Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

タグ

bros_tamaのブックマーク (15,236)

    • 宮城自民、和田政宗氏の処分検討 参政と連携し知事選出馬 | NEWSjp

      自民党宮城県連は27日、宮城県知事選に立候補し、党籍を持ったまま参政党と連携して戦った和田政宗元参院議員を処分する検討に入った。県連会長の小野寺五典税制調査会長が記者団に明らかにした。 和田氏は、多数の自民県議らが支えた現職村井嘉浩氏の対抗馬として立った。敗れたものの仙台市の得票は村井氏を上回るなど善戦した。 27日の県連会合で、複数の県議らは和田氏が参政党との政策協力に合意したことを問題視した。県連幹部は「来であれば自ら(党を)去るのが筋だ」と語った。

      宮城自民、和田政宗氏の処分検討 参政と連携し知事選出馬 | NEWSjp
      bros_tama
      bros_tama2025/10/28非公開
      参政党は自民の競合と明確化した.現状の高市政権では安易な連立はない.しかし和田も随分とあれなんだな.
      • クマ被害の秋田に自衛隊派遣へ 箱わな設置など後方支援…銃使用の駆除は行わず 近く命令

        政府は27日、クマによる人身被害が相次いでいることを受け、自衛隊を秋田県に派遣する方針を固めた。近く小泉進次郎防衛相が命令を出す。複数の政府関係者が明らかにした。 派遣部隊は、箱わなの設置や駆除した個体の輸送など後方支援に当たる。市街地などへの二次被害を避けるため、銃を使っての駆除は行わない。 秋田県の鈴木健太知事が27日、自衛隊の派遣を要望する考えを示していた。鈴木氏は28日に防衛省を訪れ、小泉氏との面会を調整している。秋田県側も自衛隊に直接的な駆除ではなく、後方支援を求める見通しだ。 秋田県内では田畑だけでなく住宅地にもクマの出没が相次いでいる。24日には東成瀬村役場付近で4人が襲われ、1人が死亡、3人が重傷を負った。 防衛省幹部は「自衛隊は便利屋ではないが、秋田県のクマの被害状況はあまりにひどい。できることから支援していく」と話す。一方、秋田県以外への派遣については、自衛隊の通常の活

        クマ被害の秋田に自衛隊派遣へ 箱わな設置など後方支援…銃使用の駆除は行わず 近く命令
        bros_tama
        bros_tama2025/10/28非公開
        小径のライフルで何発打っても突進する獣を止められない動画があった.熊猟の経験のない自衛隊に準備も体制も訓練もできないまま市街地などで発砲させる訳にはいかないのは当たり前だろう.
        • 「女性初・高市首相」誕生を祝えぬリベラル派、「女装した安倍晋三」「中身は男」の言説が促す現役世代の左派離れ 【大井赤亥の国会通信】「左派=改革に水を差す保守・老害」、現役世代の認識を変える道は? | JBpress (ジェイビープレス)

          (大井 赤亥:政治学者) 「改革反対」勢力と見なされる左派 「保守と革新」は55年体制の日政治を枠づけてきたイデオロギーの型だが、現在、40代以下の若年世代は「革新」の側に維新を、そして「保守」の側に自民党共産党をおくという(遠藤晶久)。現在の日政治は、有権者の世代交代に伴い、旧来の常識では理解できない展開を示している。 不透明な政治において一つたしかなことは、かつての「革新」勢力を引き継ぎ、現在、ジェンダーや反差別、社会保障の充実を掲げて権力を批判する左派やリベラル派が、時代の変化のなかで有権者から乖離し、現役世代にとって「保守的」な人々と映っているという現象である。 現在の日社会は人口減少や少子高齢化に規定され、快刀乱麻を断つ根的解決や、利害調整を度外視した革命的決着というのは存在しない。誰が政権を担おうと、行政のとれる政策の裁量は限られており、眼前の課題に対して、プラグマテ

          「女性初・高市首相」誕生を祝えぬリベラル派、「女装した安倍晋三」「中身は男」の言説が促す現役世代の左派離れ 【大井赤亥の国会通信】「左派=改革に水を差す保守・老害」、現役世代の認識を変える道は? | JBpress (ジェイビープレス)
          bros_tama
          bros_tama2025/10/26非公開
          高市の文言にEBPMが入ってきた.もしかして理念や思いで主張し合う土俵は存在できない時代かも.一億人居て連邦制でない民主国家って日本ぐらいらしい.既存の物差しにはない日本の民主政治を真剣に考えるべき時代.
          • ようやく「時代に合った人物を掘り当てた」自民党、「女性初・36年ぶり関西人首相」で日本は変わる?

            コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 なお、Microsoft Edgeをご利用のお客様はプライバシー設定が影響している可能性があるため「追跡防止を有効にする」の設定を「バランス(推奨)」にしてご利用をお願いいたします。詳細は下記のFAQページをご参照ください。 https://help.toyokeizai.net/hc/ja/articles/33846290888345 ✕

            ようやく「時代に合った人物を掘り当てた」自民党、「女性初・36年ぶり関西人首相」で日本は変わる?
            • 高市政権「新しい資本主義」廃止へ 岸田元総理に伝える

              1 高市政権は、岸田政権から続いてきた成長と分配の好循環の実現を目指す「新しい資主義」の看板を下ろす方針を固め、岸田元総理大臣に伝えたことが分かりました。 日成長戦略担当 城内実大臣 「私は、赤沢先生がしてこられたことをしっかり受け継いで多少ブラッシュアップして成長」 経済再生担当 赤沢亮正前大臣 「良い所もあることはちょっと認めていただけると」 「新しい資主義」は岸田政権の肝いりとして、賃上げやスタートアップ投資に取り組んできたものです。 石破政権でも継承され、今年、最低賃金が全都道府県で初めて1000円を超えるなど、一定の成果を上げてきました。 ただ、高市総理は、総裁選の期間中には「賃上げするのは国ではなくて企業だ」と述べるなど、政府が旗を振る賃上げ政策に疑問を示してきました。 関係者によりますと、小林政調会長が23日、岸田氏と会談し、党に設けられている部と官邸の会議体を廃止し

              高市政権「新しい資本主義」廃止へ 岸田元総理に伝える
              bros_tama
              bros_tama2025/10/25非公開
              企業に直接賃上げ介入するのと引き換えの増税というのが本質だった気がしてた.政府の本来の機能は再分配であり分配への介入は行き過ぎということかなと.コメの件も今のままではいつか増税に返って来てたはずだし.
              • 高市首相への祝電、中国なぜまだ発表せず? 近年は就任当日 | 毎日新聞

                中国の建国記念日「国慶節」のレセプションで演説する中国の習近平国家主席=北京で2025年9月30日、AP中国の習近平指導部が、高市早苗首相に対する就任祝いの祝電の発表を従来よりも遅らせている。直近の歴代首相には就任当日に祝電を送っていたが、高市氏に対しては内閣発足から丸2日が経過した23日夕の時点でも発表はないままだ。右派色の強い高市氏への警戒感から、いったん高市政権の対中政策について出方を見守っているとの見方も出ている。中国外務省の郭嘉昆副報道局長は23日の記者会見で、高市氏に祝電を送るかとの質問に「外交慣例に基づき、既に適当な処理を行っている」と答え、23日の時点で送ったかどうかについては明言しなかった。その上で「(高市政権が)歴史台湾などの重大な問題を巡る政治的な約束を守り、戦略的互恵関係を全面的に推進していくことを望む」と述べた。 習氏は国家主席に就任した2013年以降、20

                高市首相への祝電、中国なぜまだ発表せず? 近年は就任当日 | 毎日新聞
                bros_tama
                bros_tama2025/10/24非公開
                誰が日本の首相に適切かは中国共産党が判断しますよということでしょう.有権者が正しい民主的手続きで決めたならどんな人でも正統性を認めるというのが民主主義の基礎なので,中国は民主主義は無理と思う.
                • 鈴木農水大臣「物価高対策はおこめ券で対応できる」

                  1 鈴木農林水産大臣は就任会見で物価高に対応する経済対策として、おこめ券などによる補助で対応できるとの考えを示しました。 鈴木憲和農水大臣 「今すぐに今の価格だと買えない方に対応することができるとすれば、今は物価高対策の中で『おこめ券』も含めて、お米クーポンも含めて対応するのが今すぐにできることだと思います」 鈴木大臣はコメの需要について「すでに不足感は払拭できたと思う」との認識を示しました。 高止まりしている価格については「私の立場で高いとか安いとか言わない」「価格はマーケットの中で決まるべきもの」と述べ、コメ5キロの平均価格が「3000円台でなければならない」としてきた石破前政権との違いを見せました。 また、備蓄米についても価格が高騰した際ではなくコメが不足した際に放出するものだとの考えを示しました。 片山さつき財務大臣 「私たちが政治としてお約束したことは『十分な規模』ということなん

                  鈴木農水大臣「物価高対策はおこめ券で対応できる」
                  bros_tama
                  bros_tama2025/10/23非公開
                  進次郎案件の時ブコメでいくつか言及あったが良いと思う.政府が市場の需給を調整して価格を決めるのはよくない気がする.あくまで補助金などの調整でいいと思う.
                  • 江川紹子さん「世界の女性リーダーで高市首相ほど笑む人はいない。女性のハンディを武器に変える術、そうでないと生き残れない環境に疑問」~それへの反応

                    Shoko Egawa @amneris84 今日の記者会見で最も印象に残ったのは、高市首相の笑みだった。世界の女性リーダーで、これほど笑む人がいただろうか。高市氏がしきりと笑むのは、親しみを感じてもらうためではないかな。日の政界では、これが女性のハンディを武器に変えるための術なのかも。見ていてちょっと苦しかった。 2025-10-22 00:26:42

                    江川紹子さん「世界の女性リーダーで高市首相ほど笑む人はいない。女性のハンディを武器に変える術、そうでないと生き残れない環境に疑問」~それへの反応
                    bros_tama
                    bros_tama2025/10/23非公開
                    「バリバリのタカ派として叩き上げでのし上がってきた政治家と思われているが,実は女性性を武器にしないと出世できなかった.記者会見での笑顔の多さが証拠」という仮説.仮説として雑だし真とは言えないと思う.
                    • 防衛費GDP2%水準へ増額、25年度中に前倒し 所信表明原案 - 日本経済新聞

                      高市早苗首相は24日予定の所信表明演説で、防衛費を2025年度中に関連経費と合わせ国内総生産(GDP)比2%水準に増額すると打ち出す調整に入った。政府はこれまで27年度に実現させる計画だった。厳しい安全保障環境を踏まえ目標達成を前倒しする。防衛費を巡っては岸田文雄政権が海上保安庁予算やインフラ整備費などの関連費用と合わせ27年度にGDP比2%にすると決めた。現時点で25年度の関連予算はGDP

                      防衛費GDP2%水準へ増額、25年度中に前倒し 所信表明原案 - 日本経済新聞
                      bros_tama
                      bros_tama2025/10/23非公開
                      これ以外にもどんどん政策打ち出すようだ.国会でどれだけ通るかわからないし高市はタカ派なのは確かだろうが,こう見ると石破は一体一年間何をしてたのか… と思わざるを得ない.
                      • 小泉防衛相、原潜「排除せず」 3文書改定に意欲

                        小泉進次郎防衛相は22日の記者会見で、潜水艦の動力として原子力を活用する考えがあるかどうかを問われ「あらゆる選択肢を排除しない」との見解を示した。「どれかに決め打ちせず、抑止力、対処力を向上させる方策を検討したい」と語った。22日の着任式の訓示では、2022年末策定の国家安全保障戦略など安保関連3文書の前倒し改定について意欲を表明した。自民党と日維新の会の連立合意書は、長射程ミサイルを搭載し、長距離、長期間の移動を可能にする「次世代の動力」を活用した潜水艦の保有に向け政策を推進すると記載している。 両党は「救難」など非戦闘目的の5類型に限り防衛装備品の輸出を認めるルールに関しても、26年の撤廃を確認。小泉氏は会見で「公党間の合意は重い」と強調した。 3文書の見直しに関し、改定作業の指示を出すとした高市早苗首相の意向を踏まえ「全力で働く所存だ」と述べた。 日米同盟に関しては「ヘグセス国防

                        小泉防衛相、原潜「排除せず」 3文書改定に意欲
                        bros_tama
                        bros_tama2025/10/23非公開
                        原潜は音がうるさいらしいから,狙われてもいいという戦略上でしか運用無理と思う.だから核保有あるかもよという他国への牽制が主目的で実際は無理と思う.豪州も同じ気がする.
                        • インタビュー:高市新政権、「なんちゃって連立」で変わる政策決定プロセス=東大・牧原教授

                          アイテム 1 の 2 東京大学先端科学技術研究センターの牧原出教授(写真)はロイターとのインタビューで、日維新の会をパートナーに選んだ自民党はより右寄りの「右派政党」に変貌し、公明党との連立政権時に比べて安定度が低下する可能性が高いとの見方を示した。10月21日、東京で撮影(2025年 ロイターI/Tamiyuki Kihara) [1/2] 東京大学先端科学技術研究センターの牧原出教授(写真)はロイターとのインタビューで、日維新の会をパートナーに選んだ自民党はより右寄りの「右派政党」に変貌し、公明党との連立政権時に比べて安定度が低下する可能性が高いとの見方を示した。10月21日、東京で撮影(2025年 ロイターI/Tamiyuki Kihara) [東京 21日 ロイター] - 東京大学先端科学技術研究センターの牧原出教授はロイターとのインタビューで、日維新の会をパートナーに選んだ

                          インタビュー:高市新政権、「なんちゃって連立」で変わる政策決定プロセス=東大・牧原教授
                          bros_tama
                          bros_tama2025/10/23非公開
                          維新は国会議員でもない吉村が出まくっている.国政はどうでもよく大阪で権勢を維持するために『連立政権』を宣伝に利用してるだけだ.と自分のように嫌がる人が増えるはず.高市はわかっていてそこで総選挙では.
                          • 田原総一朗氏の「あんなやつは死んでしまえ」発言、次回放送で謝罪の予定…BS朝日が厳重注意

                            【読売新聞】 BS朝日は、「激論!クロスファイア」の19日の放送で、司会の田原総一朗氏が不適切な発言をしたとして厳重注意を行ったと21日明らかにした。 同局や田原氏の事務所によると、19日の放送では、自民党の片山さつき氏、立憲民主党

                            田原総一朗氏の「あんなやつは死んでしまえ」発言、次回放送で謝罪の予定…BS朝日が厳重注意
                            bros_tama
                            bros_tama2025/10/22非公開
                            地上波もBSも老人ポ◯ノでしか収益上げられないんだろう.タモリ倶楽部終わったらテレ朝系見る番組ないもん.
                              • 高市政権誕生と政治の大変動 野党にもチャンス「連合政治の時代」へ:朝日新聞

                                高市早苗自民党総裁が首相に選ばれ、高市政権が発足しました。公明党が連立から抜け、日維新の会が加わった新政権はどう動くのか。政治思想史を専攻する河野有理さんは、自民党が結党した1955年からの政治構…

                                高市政権誕生と政治の大変動 野党にもチャンス「連合政治の時代」へ:朝日新聞
                                • 高市早苗・自民党総裁、第104代首相に選出 憲政史上初の女性宰相 - BBCニュース

                                  の衆参両議院は21日午後、会議で首相指名選挙を行い、自由民主党の高市早苗総裁(64)を第104代首相に指名した。日で女性の首相が誕生するのは憲政史上初めて。保守派で、イギリス初の女性首相となった故マーガレット・サッチャー氏を「あこがれの人」と呼んできた高市氏は、生活費が高騰し国民の不満が広がる中で、首相を引き継ぐこととなった。 この日夜に皇居で首相任命式を終えた高市氏は、午後10時から首相として初の記者会見に臨み、「強い日をつくるため絶対にあきらめない」と決意を表明。 「日の国益を守るため、世界の真ん中で咲き誇る日外交を取り戻す。内から外から、日は大きな危機に直面している。立ち止まっている暇はない。全力で変化を恐れず、果敢に働く。初日から全速力、トップスピードで、閣僚の皆さんにはそれぞれの分野で任務を果たしていただく」と述べた。

                                  高市早苗・自民党総裁、第104代首相に選出 憲政史上初の女性宰相 - BBCニュース
                                  bros_tama
                                  bros_tama2025/10/21非公開
                                  日本の政治は右か左か,男か女かだけでしか語られないが,将来の日本をどうするかと言う姿勢を見せてるのは右派からせいぜい国民民主まで.高市に懸念があっても選ばれた背景はそれなりにあったのだと思う.
                                  • 国民・小林氏「頭が真っ白に」 決選投票、間違って高市氏に | 毎日新聞

                                    国会の開門前に一番乗りした国民民主党の小林さやか氏=国会で2025年8月1日午前7時35分、滝川大貴撮影自民党の高市早苗総裁が首相に選出された21日の参院の首相指名選挙の決選投票で、国民民主党の小林さやか氏が高市氏に投票した。参院事務局が投票結果を公表した。 投票結果によると小林氏は1回目は玉木雄一郎代表に投票したが、高市氏と立憲民主党の野田佳彦代表の上位2人による決選投票では、高市氏に投票した。国民民主は決選投票になった場合、無効票となる玉木氏に投票することを申し合わせていた。 小林氏は毎日新聞の取材に対し、決選投票になることを想定しておらず「(高市氏か野田氏の)二択で書かなくてはいけないと思い込んで、頭が真っ白の状況でミスしてしまった」と説明し、党幹部から厳重注意を受けたと明らかにした。「改めて気を引き締めて、手順も含めてしっかりと確認した上で、今後の議会活動に当たっていきたい」と述

                                    国民・小林氏「頭が真っ白に」 決選投票、間違って高市氏に | 毎日新聞
                                    bros_tama
                                    bros_tama2025/10/21非公開
                                    この人すごく優秀.もし彼女が抜けたら党として終わりと言っても良いぐらいと思う.
                                    • 石破氏 首相官邸をあとに 「職員 与野党 国民に心より感謝」 各閣僚は最後の会見 小泉農相、中野国交相ら | NHKニュース

                                      石破総理大臣は高市内閣の発足を前に21日午後、1年余り執務にあたった総理大臣官邸をあとにしました。 午後0時半ごろ、…

                                      石破氏 首相官邸をあとに 「職員 与野党 国民に心より感謝」 各閣僚は最後の会見 小泉農相、中野国交相ら | NHKニュース
                                      bros_tama
                                      bros_tama2025/10/21非公開
                                      総理大臣が国民に対して感謝するって違和感を感じる.謙虚さとは真逆に感じる.国民主権なので.
                                      • 「国旗損壊罪」制定へ26年通常国会に法案 自民党・維新合意 - 日本経済新聞

                                        自民党と日維新の会は2026年の通常国会で日の丸を傷つける行為を処罰できる「国旗損壊罪」を制定する方針だ。20日に署名した連立政権合意書に明記した。現行法は他国の国旗損壊に対する処罰規定があるが、日の丸は対象外となってい

                                        「国旗損壊罪」制定へ26年通常国会に法案 自民党・維新合意 - 日本経済新聞
                                        bros_tama
                                        bros_tama2025/10/21非公開
                                        議院内閣制なのに,仮にも連立政権とか言ってるくせに国会議員ではない吉村が堂々と出てくるのは非常に違和感を感じる.日本の国政を愚弄してるとさえ感じる.
                                        • 防衛相に小泉氏、環境相に石原氏、外国人政策担当に小野田氏 新内閣:朝日新聞

                                          自民党の高市早苗総裁は21日の臨時国会での首相指名選挙で第104代首相に選出され、憲政史上初の女性首相が誕生した。公明党の連立離脱を受け、新たに生まれた自民と日維新の会の連立政権の枠組みのもと、高…

                                          防衛相に小泉氏、環境相に石原氏、外国人政策担当に小野田氏 新内閣:朝日新聞
                                          bros_tama
                                          bros_tama2025/10/21非公開
                                          片山さつき,年収の壁の時頑迷に譲らない政権を政府の人間って皆が頭がいいわけじゃないと言ってた.レベルの高い財政・金融政策を期待する.高市に経済ブレーンを求めるポストがあったがもしかしたら要らない.
                                          • 【速報】物価高対策の国民一律2万円給付は見送り

                                            【上越市長選挙2025】混戦終え、市長の座争った6氏が語った「言葉」/出口アンケート・不適切発言「投票に影響」6割

                                            【速報】物価高対策の国民一律2万円給付は見送り
                                            bros_tama
                                            bros_tama2025/10/21非公開
                                            この公約掲げて自民が負けたんだからこれでOK.また基礎控除上げないで負けたんだから基礎控除を上げなくてはならない.

                                            お知らせ

                                            公式Twitter

                                            • @HatenaBookmark

                                              リリース、障害情報などのサービスのお知らせ

                                            • @hatebu

                                              最新の人気エントリーの配信

                                            処理を実行中です

                                            キーボードショートカット一覧

                                            j次のブックマーク

                                            k前のブックマーク

                                            lあとで読む

                                            eコメント一覧を開く

                                            oページを開く

                                            はてなブックマーク

                                            公式Twitter

                                            はてなのサービス

                                            • App Storeからダウンロード
                                            • Google Playで手に入れよう
                                            Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                            設定を変更しましたx

                                            [8]ページ先頭

                                            ©2009-2025 Movatter.jp