エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
http://anond.hatelabo.jp/20111028122235phaが嫌いなことのひとつは労働です。 労働そのものとも言え...http://anond.hatelabo.jp/20111028122235phaが嫌いなことのひとつは労働です。 労働そのものとも言えるほど問題の解決に必要なコストが大きく、あなたの要求をphaが受け入れるというのは苦痛でしょうね。 要求を受け入れなければあなたは逆切れ。これでは支援者はつかないのではないでしょうか。 周りの人たちのことを考えて言動できなければ数少ない理解者もどんどん離れていくのではないかと心配です。 特に相談されたケースを日記に書かれているようですが、どれも支援に対する要求が大きすぎるように感じられます。満足されたケースについての記述がみつかりません。真摯に対応された方もいらっしゃると思うのですが、日記からはそのような様子などみられません。 私でしたら、協力して日記に悪口を書かれるかもしれないというリスクを犯してまで、あなたのような方と積極的に関わりたいと感じません