Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • 世の中
  • 「馬鹿なのかな?」下っ端から順番にウェブ会議にログインしてエライ人を“お迎え” | 文春オンライン
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます

新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

238usersがブックマークコメント93

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        「馬鹿なのかな?」下っ端から順番にウェブ会議にログインしてエライ人を“お迎え” | 文春オンライン

        238 usersbunshun.jp

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント93

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            mr_yamada
            うちの上司はウェブ会議に5分前から待機する人なので、他のメンバーは1対1になるのを嫌がり、みんな時間丁度に参加するようになった

              その他
              nobodyplace
              “DXだウェブ会議導入だという以前に「必要な人だけ会議に参加する」という大事な改革事項を日本企業は弁えたほうがいい”

                その他
                mazmot
                言っちゃわるいが、こういうこと書くから、「あ、ウチもそうしよう」ってバカがあとに続いていくんじゃないかな。黙って黙殺するのが吉

                  その他
                  gyochan
                  アタック25はともかく「ヒントでピントの16分割」は何%に伝わるか疑問

                    その他
                    anmin7
                    流石は大企業の上層部、自分でZoomにログイン出来るとかめちゃくちゃ偉い! 立派! よくできました! 弊社なんか会議前に各端末を渡り歩いて立ち上げるところから始まるもんね! しかも俺そんな部署じゃないのに

                      その他
                      Nyanchu2020
                      首を少し左に傾けて、お辞儀をしているように見せるのがマナーです。

                        その他
                        pptppc2
                        俺もはてな新参の頃は、古参の人よりあとにはてなにログインして、かつ古参の人がブクマしたら必ずスターを付け、その後に自分がブクマをしたもんだよ。最近のはてな新参はこのへんが出来ていないので嘆かわしい。

                          その他
                          mutinomuti
                          そんな会社ある訳ないだろ()

                            その他
                            kintoki3
                            IPアドレスも偉い順…という会社も。DHCPでオワコンに。

                              その他
                              masatomo-m
                              上役の承認を得るために会議という形態を取る人たちがいて、そういう人たちが会議を儀式化して先鋭化した結果こういう謎ルールができていくんだろうなあ

                                その他
                                isrc
                                DXだウェブ会議導入だという以前に「必要な人だけ会議に参加する」という大事な改革事項を日本企業は弁えたほうがいいと思うんですよ。日本型の変な上司への気の遣い方を改める方向で改革していっていただきたい

                                その他
                                wushi
                                やめれ

                                  その他
                                  kanimaster
                                  「やあやあブクマカのみなさん、お出ましですか」(えらそうに)

                                  その他
                                  amoreroma
                                  “何で自宅でネットに繋がってるのに、お前の顔を肴に酒を飲まなければならんのだ。” そういうプレイですから....

                                    その他
                                    ryouchi
                                    「馬鹿なのかな?」と問いかけるまでもなく「馬鹿」でしょ?

                                      その他
                                      beed
                                      弊社はウェブ会議システムは研修や説明会以外は自然と使われなくなったな。会議の主催者が資料を掲示板にアップ、関係者が時間ある時に意見を書き込み、最後に主催者が結論をまとめておしまい。かなり楽になった。

                                        その他
                                        sharma_n_y
                                        前説とか進行のためだけだったり、一言も喋らずに名前呼ばれた時に会釈するためだけのWeb会議が多い。自動で議事録作ってくれるアプリを全社的に入れて欲しい。Web会議も飲み会もMAX6人が丁度いいよ。以下略

                                          その他
                                          tmayuko312
                                          空気よむのは難しいよね。最初ビデオにするか否かの塩梅がよく解らなくて初見の部屋では常にビデオにしてたら女性陣が揃いも揃ってほぼスッピンだったので空気読めてなくてごめんなさいってなった。

                                            その他
                                            yogasa
                                            "ウェブ会議で出る顔はログインする順番が早い人ほど先に表示される。当たり前ですね。" え?そうなん?

                                              その他
                                              hatomugicha
                                              先にログインした方が通話品質が良くなるのならありかな

                                                その他
                                                pulsar
                                                いつもエグゼクティブMtgに数分遅刻してさーせん(反省してない

                                                  その他
                                                  B-CHAN
                                                  世の中にはお馬鹿マナーを作り出す頭の悪い人たちが少なからず存在するんだよねえ。

                                                    その他
                                                    prna79
                                                    “ジャーナリストの新田龍さんがこの手の新たなクソマナーを「失礼クリエイター」と呼び、新たな礼儀が違和感を生み出すたびに「そうじゃねえだろ」という気持ちでいっぱいになります。”

                                                      その他
                                                      doksensei
                                                      こういうの、会議と呼ばずに社員集会とか会社会とか呼べば?

                                                        その他
                                                        rub73
                                                        他社と集まってのオンライン会議の時、時間ちょうどに集合開始か、会議開始かすごく迷う。

                                                          その他
                                                          misafusa
                                                          こういう嘲笑ネタで毎度思うが、マナーってそういうもんだからなぁ。クルマやエレベーターの乗り方から宴会での席次に至るまで、電子会議のマナーと同等に意味が無いんだよ。マナーってそういうもんだから。

                                                          その他
                                                          vanish_l2
                                                          最古参なのでスターください

                                                            その他
                                                            albertus
                                                            マナーチンピラ

                                                              その他
                                                              younari
                                                              そんなことあるかwwwアホすぎるだろwwwと思ってたけどありそう。

                                                                その他
                                                                naggg
                                                                さりげなく、ここでふいた "いいぞ、俺たちの河野太郎。以前は「河野太郎は河野談話を撤回しろ」とかいうネタを投げて悪かった。"

                                                                  その他
                                                                  nenesan0102
                                                                  こういうのって正確なデータとか取りようもないけど、「あーあるかも」と思ってしまうくらいには日本に非効率的な働き方が蔓延してるってことで、そこがまずヤバイと思う。

                                                                    その他
                                                                    fukuroiri
                                                                    社内会議にZoom使ってる時点で、その会社はレベルはお察しかと思うけど。あと、DXの解釈まちがってるよね。ダメだよ。間違った解釈広めるのも、間違ったマナー押し付けるのと同じようなもんですぞ。

                                                                      その他
                                                                      okaz931
                                                                      お殿様の時代から意識が進歩してないんだな。

                                                                        その他
                                                                        snare_micchan
                                                                        「分をわきまえろ」と発言することがある人全員に言えるよねこれ

                                                                          その他
                                                                          achamania1
                                                                          今にカメラの角度とかのルールができそう。

                                                                            その他
                                                                            kei_1010
                                                                            「うちもやってる」って証言をそれなりの数見ない限り釣り認定しとこ。

                                                                              その他
                                                                              ank0u
                                                                              カメラを高い位置に置いて見上げるようにしないとダメだよね。偉くなるほどカメラの位置が低くなるの。

                                                                                その他
                                                                                mobits
                                                                                違くない?(直球) “デスクワークや創造性を発揮する仕事にはもってこいのビジネス環境になりつつあります。これらをひっくるめて「DX」と言うわけなんですが”

                                                                                  その他
                                                                                  wosamu
                                                                                  判子傾ける話と同じで電通あたりのネタだろ。まともにうけても馬鹿を見るだけだよ。

                                                                                    その他
                                                                                    chocolate0521
                                                                                    20年もしなら、こういう気遣いができるところが日本の良いところなんだよ、とか言われたりするようになるのかな(´Д`)めう?

                                                                                      その他

                                                                                      注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                                      リンクを埋め込む

                                                                                      以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                                      プレビュー
                                                                                      アプリのスクリーンショット
                                                                                      いまの話題をアプリでチェック!
                                                                                      • バナー広告なし
                                                                                      • ミュート機能あり
                                                                                      • ダークモード搭載
                                                                                      アプリをダウンロード

                                                                                      関連記事

                                                                                        usersに達しました!

                                                                                        さんが1番目にブックマークした記事「「馬鹿なのかな?...」が注目されています。

                                                                                        気持ちをシェアしよう

                                                                                        ツイートする

                                                                                        「馬鹿なのかな?」下っ端から順番にウェブ会議にログインしてエライ人を“お迎え” | 文春オンライン

                                                                                        みなさん、「DX」の時代ですよ! 最初に見たときはマツコ・デラックスのことかと思いましたが、正確には...みなさん、「DX」の時代ですよ! 最初に見たときはマツコ・デラックスのことかと思いましたが、正確には「デジタルトランス・フォーメーション」の略でありまして、要するに「お前らちゃんとネット使って仕事しろよ」という話であります。 「Zoom飲み会」は残業代を請求しましょう そういえば、コロナ禍が酷くなるに応じて偉い会社さんほどリアル対面をしないで会議を進める「ウェブ会議」に移行し、やれZoomだGoogle MeetsだマイクロソフトTeamsだFacebookメッセンジャーだとワイワイやっておりました。高齢者キラーでもあるコロナから逃れてデジタル化を進めたいと思っているのは、会社のお偉いさんがみんな高齢者だからなんでしょうか。使われているソフト、みんな外資系のもんばっかりやがな。 さらには、家にずっといて寂しい上司や取引先の偉い人が「Zoom飲み会」なるものを企画して、オンラインなのに飲みニ

                                                                                        ブックマークしたユーザー

                                                                                        • toronei2020/11/11toronei
                                                                                        • isrc2020/11/11isrc
                                                                                        • wushi2020/11/11wushi
                                                                                        • akulog2020/11/11akulog
                                                                                        • curion2020/11/11curion
                                                                                        • watapoco2020/11/11watapoco
                                                                                        • jegog2020/11/11jegog
                                                                                        • kanimaster2020/11/11kanimaster
                                                                                        • pengwinsky2020/11/10pengwinsky
                                                                                        • amoreroma2020/11/10amoreroma
                                                                                        • yasuhiro12122020/11/10yasuhiro1212
                                                                                        • advblog2020/11/10advblog
                                                                                        • ryouchi2020/11/10ryouchi
                                                                                        • beed2020/11/10beed
                                                                                        • nagaichi2020/11/10nagaichi
                                                                                        • wfunakoshi2352020/11/10wfunakoshi235
                                                                                        • maple_magician2020/11/10maple_magician
                                                                                        • hazime29142020/11/10hazime2914
                                                                                        すべてのユーザーの
                                                                                        詳細を表示します

                                                                                        ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                                        同じサイトの新着

                                                                                        同じサイトの新着をもっと読む

                                                                                        いま人気の記事

                                                                                        いま人気の記事をもっと読む

                                                                                        いま人気の記事 - 世の中

                                                                                        いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

                                                                                        新着記事 - 世の中

                                                                                        新着記事 - 世の中をもっと読む

                                                                                        同時期にブックマークされた記事

                                                                                        いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                                        企業メディアをもっと読む

                                                                                        はてなブックマーク

                                                                                        公式Twitter

                                                                                        はてなのサービス

                                                                                        • App Storeからダウンロード
                                                                                        • Google Playで手に入れよう
                                                                                        Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                                        設定を変更しましたx

                                                                                        [8]ページ先頭

                                                                                        ©2009-2025 Movatter.jp