築地市場(東京都中央区)からの移転が延期された豊洲市場(江東区)の地盤について、管理する東京都が土壌汚染対策として進めた「盛り土」を主な建物の地盤で行っていなかったことがわかった。豊洲市場の安全性調査を進めている小池百合子知事はこの経緯を検証する意向で、10日午後に記者会見する。今後の移転論議の焦点になりそうだ。 豊洲市場は約40ヘクタールの敷地に青果、水産卸売場、水産仲卸売場の各棟などが建つ。もともと東京ガスの工場跡地で、2008年に発がん性物質のベンゼンが環境基準の最大4万3千倍の数値で検出。その後、都が約850億円をかけて汚染土壌をとり除き、その上に盛り土をするなどの対策をした。 都はこれまで、議会での答弁などで「市場敷地の地盤を2メートル掘り下げ、その上に4・5メートル分の盛り土をした」と説明してきた。しかし、都幹部によると、食品が取引される売場棟などの地盤で盛り土がされていないと
自民党の元衆議院議員で、官房長官や党の幹事長など政府や党の要職を歴任した加藤紘一氏が、9日、亡くなりました。77歳でした。
私がクレジットカードのコールセンターにて長年勤務してきた事は過去の記事で何度かお話しをしてきました。クレジットカードのコールセンターというのは、特にお客さまからイレギュラーなお問い合わせを受ける事が多い所です。 実際にクレジットカードのコールセンターで勤務した事がない方には「そんなことが本当に起こるのか?」と思うような出来事もしばしば。 今回はそんな「そんな事が本当起こるのか?」と言うようなクレジットカードのコールセンターでの体験をご紹介します。 ある日、お客さまから「口座に十分な残高があったのに、おたくのクレジットカードの引き落としが出来ておらず督促状がきた。きちんと引き落としは出来てるものと思っていたのに一体どうなっているんだ!」とご立腹でお電話がありました。クレジットカードのコールセンターのオペレーターというのは普段から滞納されているお客さまに嫌というほど督促発信をしており、その
※当サイトはアフィリエイト・アドセンス広告を利用していますクレジットカードには必ず有効期限が設定されていて、その期限を過ぎてしまうと、それ以降カードは使えなくなってしまいます。 通常であれば有効期限が切れる月の「上旬(5日~10日)頃」に新しいカードが送られてくることが多いようですが、更新時には審査がありますので、結果次第では更新を拒否されてしまう場合もあります。クレジットカードが更新されないケースについては『クレジットカードの更新方法は?審査と更新されない原因について』でも紹介していますが、今回はクレジットカードの申込時にはちゃんと職についていたものの、カードの更新時にタイミング悪く無職となった場合でも、ちゃんとカードは更新されるのか?ということについて詳しく見ていきたいと思います。 現在失業中で、もうすぐカードの有効期限が切れそうなんだけどちゃんと更新されるのかが気になるという方は
資産家ジョン・マローン氏率いる米投資会社リバティ・メディアは、自動車レース最高峰フォーミュラワン(F1)の経営権を有する企業を英プライベートエクイティ(PE、未公開株)投資会社CVCキャピタル・パートナーズから現金と株式、転換社債を通じ44億ドル(約4500億円)で買収することで合意した。 7日の発表資料によると、リバティはF1の親会社デルタ・トプコの持ち分18.7%を直ちに取得し、その後、出資比率を100%まで高める。CVCなどのデルタ・トプコの株主は手続き終了後にリバティ・メディア傘下のリバティ・メディア・グループの株式65%を取得する。マローン氏は議決権を持つ株式の保有を通じて経営権を維持する。
高速バスターミナル・バスタ新宿への出店権を公募で落札していたコンビニチェーンの「ポプラ」が、出店辞退していたことが明らかになった。 バスタ新宿の事業主体である国交省の関東地方整備局東京国道事務所のサイトでは、ポプラが辞退したため再公募を開始すると9月5日に発表されている。 バスタ新宿はJR新宿駅周辺に分散していた高速バス乗り場を1カ所に集約させた施設で、利用者からは支持を得ている。しかし、バスタ新宿内には自動販売機はあるが、軽食を手軽に購入できるコンビニがなく不満の声があがっていた。 そんななか、国土交通省はバス乗り場のフロアに出店を希望する物販業者の公募を2016年5月から開始。ポプラによる落札が8月1日に発表された。落札額は年間約450万円だった。 なぜ辞退することになったのか、ポプラ関東地区本部の担当者は次のように説明する。物販事業以外のことも求められ、その内容が「我々が想定していた
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く