Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • 世の中
  • 証券会社に15年勤めた後に高齢者向け宅配弁当屋をはじめた元証券マンが見た「高齢者の格差のリアル」に胸が締め付けられる - Togetter
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

414usersがブックマークコメント110

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        証券会社に15年勤めた後に高齢者向け宅配弁当屋をはじめた元証券マンが見た「高齢者の格差のリアル」に胸が締め付けられる - Togetter

        414 userstogetter.com

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント110

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            nunune
            素晴らしいなー。マジでしっかり儲けて欲しい。良いことは善意だけじゃ続かない。良いことほど、しっかり儲けられて続けられるモデルにしていかなきゃいけない。

              その他
              trade_heaven
              自己責任論者がここにも湧いてて胸糞悪い。いつの時代だって貧者はいるし、景気が良くても全員に富が行き渡る訳じゃない。自分にだっていつ不運が降りかかるか分からない。弱者を叩いて快感を得る自分を恥じろ。

                その他
                differential
                ブコメ「景気良かった時代に何してた」とあるが、景気悪くなった瞬間に泡と消えた人も大勢いたし、そもそも高度成長期は中産階級は生み出したが上と下の格差は今より広かったので当時から下に生まれた人かもしれず

                その他
                nakakzs
                老人ホームって負のイメージ持っている人多いと思うけど、あれでさえ入居費が相当かかるわけで(安いところもあるが、それこそ抽選待ちとか相当地方とか)、それさえ払えない人だっているわけなのだよな。

                その他
                htnmiki
                まあ証券会社15年勤務できた人は何人○してるかわかりませんけどね(偏見)

                  その他
                  fai_fx
                  独居おじさんとか、独居青年もわんさか居ますからね…

                    その他
                    mayumayu_nimolove
                    証券屋時代の分析って逆にどうやってたんだろう

                      その他
                      nenesan0102
                      元ツイのリプライにある、「近所の老夫婦がある日いきなり心中してた」ってのがものすごいリアル。私は心中も自殺も残酷だと思う。これからの時代には安楽死が法整備されて欲しいと願う

                        その他
                        Domino-R
                        オレの知人にもいるのだが、「有望な市場」で一儲けしようと参入した介護や福祉で、その悲惨な実態にショックを受け、利益度外視で身を削ってケアしちゃう人っているの。でも持続可能性が一番大事。気を付けて。

                          その他
                          togetter
                          自分の老後もこうなりながらTogetterとかはてブをやってそうでしんどくなった…

                          その他
                          tettekete37564
                          最低限ホームレスにならずに済んだら良いな、という希望

                            その他
                            gogatsu26
                            “証券マン時代に刈り取った財産の話かと思った”

                              その他
                              raccoonhat
                              “70年以上も生きてりゃ、若い人より格差が複利効果で圧倒的に増幅されている”→お金はもちろんだけど職歴学歴人生経験のスペックが乏しい自分には身につまされる

                                その他
                                filinion
                                自己責任論ぶってる人、それ、すぐに我々の世代にブーメランしてくるぞ。「氷河期世代?1990年~2020年って、ダウ平均が10倍になった時代でしょ?何やってたの?」って。証券マンが見てる世界の狭さを笑えない。

                                その他
                                usa02
                                いいはなし。

                                その他
                                eeeeeeeeeeee
                                貧困高齢者の存在はたとえデータや伝聞では知ってても都市の高位ホワイトカラーが実生活でそれと知って対面する機会なんてほぼないので、この人の所感には特段違和感はないなあ。

                                  その他
                                  alt-native
                                  穿った見方で恐縮だけど、格差の現実を目の当たりにして、いま気づいたフリをしてるようにしか見えない。顧客満足による喜びは大事だと思うけど。

                                    その他
                                    misopi
                                    黙ってやってればかっこいいのに。

                                      その他
                                      mutinomuti
                                      証券マン15年やってたってことは40歳前後じゃん。なんでいろんな高齢者がいると知らなかったのかそれが問題じゃね。実際顔を合わせてなくても同年代の人らの差異や各種統計だけでも想像可能かと

                                        その他
                                        zubtz5grhc
                                        部屋から出ずに誰とも会話せずに日々を過ごす。まだ何とか体が動かせる以外は、今とやっていること変わらないな。

                                          その他
                                          SasakiTakahiro
                                          どちらも日本の高齢者のリアル。

                                            その他
                                            tinpoppo
                                            バブル期は国民全員がお金持ちだったと勘違いしてる若者がいるけど薄汚い子どもとか今より沢山いたんだよ

                                              その他
                                              blueeyedpenguin
                                              いい仕事をしてるなあ。羨ましい。

                                                その他
                                                splaut
                                                世代年代問わず裕福な層が貧しい層を救済したり累進課税で富を上手く福祉に回せたらと思うが。難しいなら最悪本人の希望前提での安楽死も考慮した方がいいのかもしれない。

                                                  その他
                                                  kathew
                                                  それでも国内の金融資産の大半をごく一部の高齢が握ってる事実が切ない。富の再分配ができていれば貧しい生活の独居老人も減るだろうか。富の再分配はなされるはずもないので、貧しくもたくましく生きるほかないわね

                                                    その他
                                                    sqrt
                                                    冒頭のツイートは脚色ありそう。富裕高齢者と貧困高齢者の格差の存在は高齢社会白書とか読めば普通に書いてあるし、お年寄りを相手にする証券マンが知らない筈がない。

                                                    その他
                                                    djjava052
                                                    どの世界も弱肉強食。でも見知らぬホームレスのオッチャンにコンビニでお茶買うついでに2ℓの水買って何食わぬ顔で渡すぐらいが良い世の中になる気がする。そっから初めてみませんか?

                                                      その他
                                                      yakudatsujoho
                                                      ワイが高齢者になる頃には安楽死が合法化されてることを切に願う

                                                        その他
                                                        sotonohitokun
                                                        他人に強制も理解もして欲しくも無いが、自身が高齢で動けなく一日ヘルパーのみ30分の会話で寝たきりなら、介護予算が不要になる眠れる様に逝ける薬の方が良い。国家財政も自身の自尊心も両方満たせる。

                                                          その他
                                                          nakab
                                                          人生なんて1日で変わり得る。病気や経済的苦難が人の精神を挫いたり、可能性を狭めたりするのなんて簡単。親の仕事柄、小さい時から障害のある方と接してきたけど、自分が老いるにつれて他人事でなくなってきた。

                                                            その他
                                                            raic
                                                            やはり再分配こそが国家の使命だよな

                                                              その他
                                                              ToTheEndOfTime
                                                              “僕が作ってきた弁当を僕がレンジでチンして、渡した。 「美味しい~」と言いながらムシャムシャ食べた。 とても、とても嬉しかった。”

                                                                その他
                                                                ma-fuyu
                                                                高齢者に限らずだよね。昔はみんな結婚できたっていうけど、みんなが結婚してた時代にも結婚したいのにできなかった人たちだっているしバブル時代に貧乏だった人もいる

                                                                  その他
                                                                  SndOp
                                                                  感謝されながら営業利益1億円にゾクゾクした

                                                                    その他
                                                                    since20200516
                                                                    文意は置いておくと「高齢者向け弁当屋」の事業計画を立てる上ではそういった層が一定数いる、という事は見越しているのでは。見越した以上に多かった、という話だろうか。

                                                                      その他
                                                                      poko78
                                                                      儲けないとな。モチベーションが大事だよ。

                                                                        その他
                                                                        oriak
                                                                        世代に大まかな傾向があったとしても、それでひとまとめにできるはずがないんだよね。全体の話と個の話は違う。

                                                                        その他
                                                                        roirrawedoc
                                                                        氷河期世代だから上の世代にはほとんど憎しみしかない。ざまあみろって思っちまうんだよな。本物の敵は子供や孫に囲まれてぬくぬく暮らしてる側なんだろうけど。

                                                                          その他
                                                                          quick_past
                                                                          このへん、草の根で活動してる人たちや共産党はさんざん言ってきたことなんだよ。もっと興味持って、自分たちの将来でも有り、問題でもあるって意識をもって、知ろうとしてほしい。

                                                                            その他
                                                                            togusa5
                                                                            証券会社員は想像力の無い人間がやる職業

                                                                            その他

                                                                            注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                            リンクを埋め込む

                                                                            以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                            プレビュー
                                                                            アプリのスクリーンショット
                                                                            いまの話題をアプリでチェック!
                                                                            • バナー広告なし
                                                                            • ミュート機能あり
                                                                            • ダークモード搭載
                                                                            アプリをダウンロード

                                                                            関連記事

                                                                              usersに達しました!

                                                                              さんが1番目にブックマークした記事「証券会社に15年勤...」が注目されています。

                                                                              気持ちをシェアしよう

                                                                              ツイートする

                                                                              証券会社に15年勤めた後に高齢者向け宅配弁当屋をはじめた元証券マンが見た「高齢者の格差のリアル」に胸が締め付けられる - Togetter

                                                                              TOMAニキ社長@金融マンのキャリアを切り拓く! @tomayoshitake 高齢者。 証券マン15年やって、高齢者っ...TOMAニキ社長@金融マンのキャリアを切り拓く! @tomayoshitake 高齢者。 証券マン15年やって、高齢者って「家族や孫がいて数千万円持ってる」 印象でした。日の金融資産の大半は高齢者が持っているデータも知ってたし。 高齢者向け弁当屋やってみて。 ボロアパートで、歩くことも出来ず、ベッドの上でじっと生きている独居老人がこんなにも多いのかと知った。 2020-06-14 23:25:05 TOMAニキ社長@金融マンのキャリアを切り拓く! @tomayoshitake 僕らのメインのお客様はケアマネージャーに紹介される「介護認定」された高齢者だからなおさらです。 この方々は朝起きて寝るまで、何人の人と会話するのか? ホームヘルパーさんだけ、の独居老人も多いと思う。 そこで僕らが「こんにちは~、弁当屋でーす」と会話するのは、意義があると感じた。 2020-06-14 23:25:0

                                                                              ブックマークしたユーザー

                                                                              • techtech05212023/08/29techtech0521
                                                                              • ymtsg2023/06/16ymtsg
                                                                              • cat12282020/07/01cat1228
                                                                              • l-_-ll2020/06/25l-_-ll
                                                                              • tettekete375642020/06/24tettekete37564
                                                                              • gogatsu262020/06/22gogatsu26
                                                                              • wushi2020/06/21wushi
                                                                              • SuzumiyaRyosuke2020/06/21SuzumiyaRyosuke
                                                                              • battleship2020/06/21battleship
                                                                              • shimomurayoshiko2020/06/20shimomurayoshiko
                                                                              • kashiyuu2020/06/18kashiyuu
                                                                              • raccoonhat2020/06/18raccoonhat
                                                                              • hkanemat2020/06/18hkanemat
                                                                              • Caerleon03272020/06/17Caerleon0327
                                                                              • filinion2020/06/17filinion
                                                                              • usa022020/06/17usa02
                                                                              • eeeeeeeeeeee2020/06/17eeeeeeeeeeee
                                                                              • gggsck2020/06/17gggsck
                                                                              すべてのユーザーの
                                                                              詳細を表示します

                                                                              ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                              同じサイトの新着

                                                                              同じサイトの新着をもっと読む

                                                                              いま人気の記事

                                                                              いま人気の記事をもっと読む

                                                                              いま人気の記事 - 世の中

                                                                              いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

                                                                              新着記事 - 世の中

                                                                              新着記事 - 世の中をもっと読む

                                                                              同時期にブックマークされた記事

                                                                              いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                              企業メディアをもっと読む

                                                                              はてなブックマーク

                                                                              公式Twitter

                                                                              はてなのサービス

                                                                              • App Storeからダウンロード
                                                                              • Google Playで手に入れよう
                                                                              Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                              設定を変更しましたx

                                                                              [8]ページ先頭

                                                                              ©2009-2025 Movatter.jp