エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
以前の記事: 「大人になっても勉強するなんてみっともないことはやめなさい」という記事に感銘を受けま...以前の記事: 「大人になっても勉強するなんてみっともないことはやめなさい」という記事に感銘を受けました - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】 「大人になってからの勉強法」を勉強しています - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】 「大人になってからの勉強法」について勉強している私です。 いつも勉強は本を読むことから始める私。 今回のテーマを勉強するにあたって、最初に私が手にとった本に、"多読"が推奨されていました。 賛成・反対・中立すべてに目を通す 多読の良い点は、同じテーマについていろんな意見を比較できるということです。どんな良書でも、一冊だけではその著者の視点からしか物事が見えません。たくさんの本を読むことで、違うものの見方があるのだということに気づき、多角的に物事を見る力を養うことができます。 たとえばTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)に関す