漫画の原稿料が低すぎるのが原因なのであって原稿料アップで出版社が成り立たないなら今の漫画出版形態は滅ぶべき。悲しいけどね。欧米みたいな薄っぺらーいコミックブックかアートっぽい豪華本だけになるね。

                                            その他
                                            ntscp2020hat
                                            "今度は美大生インターン使って回すとか、漫画文化を海外に広めるために外国人技能実習制度の対象内にしようとか、もっと酷い話になるだけだと思う。" あり得る話や。

                                              その他
                                              ueshin
                                              ブラックの先の収穫がないのに、ブラックに戻れというの? 労働ダンピングがワリに合わない時代の正常化作用は悪いことなの?

                                                その他
                                                Dursan
                                                実際にWebに移れるコンテンツ(企業パンフとか)はWebに片足を移動して何とかなってるからね。

                                                  その他
                                                  runeharst
                                                  将来、報われない可能性が高くなったらやる気なんて出るわけがない。

                                                    その他
                                                    harappa5
                                                    若者に丁稚奉公させて、将来報われる仕組みは、報われないとわかった瞬間に、崩壊するという常識的な話

                                                      その他
                                                      lli
                                                      漫画家とかに投資資金は全然回ってこないよね。何人かで事業化してしまって投資を募るとかやっても良さそう。

                                                        その他
                                                        Gl17
                                                        Gl17幾つもツッコまれてるが、保守のサヨクdisに慣らされると不合理な現実を認識できても、無抵抗で諦める結論になってしまう(切込隊長がよく言いたがるアレ…彼は勝ち組富裕層だけど)。再配分は"平等に貧しく"じゃない。

                                                          2018/01/10リンク

                                                          その他
                                                          mobam
                                                          平等にすると貧しくなるって考えが間違ってると思うよ。あれだけ株価上がってるのに労働者に金が回ってこないから衰退してるんだろ

                                                            その他
                                                            htenakh
                                                            アニメーターもそのまんまだな…。

                                                              その他
                                                              wosamu
                                                              漫画家ってバブルの頃もこんな感じだろ

                                                                その他
                                                                Yoshitada
                                                                金を廻せないなら、ちゃんと潰れて、雇ってる人間を労働市場に解放するんですよ。どんなビジネスだって、その原則は変わらない。マンガやアニメみたいなドリーム産業ならお目こぼししてもらえるとか思うな。

                                                                  その他
                                                                  natu3kan
                                                                  漫画製作に必要な技術や手間などの原価の高騰に漫画本の価格上昇が追い付かず、しかも需要が減ってるっていう。日本経済はまだ機械化で安く作れて高く売れかつ需要の多い産業が主力なだけ漫画業界よりマシ

                                                                  その他
                                                                  hanamichi36
                                                                  マンガ家が個人でやる家業みたいなものから、会社のような分業システムに発展できてないだけじゃない??だから金が正常に回んないんだろ。衰退というより出版社に買いなされすぎて発達できてないんだ。

                                                                    その他
                                                                    PROOF
                                                                    環境が変わりつつある世界。そこで適用できるかどうかだな それを進化という

                                                                      その他
                                                                      mrescape
                                                                      リアルにさ、漫画村叩く前に業界全体でどうやって利益とるか考え直した方がいいよ。そうしないと本当に潰れるわ

                                                                        その他
                                                                        samuraidaishou
                                                                        なかなか良く見てるなと思いながら読んでたけど最後の「サヨクがー」で吹いた。平等に貧しくって、オメーどこの屏風?

                                                                          その他
                                                                          chintaro3
                                                                          過疎の町の経済は20年以上前からこんな感じだった。それを放置した結果、その波が東京まで到達しつつある感じ

                                                                            その他
                                                                            mak_in
                                                                            これは正しい。この肌感が分かっていると、人を動かすのが案外上手くいく。

                                                                              その他
                                                                              jack_oo_lantern
                                                                              青山剛昌とかは、アシスタントをアシスタントとしてずっときちんと養ってるからなあ……そこを思えば、単にやりがい搾取業界だったのでは。電通事件みたいに、やっと明るみに出てきてる

                                                                                その他
                                                                                sasakisasao
                                                                                作品至上主義の観点でいえば、完全なるホワイト環境では本当に凄いものは生まれないのではないか。だけど、別にみんな幸せなら、凄いものなんて生まれなくても良いとも思う。

                                                                                  その他

                                                                                  注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                                  リンクを埋め込む

                                                                                  以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                                  プレビュー
                                                                                  アプリのスクリーンショット
                                                                                  いまの話題をアプリでチェック!
                                                                                  • バナー広告なし
                                                                                  • ミュート機能あり
                                                                                  • ダークモード搭載
                                                                                  アプリをダウンロード

                                                                                  関連記事

                                                                                    usersに達しました!

                                                                                    さんが1番目にブックマークした記事「アシスタント残業...」が注目されています。

                                                                                    気持ちをシェアしよう

                                                                                    ツイートする

                                                                                    アシスタント残業代問題って衰退する日本の縮図のような構図だね

                                                                                    漫画家のアシスタントの待遇がブラックだったのって、別に今に始まったことじゃないじゃん?むしろ過去...漫画家のアシスタントの待遇がブラックだったのって、別に今に始まったことじゃないじゃん?むしろ過去のアシスタント地獄体験をへて漫画家になった世代がそれなりに待遇あげてるから、昔よりはマシになったはずなんだよね。それなのに今になってアシスタントの待遇がブラックだって話題になる。 昔は問題にならなかったのって、当時はまだ「漫画家として独立して売れる」ってのが現実的だったからね。日の経済もそこそこ回ってて「これを我慢すれば自分らも漫画家デビューして夢をかなえられる(自己実現&お金)」って感覚がアシスタントにもあったからそこまでもめなかったんだろね。 それが今や出版業界なんて完全に衰退産業。毎年のように売り上げは落ちるわ、そのくせ出版社は全体の売り上げはキープしたいから書籍の出版数を増やして帳尻合わそうとするし、漫画も平均レベルの作画の質がガンガン上がって給料上げられる見込みないのにアシスタントに

                                                                                    ブックマークしたユーザー

                                                                                    • techtech05212024/02/01techtech0521
                                                                                    • yasuhiro12122018/10/03yasuhiro1212
                                                                                    • sawarabi01302018/01/15sawarabi0130
                                                                                    • paravola2018/01/12paravola
                                                                                    • dalmacija2018/01/10dalmacija
                                                                                    • unakowa2018/01/10unakowa
                                                                                    • taro-r2018/01/10taro-r
                                                                                    • maricar97102018/01/10maricar9710
                                                                                    • paradisemaker2018/01/10paradisemaker
                                                                                    • quick_past2018/01/10quick_past
                                                                                    • pokute82018/01/10pokute8
                                                                                    • colobinana2018/01/10colobinana
                                                                                    • kurokawada2018/01/10kurokawada
                                                                                    • aox2018/01/10aox
                                                                                    • toraba2018/01/10toraba
                                                                                    • totubiryo_2132018/01/10totubiryo_213
                                                                                    • nejipico2018/01/10nejipico
                                                                                    • T_Tachibana2018/01/10T_Tachibana
                                                                                    すべてのユーザーの
                                                                                    詳細を表示します

                                                                                    ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                                    同じサイトの新着

                                                                                    同じサイトの新着をもっと読む

                                                                                    いま人気の記事

                                                                                    いま人気の記事をもっと読む

                                                                                    いま人気の記事 - おもしろ

                                                                                    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

                                                                                    新着記事 - おもしろ

                                                                                    新着記事 - おもしろをもっと読む

                                                                                    同時期にブックマークされた記事

                                                                                    いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                                    企業メディアをもっと読む

                                                                                    はてなブックマーク

                                                                                    公式Twitter

                                                                                    はてなのサービス

                                                                                    • App Storeからダウンロード
                                                                                    • Google Playで手に入れよう
                                                                                    Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                                    設定を変更しましたx

                                                                                    [8]ページ先頭

                                                                                    ©2009-2025 Movatter.jp