規模としては中小企業に該当するITベンチャーで働いている。 顧客企業は大抵が殆ど誰でも知っているような大企業なのだが、その客先で仕事をすると大企業とうちの会社って随分違うなぁと思う。 まず大企業はほぼどこも明確な上下関係があり、そして大抵上司が部下を叱りつけながら命令を下している。言い方は悪いが、主人と使用人の関係みたいに思える。なんであんなに偉そうに出来るのだろうと不思議に感じる。 うちの会社もプロジェクトチームの中でリーダーがいてそのリーダーの下で仕事をするor自分がリーダーになるというのはよくあることだけど、でもあくまでチームであり、リーダーとその他というのも役割分担だと思っている。 うちの会社は小規模なので入社して2,3年も経てば一人前として自律的に働くことが求められるし、能力があればリーダー的仕事もするようになる。しかし大企業では30代後半~40代の社員が50代の偉い人に理不尽な