箇条書きするのにリスト記法も使えずに恥ずかしげもなく中黒を使っちゃう情弱精神のやつ、俺はそこそこ嫌いだぜ。はてな記法なんか一々覚えられるかというやつにも俺は容赦しない。 インターネットユーザーならwikiシステムに触れてきたことがあるはずで、そこで軽く編集しようと思ったらwiki記法に触れてきたはずだ。 ダサい中黒を打つ前に、多くのwiki同様に - によるマークダウンが使えるのでは、という想像が働くはずなんだ。 ダサいという認識がなければ想像も働かない? なんだと? お前はWordで箇条書きするとき中黒を打つのか? やれやれだぜ。 中黒と、箇条書き行頭に置かれるビュレットは異なるもの。その混同はダサすぎる。 中黒リストが許されるのはプレーンテキストでしか表現できないテキストファイル等の中だけだ。 確かに増田の投稿画面のテキストボックスにはブログによくあるWYSIWYG的なUIはない。

1リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く