Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • テクノロジー
  • ある大企業にあった「部署を自ら申告して移動できる制度」→良い仕組みかと思ったら、不満分子を炙り出す罠だった話が怖すぎる
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

222usersがブックマークコメント81

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        ある大企業にあった「部署を自ら申告して移動できる制度」→良い仕組みかと思ったら、不満分子を炙り出す罠だった話が怖すぎる

        222 userstogetter.com

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント81

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            akanama
            人事部からメールで全社共有された社員リストに数名だけ色付されてたことがあって、すぐに「間違えたから添付ファイル削除して」ってメール来たんだけど、どう見ても反乱分子リストだったことがある。

              その他
              camellow
              うちは普通に機能してるけどな。そういう制度で他部署から来た人たちは希望した業務に移れたのでみんな楽しそう。

                その他
                osakana110
                なんで移動したい側が不満分子だって決めつけるん? 上司がパワハラ野郎なら部署移動したくなるやろ。 単なる噂じゃね?

                  その他
                  midnight-railgun
                  炙り出してどうすんの?「再教育」でもすんの?

                    その他
                    areyoukicking
                    やりたいことをやるんだったら転職が一番早いっていういつものジャップランド →世界的にそう。皆で少しも行動しないで愚痴行ってるからジャップランド爆誕なのでは? 食堂でぼっち飯なんて余裕だが

                      その他
                      Keisuke69
                      怖。ちなみに弊社も同じようにインターナルトランスファーてのがあるんですが基本的にマネージャーは自部署のメンバーがトランスファーしたい時にはsupportiveであれとなってます。なお、普通にインタビューあります

                        その他
                        qyosshy
                        要するに雰囲気を悪くするような奴を排除することが最優先っていう糞みたいな会社によくあるやつやね。仕事とは仲間と仲良く楽しく、飲み会で盛り上がってなんぼ、みたいな。

                          その他
                          mogitatec
                          部署異動が容易ではあるけど人との距離は近いくらいの規模だと、異動後の人間関係が少しギスギスすることはある(特に原因の地雷案件引き継がされた人とか)

                            その他
                            kappa_yc
                            大手企業の友人がこの制度で社内転職してて心底羨ましいと思った。ある程度の年齢で、待遇そのままに経験に乏しい希望職種につけるなんて、転職市場では考え難い。

                              その他
                              random_walker
                              何本電気(何EC)の話なのだろうか?そういえばハラスメントヘルプデスクに連絡入れると、課長以上に筒抜けで異動しようにもチクる奴として拾って貰えないって話もありましたね。(という夢だったのさ)

                              その他
                              tech_no_ta
                              運用によるよな。会社側のご都合をやりすぎると…というやつ。私のところは人によってだな。これ使って上手く行った人、希望の表明に終わった人、不満分子としてマークされた人…

                                その他
                                paravola
                                (KDDIはどうなんだろ)KDDIが社内副業制度を導入

                                  その他
                                  snicmakino
                                  先輩が陰謀論者だっただけじゃないの?

                                    その他
                                    yogasa
                                    こんな腐った人事、成り立つの銀行みたいな特殊な業態だけじゃねーの。

                                      その他
                                      Tomosugi
                                      中学生が妄想した邪悪な組織みたいなレベル

                                        その他
                                        Baybridge
                                        「やりたいことをやるんだったら転職が一番早い」世の中になって欲しい。長期雇用に有利な制度(退職金等)は滅ぶべき。

                                        その他
                                        hatomugicha
                                        そりゃ行動の可視化なんだから行動の理由を汲み取るのも簡単だろうよ。人事に口は出すものじゃないし出すなら組織で口を出していけ

                                          その他
                                          y-pak
                                          ジャップはヘイトスピーチ。黒人が全ての黒人にニ●ーって言うと思うのか?心の桜井誠かよ。

                                            その他
                                            mashori
                                            そういう制度昔は機能してたっぽいけど人事スタッフが変わった途端異端炙り出し制度に変わった。届けを出したら現状の上司にそのメールが人事から転送される地獄が開始され詰められて辞める人が増えた。本当に地獄。

                                              その他
                                              htenakh
                                              パソナルーム。

                                                その他
                                                geopolitics
                                                「作者の気持ちを答える」は正しいのだよ。行間が重要。

                                                  その他
                                                  masayoshinym
                                                  ”やりたいことをやるんだったら転職が一番早い”ブコメに今日一同意した。

                                                  その他
                                                  oceantug
                                                  メンバー全員が他部署への異動希望を出した場合は話は別。①上司がパワハラ体質、②プロジェクトが失敗に終ったかのいずれか。さらに当該部署に誰が異動するかで①と②のどちらであるかが推測できる。

                                                  その他
                                                  Windfola
                                                  制度自体は善意でも、部門トップの意識が元部署「ウチに不満な奴とかどうなっても知らん」希望先「一所懸命が出来ない奴は使えん」とかで希望出した瞬間に詰むような事例が積み重なるとそうなるよね……。

                                                    その他
                                                    ewq
                                                    うちはまぁ機能してる方かな。普通の異動と違って片道切符にはなるけど、そこはまぁ転職と同じだし。ただ行き先は考えないと、その先の異動するポストがなくなる人はたまに見る。

                                                      その他
                                                      brusky
                                                      人員追加希望を出してる部署はブラックで人が抜けた後だったりするので更に痺れる(人脈で引っ張ってもらうのが一番安全)

                                                        その他
                                                        tanority
                                                        そもそも他部署がどんなことしてるかが分からずに異動先を選べない。 あと、新しいことにチャレンジ=職域が下がることになったので、年齢、給料に見合うポジションがないとか言われる

                                                          その他
                                                          ShimoritaKazuyo
                                                          集団ってそういうもんじゃん。特にサラリーマン世界は似たもの同士の小物たちの競争になるのでむしろ高度な足の引っ張り合いになる。

                                                            その他
                                                            quality1
                                                            自分はこんなに実力があるのに花形部署に配属されない!となってる自己評価が高すぎる人の可能性があり、そういう意味で不満分子ではあろう。

                                                              その他
                                                              zanac-ai
                                                              主語が曖昧な奴は大概嘘松ってじっちゃんが言ってた。/これは嘘松って言うよりエア企業って感じだけど。

                                                                その他
                                                                akahigeg
                                                                ブラック企業おそロシア。

                                                                その他
                                                                kkobayashi
                                                                ずっと死んだ魚のような目をして働いてた子が今では異動先の部署で楽しそうにやってるのを見ると人には向き不向きがあるのだなと思うのだった

                                                                  その他
                                                                  sekreto
                                                                  山内一豊ほ長宗我部残党狩りみたい

                                                                    その他
                                                                    sds-page
                                                                    101号室に転属です

                                                                    その他
                                                                    htnmiki
                                                                    むしろ動く勇気がない先輩が後輩を道連れにしようとしてるように見えてしまう

                                                                      その他
                                                                      n_231
                                                                      そういう組織もあるだろう。前職は半数が反乱分子みたいなステキなとこだったからそういう心配が無くて快適だった。

                                                                        その他
                                                                        PEEE
                                                                        前職にあったが別にそんなことなかったけど。

                                                                          その他
                                                                          mats3003
                                                                          うちの会社、15年以上前からその制度システム使ってて、普通に機能してるけど、他の会社ってそんなに陰険なのか。。。

                                                                            その他
                                                                            masaff5656
                                                                            ブコメでブラック企業とホワイト企業が炙り出されてるw

                                                                              その他
                                                                              rgfx
                                                                              (そら外資のほうが伸びるわ)

                                                                              その他

                                                                              注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                              リンクを埋め込む

                                                                              以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                              プレビュー
                                                                              アプリのスクリーンショット
                                                                              いまの話題をアプリでチェック!
                                                                              • バナー広告なし
                                                                              • ミュート機能あり
                                                                              • ダークモード搭載
                                                                              アプリをダウンロード

                                                                              関連記事

                                                                                usersに達しました!

                                                                                さんが1番目にブックマークした記事「ある大企業にあっ...」が注目されています。

                                                                                気持ちをシェアしよう

                                                                                ツイートする

                                                                                ある大企業にあった「部署を自ら申告して移動できる制度」→良い仕組みかと思ったら、不満分子を炙り出す罠だった話が怖すぎる

                                                                                アツミ @atmysk KDDIが社内副業制度を導入。社内副業制度はリコーや丸紅、サイバーエージェントあたりで...アツミ @atmysk KDDIが社内副業制度を導入。社内副業制度はリコーや丸紅、サイバーエージェントあたりで話題になったけどうまくいってるのかな?社員側は面白いだろうから離職防止には繋がりそうだけど生産的な施策かは未知。ただの他社の後追い施策だったらハマらなさそう… #HRニュース nikkei.com/article/DGKKZO… >ω< @u_akihiro ある大企業で大昔に、部署を自ら申告して移動できる制度があって、いいですねって先輩に言ったら、あれ不満分子の炙り出しシステムだから、応募したら先がなくなるよ、って言われて、社会って...って思ったのを思い出します。twitter.com/atmysk/status/…

                                                                                ブックマークしたユーザー

                                                                                • techtech05212024/03/30techtech0521
                                                                                • tech_no_ta2023/10/18tech_no_ta
                                                                                • thotentry_hatebu1972020/12/12thotentry_hatebu197
                                                                                • breitengrad2020/07/05breitengrad
                                                                                • foobar_nobody2020/07/04foobar_nobody
                                                                                • paravola2020/07/04paravola
                                                                                • akakiTysqe2020/07/02akakiTysqe
                                                                                • gggsck2020/07/01gggsck
                                                                                • snicmakino2020/06/30snicmakino
                                                                                • yogasa2020/06/30yogasa
                                                                                • gyu-tang2020/06/29gyu-tang
                                                                                • ritek2020/06/29ritek
                                                                                • Tomosugi2020/06/29Tomosugi
                                                                                • honeybe2020/06/29honeybe
                                                                                • Baybridge2020/06/29Baybridge
                                                                                • hatomugicha2020/06/29hatomugicha
                                                                                • y-pak2020/06/29y-pak
                                                                                • shachi012020/06/29shachi01
                                                                                すべてのユーザーの
                                                                                詳細を表示します

                                                                                ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                                同じサイトの新着

                                                                                同じサイトの新着をもっと読む

                                                                                いま人気の記事

                                                                                いま人気の記事をもっと読む

                                                                                いま人気の記事 - テクノロジー

                                                                                いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

                                                                                新着記事 - テクノロジー

                                                                                新着記事 - テクノロジーをもっと読む

                                                                                同時期にブックマークされた記事

                                                                                いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                                企業メディアをもっと読む

                                                                                はてなブックマーク

                                                                                公式Twitter

                                                                                はてなのサービス

                                                                                • App Storeからダウンロード
                                                                                • Google Playで手に入れよう
                                                                                Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                                設定を変更しましたx

                                                                                [8]ページ先頭

                                                                                ©2009-2025 Movatter.jp