Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • 学び
  • 主語がでかいという突っ込みを回避できる日本人論は存在しうるのだろうか..
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

67usersがブックマークコメント40

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        主語がでかいという突っ込みを回避できる日本人論は存在しうるのだろうか..

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント40

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            watto
            『象は鼻が長い』の三上章によると、そもそも日本語は主語がないのだそうだ。

              その他
              serio
              統計データを示しての論なら、ツッコミ回避可能。データが示せない時点で、どうやったって主観的な印象論にならざるを得ない。

                その他
                aukusoe
                日本人に僕を愛してくれる人はいない。あっこれ、世界人類に、でも通じるから、主語がでかいんじゃなくて、主語がちいさいか(てへっ)

                  その他
                  tskk
                  主語がでかいというのは、いわゆる早まった一般化の言い換え語だと思うので、個別事例から全体を決めつけるような書き方をせず、あとは、例外の存在を念頭に置いた記述をすれば可能なのでは

                  その他
                  anigoka
                  日本人は水を飲む

                    その他
                    hate_flag
                    もっと大きくして「地球人類は」というのはどうか。「銀河系人は」「3次元人は」とランクアップしても可。あるいは悪魔のメイクをして「人間どもは」と言うのもイイゾ

                      その他
                      deneb-y
                      し得るだろ。主語がデカいって「サンプルが少ない」の言い換えでもあるじゃん?

                        その他
                        go_kuma
                        ツッコミが怖くて◯◯論がぶてるか。

                          その他
                          IkaMaru
                          まともなデータがあるならそれは社会学であって日本人論などという雑な括りには入らない

                            その他
                            vlxst1224
                            逆に考えるんだ。日本人論はそのツッコミを回避できない=ツッコミ待ちのボケであると

                              その他
                              dinice
                              「主語がでかい」って「俺はそうは思わない」の言い換えだから

                                その他
                                IkaMaru
                                IkaMaruまともなデータがあるならそれは社会学であって日本人論などという雑な括りには入らない

                                  2016/04/29リンク

                                  その他
                                  pilpilpil
                                  日本におおよそ680名ほどいる出海さんなら上手に切り返してくれると思う。

                                    その他
                                    Domino-R
                                    ま、そもそも「日本人論」は、単なる統計的事実ではなく、日本人が(明示されなくても)他国民と比べていかに際立っているかを確認するためのもの。比較対象の「他国民」自体曖昧な概念なので主語が何だろうが無理。

                                      その他
                                      whataru
                                      述語もでかくしといたら?

                                        その他
                                        raf00
                                        きちんと統計がある、対応する海外の対比が証明できる場合は日本人論が成立しうる。具体例としてはPC絡みの論説なんかでは「日本人はダメ」を証明しやすいんじゃなかしらね。

                                          その他
                                          ShimadaTJS
                                          日本人は日本語が喋れる

                                            その他
                                            Harnoncourt
                                            日本人は、読み書きができる(文盲率が低い)←エビデンスもある例/九九ができない人は、どのくらいいるのかなw

                                              その他
                                              udongerge
                                              主語がデカいこと自体が問題なんじゃなくてデカい主語を扱うならそれなりの論の立て方があるというツッコミなので、主語がデカいとダメなのかという問いもまた愚問である。

                                                その他
                                                hate_flag
                                                hate_flagもっと大きくして「地球人類は」というのはどうか。「銀河系人は」「3次元人は」とランクアップしても可。あるいは悪魔のメイクをして「人間どもは」と言うのもイイゾ

                                                  2016/04/28リンク

                                                  その他
                                                  shinonomen
                                                  ミトコンドリアDNAによる研究結果とか。

                                                    その他
                                                    anigoka
                                                    anigoka日本人は水を飲む

                                                      2016/04/28リンク

                                                      その他
                                                      norinorisan42
                                                      日本人論って時点で主語が「日本人は~」と大きくなるんじゃないの?と思った。詳細にタイプ分けして論じたらそれはそれでテキスト量が膨大になって専門書化し、ネットでは話題にされないと思う

                                                        その他
                                                        vlxst1224
                                                        vlxst1224逆に考えるんだ。日本人論はそのツッコミを回避できない=ツッコミ待ちのボケであると

                                                          2016/04/28リンク

                                                          その他
                                                          deneb-y
                                                          deneb-yし得るだろ。主語がデカいって「サンプルが少ない」の言い換えでもあるじゃん?

                                                            2016/04/28リンク

                                                            その他
                                                            camellow
                                                            何事にも例外はあるという前提をわざわざ明記しないとわからないお馬鹿さんとか、反論したいけど十分なネタを用意できない人の数少ない武器だからほっとけばいいんじゃないか。

                                                              その他
                                                              jougetu
                                                              「私の小さな観測範囲からすると、多くの日本人は○○ではないだろうか、もしそのように仮定すると…」という予防線を張った仮説的な語り方しか許されない場合、詩的な威力は消失するが、客観性は高まる

                                                                その他
                                                                wbbrz
                                                                自分は「当然例外はいるが、この調査の範囲内では、◯◯人に比べて、日本育ちの人はこういう傾向がある」みたいな言い訳満載の言い方を、ある程度無意識にやってる。

                                                                  その他
                                                                  nownoatosaki
                                                                  ブログに書かれる程度の内容では、主語がでかいと思うのは仕方がない。日本人論に関する著作はたくさんあるのでそれらを読んでから再度考察するべし

                                                                    その他
                                                                    sirocco
                                                                    これからは肌の色、言語など、多様な民族が日本人になるので、もっとでっかい言葉で「人類は」と語ってください。この「は」は主語を表すものでなく、主題を提示しているに過ぎません。日本語の中心は述語にあります

                                                                    その他
                                                                    ublftbo
                                                                    そのために社会調査論がある

                                                                      その他
                                                                      spacefrontier
                                                                      定性的ではなく定量的に論じればいいだけ。

                                                                        その他
                                                                        kotaponx
                                                                        「日本人は嘘つきだ」と日本人は言った。さておき、素朴集合論で言うと色々と角が立つので統計が落とし所じゃね?

                                                                          その他
                                                                          mobanama
                                                                          その論が扱う範囲をきちんと規定して、それに見合った記述にしておけばすむだけちゃうか?別にむずかしいことでもなんでもないような。

                                                                          その他
                                                                          You-me
                                                                          ちゃんと調査して正しく統計処理するのめんどうくさがらなければ

                                                                            その他
                                                                            nosem
                                                                            そこで統計ですよ

                                                                              その他
                                                                              sds-page
                                                                              血液型占いですら4種類あるというのに一つの型に当てはめようとするから

                                                                              その他
                                                                              death6coin
                                                                              増田は日本人の平均からずれている

                                                                                その他
                                                                                ad2217
                                                                                そもそもその日本人論は日本人論と言えるようなものじゃないからな。

                                                                                  その他
                                                                                  Sumie
                                                                                  まず適当に日本人論を書いて、そのあと文中の「日本人」を適宜「私」に置き換えよう。「主語が小さい」というツッコミ待ち。タイトルは『死んでる日本の私』みたいな感じで。

                                                                                    その他

                                                                                    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                                    リンクを埋め込む

                                                                                    以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                                    プレビュー
                                                                                    アプリのスクリーンショット
                                                                                    いまの話題をアプリでチェック!
                                                                                    • バナー広告なし
                                                                                    • ミュート機能あり
                                                                                    • ダークモード搭載
                                                                                    アプリをダウンロード

                                                                                    関連記事

                                                                                      usersに達しました!

                                                                                      さんが1番目にブックマークした記事「主語がでかいとい...」が注目されています。

                                                                                      気持ちをシェアしよう

                                                                                      ツイートする

                                                                                      主語がでかいという突っ込みを回避できる日本人論は存在しうるのだろうか..

                                                                                      主語がでかいという突っ込みを回避できる日人論は存在しうるのだろうか?主語がでかいという突っ込みを回避できる日人論は存在しうるのだろうか?

                                                                                      ブックマークしたユーザー

                                                                                      • stainedlever2016/05/06stainedlever
                                                                                      • uzumeiki2016/04/29uzumeiki
                                                                                      • mezipuzi2016/04/29mezipuzi
                                                                                      • theband2016/04/29theband
                                                                                      • istheboundary2016/04/29istheboundary
                                                                                      • dinice2016/04/29dinice
                                                                                      • IkaMaru2016/04/29IkaMaru
                                                                                      • noipuu2016/04/28noipuu
                                                                                      • tuteiro2016/04/28tuteiro
                                                                                      • pilpilpil2016/04/28pilpilpil
                                                                                      • zakki_512016/04/28zakki_51
                                                                                      • Domino-R2016/04/28Domino-R
                                                                                      • whataru2016/04/28whataru
                                                                                      • nx2whsado2016/04/28nx2whsado
                                                                                      • rikakupara2016/04/28rikakupara
                                                                                      • midokuro32016/04/28midokuro3
                                                                                      • avenga2016/04/28avenga
                                                                                      • raf002016/04/28raf00
                                                                                      すべてのユーザーの
                                                                                      詳細を表示します

                                                                                      ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                                      同じサイトの新着

                                                                                      同じサイトの新着をもっと読む

                                                                                      いま人気の記事

                                                                                      いま人気の記事をもっと読む

                                                                                      いま人気の記事 - 学び

                                                                                      いま人気の記事 - 学びをもっと読む

                                                                                      新着記事 - 学び

                                                                                      新着記事 - 学びをもっと読む

                                                                                      同時期にブックマークされた記事

                                                                                        いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                                        企業メディアをもっと読む

                                                                                        はてなブックマーク

                                                                                        公式Twitter

                                                                                        はてなのサービス

                                                                                        • App Storeからダウンロード
                                                                                        • Google Playで手に入れよう
                                                                                        Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                                        設定を変更しましたx

                                                                                        [8]ページ先頭

                                                                                        ©2009-2025 Movatter.jp