今の職場は俺が唯一の男だからというだけで、虫が出ると「何とかして!」と言われる 俺だってクモとかは嫌いなんだよ!!!!! アリくらいならまだいいけど!!!!! 近寄るのすら怖いのに、何でビクビクしてると仕事サボってるみたいに、「早く!」とか言われなきゃならねーの? 他のおばちゃんたちはやらなくても許されるのに!!!! こっちが何とかしてくれって言いたいよ!!!! 追記: なにこれブクマつきすぎ…人生最大ブクマ数更新したんだけど…え?虫で? クモが益虫なのは知ってるから、説明したし(無駄だったよ!!!)退治するときも殺さないように紙に乗せたりして外に出してるよ(でもこっちに来るから嫌だ!!!) 虫こわいのも何度も言ってるよ!!!!! 勘弁してくださいよ、ホント無理なんですよって!!! でも、虫も怖いけどおばちゃんたちも怖いので、最初に嫌がりながらも言うこと聞いちゃったのがいけなかったと思う

2016 - 03 - 29賃貸の壁を傷つけずDIYするディアウォール【棚やギター掛けにオススメ】 家具・インテリア 家具・インテリア-DIY ディアウォール賃貸物件でも壁を改造(DIY)できたら…という方に朗報。工夫次第で壁掛けテレビなども作れてしまう、オススメDIYグッズ「ディアウォール」を紹介します。 ディアウォールがあれば、こんな壁面DIYだって可能です! う〜む。芸術的。なんてお洒落な壁面DIYなんでしょう…。 ディアウォールとは ディアウォールは、壁や天井、床を傷つけずに柱を設置でき、棚や壁の装飾が容易にできるDIYグッズです! ツーバイフォー(2×4)の木材にセットするだけでお部屋の好きな場所に柱を設置することができます。なんて画期的な商品なんだろう。特許とってたらひと財産築けますよね(笑)羨ましい! ストレートな名称、dear wall「親愛なる壁」。いいネーミングだと

父ちゃん 兄ちゃんの彼女がクロス箸だからって理由で結婚認めずwwww Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/11(金) 17:57:33.075 ID:9j747Obp0.net 今日は 兄ちゃんの彼女含めて家族で晩飯食うからって言われてたからさっき帰ってきたんだけど リビングがお通夜状態で 兄ちゃんも彼女も居な くてさw カーチャンに話し聞いたら 彼女が料理の盛り付け手伝ってくれた時に 父ちゃんが箸使いを見て怒鳴ったらしいw 4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/11(金) 17:59:40.992 ID:7EC+zAnv0.net 可愛くなかったんだろう 5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/11(金) 18:00:35.121 ID:9j747Obp0.net >>4 見た目清楚な感じの

こんちは。ライターのチルドです。 みなさん、給料って計画的に使えているでしょうか。僕はけっこうしっかり者なんですが、問題は彼女なんです。とにかく浪費家なんですよ。 彼女は給料日まえになると「ちょっと1万円貸して」と、よく言ってきます。そこで僕は1万円を渡すんですね。彼女はいつも給料日には返してくれるので、それほど気に留めていません。銀行に行く時間がなかったのかなー、と思うくらいです。 しかし、あるとき彼女は、銀行から戻ってきたタイミングで「1万円貸して」と言ってきたんですよ。そこで僕は聞きました。 「いま銀行に行ったんじゃなかったの?」 「固定資産税を払って来たのよ」 「給料どうしたの?」 「使ったよ」 「え?」 「ぜんぶ使ったよ」 彼女はおもむろに財布を広げて、カラッポの中味を僕に見せました。なぜか誇らしげ。そして満面の笑みです。 そこで僕はようやく悟りました。彼女の「貸して」は、お金の
年収1100万円なのに貯金が出来ませんという男性に、本気でアドバイスをしてみた。(中嶋よしふみ SCOL編集長・FP) 自分はファイナンシャルプランナー(FP)として開業して、今年で5年目になった。年齢も収入も考え方も全く違う人にアドバイスをするのは中々骨の折れる仕事だが、やりがいのある仕事であることは間違いない。 FPが扱う分野は住宅・保険・投資など、様々なカテゴリがあるが、実は一番やっかいな話は家計管理、つまり貯金や節約だ。他の分野と比べて簡単そうな仕事に見えるが、家計の分析は手間がかかる上に正しい手順も確立されていない。 結果的に100人のFPがいれば100人全員が独自に、悪く言えば好き勝手にアドバイスをしている。これは税理士や会計士、弁護士などまともな資格業に携わる人からすれば恐るべき状況と言えるだろう(家計に限らず全ての分野がそんな惨状だが、この話は一旦別の機会に譲る)。

核家族化、子どもの数の減少、仕事による父親の不在。このような状況で、母子の結びつきがますます強まっている。父親は、長時間労働やたび重なる出張、単身赴任などの激務で家庭での存在感を失い、外で生活費を稼いでくるだけの存在となり果てている。密着した母子関係から排除される父親。『父という病』(岡田尊司/ポプラ社)は、そんな傾向に警鐘を鳴らしている。本書によると、そもそも父親とは、「子どもが生まれてくる一年近くも前に、母親となる女性と愛し合い、精子を提供したということ以外に、生物学的な結びつきは乏しく、父親が果たすべき生物学的役割は、これといって存在しない」。分娩や2年近くにおよぶ哺乳といった生物学的役割が与えられている母親とは違い、父親の存在は「不可欠」ではないのだ。平成23年の統計によれば、18歳未満の子どもがいる世帯約1200万世帯のうち、母子だけで暮らす世帯は111万世帯超えで、父子だけで

Twitterでタイトルのような悩みを吐露されている方を見かけました。シンプルな相談に見えて色々回答しようがあるよなと脳内シミュレートした結果を以下に書いておきます。他に思いついたらコメント欄ででもお願いします。 アドバイス集 別れるべき 「料理を作る人間に対して文句をつけるなんてろくな男ではないですね。そんな男と付き合っていてもいいことはないから早く別れた方がいいですよ」 事情があるのでは? 「せっかく作ってあげている酷い言い草ですね。でも、彼がそんな風に言うのには事情があるかもしれませんよ。もしかしたら、医者から節制するように言われたとか、仕事が忙しいとかそういう話は聞いていませんか?彼からのSOSの可能性があります」 甘えているだけ 「これはあなたに甘えているだけなんですよ。そういう時は狼狽えるんじゃなくて、どっしり構える。なぜならあなたは、彼が辛い時に帰ってこられる憩いの場所なんで

Tポイントカードを発行するCCC(カルチュア・コンビニエンス・クラブ)は10月28日、2014年11月1日よりT会員規約を変更し、第三者企業への個人情報提供をはじめると発表しました。 T会員規約改訂のお知らせ(2014年11月1日)|CCC カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社 カルチュア・コンビニエンス・クラブ(以下、CCC)は、お客さまに嬉しい・楽しい・便利を感じていただけるサービスのこれまで以上の向上を目指すため、個人情報の提供方法を「共同利用」から「第三者提供」へ変更いたします。 「第三者提供」に変更後も、お客さまの個人情報はこれまで通りCCCが大切に管理し、T会員規約に記載するCCCグループ会社および「提携先」(※1)以外の一般企業などへは、一切提供することはありません。 TポイントカードやTカードプラスなどを利用している方は、この規約変更をきちんと理解しておこうようにして

私は自分を 「夫と死別した母子家庭」だと想定して生活している。 もちろん実際の夫は生存しているし、元気に毎日会社へ行って夜遅くに帰ってくる。 ただ、家事や育児への協力がない。料理は陰膳を供える気持ちで、一人分多く作っている。 冷蔵庫に入れておいて、無くなっていたら 「あの人の幽霊が、食べにきてくれたのね」と思う。 飲み会などで外で食べてきて、家で夕飯が食べられなくても、陰膳だと思えば捨てる時にも心は痛まない。 グチや小言を言われても、「今日はやけに、あの人の声が近くに聞こえる」と懐かしがってスルーする。 共働きで仕事をしているのに、家事と育児を全て私がしていることも、亡くなったと考えれば当然のことだから腹も立たない。 家に入れる生活費が少ないのも、遺族年金だと思えば「ありがたい」とさえ思える。 もうすでに家庭は冷え切っていて、私の心も壊れている。 それに気づかないふりをしながら、 今日も

2014-07-19 確かに今の日本は学歴を重視する。でも一番ダメなのは怠惰だって話 きょータソから聞いた話 夫婦の会話 大学教員あるある 昨日きょータソと一緒に家でビールを飲んだ。酔って立ち上がると私は踊ったり欽ちゃん走りをしたりする。昨日の私はクルクル回って踊っていた。そして、そのまま2〜3分回り続けたあと、きょータソに向かって唐突に「私はそんなに頭が悪いのか!」とせまっていった。 きょータソは「いや、頭いいと思うよ」と言った。私は「何がだよ〜い!私は世の中のことは何も知らないぜ〜?」と続けた。「いや、部分的に頭がいいところがある。というか割と要領がいいところもある。」ときょータソ。私は「そう?そうなの?でもFラン出身でござる(キリッ」とドヤ顔。 そして愚痴った。 「いや、私だって中学校までは頭よかったんだぞ?」「高校でも成績は悪くなかった!」「でも大学がそもそもどんな場所か知らなかっ

学生バイト「居酒屋16時間働かされるの嫌だお…でも俺が辞めたら店回らないお…」 2014年07月13日17:30 カテゴリニュース仕事・労働 1: キングコングラリアット(静岡県)@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 16:23:36.68 ID:M8xQCAvZ0●.net BE:218927532-PLT(22121) ポイント特典 sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif 名古屋市の中京大学の大内裕和教授が学生300人に実施したアンケートでは、「16時間働かされる」や「休むと罰金を要求される」など問題を訴える声が全体の6割に達しました。 ところが、その一方で「周囲もそれが当然と捉えている」や「なかなか断れない」などの回答もあり、学生たちがアルバイトであるにもかかわらず、仕事をやめられないと考えていることが浮かび上がってきたのです。 取材を進めるなかで見えて

ニートでゲーム三昧で暮らしている娘が、スリランカに駐在中の官僚エリートの父から届いた2通のメールを読み上げている動画を書き起こし。「誰だって遊んで暮らせたらと思っている。でもそれじゃ未来がない」。優しくも厳しい言葉で娘の心を動かそうとする父親と、アンニュイな反応を返す娘の姿に、賛否両論のコメントが寄せられています。 みんな、生活のため、家族のため、仕事をするのが当たり前娘:昨日、父さんにバレました。父さんから「人生」っていうメールが2件届いてた。読むか……。「人生」っていう長いメールが2件届いていた。1つ目。 「○○へ コンピューターゲームをして、一生暮らせれば、誰でも幸せ。誰でも勉強しないで、遊んで暮らせたらと思ってる。パパだって畑で野菜を作って暮らせたら最高だと思う。でも、現実には遊びもできない世の中。お金がないと何もできない。ご飯も食べれない。洋服も買えない。家もない。だから皆つらい

リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く