嘘つきゲームを作る時の問題 この頃ポーカーに凝っていてテキサスホールデムを随分遊んでいる。電車の中で暇があると古典と呼ばれる理論書を読んだり確率表を眺めたりして時間を潰す。アメリカの国民的ゲームと呼ばれるだけあって相当な量の研究がなされている。 しばらく遊んでいる内に気が付いたのだが、ポーカーはどうやら役を作るゲームではなくて誰が強い役を持っているかを当てるゲームらしい。自分が一番強いハンドを持っていると思ったら賭け金を膨らます。弱いと思ったら大人しくしている。ブラフをかけたり煙幕を張ったりも偶にはするが、そうした搦め手の頻度は最初思っていたよりずっと少ない。 卓の上でやり取りしているのは本当はカードでもチップでもなく情報である。見えているカードや他の人間の行動によって推察を行い、それに基づいて行動し、その行動がまた他の人間にとっての手がかりになる。 そこで興味深いのが”Harringto
ビデオゲームの世界において、紙幣を刷り、硬貨を鋳造し、それを市場へと供給する、中央銀行としての役割を務めているのは誰だろうか。日銀の役割を果たしているのは誰だろうか。 それは、プレイヤーである。 JRPGにおいて通貨発行権を持つのはプレイヤーである。 プレイヤーは、お城へ行く。 王様と話しをする。 王様は言う。 「悪い魔王が復活した、勇者よ、魔王を倒してくれ」。 それにつき、王様はプレイヤーに僅かな資金とアイテムを供与する。 王様と話すだけで、プレイヤーは80goldの通貨と、20goldに相当するこんぼう、ぬののふく、ひのきのぼうを手に入れる。プレイヤーが王様の前に立ち、少しボタンを押すだけで、100goldの紙幣が刷られ、硬貨が鋳造される。通貨が世界へと生み出される。その機会を逃すプレイヤーは居ない。通貨発行権という、巨大な権力を行使すべく、誰もがこぞって王様と話す。通貨発行権を餌にプ
[GDC 2012]エアリスは冒険の途中で死んでしまったからこそ良いのだ――ゲームデザインのルールをあえて破る有効性 副編集長:TAITAI GDC最終日となる3月9日(現地時間),「Breaking the Rules of Game Design: when togo against Autonomy,Competence,and Relatedness」という講演が行われた。直訳すると,「ゲームデザインのルールを壊す:能力性,自律性,関連性を超えるとき」という感じ。面白いゲームを作るためのメカニズムと,それにあえて逆らうことで生まれる感情の揺さぶり方などが解説された。 Kaitlyn Burnell氏 登壇したのは,アンチャーテッドシリーズなどの開発元として有名なNaughty Dogで,プログラマーを務めるKaitlyn Burnell氏。プログラマーで,しかも女性の発表者という
こんにちはこんにちは!!ゲームのモチベーションについて思ったことを書いてみようと思います! 最近ほら、特にソーシャルゲームまわりとかでゲームのモチベーションについての色々な意見がでてるよね。 ハマる要素、そして課金したくなる要素とは…! みたいな。 で、色々な人が色々なこと言ってる。 「ランキングで上位にいくため」とか、 「着飾りたい」、「俺TUEEEEEしたい」、「認められたい褒められたい」、 「つまり承認欲求だ!」とか、 色々いわれてるよね。 でも、ぼくにとって、ゲームのモチベーションっていうのは、 「タスクの消化」につきるように思えるよ。 『 (心の中の) タスク表から、すべてのタスクリストを消したい』 ぼくは、だいたいこれがすべてじゃないのかなぁ、って。 普通のゲームなら… ・未踏の地を調べる ・すべての宝箱をひらく ・パラメータを上限まで上げる ・最強の武器を手に入れる ・エ
さくまあきら氏 「もう桃鉄は作らない」 1 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/11(日) 20:56:22.31 ID:20ZirgNG0 ケータイの東海編を最後に新作は一切無しとのこと http://live.nicovideo.jp/watch/lv72682607?ref=marq ああ、もうあかん ショックが大きいわ 最近はやらなくなったものの、桃鉄は人生初のプレイしたゲームだから余計だわ 桃鉄終了のお知らせとか嘘だといってくれ… Snufwan3s(ヤマコン)-3秒前 @kuu0225 1月の携帯版桃鉄TOKAIで制作は〆、だそうです。。。 DOP_(DOPP) @DOP_ 桃鉄終わったって続編でないってことですか? kuu0225(くぅちゃ♪)-1分前 桃鉄シリーズ終わっちゃうんか・・・ cassis_orange(カシス@野球好き)-2分前 桃鉄が終わった
海外ゲームサイトIGN 「ゲームで最も記憶に残ってる瞬間TOP100」 1位はFF7の「エアリスが死んだ時」 1 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/11(日) 00:34:56.67 ID:SDaU9uxD0TOP100 VIDEOGAME MOMENT あなたのゲーム歴の中でも最も記憶に残っている瞬間は何ですか?なぜゲームが好きなのかと聞かれた時、最初に思い起こす瞬間は何でしょうか? これは我々が30年培ってきたきたゲーム経験と、多くの審議、そして数ヶ月の作業により作成したランキングです。 もちろん1つのゲームにたくさんの思い出もあるでしょうが、今回我々はそれを 1つに絞り込むことにしました。なぜあなたがゲームを好きなのか思い出しながら、 このランキングをお楽しみください。 1位 『ファイナルファンタジー7』 エアリスが殺された時 2位 『メタルギア
国内最大級のゲームイベント「TOKYO GAME SHOW 2011」に、SNSサイト「GREE」を運営するグリー株式会社が初めて出展し、ゲームメーカー各社のなかで最大級のブースを構えた。同社の代表取締役社長・田中良和氏は初日となる2011年15日に講演を行い、あるデザインのゲームが流行ったときには「それと同じようなものを作りまくるべき」という、自身のゲームデザイン観を語った。 田中氏は26歳のとき1人でSNSサイト「GREE」を作り、1ヶ月で1万人の会員を集めた。その後、グリーを設立し、社長に就任。「GREE」の会員数を全世界で1億4000万人にするまで成長させた。「GREE」をはじめとするSNSサイトでは、ソーシャルゲームとよばれる他ユーザーとのコミュニケーションを軸としたゲームが数年前から人気を博している。 このソーシャルゲームについて、「似たようなゲームが増えている気がするが、新機
「感性に頼りすぎないゲーム設計というのを心がけている」「企画・開発はもちろんのこと、分析や事業戦略まで手を出しつつやっていく」など、これまでのゲーム作りの方法論を覆すという制作体制をとっているGREE、彼らはどのようにして数々のトップセールスを誇るプロダクトを作り上げているのでしょうか? 日本最大のゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC2011」にて、これまでのゲーム機業界での手法との対比を交えながらGREEが「セールスランキングNo.1プロダクトの作り方」というタイトルで、ソーシャルゲームの未来への展望について講演を行いました。 講師は過去にフロントミッションシリーズ、FFシリーズなどを手がけ、今年スクウェア・エニックスを退社してGREEに入社した土田俊郎氏、そしてソーシャルゲーム初期の名作「釣り★スタ」のプロダクトマネージャーを努めた岸田崇志氏の両名です。こちらの濃密な講演の全内容
8.名無しさん:2011年09月11日 19:32▽このコメントに返信 ドラクエⅡはパスワードで一人旅なのに船ありにすることも可能なんだよな
Watch intense 64-player vehicle warfare - including jets - from our beautiful Battlefield 3 multiplayermap Caspian Border! This marks the premier of jet gameplay as played at GamesCom 2011. Caspian Border is a multi-faceted, vehicle heavymap that exemplifies classic Battlefield gameplay. Follow http://www.twitter.com/EA_ActionMan onTwitter - for competitions, latest news & more http://www.bat
5pb.の人気タイトル『STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)』のiOS版が2011年8月25日配信決定。 5pb.の人気タイトル『STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)』のiOS版が今夏配信されることは既報のとおりだが、ついに配信日が決定した。気になる配信日は、iPhone、iPod touch版、iPad版ともに、2011年8月25日。iPhone版では端末の傾きでフォーントリガーシステムを呼び出せるなど、独自の仕様を収録。iPad版はHDに対応し、高解像度の大画面で快適にプレイすることができる。なお、どちらも価格は3000円[税込]となる。対応OSは、iOS4.2以上。まだアップデートしてない人は、いますぐするべし! 【STEINS;GATE】 メーカー:5pb. 配信日:2011年8月25日 対応機種:iPhone3GS以降、iPod touch3G(2009年9月
The Polaris Dawncrew is back on Earth after a historic mission
1 名無しさん@涙目です。(dion軍)2011/06/26(日) 16:57:17.26 ID:2fBW5XRl0 ?PLT(12035) ポイント特典 http://www.gamasutra.com/view/news/35449/Ignition_Lays_Off_Console_Devs_In_Austin.php Also unclear is the status of Ignition's Tokyo, Japan studio, which developed the action game El Shaddai: Ascension of the Metatron. Former Ignitionemployees said Friday the Tokyo office -- which Gamasutra understands only had a small
コメントする ・NGワードはライブドア基準です。 ・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。 ・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。 ・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。 ・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。 名前 コメント 2 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月10日 10:16 返信する "小ささをアピールする為だけ"にHDD排除、転送速度が1/3になる外付けHDDを強制 "小ささをアピールする為だけ"に有線LAN排除、回線速度を犠牲にしてまで無線LANを強要 "小ささをアピールする為だけ"に本体が横から見えない写真のみを掲載ゲーム機として大事なものを排除してまで、本体の小ささをアピールしたがるのに、コントローラーは無駄にデカ
カプコンの大ヒットハンティングアクションゲーム『モンスターハンター』が、まったく新しいゲームとなってiPhoneに登場。その名は『モンスターハンター Dynamic Hunting』。配信は2011年6月予定。ゲーム内容は、イャンクックなど、シリーズでおなじみの大型モンスターと1対1での狩りを楽しむというもの。1本指と2本指のタッチ操作を使い分けて、攻撃、回避、防御を行い、モンスターの討伐を目指す。 1本指で画面にタッチすると攻撃をくり出し、画面を指でスライドさせると、その方向にキャラクターが移動する。また、画面右下をタッチするとアイテムを使用可能。回避と防御は2本指を使う。2本指でフリックすると緊急回避、画面をタッチすると防御できる。と、言葉で説明するよりも、実際のプレイ映像を見てもらったほうが分かりやすい。というわけで、ファミ通App独占のプレイ映像を公開。じっくりとご覧ください!
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く