今年度クマに襲われて死亡した人が7人となり、過去最多を更新した。ノンフィクション作家の中山茂大さんは「約80年分の北海道の地元紙を通読し、人喰い熊出没の兆候を分析した。その結果、平成令和期のクマは、それまでとはまったく異なる傾向を見せ始めていることがわかった」という――。 「クマ犠牲者」が過去最多を更新 今年もクマによる被害が相次いでいる。 10月4日付の「読売新聞」によれば、全国のクマによる死者数は「過去最悪だった2023年度の6人を上回る7人になった」という。環境省によると、けが人を含めた人身被害の件数は108人に上った(4~9月)。 特に本州ではツキノワグマによる死亡事故が多発し、岩手県北上市では、7月4日、屋内に侵入したクマが81歳の老婆を殺害し、10月7日には同じ北上市で、キノコ狩りに出かけた男性が襲われ、遺体がバラバラになるほど食い荒らされるというショッキングな事件が起きた。さ

まぐ @mag0xU 今朝実は強盗に入られかけて鍵こじ開けようとしてるところ偶然僕が起きてたから対処できて事なきを得たんだけどいつも寝てる時間だったから寝てたら終わってました。夜更かしFEVERとか言って起きてた自分をなにより褒めたい😭😭 pic.x.com/fpHeTJnOwO x.com/mag0xu/status/… 2025-10-21 19:14:05

日報さん🍎 @nippou_ クマは、この人を食べよう!って決めたらその人間のもとにゆっくり歩いて近付いてきて、たまに距離を取り、脅かしても退去せず、唸りもせず、突進もせず、もしかして友達になりたいのかな?という錯覚さえ起こさせるほどの温厚さで少しずつ距離を縮めてくるのですが、ある一定の距離まで近寄った時に急に攻撃行動に出ます。 優しいクマさんに出会った時ほど下山したほうがいいです。唸ったりして脅かしてくれているクマは、まだ「話が通じる」ので…(人間のことを、退去させるべき脅威だと思ってくれてるので)(人間を食べ物だと認定すると、むしろ警戒させようと思わなくなるので…) 2025-10-21 21:37:20

荻野謙太郎(マンガ編集者) @gouranga_ マリア・テレジアが毎日7〜8杯飲んでいた「手間の掛け方が1杯2000円行きそうなラーメン屋のスープぽいやつ」ことオーリオを飲んできました。30種以上ある食材の1/3を肉が占めるだけあって、上品ながらも非常に「強い」お味の超濃縮肉エキス。スープのガワをかぶったエナドリだこれ! pic.x.com/c7AU0ps8sc 2025-10-19 22:43:18 荻野謙太郎(マンガ編集者) @gouranga_ ちなみにオリオスープは小一時間ほど踊り倒す舞踏会の後に供される、ハプスブルク家定番のひと品。明らかに滋養強壮目的であり、こんなもんを毎日7~8杯飲みながら政務に追いまくられつつ子供を16人産んだマリア・テレジアは近世のモンエナ廃人では? x.com/gouranga_/stat… 2025-10-19 22:52:19

5年前、オモコロに掲載した「【不動産ミステリー】変な家」はその後に書籍化され、発行部数は200万部を超えた。 5年目の節目に出版社の許可を得て、書籍に収録されたすべての内容を再構成し、これまで明かさなかった本当の真相を加えた「【完全版】変な家」を公開することとなった。 ぜひ、最後までお楽しみいただきたい。 第一章 謎の空間 ―――2020年9月 私は柳岡さんという知人から、家に関する相談を受けた。 彼は第一子の誕生をきっかけに、一軒家を買うことにしたという。不動産屋に勧められたのは、東京都狛江市に建つ2階建ての中古住宅。 以前は若い夫婦と小さな男の子の三人家族が住んでいたらしく、家族構成が同じ柳岡さんにはうってつけだと言われたらしい。 ただ一つ、間取りに不可解な点があった。 柳岡:一階の、台所とリビングの間に謎の空間があるんです。ドアがないから中に入れないし、何となく気味が悪いと思いまし

ウエニ貿易は、キャラクターコラボ専門ブランドGARRACK(ギャラック)から、アニメ『るろうに剣心 一明治剣客浪漫譚一』に登場する緋村剣心の“逆刃刀”をイメージした包丁を2025年10月24日(金)に発売する。予約受付は10月20日(月)より開始。本商品は、日本一の刃物の産地として知られる岐阜県関市で生産された本格的な牛刀。刀身はフッ素加工によってマットブラックに仕上げられ、刃の反対側(背)にはフェイクの波紋が描かれているのが特徴だ。もちろん実際の刃は下側に付いており、実用性とデザイン性を両立している。 さらに、購入者特典として先着で“九頭龍閃”をモチーフにしたオリジナルまな板がプレゼントされる。
ループもの大好きな私が原初のループものから最近のループものまでを並べて簡単にレビューしてみました。時系列順に記載しているので、順番に見ていくと面白いかもしれません。 ループもの作品一覧のようになっていると思いますが、当然網羅しているわけではないです(主要な作品は揃っていると思います)。 また私は「何度も繰り返す時間の中で何をするか?」というタイプの作品を王道の「ループもの」だと思っているのですが、一部その形から外れる作品も紹介しています。 【オススメ度】は「ループものとして見た場合」のオススメ度合いです。 愚者の渡しの守り1904年発表/小説/戦術解説書 オススメ度★★★★☆ おそらく世界最古のループもの小説。書かれたのはなんと約120前。 ストーリーとしては、ボーア戦争の時代に自分の部隊を全滅させてしまったリーダーが、タイムリープの力によって同じ戦場を繰り返し、少しずつ勝利に近づいていく

散文的マジョリティ @sanbun_majo ヌードデッサンは男性モデルより女性モデルの方が楽しいと言ったらジェンダー論の先生に「なぜそういう価値観になっているか考えてください」と返されたことがあり、考えたところ 女性の方の方が曲線が多いから という結論になった 2025-10-12 21:09:19 散文的マジョリティ @sanbun_majo 私は自然物に比べると、建物とか描くのが好きではなく、それは直線的な線の多さに1つ原因があると思う。真っ直ぐな線が引けない 同じ感じで、男性はちょっと直線的な線が多いのであんま楽しくない モデルさんの年代にもよるけど 2025-10-12 21:09:19

える☺︎ 5ᵐ @dmC9L6dI8148238 こういう1枚でサマになるボリュームシャツを着てるVERY妻❔Oggi系ママ❔に憧れるんだけどこういうのって洗濯したらもれなくしわくちゃで再起不能にならない⁉️www皆毎回クリーニング出してるの...⁉️まさか...アイロン...⁉️ pic.x.com/PZ9w4jACvM 2025-10-10 21:18:57 リンク VERY[ヴェリィ] “甘すぎない”きれいめボリューム袖ブラウスはアイロン要らずでヘビロテも確定 | VERY 春、到来! VERYスタッフが流行をいち早くキャッチしながら、読者ママたちのリアルな声も拾い集めて、子連れのときだって気兼ねなくオシャレの気分を上げてくれるオリジナルアイテムが今季も出来上がりました! ぜひ春のショッピン […] 266

空中レストラン「ディナーインザスカイ」では地上40㍍の食卓で食事と絶景が楽しめる=9日午前、大阪市西区(安元雄太撮影) 地上40メートルにつり上げた食卓でスリル満点の食事が楽しめる空中レストラン「ディナーインザスカイオオサカ」が10日、大阪市内に期間限定でオープンする。十分な安全対策が取られているといい、30分間の非日常が体験できる。 レストランは同市西区の安治川左岸にある複合施設「中之島GATEサウスピア」に開業し、12月28日まで営業する。利用客は安全ベルトを装着して着席し、食卓といすをクレーンで地上40メートルまでつり上げる。 期間中は午後4時から1日6回開催し、料金は時間帯によって2万2千~2万8千円。料理はローストビーフやスモークサーモン、生ハムメロンなど6種類の盛り合わせで、ビールやワイン、ソフトドリンクが飲み放題となっている。 「ディナーインザスカイ」で提供される料理例=9日

小島アジコ『不動産斜路の冒険』連載中 @ajico_k 自由と平等って実は結構相性の悪い概念で、それを調整してきたのが20世紀だったんだけど、今は悪い意味で自由がすごく『正しい』こととされてる時代だと思う。 もっと平等を! pic.x.com/X8SOdjt5M8 2025-10-07 08:57:27

<現代の50代は「育児+介護」のダブルケアのステージで、その負担は女性に偏っている> 日本人の働き過ぎ(ワーカホリック)は国際的に知られているが、寝不足もまた広く知られている。それは経済活動にも影響しているようで、アメリカのシンクタンクが2016年に公表した試算によると、日本人の寝不足による経済損失は約20兆円にも達するという。 同年の日本人(15~64歳)の1日の平均睡眠時間は7時間24分で、OECD加盟国の中では最も短い(OECD「Gender Data Portal 2021」)。7時間24分というと結構寝ているようにも思えるが、あくまで平均値であって、睡眠時間が極端に長い人の影響を受けている可能性がある。 平均値よりも中央値で見るほうがいい。2022年の厚労省『国民生活基礎調査』に、12歳以上の国民の睡眠時間分布が出ているが、これをもとに中央値を計算すると6時間26分。上記の平均値
急な相談になってしまう。はてなの人があまり好きではない女性だけど、どうか話を聞いてほしい。 今日午前、離れて暮らす実母から電話があった。 内容だけど、実父が(数日前に)警察に連れていかれたということだ。 母から事情を詳しく聞くと、正直混乱した。 父は趣味の家庭菜園をアナグマやアライグマなどの害獣から守るため、市役所から小型の箱型の罠を借りていた。その罠で目標の害獣を捕獲するつもりだったはずが、なぜか同じ野良猫ばかりが繰り返し罠にかかってしまったらしい。 父は市役所に電話して、「この猫を保健所に送って殺処分を」と依頼した。市役所は「それは錯誤捕獲?です。直ちに解放を」と指導されたにもかかわらず、聞き入れなかった。 その日も同じ猫が罠にかかった際、父は業を煮やしたのか、箱罠ごと市役所の保健衛生部署に直接出向いたそう。そして殺処分の希望を伝えた。当然、職員に違法だと言われた。 市から借りた罠で野

旦那ノンデリというか空気読めないというか 悪い人じゃない。根っこの性格は多分いい人。 ただ、空気は読まない。自分の意見があればガンガンいう。それが嫁の両親相手でも。増田の両親は過干渉で、小さい頃から私のやることすべて決定してきた。 実は旦那との結婚もお見合いというか、親からの紹介なんだよね。 イケメンってわけではないけど、いい大学出てて、いい企業に勤めてて、同い年なのに増田の2倍近く稼いでた。 まあ、お見合いなんだけど、その後半年くらいお付き合いみたいなことをやり、少なくとも私は恋愛感情を抱いた。その後結婚。今結婚3年目。 ただ、旦那普通にデリカシーないんだよね。 例えばタクシー乗った時、運転手がタメ口だったら「なんでタメ口なんですか?」をすぐに聞くの。 残念な料理が来たら「写真と違いすぎません?」って0.2秒で言うの。 私が愚痴を言うと、「これは同情する」「こっちはお前が70%くらいで

利確 @rikaku_watanabe 大きな声では言えないけど、体力ある人しかなれない職業というのは確かに存在する 医者の世界で言えば外科医だ。外科の先生たちはスーパースター。ちょっと体調不良で休みますとかやってたら話にならない。定時オペ・外来を守りつつしっかり飲みにも遊びに行く。 要職につく人においては、「体力がない人はダメなんですか」と聞かれれば、それはダメなのだ。 体力がないなら責任ある仕事をせずに過ごせばいい。 2025-10-05 18:54:48

リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く