
高画質のゲームが外で遊べる衝撃! 「PSP」はポータブルゲームの礎を築いた プレイステーションのゲームを持ち運んで、いつでもどこでも遊びたい! その願いは、当時のSCE(ソニー・コンピュータエンタテインメント)から2004年12月12日に登場したプレイステーション・ポータブル、PSP(ピーエスピー)の名前で親しまれた携帯型ゲーム機として叶うことになります。 PSPはプレイステーション10周年の年(2004年)に発売されたことを、ついこの前のように覚えていますが、まさか発売から20年の歳月が経っているとは……。 気を取り直して性能を見てみましょう! 4.3型の液晶ディスプレーに、PlayStation2に匹敵するほどのグラフィックを楽しめる脅威のハイスペック。無線LANを備えて、インターネットにつながることは当然として、そこからゲームコンテンツをダウンロードしたり、離れているプレイヤーたちと

2021年3月30日(火)にPlayStation®3およびPlayStation®Vita向けPlayStation®Storeについて、今夏にサービス終了予定であることをお知らせいたしました。 しかし、さらなる検討を重ね、この判断は誤っていたとの結論に至りました。そこで本日は、PS3およびPS Vita向けのPS Storeのサービスを継続することを皆さんにお伝えいたします。なお、PSP®「プレイステーション・ポータブル」の購入機能は、予定どおり2021年7月2日(金)に終了いたします。 PS3およびPS Vitaのコンテンツ販売を終了することを決定した当初は、旧プラットフォームにおける販売サポートに課題があったことや、多くのプレイヤーの皆さんがお楽しみいただいている現行機にリソースを集中させるためでしたが、このたび、多くのプレイヤーの皆さんが今後もPS3およびPS Vitaでクラシッ

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2103/30/news056.html 要はPSP、PS3、PSvitaのダウンロードソフトやDLCが購入できなくなる。これはペルソナシリーズを遊ぶにはかなりの致命傷。「ペルソナシリーズ遊ぶならとりあえずvita買っとけ」が出来なくなってしまうではないか! という訳でストア閉鎖による影響度順でまとめてみたので、気になってるソフトがあるなら今のうちに遊んで欲しい。 ※それぞれのソフトのレビューは書ききれないためしない。それでも全て令和の世で遊んでも面白いと感じる作品だ。(実際筆者が遊んだのはここ数年) 影響度 激高 【ペルソナ2 罪 罰】 発売はPSP。後にダウンロード版限定でvitaに移植。「なら最悪PSPの物理ソフト買えばいいじゃん」とはならない問題点がある。無料DLCでかなり重要なシナリオの補完がされている

うおあああああああああああああああきたあああああああああああああああ。 ということで、昨年から待ちに待ち望み続けていたダライアスバーストCSが、ついに、ついに、ついに発売されました。 今のところはPS VITA版で遊んでいるのですが、Steam版も購入予定です。というかむしろPS4買っちゃおうかしらという勢い。ACも数コース遊んだのですが、今のところはどちらかというとCSモードメインです。20ミッションくらいクリアしたのかしら。 結論としてダライアスバーストCSは超絶面白いですし、個人的には地球というこの小さな星に住む全人類が購入を検討してよい出来なのではないかと思いはするのですが、まずはどの辺が特に超絶面白いのか論じてみようと思います。あまり冷静な筆致にならないことはご承知おきください。 以下、ダライアスバーストCSは「DBCS」と略します。 ○バーストが余りにも気持ち良すぎる これはP
プレイヤーは2年足らずで寿命を迎えてしまう「短命の呪い」と子孫を残せなくなる「種絶の呪い」をかけられた一族となる。神々の力を借りて子供をなし、世代を重ねて力を蓄え、一族の呪いを断ち切ることが目的だ。 『俺の屍を越えてゆけ2』はアルファシステム開発、Sony Computer Entertainment販売のRPGである。前作であるPS版『俺の屍を越えてゆけ』(以下『俺屍』)から15年、PSPで発売されたリメイク版から3年近くの時を経て、満を持しての新作発売となった。プレイヤーは2年足らずで寿命を迎えてしまう「短命の呪い」と子孫を残せなくなる「種絶の呪い」をかけられた一族となる。神々の力を借りて子供をなし、世代を重ねて力を蓄え、一族の呪いを断ち切ることが目的だ。 不変の楽しさとシステムの改良 ベースシステムは前作をほぼ踏襲している。ゲームは1か月の単位で進行し、その月ごとにダンジョンへおもむ

2014-05-10 面白かった・感動したミステリ系ゲーム5作品+α(古め) 今日は面白かったミステリ系ゲームを紹介します!ただ、最近のゲームはよくわからないので古いものばかりです。「ダンガンロンパ」「シュタインズ・ゲート」あたりはやってみたいけどなあ。 スポンサード・リンク ミッシング・パーツ MISSINGPARTS the TANTEI stories Completeposted with amazlet at 14.05.10日本一ソフトウェア (2012-11-29) 売り上げランキング: 3,893Amazon.co.jpで詳細を見る※PSP版全6話。オレがプレイしたのはDC版ですが、PS2とPSPでも発売されていますね。両親の事故死の真相を究明するため「鳴海探偵事務所」に依頼をしようとしたところ、所長が行方不明になっており、代わりに探偵として働くことになった真神恭介く

製品不具合のお詫び 平素は、当社製品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 当社より7月12日に発売いたしました、PlayStation®Portable用ゲームソフト 『コーエーテクモ定番シリーズ 三國志VIII』につきまして、UMDに収録されている内容が 『三國志VIII』 ではなく、別製品(『三國志VII』) になっていることが判明いたしました。お客様に大変な、ご迷惑をおかけしておりますこと、深くお詫び申し上げます。 すでにお買い上げいただいたお客様には、正しい製品への交換をご用意させていただきます。交換開始時期等につきましては、詳細が決まり次第、改めてご案内いたします。該当するお客様には、大変申し訳ございませんが、何卒お待ちくださいますようお願い申し上げます。 また、本製品につきましては販売を一時停止させていただきます。 大変申し訳ございませんが、販売再開の日程が決まり次第改
『グランナイツヒストリー』や『勇者30』など人気作品を格安で入手するチャンス! マーベラスAQLは、PlayStation Storeで配信中の15タイトルについて、現在期間限定で半額キャンペーンセールを開催している。 キャンペーン期間は2012年3月1日~2012年3月28日の約1ヵ月。 キャンペーンの対象となっているタイトルは以下の通り。 ・グランナイツヒストリー 4200円 → 2100円 ・家庭教師ヒットマンREBORN!バトルアリーナ2 スピリットバースト Best Collection 1500円 → 750円 ・ヴァルハラナイツ2 バトルスタンス Best Collection 1500円 → 750円 ・勇者30 PSP the Best 1500円 → 750円 ・一騎当千XROSS IMPACT Best Collection 2400円 → 1200円 ・家庭教師ヒッ

アキバ系最高峰のライターが手掛けた珠玉の3本がセットに サイバーフロントは、山田一氏がシナリオを手掛けた3部作『家族計画』、『加奈~いもうと』、『星空☆ぷらねっとone small step for・・・』をセットにして、豪華な特典を付けたプレイステーション・ポータブル用ソフト『山田一BOX』を発売することを発表した。2012年4月26日発売で、価格は8190円[税込]。 なお同じ2012年4月26日には、上記3作品のBEST HITセレクション版も発売される(価格は各2940円[税込])。 【山田一BOX同梱特典内容】 ・ボーカル曲集CD(20曲) ・作品解説ブックレット 内容:山田一インタビュー再録、作品解説、新規山田一コメントインタビュー ※本商品に同梱されているPSP「家族計画」,「加奈~いもうと~」,「星空☆ぷらねっとone small step for・・・」は同日発売される各

763 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2012/01/18(水) 08:56:00.04 ID:GsOyy0mx ▼PSP「第2次スーパーロボット大戦Z 再世編」4月5日発売決定 2部構成が発表されていた「第2次スーパーロボット大戦」の後編が発売決定。 タイトルは「再世編」で、シリーズ最多の40作品が登場する。 価格はパッケージ版、ダウンロード版ともに7330円。 シリース初参戦作品は以下の通り ・機動戦士ガンダム00 ・太陽の使者 鉄人28号 ・マクロス ダイナマイト7 ・劇場版 マクロスF サヨナラノツバサ ・コードギアス 反逆のルルーシュ R2 ・劇場版 天元突破グレンラガン 螺巌篇 その他の参戦作品 ・無敵超人ザンボット3 ・無敵鋼人ダイターン3 ・無敵ロボ トライダーG7 ・宇宙大帝ゴッドシグマ ・宇宙戦士バルディオス ・六神合体ゴッドマーズ ・戦闘メカ ザブングル
home >ゲーム > PS VitaでUMDゲームを動かす『UMDパスポート』全手順 〜Vitaを買ってもPSPは下取りしちゃダメ!〜 ※UMD Passportの公式解説ページはこちら(関連リンク) PlayStation Vita(PS Vita)のハード性能以外の注目点として、従来のPSPユーザーにとっては“UMDスロット(=光学ドライブ)がなくなった”という点があります。 イコール、PSP時代のUMDゲームが完全に遊べなくなったのかというとそうではありません。PS Storeでダウロード販売されている“PS Vita互換”のUMDゲームについては、PS Vitaでも遊べます。 ただし、UMD時代のゲームをイチから購入するのはコスト面でちょっと……というユーザーの心情に応える形で、「UMD版を持っている人には割安価格でダウンロード版を提供しましょ」というのがUMDパスポートの基本

リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く