Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • 暮らし
  • コンビニ責任者「毎週決まった曜日の夕方にフライヤーの廃棄が多いので見に行ったら、大量の商品がタッパーに入ってた」→揚げたパートに話を聞いたらヤバい答えが返ってきた
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

242usersがブックマークコメント106

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        コンビニ責任者「毎週決まった曜日の夕方にフライヤーの廃棄が多いので見に行ったら、大量の商品がタッパーに入ってた」→揚げたパートに話を聞いたらヤバい答えが返ってきた

        242 userstogetter.com

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント106

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            toshi_suzuki
            伊集院光氏がバイト先で似たような事をしてたら、「この時間に揚げたてが有る」と気付いた常連客が閉店間際に来て全部買っていってしまった、という話がとても好き。

              その他
              tsubasanano
              “給食の余りでまかない作ってたやつも続報によると、事前にまかない分を取り置きしてたんよな…余り物を自由にしていいルールにするとこうやって事前に余らせようとするやつが出てくるのは必然なんよな”

                その他
                memouse35
                普通に横領だし、こういう人がいるから売れ残りを従業員が貰って食べることもできなくなったと考えると許せない気持ちになる。

                  その他
                  dogdogfactory
                  廃棄食材をまかないにして処分された給食調理員のニュース https://www.asahi.com/articles/AST1W2VX7T1WPLZB00BM.html に対して「厳しすぎる」という声が多かったけど、廃棄品の持ち帰りを認めちゃうとこういうことが起こるのよね。

                    その他
                    frothmouth
                    “廃棄品をタダで持って帰れるようにするとほぼ100で起きる案件なのよね。 今回のパートさんは大量に揚げて廃棄させる作戦だけど、陳列系だと狙った商品を店頭に出さずに廃棄の時間になったら持ち帰るとか、よく聞く

                      その他
                      shira0211tama
                      はぁまぁ同情するにせよ、バイトに製造責任丸投げておいて良く言うよなとも思う。ほなら揚げる数や時間もちゃんと業務マニュアルなりその日の指示なりにしたらいい。時給ぼちぼちのバイトだぞ?

                      その他
                      cinefuk
                      ブコメの再利用https://b.hatena.ne.jp/entry/4765439972958677152/comment/cinefuk 慣例になると意図的に「残り食材」を作るパターン。純粋に勿体ない気持ちからスタートしても、不正の温床になりがち

                      その他
                      Outfielder
                      「廃棄品をタダで持って帰れるようにするとほぼ100で起きる」コンビニだからネットで笑って済ませてるが、これが公立学校の給食だったらどう思う?

                        その他
                        circled
                        横領罪なので即警察に連絡して逮捕してもらう案件だと思うの

                          その他
                          catan_coton
                          学生時代のバ先の居酒屋でオーダーミスの返却品を皆でつついてたらエリアマネージャーが「お前らに食わせるもんじゃねえんだよ!」ってキレながらゴミ箱にぶち込んだ。今思うと正しい。あの時はすみませんでした。

                            その他
                            osakana110
                            横領だし会社がこれ見逃したら税金的にもアウトやろwww この前の余った食材で差し入れ作ってた職員と一緒。いつの間にか差し入れ作る前提で食材をわざと余らせるようになる。生徒のための食材を先生が奪う。

                              その他
                              rissack
                              こういうローカルな違反をけしからんと言いたがる当事者でもない人たち。

                                その他
                                thesecret3
                                店が潰れるほどでなかったら、非公認で認めてあげれば定着率良くなるよ。採用費と比べたら安いよ。

                                  その他
                                  run_rabbit_run
                                  こういうのはせめて、バレないようにやらなくちゃ

                                    その他
                                    nekosann_08
                                    コレが業務版あるのがいけない!?でしょうか?

                                      その他
                                      kotetsu306
                                      バイトに製造丸投げを批判するブコメがあるが、そもそも廃棄の持ち帰り禁止ルールを破ってる人に、フライヤーの時間をルールで指定したところで無意味だと思うよ

                                        その他
                                        s_rsak
                                        廃棄数の異常をチェックして気づいたって話なので、嘘松認定はしない。

                                          その他
                                          KKElichika
                                          これ、普通に業務上横領じゃないの?

                                            その他
                                            blueboy
                                             値引き販売すれば、従業員でなく客が安値で買うから、解決する。客も店も win-win だ。なのに、値引き販売をしないから、売れ残りが大量に発生して、横領の問題が起こる。3割引を惜しむから、10割引にして、大量廃棄。

                                              その他
                                              togetter
                                              「食べてもいいけど持ち帰りは禁止」ってパターンも結構あるよね。

                                              その他
                                              aceraceae
                                              これは完全にアウト。

                                              その他
                                              njamota
                                              「廃棄品をタダで持って帰れるようにするとほぼ100で起きる案件」廃棄品持ち帰りを許可すると廃棄品を多く出すようになるので、廃棄品は廃棄しなければならない、という社会の知恵。

                                                その他
                                                suka6411144
                                                廃棄物であろうが商品は店の所有物だからそれを責任者の許可なく食べるのは業務上横領だよ、店員に責任を求めるなって言ってる人いるけど法律を守るのはまともな人間であれば最低限の常識でしょ

                                                  その他
                                                  rohizuya
                                                  廃棄目当てのコンビニバイトは多い、わざと廃棄して持って帰る人も居た。

                                                    その他
                                                    pikopikopan
                                                    昔はコンビニのアルバイトやばい話よく聞いた。こういう変な人は一定数いたんだよね・・

                                                      その他
                                                      prograti
                                                      "廃棄品を捨てずに食べた場合には、商品を売ったという同じ扱いがされます。つまり、第三者への売却と同じように、通常売価で売却し、消費税も課税される状態になります"https://keiei-cv.keinz-i.co.jp/useful/548

                                                        その他
                                                        homarara
                                                        まあ、勤務先で横領するバイトなんて昔から沢山いるけどな。現金ガメるやつまでいるし。

                                                          その他
                                                          hiroshe
                                                          フードロスと格差の問題をまとめて解決できないのか

                                                            その他
                                                            kagobon
                                                            パートが悪びれもせず横領の犯行手順を語るのは戦慄したが、責任を取らなくていい現場でパートに自由裁量権を与え過ぎたのが原因だし、息を吐くように罵倒するハラスメント体質の責任者も管理職に向いてないのが判る

                                                            その他
                                                            kyazum
                                                            お前らって全員経営者なの?

                                                              その他
                                                              kudoku
                                                              懐かしー。学生時代わざわざ廃棄余りがたくさん出る時間に上がれるようにシフト組んでたわ。何事もやりすぎは良くない。

                                                                その他
                                                                fkick
                                                                昔うちがやってた喫茶店で、材料が余ったからと持ち帰ってるバカなパートがいてクビにした。本人は軽い気持ちでやってたんだろうけど、業務上横領だし犯罪。自覚がないというのは恐ろしい。

                                                                  その他
                                                                  ndns
                                                                  ならばフードロス出した店に罰金かけよう、それを従業員に転嫁した場合は営業停止。そうすりゃきちっとバイトパート以外が管理するんじゃね?

                                                                    その他
                                                                    sinamon_neko
                                                                    日本もアメリカみたいになってくんやろなあ。

                                                                      その他
                                                                      tetsuya_m
                                                                      欲をかきすぎるからいけない、もっとさり気なくバレない程度にやるべき(ダメ)

                                                                        その他
                                                                        takanagi1225
                                                                        そういやなぜコンビニ各社はホットスナックの作る時間を周知しないんだろ?そしたら30分でも売れるんじゃないの?レジ混むと困るから?意図的に売らず常にレジ横にある存在?なんか商売として矛盾してる気がする。

                                                                          その他
                                                                          yto
                                                                          ああ

                                                                            その他
                                                                            honeybe
                                                                            高校の同級生は勝手に揚げて勝手に食ってたって言ってた。廃棄時間守るなんて偉い!(マテ

                                                                              その他
                                                                              srng
                                                                              そもそもそんな末端の時間給作業者にそれが可能な裁量を渡すなという話でもある。バイトだけで店を回させようとするのは甘え

                                                                                その他
                                                                                jintrick
                                                                                どうでもいいけどブコメを再利用する人がいて感動した

                                                                                  その他

                                                                                  注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                                  リンクを埋め込む

                                                                                  以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                                  プレビュー
                                                                                  アプリのスクリーンショット
                                                                                  いまの話題をアプリでチェック!
                                                                                  • バナー広告なし
                                                                                  • ミュート機能あり
                                                                                  • ダークモード搭載
                                                                                  アプリをダウンロード

                                                                                  関連記事

                                                                                    usersに達しました!

                                                                                    さんが1番目にブックマークした記事「コンビニ責任者「...」が注目されています。

                                                                                    気持ちをシェアしよう

                                                                                    ツイートする

                                                                                    コンビニ責任者「毎週決まった曜日の夕方にフライヤーの廃棄が多いので見に行ったら、大量の商品がタッパーに入ってた」→揚げたパートに話を聞いたらヤバい答えが返ってきた

                                                                                    コンビニにいる人達 @konvini5656 毎週決まった曜日の夕方、フライヤーの廃棄が多いから見に行ったら 大...コンビニにいる人達 @konvini5656 毎週決まった曜日の夕方、フライヤーの廃棄が多いから見に行ったら 大量のフライヤー商品がタッパーに入れられてて 私「なにこれ…?😨」 学生バイト「○○さん👩‍🦱(パートのおばさん)が持って帰るそうです」 👩‍🦱「廃棄でもったいないので」 私「揚げたのは誰?」 👩‍🦱「私ですけど」 バカタレ😅 2025-03-18 10:39:08 コンビニにいる人達 @konvini5656 私「自分でたくさん揚げて自分で持って帰るってそれはさすがにダメでしょ?」 👩‍🦱「いや、売上のことを考えて多くあげました」 私「売れると思ったのにタッパー持参っておかしくない?」 👩‍🦱「……」 私「しかも全部廃棄時間30分前じゃん!」 👩‍🦱「この量は30分じゃ売れませんよ😅」 ボケカス!! 2025-03-18 10:41:58

                                                                                    ブックマークしたユーザー

                                                                                    • tailtame2025/04/17tailtame
                                                                                    • geopolitics2025/03/24geopolitics
                                                                                    • kirakiranamevictim2025/03/22kirakiranamevictim
                                                                                    • Caerleon03272025/03/21Caerleon0327
                                                                                    • deep_one2025/03/21deep_one
                                                                                    • miityan52025/03/21miityan5
                                                                                    • nikumiso102025/03/20nikumiso10
                                                                                    • John_Kawanishi2025/03/20John_Kawanishi
                                                                                    • kaminashiko2025/03/20kaminashiko
                                                                                    • tkomy2025/03/20tkomy
                                                                                    • harumomo20062025/03/20harumomo2006
                                                                                    • osakana1102025/03/20osakana110
                                                                                    • rissack2025/03/20rissack
                                                                                    • zakkicho2025/03/20zakkicho
                                                                                    • thesecret32025/03/20thesecret3
                                                                                    • run_rabbit_run2025/03/20run_rabbit_run
                                                                                    • green_chili2025/03/20green_chili
                                                                                    • ohkinakago2025/03/20ohkinakago
                                                                                    すべてのユーザーの
                                                                                    詳細を表示します

                                                                                    ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                                    同じサイトの新着

                                                                                    同じサイトの新着をもっと読む

                                                                                    いま人気の記事

                                                                                    いま人気の記事をもっと読む

                                                                                    いま人気の記事 - 暮らし

                                                                                    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

                                                                                    新着記事 - 暮らし

                                                                                    新着記事 - 暮らしをもっと読む

                                                                                    同時期にブックマークされた記事

                                                                                    いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                                    企業メディアをもっと読む

                                                                                    はてなブックマーク

                                                                                    公式Twitter

                                                                                    はてなのサービス

                                                                                    • App Storeからダウンロード
                                                                                    • Google Playで手に入れよう
                                                                                    Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                                    設定を変更しましたx

                                                                                    [8]ページ先頭

                                                                                    ©2009-2025 Movatter.jp