Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • テクノロジー
  • 競技プログラミングで解法を思いつくための典型的な考え方 | アルゴリズムロジック
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

977usersがブックマークコメント26

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        競技プログラミングで解法を思いつくための典型的な考え方 | アルゴリズムロジック

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント26

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            healthyprog
            こういうのはヒントではあるが、自分で試行錯誤した末にここに辿り着かないと身につかない気がしている。

              その他
              aceraceae
              競技プログラミングをやるつもりはないけど普段の実務でもまともにやると計算量が大変なことになるのをなんとかしなきゃならない場面がわりとあるんで引き出しは多く持っていたい。

              その他
              mamuchi
              実装後のコードより、そこに至る過程を考えるのはとても勉強になる。

                その他
                hnw
                競プロやったことない人、DPが何だかわかってない人には無意味な記事だと思うんだけど何でこんなに伸びてんの…問題サイズから解法特定とか実戦じゃありえないけど競プロでは基本戦法なんだよなあ。

                  その他
                  thaim
                  これはよく疑問に上がる「どうやってその解法を思いついたんだ?」に対する回答では.問題例含めて確認したい.

                  その他
                  kastro-iyan
                  これそのまま業務用のプログラミングにも応用できるな

                    その他
                    shimozun
                    ある程度の経験者が「それな!」って確認する内容であって、これ見て勉強は難しいと思われる

                      その他
                      sbrtnpg
                      家庭が落ち着いたら競プロちゃんとやりたいんです。嘘じゃないです。

                        その他
                        pokuwagata
                        コンテスト中に詰まったら見ても良いかも

                          その他
                          sadness_ojisan
                          どういうときにどう考えるか

                            その他
                            shimozun
                            shimozunある程度の経験者が「それな!」って確認する内容であって、これ見て勉強は難しいと思われる

                              2020/05/05リンク

                              その他
                              masa8aurum
                              もしかして coding interview にも使える?

                              その他
                              masayuki14
                              DPの壁にぶつかっているので乗り越えたら読むかもしれん。

                                その他
                                takilog
                                ほえぇ

                                  その他
                                  knok
                                  転職時に試験として出すところもあるので、動的計画法、幅/深さ優先探索ぐらいは練習しておきたい

                                    その他
                                    hnw
                                    hnw競プロやったことない人、DPが何だかわかってない人には無意味な記事だと思うんだけど何でこんなに伸びてんの…問題サイズから解法特定とか実戦じゃありえないけど競プロでは基本戦法なんだよなあ。

                                      2020/05/05リンク

                                      その他
                                      mamuchi
                                      mamuchi実装後のコードより、そこに至る過程を考えるのはとても勉強になる。

                                        2020/05/05リンク

                                        その他
                                        gomer-pyle
                                        多分読まないけど

                                          その他
                                          ardarim
                                          これを全部丸暗記していつでも引き出せるくらいに咀嚼できていないといざという時に役には立たない知識だろうな。

                                          その他
                                          kastro-iyan
                                          kastro-iyanこれそのまま業務用のプログラミングにも応用できるな

                                            2020/05/05リンク

                                            その他
                                            Bryntsalov
                                            あとで読む

                                              その他
                                              buhoho
                                              あとで読むー

                                                その他
                                                natu3kan
                                                受験数学とかもだけど、どれだけ問題を解いて実際に動かしてみて解法が体に染みついてるかって所はあるよなあ。

                                                その他
                                                t_nkjm
                                                すごくまとまってる

                                                  その他
                                                  aceraceae
                                                  aceraceae競技プログラミングをやるつもりはないけど普段の実務でもまともにやると計算量が大変なことになるのをなんとかしなきゃならない場面がわりとあるんで引き出しは多く持っていたい。

                                                  2020/05/05リンク

                                                  その他
                                                  hara_boon
                                                  ぶこま

                                                    その他
                                                    programmablekinoko
                                                    具体的で良い

                                                      その他
                                                      healthyprog
                                                      healthyprogこういうのはヒントではあるが、自分で試行錯誤した末にここに辿り着かないと身につかない気がしている。

                                                        2020/05/05リンク

                                                        その他
                                                        kagehiens
                                                        ここにさらに自分のやり方を足してまとめたい。

                                                          その他
                                                          thaim
                                                          thaimこれはよく疑問に上がる「どうやってその解法を思いついたんだ?」に対する回答では.問題例含めて確認したい.

                                                          2020/05/05リンク

                                                          その他
                                                          otoan52
                                                          勉強しとこ

                                                            その他
                                                            virtualbox
                                                            後で読む

                                                              その他
                                                              tumo300-500
                                                              よさげ

                                                                その他

                                                                注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                リンクを埋め込む

                                                                以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                プレビュー
                                                                アプリのスクリーンショット
                                                                いまの話題をアプリでチェック!
                                                                • バナー広告なし
                                                                • ミュート機能あり
                                                                • ダークモード搭載
                                                                アプリをダウンロード

                                                                関連記事

                                                                  usersに達しました!

                                                                  さんが1番目にブックマークした記事「競技プログラミン...」が注目されています。

                                                                  気持ちをシェアしよう

                                                                  ツイートする

                                                                  競技プログラミングで解法を思いつくための典型的な考え方 | アルゴリズムロジック

                                                                  競技プログラミングの問題を解くためには2つのステップがあります。 問題で要求されていることを言い換...競技プログラミングの問題を解くためには2つのステップがあります。 問題で要求されていることを言い換える知っているアルゴリズムやデータ構造を組み合わせて解く 必要な(知っておくべき)アルゴリズムやデータ構造は色々なところで学ぶことができます。 しかし、「問題の言い換え」や「アルゴリズムを思いつく」というのは、非常に様々なバリエーションがあり、問題をたくさん解かないとなかなか身につきません。 そこで、この記事は以下のことを言語化し、練習のための例題を提示することを目標とします。 問われていることを、計算しやすい同値なことに置き換える方法アルゴリズムを思いつくための考え方競技プログラミングで「典型的」と思われる考え方 ※一部問題のネタバレを含むので注意 ※良く用いられるアルゴリズムやデータ構造については競技プログラミングでの典型アルゴリズムとデータ構造 を参考にして下さい。 入力の大きさ(制約)

                                                                  ブックマークしたユーザー

                                                                  • jackieorange2025/02/11jackieorange
                                                                  • corner05302024/12/08corner0530
                                                                  • pokutuna2024/10/11pokutuna
                                                                  • sbrtnpg2023/12/04sbrtnpg
                                                                  • katsukiniwa2023/07/19katsukiniwa
                                                                  • DummyWitty2023/03/04DummyWitty
                                                                  • jagagaj2022/12/20jagagaj
                                                                  • techtech05212022/10/04techtech0521
                                                                  • harxki2022/10/03harxki
                                                                  • takafumiFDTD2022/05/14takafumiFDTD
                                                                  • shirasugohan01412022/02/05shirasugohan0141
                                                                  • pidekazu2021/08/29pidekazu
                                                                  • omega3142021/07/15omega314
                                                                  • ref30002021/06/08ref3000
                                                                  • drunkturtle2021/05/30drunkturtle
                                                                  • pico_nayuta2021/05/04pico_nayuta
                                                                  • mtzml2021/03/22mtzml
                                                                  • a_cygni2021/02/27a_cygni
                                                                  すべてのユーザーの
                                                                  詳細を表示します

                                                                  ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                  同じサイトの新着

                                                                  同じサイトの新着をもっと読む

                                                                  いま人気の記事

                                                                  いま人気の記事をもっと読む

                                                                  いま人気の記事 - テクノロジー

                                                                  いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

                                                                  新着記事 - テクノロジー

                                                                  新着記事 - テクノロジーをもっと読む

                                                                  同時期にブックマークされた記事

                                                                  いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                  企業メディアをもっと読む

                                                                  はてなブックマーク

                                                                  公式Twitter

                                                                  はてなのサービス

                                                                  • App Storeからダウンロード
                                                                  • Google Playで手に入れよう
                                                                  Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                  設定を変更しましたx

                                                                  [8]ページ先頭

                                                                  ©2009-2025 Movatter.jp