Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

タグ

関連タグで絞り込む (217)

タグの絞り込みを解除

snsに関するbigburnのブックマーク (241)

  • 「素人はSNSをするな」発言で批判。チョコプラ松尾が謝罪動画で頭を丸めても炎上が続く本当の理由とは? #エキスパートトピ(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    お笑いコンビ「チョコレートプラネット」は9月18日、松尾さんがYouTubeで「素人はSNSするな」と発言して炎上が続いている件を受け、謝罪動画を公開しました。 動画は、お笑いコンビ『アインシュタイン』の稲田さんが、SNSの乗っ取り被害に遭い、犯人が捕まらないまま誹謗中傷を受けていた件に触れたもので、そのなかで上記の発言がありました。 この発言のシーンがSNSで拡散するにつれチョコプラは炎上。動画を非公開、コメント欄を閉鎖する事態となっていました。 ココがポイントチョコレートプラネットが9月18日(中略)SNSについて「素人はやるな」などと発言し、大炎上していた件について謝罪した。 出典:ナリナリドットコム 2025/9/18(木) 皆様へ チョコレートプラネット チャンネル 今回みたいな一般人はSNSをするなという言い方、素人はSNSをするなっていう、すごく偉そうな言い方になってしまいま

    「素人はSNSをするな」発言で批判。チョコプラ松尾が謝罪動画で頭を丸めても炎上が続く本当の理由とは? #エキスパートトピ(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    bigburn
    bigburn2025/09/19非公開
    プロがSNSやったせいで爆発炎上が相次いでる中で「素人はSNSをするな」はカラダを張ったギャグだとばかり思ってました。
    • 「広陵は辞退などする必要はない」93歳の日本球界大御所がSNS騒がす広陵の“暴力事案”にモノ申す…1回戦対戦相手の「握手拒否」事件には「やってはならない行為」と激怒(RONSPO) - Yahoo!ニュース

      第107回全国高校野球選手権大会で1回戦を突破した広陵高(広島)がSNSで告発され、日高野連から厳重注意処分を受けていたことが表ざたになった“暴力事案”の波紋が広がっている。8日に学校側は公式サイトに「校硬式野球部をめぐるSNS上の事案について」と題する文書を発表し、改めて“別の事案”が起きていて第三者委員会が調査中であることを明らかにした。SNSでは再び「辞退すべき」などの批判の声が飛び交っているが、広陵と同じく広島県立呉三津田高校出身でプロとして巨人で活躍、ヤクルト、西武で監督を務めた93歳の大御所の広岡達朗氏が、「辞退などする必要はない。それを議論するなら県大会前だ」との独自の見解を明かした。 広陵が発表した「野球部をめぐるSNS上の事案」の全文 広陵の“暴力事案”を巡るSNSでの炎上騒ぎが沈静化する気配がない。SNSでの告発が発端となり、学校側が6日に今年1月に「部員間の暴力

      「広陵は辞退などする必要はない」93歳の日本球界大御所がSNS騒がす広陵の“暴力事案”にモノ申す…1回戦対戦相手の「握手拒否」事件には「やってはならない行為」と激怒(RONSPO) - Yahoo!ニュース
      bigburn
      bigburn2025/08/10非公開
      一般的に90過ぎると感情の抑制や事実の把握も難しくなるから、コメント求めないのがご本人のためじゃないでしょうか
      • 玉川徹氏、参院選の高投票率に「政治の基本知識」知らず「SNSで感化され行動した人、相当数いる」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

        テレビ朝日社員の玉川徹氏(62)が21日、テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜午前8時)に生出演。投票率が上がった参院選について「投票率が上がるのはいままではいいことだと思っていたけど、果たしてどうだろう」と、疑問を投げかけた。 【写真】メディアのインタビューで厳しい表情を見せる自民党総裁の石破首相 玉川氏は「投票率なんですけど、今回上がってるんですよ。6・47%も上がっているんですね。参院選に関して言うと、平成19年(2007年)あたりからずーっと右肩下がりで下がってきている。今回、その(下がる前の)レベルに戻ってるんです。昭和でも参院選58%くらいのことある。そのレベルに戻った。これはなんだと考えないといけない」と、急激に投票率が上がった今回の参院選について、問題を提起。「ここ10年くらい、選挙に行かなくなった人、そういう人が行ったんですね。今回。誰が行ったんだろうとい

        玉川徹氏、参院選の高投票率に「政治の基本知識」知らず「SNSで感化され行動した人、相当数いる」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
        bigburn
        bigburn2025/07/22非公開
        こういう「愚民」を見下す姿勢が第二期トランプ政権や参政党の躍進を後押ししちゃったんですよね。どれだけ理不尽と思われても対話をやめて分断は良くない
        • トランプ氏 “日本に関税25%” 今後もギリギリの交渉続く | NHK

          アメリカトランプ大統領は7日、石破総理大臣宛の書簡を送り、日からの輸入品に対して来月1日から25%の関税を課すと通知しました。9日に迫っていた相互関税の一時停止の期限は延長されましたが、日米で隔たりの大きい自動車への関税措置などをめぐって、ギリギリの交渉が続けられることになります。トランプ大統領は7日正午すぎ(日時間の8日午前1時すぎ)に、新たな関税率を通知する石破総理大臣宛の書簡を自身のSNSで明らかにしました。 書簡では「われわれは日との貿易関係について長年にわたり議論してきたが、日の関税や非関税障壁などによる長期にわたる貿易赤字から脱却する必要があるとの結論に至った。われわれの関係は残念ながら相互主義からはほど遠い」としています。その上で、来月1日から日からの輸入品に25%の関税を課すとしています。 ことし4月に発表された日に対する「相互関税」は一律関税の10%とあわ

          トランプ氏 “日本に関税25%” 今後もギリギリの交渉続く | NHK
          bigburn
          bigburn2025/07/08非公開
          今でも実質24%の関税が25%になるだけで、言うほど強硬でもないような。結局は日本企業も価格に上乗せしてアメリカの消費者に払わせるしかないわけで、我慢比べですね。
          • トランプ大統領 日米交渉に出席の意向 SNSで表明 | NHK

            アメリカトランプ政権の関税措置をめぐり、ワシントンで行われる日アメリカの交渉についてトランプ大統領は16日朝、自身のSNSに「会議に出席するつもりだ」と投稿し、閣僚級の交渉の場に大統領みずからも参加する意向を示しました。アメリカトランプ政権の関税措置をめぐり、赤澤経済再生担当大臣は16日、ワシントンでベッセント財務長官やUSTR=アメリカ通商代表部のグリア代表と会談する予定です。 交渉が始まるのを前にトランプ大統領は16日の早朝、自身のSNSに「日は関税や在日米軍の経費、貿易の公平さをめぐる交渉のためきょうアメリカを訪れる。私は財務長官と商務長官とともに会議に出席するつもりだ」と投稿し、閣僚級の交渉の場に大統領みずからも参加する意向を示しました。 そのうえで「うまくいけば日アメリカにとってよい結果が得られるだろう」とも記しました。トランプ大統領が16日の日米交渉にどのよう

            トランプ大統領 日米交渉に出席の意向 SNSで表明 | NHK
            bigburn
            bigburn2025/04/16非公開
            またゼレンスキーの時みたいにテレビの前でやるつもりじゃないだろうな…。外交を人気取りの道具にすれば拗れるに決まってる
            • トランプ米大統領、気に入らない報道番組に圧力 連邦通信委員会に「懲罰」促す

              トランプ氏が報道番組の内容を巡り、連邦通信委員会にCBSへの「懲罰」を促した/Al Drago/Bloomberg/Getty Images (CNN) 米国のドナルド・トランプ大統領は、CBSテレビの報道番組「60ミニッツ」でグリーンランドやウクライナをめぐって自分の気に入らない内容を報じられたことを受け、連邦通信委員会(FCC)がCBSに懲罰を科すことを「期待する」とSNSに書き込んだ。トランプ氏は13日に放送された60ミニッツの内容が気に入らなかったらしい。CBSと親会社のパラマウント・グローバルを相手取って自身が係争中の裁判について、自身のSNS「トゥルース・ソーシャル」に書き込んだ。パラマウントはスカイダンス・メディアとの合併についてFCCの承認待ちの状態にある。トランプ氏は自らがFCC委員長に昇格させたブレンダン・カー氏を「評判の高い」人物と評し、「彼らの不法かつ違法な行為

              トランプ米大統領、気に入らない報道番組に圧力 連邦通信委員会に「懲罰」促す
              bigburn
              bigburn2025/04/16非公開
              「憧れのプーチンがやってたことを僕もやりたいです」を地でやるアメリカ大統領が出てくるとは思わなかった
              • 企業のSNS担当してるけどX(旧twitter)以外のSNSは全部使い物にならない

                あくまでも「企業SNS担当者目線」の話ね ブルスカもtiktokもインスタもスレッズもFacebookもmixi2もミスキーもぜーーーーーーんぶダメ X(旧twitter)しか使い物にならん 理由をつらつらと書き連ねて行く ・tiktokとインスタは住人の平均知能指数が低すぎるこれはモノによる(メシ屋ならむしろインスタ主戦場のほうが良いとは思う)所はあると思うけどうちの扱ってる商材的にもうこの2つはダメ 宣伝にはなるけど購買に結びつくような人間がそもそも使ってない ・日のFacebookは廃墟これはマジなんだけど日のFacebookは当に今廃墟状態です、何にもリーチしません 正確に言うと皆使ってるけど使ってる人が身内専の連絡のみに使ってて交流してない、幽霊が一生同じことやってる感じ ・X(旧twitter)以外の短文型SNSはおすすめ機能がないから論外過ぎるここが一番デカい部分、たま

                企業のSNS担当してるけどX(旧twitter)以外のSNSは全部使い物にならない
                bigburn
                bigburn2025/02/15非公開
                mixi2はコミュニティ中心で、それ以外の話題はほぼ流れてこないし投稿への反応も少ないしで続けるモチベが薄いです
                • SNSで流行 “スーパーマンまねた遊び” 子どもの大けが相次ぐ | NHK

                  SNS上で、世界的に流行しているスーパーマンをまねた遊びで、子どもたちが骨折などの大けがをするケースが相次いでいます。専門家は「遊びの延長のため、危険性が認識されにくい」として注意を呼びかけています。 これは、映画で有名なスーパーマンをまねた遊びで、動画共有アプリ「TikTok」で拡散され、子どもや若者の間で世界的に流行しています。 しかし、この遊びの最中に、子どもたちがけがをするケースが各地で相次いでいます。 東京に住む男子生徒は先月、SNS上でこの遊びを知って、友人もやっていたことから自分も挑戦したところ、地面に落下して両手首を骨折する大けがをしました。 生徒は「SNSだと笑いながら楽しそうに遊んでいたので、最初は危険だと分かりませんでした。はやっているからといって、軽はずみな気持ちでやらないでほしいと伝えたいです」と話していました。 生徒の父親は「『スーパーマンチャレンジ』なんて聞い

                  SNSで流行 “スーパーマンまねた遊び” 子どもの大けが相次ぐ | NHK
                  bigburn
                  bigburn2024/12/28非公開
                  本郷猛も「仮面ライダーのライダーキックは仮面ライダーだから出来るんだ」と説教してたよ。スーパーマンも注意喚起ビデオを配信すべき、できればクリストファー・リーブ版で(私情)。
                  • オーストラリア首相 SNS運営会社に対応求める姿勢示す | NHK

                    オーストラリア議会で、16歳未満の子どもがSNSを利用することを禁止する法案が可決されたことを受けて、アルバニージー首相は「SNSの運営会社が社会的な責任を果たすことを担保する世界でも先進的な取り組みだ」と述べ、意義を強調しました。 目次 シドニーでは歓迎多数も疑問の声も 国民のおよそ77%がこの法案に賛成 背景は オーストラリア議会は、29日までに16歳未満の子どもがSNSを利用することを禁止する法案を可決しました。 今後、連邦総督の署名などを経て、成立します。 アルバニージー首相は29日朝、記者会見を行い「今回の法律で親と子どもの会話が変わり、その変化はオーストラリアの子どもたちにとって害を少なくし、より良い結果をもたらすことになる」として、子どもと保護者のための法律だと述べました。 その上で「SNSの運営会社が社会的な責任を果たすことを担保する世界でも先進的な取り組みだ」と述べて、意

                    オーストラリア首相 SNS運営会社に対応求める姿勢示す | NHK
                    bigburn
                    bigburn2024/11/29非公開
                    日本の代わりに社会実験してくれてありがとうございます。最近SNSは碌でもないことになってるしな…
                    • 「地下鉄サーフィン」の死者6人に、SNSチャレンジで注目集める 米NY市

                      (CNN) 動いている地下鉄の屋根に上る危険な行為によって、米ニューヨーク市では今年に入り6人の死者が出ている。こうした危険な行為は「地下鉄サーフィン」とも呼ばれ、SNSで若い人たちの注目を集めている。 こうした傾向は何年も前から存在しているがSNSで再び注目を集めており、危険で違法な行為によって死者が出ているにもかかわらず、プラットフォームでは利用者に対し、こうした行為を楽しむ動画を複製するよう促している。 ニューヨーク市警によれば、今年の地下鉄サーフィンによる死者は6人で、関連の逮捕者は181人に上る。死者と逮捕者の数は昨年の5人と118人をそれぞれ上回っている。 こうした行為を行う理由はすぐには判明していないものの、最近の事例では、クイーンズ区で13歳と12歳の少女が動く車両の屋根に上った。2人ともバランスを崩し、走行中の車両の間に落下した13歳の少女が死亡した。CNN提携局WABC

                      「地下鉄サーフィン」の死者6人に、SNSチャレンジで注目集める 米NY市
                      bigburn
                      bigburn2024/11/05非公開
                      生き延びた連中だけ動画を公開できる成功者バイアスというか、失敗するとゴア動画になりYouTubeに公開されないのは社会的バグですね
                      • いかにしてイーロン・マスクはTwitterを破壊してしまったかを描くノンフィクション『Character Limit』 - YAMDAS現更新履歴

                        www.nytimes.com New York Times のミシェル・ゴールドバーグが、先月出た話題の新刊 Character Limit を引き合いに出して、「ドナルド・トランプが共和党にしたことは、イーロン・マスクTwitter にしたことと同じ」と寄稿している。 彼女がまず取り上げるのは、昨年2月に世界でもっとも金持ちなはずの男が見せた驚くべき小心さの話である。 ルパート・マードックのゲストとしてスーパーボウルに招かれたマスクは、もっとも豪華な席に座っていたが、試合を観戦するのでなく、落胆して携帯電話に釘付けになっていた。彼もバイデン大統領もフィラデルフィア・イーグルスを応援するツイートを投稿していたが、バイデンTwitter のフォロワーはマスクよりもずっと少ないにもかかわらず、マスクのツイートは840万ビューなのに対して、バイデンのツイートは2900万ビューを獲得して

                        いかにしてイーロン・マスクはTwitterを破壊してしまったかを描くノンフィクション『Character Limit』 - YAMDAS現更新履歴
                        bigburn
                        bigburn2024/10/01非公開
                        Twitterは誰がどう見ても広告プラットフォームなのに、オーナー本人がデマを流して信用をぶち壊し大手スポンサーに逃げられるという。さらに逃げたスポンサーの業界団体に訴訟を起こしていたのは面白かったです
                        • bigburn
                          bigburn2024/09/27非公開
                          上手い収め方だなあ。結果的に世間の注目が集まったことも事実だし、呂布カルマ氏も地域おこしに貢献したことになるという
                          • 成田悠輔氏「Xを10日見ないとどんなデメリットがあるのか試してみた。メリットしかなかった」

                            南無 @vgaipvaivslgcio いやこれガチ。このSNS有象無象のカスみたいな人間しかいないからデメリット9割だよ。1割良いとこあるとすれば尊いイラストが見れることかな x.com/narita_yusuke/… 2024-09-06 20:42:57

                            成田悠輔氏「Xを10日見ないとどんなデメリットがあるのか試してみた。メリットしかなかった」
                            bigburn
                            bigburn2024/09/07非公開
                            アル中患者が「アルコールは良くない!」と気勢を上げているようなまとめ。デメリットしかないならXやめればいいやん
                            • “米がない” 米不足はいつまで続く? | NHK

                              全国的なコメ不足の影響で福井市のコメの直売所では今月中旬に白米の在庫がなくなり、販売できない状況が続いています。 福井市風巻町にあるJAのコメの直売所では、先月以降、首都圏や関西圏からの注文が大幅に増えたことに加え、コメ不足を懸念して買い求める客もいたということです。

                              “米がない” 米不足はいつまで続く? | NHK
                              bigburn
                              bigburn2024/08/21非公開
                              他の食料品が軒並み高くなってる中でコメが相対的に安いと感じるので品薄になってるという。みんなパン食になったんとちゃうんかい…
                              • 芸能人や作家に「さん付け」しないのは失礼?公に活動している人には敬称をつけないルールが失われている「SNSだと公人も隣人なのよ」

                                米光一成:ゲーム作家 @yonemitsu 公で活動している人の名や作者名は敬称をつけないっていう基ルールが失われて、敬称つけないと失礼と言い出す人がいて、これまでつけなくてよかった敬称をつけないといけなくなってる感。はもう戻れないのかなー。だろうなー。 2024-08-17 10:57:22 米光一成:ゲーム作家 @yonemitsu 敬称をつけるときは、個人的な関係性があるときにつける感があった。会ったことのない著者などは敬称をつけない、公の存在だから敬称をつけるのはなれなれしい感じすらあった。 2024-08-17 11:07:06

                                芸能人や作家に「さん付け」しないのは失礼?公に活動している人には敬称をつけないルールが失われている「SNSだと公人も隣人なのよ」
                                bigburn
                                bigburn2024/08/18非公開
                                ニンジャスレイヤーが◯す相手に付ける「=サン」は親しくなった人にさん付けする慣習の裏返しが面白かったんだけど、今はその前提が覆ってきてるということかな。
                                • bigburn
                                  bigburn2024/08/14非公開
                                  今まで伸びやかに他人を傷つける発言をしていた人たちの自由が制約されることが息苦しいとは思えないんですけど
                                  • 「何これ」「めっちゃ長い」 大宮駅で目撃された“謎の新幹線”が980万表示 「出た…」「うらやましい」(1/3) | 電車 ねとらぼ

                                    見たことない銀色の新幹線 話題になっているのは、Xユーザー・カソクキセンパイ(@AccSempai)さんが、大宮駅で撮影したという鼻先の長い銀色の新幹線の写真です。外観はもちろん、表示機には「試運転」とあるなど、明らかに普通の新幹線ではありません。 謎の新幹線の正体は、JR東日が開発した「E956形式新幹線試験車両」。通称「ALFA-X」と呼ばれています。 ALFA-Xは「さらなる安全性、安定性の追求」「快適性の向上」「環境性能の向上」「メンテナンスの革新」というコンセプトで開発された特別な新幹線。2019年5月から東北新幹線区画で走行試験を行っており、その試験中に大宮駅に立ち寄ったところを目撃されたようですね。

                                    「何これ」「めっちゃ長い」 大宮駅で目撃された“謎の新幹線”が980万表示 「出た…」「うらやましい」(1/3) | 電車 ねとらぼ
                                    bigburn
                                    bigburn2024/08/08非公開
                                    ガオガイガーに合体したらメッチャ肩幅が広くなりそうだ
                                    • 「友人、社会的信用を失う、仕事クビ、離婚、結構います」裏垢でしか言えないことは裏でも絶対に言ったらダメ

                                      フワちゃん FUWA @fuwa876当にすみません 今ここで皆さんに報告することではないのですが、言っちゃいけないこと言って、傷つけてしまいました ご人に直接謝ります 2024-08-04 23:41:02

                                      「友人、社会的信用を失う、仕事クビ、離婚、結構います」裏垢でしか言えないことは裏でも絶対に言ったらダメ
                                      bigburn
                                      bigburn2024/08/06非公開
                                      なぜフワの人が裏垢誤爆したと決めつけてるんだろう。平気で遅刻したり公の場で先輩に無礼したり、ブレーキ掛からずSNSでやらかすのは自然な流れでしょ
                                      • ひまそらあかね氏「残念ですが力及ばずでした」東京都知事選 Xで「最終的に俺何位だろ」

                                        東京都知事選に出馬した作家のひまそらあかね氏(41)は7日夜、小池百合子知事(71)の当選確実が報じられたことを受け、Xで「残念ですが力及ばずでした」と投稿した。 その後も「まー悔しいけど 百合子蓮舫石丸でなら百合子に入れてたろうからなー」「何票くらいとれたんだろ 最終的に俺何位だろ」などと投稿を重ねた。 ひまそら氏は若年女性らに対する都の支援事業を巡る公金支出について、住民監査請求を行うなどSNSでインフルエンサーとして知られた。6月20日の告示当日にサプライズ出馬し、「公金チューチューをなくす」「東京都をデジタルで楽しませる」などの公約を掲げた。顔を出さず、政見放送も行わず、SNSを中心に選挙戦を展開した。

                                        ひまそらあかね氏「残念ですが力及ばずでした」東京都知事選 Xで「最終的に俺何位だろ」
                                        bigburn
                                        bigburn2024/07/08非公開
                                        この人はよく知らないけど、ここまで票を集めたのはすごいよな。テレビの特番で出口調査が田母神氏に次ぐ5位になっていたのに、出演者の誰も一言も触れてなくてひどいと思った
                                        • 訪日観光客がSNSには決して出さない「日本」への本音 「日本で暮らすことは不可能」「便利に見えて役立たない」と感じた理由(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

                                          訪日外国人観光客数が3か月連続で300万人を超えた。観光客らで混雑する原宿・竹下通り(イメージ、時事通信フォト) 2024年5月の訪日外国人観光客数が304万100人で、3か月連続で300万人を超えた(日政府観光局調べ)。京都や富士山などだけでなく、コンビニや商店街など、日に住む私たちが当たり前だと思っているものが、観光スポットになっていたりする例もある。SNSでもさかんに拡散されるそれは、たいていポジティブな言葉で彩られているが、そこはもちろん社交辞令が含まれていると忘れてはいけない。ライターの宮添優氏が、訪日観光を楽しんだ彼らがSNSでは決して打ち明けなかった日への違和感についてレポートする。 【写真】「露出しすぎて注意されちゃった」渋谷・ハロウィンで際どいアニメキャラのコスプレを楽しんでいた訪日外国人女性たち * * * 強烈な円安が続くことも影響しているのか、お得に旅行できる

                                          訪日観光客がSNSには決して出さない「日本」への本音 「日本で暮らすことは不可能」「便利に見えて役立たない」と感じた理由(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
                                          bigburn
                                          bigburn2024/07/02非公開
                                          円安の日本にガンガン金を使うつもりで来てるのに、なぜ電車を使うんだろう。タクシーを使いまくってください

                                          お知らせ

                                          公式Twitter

                                          • @HatenaBookmark

                                            リリース、障害情報などのサービスのお知らせ

                                          • @hatebu

                                            最新の人気エントリーの配信

                                          処理を実行中です

                                          キーボードショートカット一覧

                                          j次のブックマーク

                                          k前のブックマーク

                                          lあとで読む

                                          eコメント一覧を開く

                                          oページを開く

                                          はてなブックマーク

                                          公式Twitter

                                          はてなのサービス

                                          • App Storeからダウンロード
                                          • Google Playで手に入れよう
                                          Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                          設定を変更しましたx

                                          [8]ページ先頭

                                          ©2009-2025 Movatter.jp