ブログネタ:三陸鉄道の旅 に参加中! 2014夏の2泊3日北三陸の旅(コチラ)も、間もなくおしまい。 全線復旧した三陸鉄道・北リアス線(久慈〜宮古)に乗ってきました。 正午頃、上りの宮古行が、バックで久慈駅のホームに入ってきました。 進行方向(写真奥)から、茶色いお座敷列車+レトロ車両+一般車両の3両編成です。 ●線路が土台から流された野田村(陸中野田駅〜野田玉川駅) 去年も紹介した野田村城内地区の風景です(記事コチラ)。 津波直撃で住宅地がガレキの山と化した場所ですが、復興工事が進んでいます。 ほぼ同じ場所を、反対方向からGoogle Mapのストリートビューで。 土地のかさ上げ工事が続いています。 大きな地図で見る ●列車が止まって景色を見せる絶景ポイント1・安家川橋梁 北リアス線の絶景ポイントその1、高さ33mの安家川(あっかがわ)橋梁。列車はここを超低速で走り、三陸海岸の美しい風景