テラダトランクルームなどを手がける寺田倉庫は2012年9月25日、ネットから申込み・入出庫、中身の確認までできる収納サービス「minikura (ミニクラ)」を開始した。 サービスはスタンダードなサービスで月額200円の「minikuraHAKO」と中に入れたアイテムを管理できる月額250円の「minikuraMONO」の2種類。 申込み後、大きさが縦40 × 横40 × 高40cmのダンボール(200円)にで最大20Kgまでの荷物を入れて送付すると、サービス料のみで保管してくれるというもの。入庫の送料は無料。出庫は、入庫から1年未満の時にだけ800円がかかる。 「minikuraMONO」の場合は、スタッフが開梱してアイテムを一つずつ写真撮影し(30点まで)、ネット上で “何が入っているか” を確認できるようになっている。 入庫から出庫まで全てリモートで 利用は寺田倉庫のサイトで申込みし

トークの瞬発力不足…突破口は?元LINE営業職、32歳COO NEW キャリア 2025.06.27

前の記事 「地球に到来する宇宙線」が増大:太陽活動と関連 自然の中のフラクタル:画像ギャラリー 次の記事iPadでも便利、9センチ角に畳めるキーボード 2010年10月29日IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Charlie Sorrel 画面にテキストを打ち込むときに、カチャカチャとタイプできる物理キーボードを使いたいと心底望むなら、『Jorno』はおあつらえ向きの一品になりそうだ。このBluetoothキーボードは完全なQWERTY配列キーを備えるが、ポケットサイズに折り畳むことができる。 各キーのサイズは、フルサイズのキーボードより15%だけ小さくなっている。(正確にタッチタイプができる人と、極端に太い指の持ち主を除く)大半の人にとっては十分な大きさだ。 Jornoのサイズは、伸ばした状態で約21.6×8.9×0.8センチ。折り畳んだ状態では約8.9×8.9×
サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
1リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く