カタカタカタ…… うーん、 「ライター」というものに手を付けて早一年。 ちまちま記事を書いてきたものの、あんまり儲かりはしませんわね…… この前も「1万円を貰う記事」で21万円損失しましたし、まさかこの仕事、割にあって無いんじゃなくって? 執筆も面倒ですし座りっぱなしでお尻痛いし、何かもっと良いメリットが欲しいですわ。 そしてなによりも…… ピロン♪ わたくしが寄稿している「オモコロ」というのはどうもケチ臭い!記事代金が1松ぼっくりじゃあ今月の家賃も払えなくってよ!!! まぁ経費は一万円使えますけど……記事で使うものじゃなきゃ経費にはならないですし…… くっ、経費の申請も面倒ですわ! わたくしお嬢様なのに、どうして領収証のPDFをいじったりしてるのかしら! レシートもポッケに入れてから記憶がありませんし~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ん…? 待って下さい
ども、皆さん、アニメ『リコリス・リコイル』観ています? めちゃくちゃ面白いですね! 後世に残る名作かといったら必ずしもそうとはいえないと思うのだけれど、少なくとも「いま」、このときにリアルタイムで見る作品としては破格に面白い。 一方でいったいこの面白さの正体は何なのだろうと考えてみてもうまく言語化できないわけで、何かこう、隔靴掻痒のもどかしさを感じないでもない。第一話を観た時点で直観的に「これは新しい!」と思ったのだけれど、その「新しさ」を言葉にしようとするとうまくいかない。 そこで、以下ではなるべくていねいに『リコリコ』の「面白さ」と「新しさ」を的確な言葉に置き換えていきたいと思う。読んでね。 さて、まず、いま人気絶頂の『リコリコ』についていえることは、これが何か非常に「不穏」なものを秘めた作品だということです。 一見すると現代日本と同じように平和な社会を舞台にしているようで、そこでは「
8月10日、安倍晋三元総理の銃撃事件後2度目となる会見を開いた旧統一教会(現在の世界平和統一家庭連合)の田中富広会長。事件をめぐる報道について激しく抗議しました。 (旧統一教会・田中富広会長の会見) 「今日の異常な宗教迫害ともいえる偏向報道がきっかけとなって、新たな被害が発生することを真剣に危惧している」 その様子を真剣な面持ちで見る横浜市の小川さゆりさん(26・仮名)。さゆりさんは6年前まで旧統一教会の信者でした。旧統一教会の信者同士が合同結婚式で出会い生まれた子どもは『祝福2世』と呼ばれ、教会内で特別な扱いを受けるといいます。さゆりさんはその祝福2世でした。自宅には壺や印鑑がある一方で、お金には困窮して厳しい生活を送っていたといいます。 (元信者で祝福2世 小川さゆりさん) 「宗教的な迫害を受けていると言っていると思うんですけれど、私としては迫害という言葉を使っていいのは本当に何の罪も
スーパーコンピューターの話題で、スカラー型かベクトル型かという議論があります。そもそもこのスカラーとかベクトルとは何でしょうか? ものすごくわかりやすくすると、スカラー型は汎用的なパソコン。ベクトル型は専用の演算機というような感じです。 ベクトル型の方が演算が高速に出来るが、スカラー型は汎用品で速度はそこそこでコストが安いみたいな特徴があります。 もう少し詳しく書くと、ベクトル演算というのがありますが、これはスーパーコンピューターで行うような気象予測などの科学技術演算で多用する演算です。 専用のベクトル演算装置のあるスーパーコンピューターの方が、圧倒的に速いということになります。 しかし、スーパーコンピューターの世界ではベクトル型はほとんど使われていません。ほとんどのCPUがインテルやAMD製を採用したスカラー型となっています。 ベクトル型の技術を持っているのは日本のNECなどですが、スー
米国の上院民主党トップのチャック・シューマー院内総務(ニューヨーク州)と民主党のジョー・マンチン上院議員(ウェストバージニア州)は27日、気候変動対策や法人税増税を盛り込んだ「インフレ削減法案」で両者が合意したことを発表した。歳出規模は約4,300億ドル。バイデン政権は2021年7月に3兆5,000億ドル規模のビルド・バック・ベター(BBB)法案を発表したが、党内調整が難航し(2021年7月16日記事参照)、規模を半減させるなどしたものの(2021年11月1日記事参照)、12月にマンチン議員が正式に同法案への反対を表明(2021年12月23日記事参照)。与野党勢力が拮抗(きっこう)する上院では1人でも民主党から反対が出ると法案成立が見込めないことから、事実上、同法案成立は頓挫していた。今回のインフレ削減法案はBBB法案の規模をさらに縮小させるなどすることで、合意に至ったかたちだ。 民主党が
ヒトが進化の過程で言語を操れるようになったのは、サルに比べてのどの構造が単純で、音を安定して出せるからだとする研究結果を、京都大学などの研究グループがまとめました。ヒトが言語を獲得した過程の解明につながる成果として注目されています。 京都大学ヒト行動進化研究センターの西村剛准教授らの研究グループは、ヒトが言語を獲得した過程を解明しようと、のどにある「声帯」に着目し、ヒトに近い43種類のサルののどの標本と比べました。 その結果、どのサルにも声帯の近くに、ヒトにはない「声帯膜」という組織があることを発見しました。 さらにチンパンジーなどで、のどの動きを観察する実験などを行った結果、声帯膜は声帯から出た音を増幅し、声を大きくする役割などを担う一方、声帯と互いに作用してしまい、声の大きさや高さを一定に保つのが難しいことが分かったということです。 声帯膜を持たないヒトは声帯を震わせて音を出し、唇や舌
都道府県や市町村の統計を分析すると各地に住む人々の生活様式や消費行動が浮かび上がる。新企画「都道府県ランキング」は様々な統計で自治体を順位付けし、意外だったり納得できたりする県民性や地域性を明らかにする。第1弾は都道府県別の物価差を示した総務省の消費者物価地域差指数を取り上げる。販売量の多いスーパーなどを選んで通常価格(特売除く)を調べ、全国平均を100として都道府県ごとに物価を指数化したもの
あまりグッズ化されていない日陰ディズニーキャラにスポットライトを当てるべく、カチューシャをつくって、ディズニーシーに行った。もともと記事用につくった訳ではなかったが、想像以上にいろんな人に話しかけられ、不思議な縁ができたので記事としてまとめることにした。友人とディズニーに行くことになった友人のしずちゃんとディズニーシーに行くことになった。私は絶叫マシンがかなり苦手で、遊園地に行くのは今まで避けてきたのだ。一瞬行くか迷ったが、しずちゃんからディズニーに誘われたのが嬉しかったのと、絶叫マシンもいつか克服したいと思っていたので行くことにした。 せっかくなので何かリンクコーディネートで行こうということになり、話し合いの結果、「グッズ化されていないマイナー作品のカチューシャをつくって、日陰ディズニーにスポットライトを当てよう」ということになった。 しずちゃんがチョイスしたマイナー作品はこちら。
安易に流行りに乗ってるわけではないが普通の冷蔵庫はすぐに冷食でパンパンになる 大きな野菜室を売りにしていた時代もあったが、今は大きな冷凍室を売りにする時代 更に冷凍庫を買い足す時代 アイリスオーヤマ 冷凍庫 85L 小型 前開き 省エネ ゼロエミ ノンフロン 温度調節3段階 静音 省エネ メーカー ホワイト IUSD-9B-W アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)Amazon 冷凍庫 家庭用 小型 ノンフロン前開き冷凍庫 85L IUSD-9B-W・B前開き スリム ストッカー 冷凍 キッチン 家庭用冷凍庫 ミニ冷凍庫 冷凍ストッカー 冷凍食品 冷凍保存 新生活 一人暮らし シンプル おしゃれ アイリスオーヤマ[kc] 価格: 29480 円楽天で詳細を見る https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=SHOSAI&SID=H517149F ア
Published2022/08/11 19:10 (JST) Updated2022/08/11 23:59 (JST)共同通信社が第2次岸田改造内閣発足を受けて10、11両日に実施した全国緊急電話世論調査によると、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と自民党国会議員との関わりについて、自民党や党所属議員の「説明が不足している」との回答が89.5%に上った。「十分に説明している」は6.9%にとどまった。岸田内閣の支持率は54.1%で、昨年10月の内閣発足以来最低となった7月30、31両日の前回調査から3.1ポイント増えた。不支持率は28.2%だった。 有効回答者数は固定電話423人、携帯電話629人。
安倍晋三元首相が銃撃されてからおよそ1ヵ月が経った。容疑者・山上徹也の犯行動機や彼が抱えていた屈折については、供述内容などから断片的に伝わってきてはいるが、まとまった像はなかなか見えてこない。 以下では、成蹊大学の伊藤昌亮教授が、山上容疑者のものとされるツイートを定性的・定量的な手法で分析、容疑者が持っていた独特の政治的傾向を探った(文中敬称略)。 調査の概略本論では、安倍晋三元首相銃撃事件を起こした山上徹也容疑者のものとされるツイートの分析から、その政治的傾向を探ってみたい。彼はどんな立場から何を見、何に憤り、自らが生きる政治的世界をどう捉えていたのだろうか。 まず調査の概略を記しておこう。対象としたのは、Togetterにアーカイブされている彼自身のすべてのツイート、1147件だ。リツイートは含まず、引用リツイートについては当人のコメント部分だけを含むものとした。 それらを対象に、「テ
ライター 鯨ヶ岬 勇士 更新日2022.08.15 解説:『バットガール』のお蔵入りと差別問題 ワーナーとDCに批判が集まる経緯と背景 いきなりの「『バットガール』お蔵入り」報道2022年8月6日現在、アメコミファンや映画ファンの間でのもっぱらの話題と言えば、HBO Maxで配信予定だった映画『バットガール(原題:Batgirl)』の突然のお蔵入りだろう。本作は2021年のミュージカル映画『イン・ザ・ハイツ』のニーナ・ロザリオ役を務め、ドミニカ系アメリカ人のレスリー・グレイス氏が主人公であるバットガール/バーバラ・ゴードンを演じることとなっており、映画での有色人種のバーバラ・ゴードンは2017年のアニメーション映画『レゴバットマン ザ・ムービー』でのロザリオ・ドーソン氏以来となる。他にも彼女のルームメイトで親友のDC実写映画初のトランスジェンダーの登場人物アリシア・ヨーをフィリピン系でト
元宮崎県知事で政治評論家の東国原英夫氏が11日、ツイッターを更新。SNS上で広がっている“ブレーンに旧統一教会”との指摘を反論した。 【衝撃写真】旧統一教会系イベントに登場した異様な大合唱団 SNS上で広がっているのは政治アナリストの渡瀬裕哉氏との関係。渡瀬氏は2019年に旧統一教会系の米紙「ワシントン・タイムズ」の日本版ウェブサイト「ワシントン・タイムズ・ジャパン」のエグゼクティブ・ディレクターに就任。こうした経緯から東国原氏との関係が取り沙汰されているのだ。 この情報について東国原氏は「巷間、僕のブレーンに『旧統一教会と関係がある者』がいるという指摘・批判?がある。何度も言うが、渡瀬君の活動について全く関知していない」と反論。 さらに「渡瀬君は過去2回程、僕の選挙に関わってくれた。その後は早稲田系の勉強会やTV番組等で一緒だった。この数年、コロナ等も有り渡瀬君とは関係していない」と渡瀬
陰謀論には乗らないが、山上徹也の自供(として奈良県警がリークした話)は不自然で、信用できない。中国の工作員が彼を使った可能性もある。 山上が法廷で供述をひるがえしたら、アベガーの統一教会攻撃は否定されてしまう。 https://t.co/r9l85LeYcR
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く