Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • 暮らし
  • 自転車で赤切符切られた話
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

297usersがブックマークコメント122

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        自転車で赤切符切られた話

        297 userstogetter.com

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント122

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            qyosshy
            でもこれ、自転車側だけが認識してても意味ないんだよな。車の青信号で発進しようとしたら右左折の車が突っ込んできたりするし。

              その他
              nomitori
              自分の無知も隠さず書いてくれて大変貴重なレポートだ。自転車乗りからすると知らない方が驚きだろうけど、バズることで少しでも啓蒙が広がるといいな…歩行者の邪魔したことをまだ軽く捉えてるのはやや気になるが…

                その他
                WhiteWillow
                自転車に関しては教育があまりにも杜撰かつ放置なので、国全体で一大キャンペーン的な啓発活動をやった方が良い。小学校低学年の時の内容なんて覚えてないよ。

                  その他
                  ilktm
                  “「歩行者・自転車専用」の標識がついた歩行者用信号が赤の場合には、自転車は、車両用信号が青であっても進行してはいけないということになります。”https://www.sbaa-bicycle.com/sbaa_sp/howto/bengo10.html 頭がパンクしそう。

                    その他
                    kknsd
                    自転車走行可の歩道を自転車で走ってる場合は歩行者用信号に従う必要があるらしい。なるほど。

                      その他
                      satotaka99
                      自分が悪いのに切符もらった程度で吐き気を催すトラウマって…デリケートな方ですね。がんばれ。

                        その他
                        punychan
                        「運転手さん、今車道を走ってきたでしょ?守らなきゃいけないのは車道の信号です」え、歩道走ってたら歩行者用信号に従えってこと?

                          その他
                          ultimatebreak
                          自転車の法的な存在が中途半端すぎるんだよなあ。各々の認識がバラバラすぎて法に従うのが安全上本当に正しいのか疑問。

                            その他
                            yogasa
                            警察に叱られて手が震えて吐き気を催す人。結構盛ってそう。内心逆ギレしてるのも精神構造が違いすぎて恐怖しかない

                              その他
                              ko77
                              自転車は軽車両。信号を守りましょう。

                              その他
                              haruka_nyaa
                              車道を走ってきてスクランブル交差点に突っ込んだからNG,歩道を走ってきて横断歩道に入っていたら歩行者用の信号に従うべきなのでOKっていう認識で大丈夫?https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/jikoboshi/bicycle/menu/rule.html

                              その他
                              sionsou
                              ママチャリはルール無視無放地帯だからしょうがない、実際まともなルール守ってるやつ見たことない。一つ言えるのは車道を逆走だけはするな、ガチでするな。こちらがいくらルール守っても死にそうになる

                                その他
                                frontline
                                名古屋の長期出張時、自転車買って自転車道を走りまくってたけど全く意識していなかった。これ、子供とかにも教えないとヤバイやつじゃないですか(子供は運転免許持ってないから教えるのは結構大変かも)。

                                  その他
                                  quick_past
                                  軽車両というれっきとした種別がありながら、そのためのルールやマナーを勉強しなくても、気楽に乗れてしまうのが問題だよね。自転車って。

                                    その他
                                    eroyama
                                    やはり鉄道の授業が必要

                                      その他
                                      fraction
                                      じじいでまだ忖度不得手な私だが漸く合点いきつつある。皆んな他人には甘えきって仲間には考えるのね。私は仲間には甘えていい偶々出会う人には想像力を尽くして応対すべしと思ってたので何が難しいのかわからない

                                        その他
                                        kaz_the_scum
                                        自転車に乗りたいけど公道では乗りたくないので、車でサイクリングロードに行こうかなぁと最近思ってる。自転車に快適に乗ろうと思ったら、深夜の車どおりが少ない道くらいしかないもんなぁ・・・

                                          その他
                                          reuteri
                                          自転車だけ些細なことで前科持ちになるとはね

                                            その他
                                            Ayrtonism
                                            信号については、基本車用の信号を守る、でいいと思うんだけど、交差点によっては歩行者用の信号が青のタイミングで進んだ方が安全なところも少なくないと思う。

                                              その他
                                              nishik-t
                                              自分が歩行者と同じだと勘違いしている自転車多い。特に信号の無い横断歩道の自転車、自転車を降りてなければ直進車(自転車含む)の方が優先で停止義務無し。降りてたら歩行者だから直進車に停止義務あり。

                                                その他
                                                lovely
                                                確かにその観点はなかったな(私の場合、信号のある交差点で車道を走ることがほとんどない)

                                                その他
                                                honyomisan
                                                自転車が車道を走るときは、原付一種と同じように進むってことかな。全く知らなかった

                                                  その他
                                                  y-wood
                                                  そもそも歩道は例外(自転車走行可の標識がある場合)を除き通行不可、さらに左側通行の概念が皆無。そんなことが分からない人が大多数で非常に困る。もっと頻繁に赤切符切ってくれ、警察のノルマで結構。

                                                  その他
                                                  arearekorekore
                                                  自転車を廃止して原付の免許を取れる年齢を下げよう。東南アジアみたいになる日本が見たい

                                                    その他
                                                    frizzante
                                                    自転車がダメなのは、自分の都合で歩行者側/車両側と立ち位置を使い分けるところ。

                                                      その他
                                                      ken39arg
                                                      ロードバイクに乗るようになって学んだからたまたま知ってるけど、自転車乗ってる人も車運転してる人も歩行者もほとんどの人がルールわかってないんだよな。警察がこのようにきちっと仕事して周知するの大切

                                                        その他
                                                        dadabreton
                                                        この人誤解してる。歩車分離のスクランブル交差点なんだから「横断歩道の上を走れば問題はなかった」じゃないよ。歩行者用信号青で渡るなら自転車降りて押して渡らなきゃいけなかった。警察がちゃんと仕事しただけ。

                                                          その他
                                                          flont
                                                          免許も義務の講習もないから、悪意なく危険運転をしているケースはよく見る

                                                            その他
                                                            udofukui
                                                            注意された時にブチ切れたんだろうな。

                                                              その他
                                                              kei_1010
                                                              歩行者信号が点滅してる時は車道を走って、歩行者信号のみ青の時は歩道を走れば問題なし? ただ車道の信号だけ青で車がビュンビュン走ってる交差点をママチャリで渡るのは気分的に不可能なんだよなぁ。

                                                                その他
                                                                mamiske
                                                                自転車の立場になると歩行者のルールで動くほうが安全だと感じるんだよなあ。

                                                                  その他
                                                                  kawa106
                                                                  法で定められていたら知らなくても従わねばならんので。自分の知らないことを指摘されたら謙虚に受け止めたほうが良いと思う/自動車でも軽微な違反は起訴されないからそんなに恐れる必要もない

                                                                    その他
                                                                    kerokimu
                                                                    せめて自転車買ったら冊子を配るとかして欲しいね…

                                                                      その他
                                                                      pgohannote
                                                                      ブコメもよんでると結構難しそうなので子供ができてもママチャリ買わんとこって思った。という学び。

                                                                        その他
                                                                        hatarakutoshika
                                                                        歩行者も車道歩行してたら守るべきなのは車の信号の方なのか? 無法地帯が発生しそう

                                                                          その他
                                                                          lanlanrooooo
                                                                          車道のルールに則るなら、講習とか免許とかいるのでは

                                                                            その他
                                                                            omotenothing
                                                                            歩道走ってると歩行者ので良いというのがまた悶々とするのよね。車道を走るインセンティブが少ない。

                                                                              その他
                                                                              tick2tack
                                                                              これ歩行者自転車用信号の場合もあって且つ車道からだとそれに気づきにくかったりするのが…。/ 正直、一時停止とかろくにできてない

                                                                                その他
                                                                                neniki
                                                                                東京に引っ越してからずっと乗ってないなぁ。私もうっかりやってしまいそう。成人してから乗る乗らないに関わらず講習を義務化してほしいかも。

                                                                                  その他
                                                                                  PerolineLuv
                                                                                  大手量販店の「サイクルベースあさひ」は、販売するときに自転車乗車中に運転者が従うべき道交法の概略だけでも購入者に説明したほうがいいよ。店員さんは総じて良い人多いけど走行中ルールの説明は何も無いから。

                                                                                    その他

                                                                                    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                                    リンクを埋め込む

                                                                                    以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                                    プレビュー
                                                                                    アプリのスクリーンショット
                                                                                    いまの話題をアプリでチェック!
                                                                                    • バナー広告なし
                                                                                    • ミュート機能あり
                                                                                    • ダークモード搭載
                                                                                    アプリをダウンロード

                                                                                    関連記事

                                                                                      usersに達しました!

                                                                                      さんが1番目にブックマークした記事「自転車で赤切符切...」が注目されています。

                                                                                      気持ちをシェアしよう

                                                                                      ツイートする

                                                                                      自転車で赤切符切られた話

                                                                                      あしゃ @asami2692自転車で赤切符切られた話 先日呟いたらレポート需要があるとのことなので、つらつら...あしゃ @asami2692自転車で赤切符切られた話 先日呟いたらレポート需要があるとのことなので、つらつら書いていきたいと思います。主観と心の声がうるさいと思いますが、気が向いたら読んでみてください。 遡ること3週間ほど前仕事が休みだった義理母に0歳息子を預けて、自転車で買い出しに出ました。 あしゃ @asami2692 行きつけのスーパーで、家族7人3日分の大量の買い物を済ませ、自転車の前後に乗せて帰っている途中 大通りを渡ったところで 突如、警察の方(多分)に止められます。 何事? 「運転手さん、今信号、赤でしたよね?」 いやいや、この交通量多い交差点でそんな危ないことするわけないでしょ。 あしゃ @asami2692 青だったから渡ったんですよ。 「青だったのは歩行者の信号です。車道の信号は赤でしたよ」 ???そりゃそうでしょ…? 「運転手さん、今車道を走ってきたでしょ?守らな

                                                                                      ブックマークしたユーザー

                                                                                      • haruka_nyaa2025/05/02haruka_nyaa
                                                                                      • mkzk2022/01/10mkzk
                                                                                      • fmomomomome2021/11/24fmomomomome
                                                                                      • sionsou2021/11/24sionsou
                                                                                      • frontline2021/11/24frontline
                                                                                      • quick_past2021/11/23quick_past
                                                                                      • kw52021/11/22kw5
                                                                                      • dreamyou2021/11/22dreamyou
                                                                                      • amoreroma2021/11/22amoreroma
                                                                                      • eroyama2021/11/20eroyama
                                                                                      • fraction2021/11/19fraction
                                                                                      • kaz_the_scum2021/11/19kaz_the_scum
                                                                                      • akaz332021/11/19akaz33
                                                                                      • reuteri2021/11/19reuteri
                                                                                      • Ayrtonism2021/11/19Ayrtonism
                                                                                      • nishik-t2021/11/19nishik-t
                                                                                      • mitukiii2021/11/19mitukiii
                                                                                      • lovely2021/11/19lovely
                                                                                      すべてのユーザーの
                                                                                      詳細を表示します

                                                                                      ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                                      同じサイトの新着

                                                                                      同じサイトの新着をもっと読む

                                                                                      いま人気の記事

                                                                                      いま人気の記事をもっと読む

                                                                                      いま人気の記事 - 暮らし

                                                                                      いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

                                                                                      新着記事 - 暮らし

                                                                                      新着記事 - 暮らしをもっと読む

                                                                                      同時期にブックマークされた記事

                                                                                      いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                                      企業メディアをもっと読む

                                                                                      はてなブックマーク

                                                                                      公式Twitter

                                                                                      はてなのサービス

                                                                                      • App Storeからダウンロード
                                                                                      • Google Playで手に入れよう
                                                                                      Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                                      設定を変更しましたx

                                                                                      [8]ページ先頭

                                                                                      ©2009-2025 Movatter.jp