2022年8月12日より、HEDT向けCPUの頂点である「Ryzen Threadripper PRO 5000 WXシリーズ」のCPU単体販売が解禁された。5995WX自体は3月に発表されたものだが、これまでメーカー製ワークステーションという形でのみ入手可能だった。そして今回CPUの単体購入が解禁されたことで、自作PCの選択肢として利用できるようになった。 発表当時のAMDの資料より抜粋。Ryzen Threadripper PRO 5000WXシリーズは「究極のワークステーション向けプロセッサー」として位置付けられている Ryzen Threadripper PRO 5000WXシリーズは全5モデルが存在するが、店頭販売されるのは24コア(C)/48スレッド(T)の「Ryzen Threadripper PRO 5965WX」より上のモデルだ。それ以下のモデルがない理由はコア数において
東京都が、新型コロナの感染対策として飲食店に出した営業時間の短縮命令は違法だとして、都と裁判で争っていた飲食チェーンが、さきほど控訴を取り下げたことを明らかにしました。命令は違法と判断した一審判決が確定しました。 この裁判は、飲食チェーン「グローバルダイニング」が、去年3月に出された都の時短命令は違法だとして104円の賠償を求めたものです。 一審の東京地裁は今年5月、賠償は認めなかったものの、時短命令は違法とする判決を言い渡しました。グローバルダイニング側は一部を不服として控訴していましたが、きょう、東京高裁で弁論を行った直後、控訴を取り下げたことを明らかにしました。 グローバルダイニング 長谷川耕造社長 「平常化に向かってやっと行政も動き始めた中で、この違法という判決を確定するのはとっても意義があると」 取り下げの理由について代理人弁護士は、高裁でも審理に時間がかかる見通しになったことを
2022年盛夏―― 3年ぶりに開催された夏の、記念すべきコミックマーケット100は無事に閉会を迎えた。 そのコミックマーケット100にサークル参加し、壁やシャッター前ほどではないにせよ、それなりにまとまった売上を抱えたサークル参加者のひとりがいた。 私である。 頒布物の単価を1,000円としたため、ATMに一度で入らない200枚以上の千円札が手元にあった。近所のATMで何度かに分けて入れてもいいけれど、入れている途中で横からかっぱらわれるリスクを考えて、平日の銀行窓口に持ち込むことにした。 印刷費を払ったクレジットカードの利用代金が引き落とされるメインの口座は三井住友銀行高松支店のものである(注:現在は都内某所在住である)。なぜ三井住友かと言うと、父が転職したときに「一番長い名前の銀行に口座を作った」からである。そう、当時の名前は太陽神戸三井銀行であった。そういう事情で、家族内での金銭のや
7月8日、安倍晋三元首相が暗殺された。このとき山上徹也容疑者が旧統一教会分派の別団体に所属していたと一時的に報道された。ネット上ではそれが旧統一教会教祖・文鮮明の七男・文亨進率いる「サンクチュアリ教会」ではないかとの噂が流れて話題になったが、この話はデマだったようだ。ただ、サンクチュアリ教会がかなり特異な宗教団体であることは間違いない。 この教団は米ペンシルベニア州に本拠を置き、日本にも支部がある。2012年の文鮮明死去後、妻・韓鶴子と子供たちの間で後継者争いが勃発し、韓氏が教団を掌握。教団を離れた文亨進が設立したのがこのサンクチュアリ教会だ。 文亨進は2016年の大統領選でトランプを支持。やがて、米国政府は「ディープ・ステート」(闇の政府)に牛耳られており、トランプはそれと戦う英雄であるとする「Qアノン」の陰謀論に染まる。20年の大統領選でトランプがバイデンに敗れると、Qアノンは選挙を不
内閣府が実施した南海トラフ巨大地震の被害想定によると、全国のなかで甚大な被害が予測される都市の1つである静岡県浜松市。2012年、地元を創業の地とするハウスメーカーが、地震による津波対策のために300億円を寄付したことが話題に。2020年に全長17.5kmに及ぶ防潮堤が竣工しました。民間の寄付金をきっかけにはじまった全国初のプロジェクトが地域にもたらしたものとは。地震による津波対策の先進事例を、プロジェクトに携わった静岡県浜松土木事務所に取材しました。 2011年に起きた東日本大震災は、東北地方を中心に、太平洋沿岸の広範な地域に甚大な被害を与え、約1万5900人の死者(2022年3月警察庁発表)を出しました。特に、大きな被害をもたらしたのは、それまでの想定を大幅に上まわる巨大な津波でした。これを受けて、大震災による津波対策の見直しやいっそうの強化が急務になったのです。 津波対策について、東
ルービニ氏、米経済はハードランディングかインフレ制御不能に Isabelle Lee、David Westin 著名エコノミスト、ヌリエル・ルービニ氏は15日、米金融当局よるここ数十年で最も積極的な金融引き締めを踏まえると、米経済には2つの選択肢があると述べ、ハードランディングもしくはインフレ高止まりのシナリオを挙げた。 ルービニ・マクロ・アソシエーツの会長兼最高経営責任者(CEO)を務めるルービニ氏はブルームバーグテレビジョンとのインタビューで、「実際にインフレ率を2%に向かって押し下げるには、フェデラルファンド(FF)金利が4%を大幅に上回る必要があり、私の見解では4.5-5%にする必要がある」との見解を示した。 ルービニ氏は「そうならない場合は、インフレ期待が不安定になる」と述べた上で、「そうなった場合は、ハードランディングに向かうだろう。いずれにせよ、ハードランディングか、インフレ
【読売新聞】 政府は15日、「世界平和統一家庭連合」(旧統一教会)と閣僚ら政務三役の関係について「個人の政治活動に関するもので、調査を行う必要はない」とする答弁書を閣議決定した。 また、別の答弁書では、2015年に統一教会から名称変
<コメント> この度『TIGER &BUNNY 2』のエンディングテーマに選んで頂きとても嬉しかったです!キャラクターたちの絆、感情などを僕なりに解釈して、切なさや憤りの中で先へ進む強さを歌いました。作品とファンの皆さんの気持ちに寄り添える曲になれば幸いです。 <プロフィール> 向井太一/TAICHI MUKAI 1992年生まれ、福岡出身のシンガーソングライター。 自身のルーツであるブラックミュージックをベースに、ジャンルを超えた楽曲で各媒体・リスナーから高い支持を得る。2017年11月TOY’S FACTORY/MIYA TERRACEからメジャーデビュー。2020年に入り、香取慎吾、片寄涼太(GENERATIONS from EXILE TRIBE)の初ソロ名義作品、NEWSへの楽曲提供やm-floの“Loves”プロジェクト作品への参加。2020年にはLIVE ALBUM&LIV
坂上慎一被告らの「減軽」を求めるオンライン署名の画面。10日夕時点で477人が賛同している(写真の一部を加工しています) 福岡市のNPO法人「さるく」の理事長、坂上慎一被告(57)らが「療育」と称し、障害のある中学生を監禁したとして逮捕された事件を巡り、被告にわが子を預けた保護者らが、寛大な処分を求める署名集めを始めた。「虐待」とも指摘される被告の指導を今も信用し、早期復帰を求める親たち。背景には、当事者や家族が十分な支援を受けられず孤立し、追い詰められている現状がある。 「心中するしかない状況」 「心中するしかない状況で助けられた」「力を借りたい人が全国で待っている」。感謝と復帰を願う言葉が並んでいた。被告の罪の「減軽」を訴えるインターネットの署名サイト。小学生の息子に療育を受けさせた大阪府の女性(41)が5日に開設し、10日夕刻時点で477人が賛同した。 福岡県内の50代女性も応じた一
JR西日本が2025年の開業を目指す「うめきた(大阪)地下駅」に、積水化学工業がフィルム型ペロブスカイト太陽電池を設置する。一般共用施設への設置計画としては世界初の事例になるという。 積水化学工業は2022年8月、西日本旅客鉄道(以下、JR西日本)が開業を目指す「うめきた(大阪)地下駅」にフィルム型ペロブスカイト太陽電池を提供・設置すると発表した。JR西日本によると、一般共用施設への設置計画としては世界初の事例になるという。 フィルム型ペロブスカイト太陽電池は、ペロブスカイトと呼ばれる結晶構造を用いた次世代太陽電池。軽量かつ柔軟という特徴を持ち、ビルの壁面や耐荷重の小さい屋根、あるいは車体などの曲面といった、さまざまな場所に設置できる。また、塗布などによる連続生産が可能であること、レアメタルを必要としないなどのメリットがあり、次世代の太陽電池として今後の普及が期待されている。 積水化学工業
AMD、Ryzenデスクトップ・プロセッサーの拡充を発表 |AMD ASUS Announces BIOS Support for Ryzen 5000/4000 Processors |TechPowerUp 先日AMDがZen3の低価格帯モデルの追加を発表した際、追加情報としてAMD 300シリーズチップセットでのZen3対応を表明しました。 ASUSも即日対応を表明していました。 そして先週遂に私の所有するCROSSHAIR VI HERO用のBeta BIOSが公開されたので、CPUはZen2の3900Xですが書き換えてみました。 ROG CROSSHAIR VI HERO | ROG Crosshair | Gaming マザーボード|ROG - Republic of Gamers|ROG 日本 上記からダウンロードできます。 Ryzen SMU Checkerで調べてみる
録画に使っているパソコンには、PT2 x1とPT3 x2搭載していているのだけど、ふと気が付いたら、チューナー不足で録画に失敗するようになっていました。 チューナー数は足りる状況なのに変だなと、確認したところ、 EpgdataCap_Bonで、BonDriver_PT3-S/BonDriver_PT3-Tを選択した時だけ、 「BonDriverのオープンができませんでした。」 のエラーが出て録画できない。 PT3のdriverとSDKを削除して再インストールしても改善せず。 Anti-Virusの関係かと、ログを確認しても何も無し。 Secure BootはDisable。 いよいよPT3が壊れたか?と、二枚ある片方ずつだけ接続して確認したが改善せず。 二枚同時壊れるとは考えにくい。 PT3-Example-400で認識するか確認。 二枚とも認識するが、それぞれを選択すると、 Device
啓蒙思想 18世紀の西ヨーロッパ(特にフランス)で興った、キリスト教的世界観や封建的思想を批判し、人間性の解放を目ざす思想。その影響を受けて啓蒙専制君主も現れたが、絶対王政の市民革命にもつながった。 18世紀フランスに興った、従来の封建社会の中でのキリスト教的世界観に対して、合理的な世界観を説き、人間性の解放を目指した思想。その世紀末のフランス革命を思想面で準備しただけでなく、「王権神授説」などにかわる新しい支配体制を模索した絶対主義諸国の君主の政治思想にも影響を与えた。 啓蒙の意味 「啓蒙」とは、「蒙(無知蒙昧の蒙。物事に暗いこと)」を「啓(ひら)く」ことで、無知を有知にする意味。18世紀フランスに起こった啓蒙思想での「無知」とは、封建社会の中で教会的な世界観の中に閉じこめられていた人々のことを言い、彼らに対して「人間」や「社会」、あるいは「世界」や「自然」の真実を教え、無知から解放する
杉田水脈総務政務官は15日の就任記者会見で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との関係について「統一教会と知った上で関係を持ったことは一切ない」と改めて否定し、教団関連団体との関係については「(関連団体の)定義が分からない」と述べるにとどめた。 杉田氏を巡っては、2016年8月に米ニューヨークの教団施設で講演し、19年4月に熊本県内であった関連団体主催のシンポジウムでも講演したとの指摘がある。 杉田氏は会見で、19年の講演について「主催団体が関連団体とは知らず、現在も確認できていない。(主催団体の)役員の1人が教団関係者との指摘はあるが、講演当時は知らなかった」と説明。「(役員がいることで)関連団体というのかどうかは誰も確認できない。(関連団体の)定義が分からないので、これ以上のことは申し上げられない」と述べた。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く