エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
当方30代、3歳と3ヶ月の子供ありで育休中。旦那はほとんど家にいない。仕事で遅いときもあるし、夕食後...当方30代、3歳と3ヶ月の子供ありで育休中。旦那はほとんど家にいない。仕事で遅いときもあるし、夕食後に遊びに行って午前様も多い。ゴミ出し以外の家事と全ての育児は私。 旦那の機嫌さえ悪くなくて、会話があれば、こんな状態でも全然平気。何たって今は育休中で時間がある。時間があれば精神的な余裕もある。二人目の育児は勝手が分かっているので楽。上の子は会話が成り立つので楽。 旦那の機嫌が悪いときや、自分の時間や心に余裕がないときは、旦那を座敷童子と思ってる。とりあえずお供え物(夕飯)を作って、座敷童子が散らかしたものを片づける。イライラしない、イライラしない。だって相手は座敷童子だもん。富(住む場所とか)を与えてくれているんだもん。自分ばかり家事育児で大変だとは思わない。だって座敷童子に家事はできないもん。そして母子家庭だと思い込む。 下手に期待するから絶望するの。自分だけ辛いのに相手が助けてくれない