Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

タグ

関連タグで絞り込む (118)

タグの絞り込みを解除

労働に関するHiro0138のブックマーク (199)

  • 銚子電鉄「1140 最低賃金号」10月1日から運行

    株式会社千葉日報社(千葉市中央区、代表取締役社長:中元広之)は、厚生労働省千葉労働局(千葉市中央区)による最低賃金の改正、引き上げに関する助成金などの広報を支援しています。 これに関連し、10月1日(水)より、銚子電気鉄道株式会社(千葉県銚子市、代表取締役社長:竹勝紀)の銚子電鉄線において「1140 最低賃金号」の運行が開始されることをお知らせします。

    銚子電鉄「1140 最低賃金号」10月1日から運行
    Hiro0138
    Hiro01382025/10/02非公開
    銚子電鉄はもう完全に開き直ってるから色々できる強みがある
    • 真夏の土木工事に1~2か月程度の「夏季休工」導入へ…国交省が猛暑対策で試行、早朝・夜間工事も推進

      【読売新聞】 国土交通省は近年の猛暑を受け、同省地方整備局発注の道路舗装などの土木工事を対象に、真夏の現場作業を休む「夏季休工」を導入する方針を固めた。工期が来年夏にかかる工事から試行的に始める。今夏も観測史上最も暑い夏となるなど、

      真夏の土木工事に1~2か月程度の「夏季休工」導入へ…国交省が猛暑対策で試行、早朝・夜間工事も推進
      Hiro0138
      Hiro01382025/09/22非公開
      年度末の1~3月に工事が増えるのは寒さの方が対策し易いってのも有るだろうな
      • 「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに

        の若者が「稼げる」ワーキングホリデーを夢見て殺到するオーストラリアには、出稼ぎ労働者が搾取される現実があった──。 製薬会社の営業マンとして福岡で働いていた頃の岡野隼大(35)は、朝8時半から長いときには深夜2時まで、平均して1日14時間の激務だった。それを3年続けた頃、状態になった彼は心身を休めようと西表島に渡った。 今度は土産店で正社員としてフルタイムで働き、残業はなくなったが、その分手元に残る額も大きく減った。月給13万円で手取りは約10万円。手元に残る額はわずかだった。だが4年後の2024年3月、岡野の預金口座は残高1300万円を示していた。30代の平均貯蓄の2倍強だ。 実は西表島の土産店で働いた後の20年2月、新型コロナウイルスが猛威を振るい始める直前、岡野は一縷(いちる)の望みを抱いてオーストラリアに飛んだ。 ワーキングホリデー(ワーホリ)ビザを取得し、3年間、卵工場や肉

        「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
        Hiro0138
        Hiro01382025/09/07非公開
        どこの国も奴隷を求めてるんだなって感じ(特にオーストラリアは元から白豪主義がはびこる所だし)
        • トランプ米大統領、労働統計局長を解任 雇用統計を「不正に操作」と主張

          7月の雇用統計を伝える米ニューヨーク証券取引所の電光掲示板/Michael Nagle/Bloomberg/Getty Images (CNN) 米国のトランプ大統領は、労働統計局(BLS)のマッケンターファー局長を解任する意向を表明した。トランプ氏はマッケンターファー局長が月次雇用統計を「政治目的」で操作したと、証拠もなく非難していた。 BLSが1日に発表した月次雇用統計によると、7月の米国経済の雇用者数はわずか7万3000人増で、予想を大きく下回った。また、5月と6月に発表された雇用者数の増加数も大幅に下方修正され、合わせて25万8000人減少した。 修正後の雇用統計は、2020年の新型コロナ感染症のパンデミック(世界的大流行)による景気後退以来、3カ月間の雇用ペースとしては最も弱いものとなった。 「私の意見では、今日の雇用統計は共和党と私の評判を落とすために不正に操作された」と、トラ

          トランプ米大統領、労働統計局長を解任 雇用統計を「不正に操作」と主張
          Hiro0138
          Hiro01382025/08/02非公開
          正しい雇用統計を出して、TACOピー「分かんないッピ」
          • 【独自】JR幕張車両センターの車両清掃、22年から無断で再委託か タイミー通じ計十数人が作業 6月に作業員死亡

            千葉市花見川区のJR幕張車両センターで6月、短時間労働を仲介するアルバイトアプリ「タイミー」を通じて採用された作業員が車両の清掃作業中に倒れてその後亡くなった問題を巡り、作業を管理するJR千葉鉄道サービス(CTS)から委託を受けた千葉市内の清掃会社が、2022年からCTSに無断で別の千葉市内の会社に再委託していたことが9日、分かった。 再委託された会社がタイミーを通じて短時間労働者を募集し、22年から計十数人が作業に当たっていた。CTSも清掃会社も短時間労働者の派遣を把握しておらず、責任の所在が曖昧なまま、短時間労働者への委託が常態化していたとみられる。 清掃会社の社長と再委託先の会社の社長が、それぞれ取材に明らかにした。清掃会社とCTSによると、両者の契約では、清掃会社が作業を他の会社に再委託する場合はCTSへの事前通知が必要だったが、これを行っていなかった。 清掃会社は、幕張車両センタ

            【独自】JR幕張車両センターの車両清掃、22年から無断で再委託か タイミー通じ計十数人が作業 6月に作業員死亡
            Hiro0138
            Hiro01382025/07/10非公開
            今のJR東日本がクソなのはもう驚かないけど、動労千葉がちゃんと労働問題をやってたんだなということに驚く
            • "おかず"は各家庭が持参 鳥大附属4校で給食一部停止 管理栄養士一人体制で休職 後任の見通しは立っている 鳥取県鳥取市(日本海テレビ) - Yahoo!ニュース

              鳥取大学の4つの附属学校で、管理栄養士が突然休職したことにより6月から児童や生徒の学校給の一部が提供されていないことが明らかになりました。 給のおかずを提供できなくなっているのは、鳥取大学が運営する附属幼稚園、附属小学校、そして附属中学校と附属特別支援学校です。鳥取大学によりますと、4つの附属学校の給1100分は、大学の敷地内にある給センターで調理していて、献立は管理栄養士1人が考えていました。 しかし、6月に入り、管理栄養士が体調不良を理由に休職することになりましたが、後任が決まらず6月に入ってからはごはんやパンといった主類と牛乳のみを学校側が提供し、おかずは各家庭で準備してもらっているということです。 ごはん・パンと牛乳の提供については保護者からの要望があったためだとしています。 なお、この間の給費については、現在提供されているもののみ各家庭が負担しているということです。

              "おかず"は各家庭が持参 鳥大附属4校で給食一部停止 管理栄養士一人体制で休職 後任の見通しは立っている 鳥取県鳥取市(日本海テレビ) - Yahoo!ニュース
              Hiro0138
              Hiro01382025/06/13非公開
              4つの学校の栄養管理をワンオペで回してたって、そりゃあ休職するわ
              • 【愛知】「下手に大学行くより工業高校卒で就職したほうがいい」みたいなtweetのリプに「大企業に行けるのは上位の一握り」とあり認識が古いと思った→中小企業では工業高校卒を採用したくても応募がないというレベルになってきている

                akimi_o @名古屋 @akimi_o ニコニコ技術部in名古屋。機械工作とかしてます。発信の内容は個人の見解に基づくものであり、 所属する組織の見解を示すものではありません。ようするに、「※個人の感想です」togetter.com/id/akimi_o akimi_o @名古屋 @akimi_o 「下手に大学行くより工業高校卒で就職したほうがいい」みたいなtweetがバズっていたのでリプ欄を眺めていたのだけど、認識が古いと思った。「大企業に行けるのは上位の一握り」というのはもう当たらない。地元中小企業では工業高校卒を採用したくても応募がないというレベルになってきている。 2025-06-11 07:14:29 akimi_o @名古屋 @akimi_o 愛知県だから、というのもまああるだろう。トヨタ系などの大企業とその関連企業が成績中程度、オール3くらいまでを持っていってしまう。工

                【愛知】「下手に大学行くより工業高校卒で就職したほうがいい」みたいなtweetのリプに「大企業に行けるのは上位の一握り」とあり認識が古いと思った→中小企業では工業高校卒を採用したくても応募がないというレベルになってきている
                Hiro0138
                Hiro01382025/06/11非公開
                氷河期の頃でも工業系の学校だったら良いところの求人は有ったね、入れるかは別だけど
                • IT人材不足、40代にも拡大 “就職氷河期”の代償が表面化

                  携帯電話大手やIT大手などの労働組合が加盟する情報産業労働組合連合会が21日に公表した「ITエンジニアの労働実態調査結果」で、40代の人材が不足していると回答した企業が6割超に上り、5年前の約2倍に急増していることが分かった。 「就職氷河期世代」にあたる現在の40代の不遇が長期間にわたって続いた結果、人手不足の年齢層が40代にまで拡大した形だ。多重下請け構造で、中小企業ほど、賃上げや価格転嫁をしにくい実態が浮き彫りとなっており、諸外国と比べ低賃金が深刻化している。 同調査は、新型コロナウイルス禍の2020年を除き、1993年から毎年実施されており、今回で31回目。186社が回答した。 年齢別でみると、人材が不足していると回答した企業が最も多いのは30代で88.7%。20代が63.1%、40代が62.3%と続いた。40代は過去の調査で2017年が27.6%、19年が31.6%となっており、

                  IT人材不足、40代にも拡大 “就職氷河期”の代償が表面化
                  Hiro0138
                  Hiro01382025/04/22非公開
                  40代は既にブラック企業の洗礼に遭って足を洗った人の方が多いと思うよ、もう手遅れ
                  • 「1年間スタッフを確保したとしても1クールしか作れないんだよ」現在のTVアニメは劇場作品並みの質が求められ長期放送が難しいという話

                    小谷杏子 @koni_ko222 もうかなり前からですが、テレビシリーズが劇場作品並に高クオリティーを求められ制作が大変であること、作品数全体に対して全セクションの「プロの」スタッフが人手不足であること等から、2クール連続で制作・放送することが困難です。 1年間スタッフを確保したとしても1クールしか作れないんだよ。 2025-03-23 18:27:20 小谷杏子 @koni_ko222 ていうか10年ぐらい前までの、誰もが日曜返上、徹夜当たり前で2ヶ月ぐらいで1話作ってすぐ放送って方がおかしかったと思うよ。 今は当時より人手不足が酷いから、相変わらず日曜返上、徹夜当たり前な所多いけどな! 2025-03-23 18:32:37 小谷杏子 @koni_ko222 人手はあってもではなくて、レイアウトと原画が描けるアニメーターが特に足りておらず(商業アニメの絵作りの最初の工程なのでそこがどう

                    「1年間スタッフを確保したとしても1クールしか作れないんだよ」現在のTVアニメは劇場作品並みの質が求められ長期放送が難しいという話
                    Hiro0138
                    Hiro01382025/03/24非公開
                    見る方としては1クールで追いかける作品なんてせいぜい2~3本位で話題になった作品で自分に合った物がプラスαされるって感じ
                    • 「記憶が曖昧」「目がうつろ」中央・総武線で運転士“謎の体調不良”続出…JR東日本が調査も原因不明、会社側の対応義務は | 弁護士JPニュース

                      「記憶が曖昧」「目がうつろ」中央・総武線で運転士“謎の体調不良”続出…JR東日が調査も原因不明、会社側の対応義務はJR中央・総武線各駅停車の運転業務を担当する「中野統括センター中野南乗務ユニット(以下、中野)」で続発した奇妙な出来事が話題になっている。2024年7月に東京新聞、2025年1月に朝日新聞が報じたところによれば、運転士に突発的な体調不良が相次ぎ、途中駅での運転士交代、居眠り、オーバーランなどのトラブルが2021年から2024年にかけて、計40件以上も発生したというのである。JR東日輸送サービス労働組合東京地方部(以下、サービス労組)に話を聞くと、代表的な「症例」は、「人に体調不良の自覚がない」「意識がもうろうとする」「視界がぼやける」「運転中の速度感が鈍る」「後日聞き取りを行っても記憶が曖昧、もしくは欠落している」といったもの。 乗務員詰所などで様子を見た周囲からも

                      「記憶が曖昧」「目がうつろ」中央・総武線で運転士“謎の体調不良”続出…JR東日本が調査も原因不明、会社側の対応義務は | 弁護士JPニュース
                      Hiro0138
                      Hiro01382025/02/27非公開
                      中央総武線だと昔から重大事故が多い気もする
                      • タイピング音がうるさい! 意外と多い職場の「音ハラ」、どう対処? | 毎日新聞

                        <タイピング音クソデカ男がいて、毎日イヤホンしないとストレス> <机の引き出しをものすごい勢いで閉める音と、マウスを机にガンガンたたきつける音がまじでうるさ過ぎ>SNS(ネット交流サービス)には、身近な「音」に対する悩みの数々がつづられる。 「ノイズハラスメント」(音ハラ)なる言葉もあるくらいで、職場の騒音トラブルに頭を抱えるビジネスパーソンは少なくない。 注意するにも「うるさい」では角が立つ。「静かにしてください」も気が引ける。どう対処したらいいだろうか。 Enter、ハイヒール、音漏れ…… 「音に関する相談は意外と多いですね」 そう語るのは、ハラスメント対策の企業研修や従業員対象のカウンセリングを手がける「メンタル・リンク」(東京都千代田区)の社長で公認心理師の宮剛志社長(49)だ。 1年間に企業などに実施する研修は約200回、ハラスメントをされた側、した側双方などに対するカウンセ

                        タイピング音がうるさい! 意外と多い職場の「音ハラ」、どう対処? | 毎日新聞
                        Hiro0138
                        Hiro01382025/02/11非公開
                        学者の黒板にチョークもそうなんだけど、考える作業って意外と音が重要になるんだよ(自分?もちろんハードにタイピングしますよ)
                        • 年末年始の休暇禁止…相模鉄道、残業150時間、1カ月連続勤務でギリギリ運行

                          相模鉄道の車両(「Wikipedia」より) 相模鉄道の乗務員が、尋常ではないほどの過剰な残業を強いられているとの情報がある。欠員は20人を超え、在勤の乗務員たちの時間外労働によって、なんとか運行しているのが現状。時間外労働が月に100時間を超える乗務員も多く、36協定に抵触するほど厳しい状況にある人も少なくないようだ。1カ月間まったく休みが取れないという人もおり、間もなく訪れる年末年始に関しても、実質的に休むことを禁じるような通達すら出ているという。事実であれば違法な労働環境にあるといえるが、相模鉄道に事実確認を行ったところ、現在までに回答はない。 YouTubeチャンネルの「しごとリーチ!」で11月13日に、相模鉄道(相鉄)の女性車掌の働く様子が紹介された。このチャンネルは、社会で働く人に1日密着し、多様な働き方やライフスタイルを映し出す、職業紹介をメインとした密着ドキュメンタリー番組

                          年末年始の休暇禁止…相模鉄道、残業150時間、1カ月連続勤務でギリギリ運行
                          Hiro0138
                          Hiro01382024/12/09非公開
                          ここまで酷いと正月挟んでストライキやっても良いと思うんだよな
                          • 【悲報】Appleが従業員のiPhoneを盗聴か。プライバシー侵害として起訴される - すまほん!!

                            Appleの従業員が、カリフォルニア州においてAppleを陣取って訴訟を提起したようです。同氏の主張によれば、Appleは従業員の個人のiPhoneなどからデータを収集しているというのです。The Vergeが伝えています。 訴訟を提起したAmar Bhakta氏は、Appleが従業員にプライバシーの権利を放棄させ、監視下に置いていると主張。訴状によれば、Appleは従業員が仕事に自分のiPhoneを持ち込むことを奨励し、それらを社内ソフトウェアで管理しているとのこと。 このポリシーの下では、メール、写真、ビデオ、メモなどの個人データがAppleによる検索の対象となるとのことです。また、自分の端末を使用する従業員は個人iCloudアカウントを会社にリンクする必要があり、これによってAppleが従業員の勤務時間外の位置情報などを収集できると主張しています。 さらに、Appleが従業員に対して

                            【悲報】Appleが従業員のiPhoneを盗聴か。プライバシー侵害として起訴される - すまほん!!
                            Hiro0138
                            Hiro01382024/12/05非公開
                            カルト教団なんで全然驚きもないな
                            • ハローワークで、「給料どのぐらい希望ですか?」って言われて「平均どのぐらいですか?」って聞いた時の話→バイトのほうが稼げそう

                              理生🍮一人暮らしと仕事と大学院で限界突破中 @NaranoLio3TJBr @y8Jg0boGmxGBy1N @kuruchan_0611 地方でも多分生きていく当に最低限だと思う…。 どんだけ頑張っても家賃光熱費で5〜6万消えるし、費どれだけ切り詰めても2万、他にも2〜3万は必要 今時、最低生活費10万なんてとこそうそうないし、医療費控除のこととか考えたら生保のが余裕のある生活できそう…笑えない 2024-10-19 08:07:06 こうきち @dada2c @kuruchan_0611 ハローワークでは手取り13〜16万円の職場が多く、生活は厳しいですね。最低賃金が上がっても、基給6万円だけで手当と残業で稼ぐことを前提にする大手上場企業もありました。 これでは日の発展を妨げるだけでなく、将来への安心感が持てず、少子化が進む一因になっていると感じました。 2024-10-19

                              ハローワークで、「給料どのぐらい希望ですか?」って言われて「平均どのぐらいですか?」って聞いた時の話→バイトのほうが稼げそう
                              Hiro0138
                              Hiro01382024/10/20非公開
                              本当のブラック企業はハロワ出禁(事実上厚労省から求人活動の禁止の申し渡しが出るのと同等)
                              • 近所のマクドナルドに60代くらいの男性スタッフがおり、ホテルとかで接客業やってたとしか思えないハイクラスの接遇をしてくれる→様々な意見集まる

                                朱野帰子 @kaerukoakeno小説家|労働・仕事ジャンルが好き|商業→「海に降る」「駅物語」「会社を綴る人」「科学オタがマイナスイオンの部署に異動しました」「対岸の家事」「わたし、定時で帰ります。」|同人誌→「急な売れに備える作家のためのサバイバル読」「キーボードなんて何でもいいと思ってた」 lit.link/kaerukoakeno 朱野帰子 @kaerukoakeno 近所のマックに、六十代くらいの男性スタッフがいて、ホテルとかで接客業やってたとしか思えないハイクラスの接遇をしてくれるので、そのたびにびっくりするのだけど、ああいうスキル持ち定年退職者、これからは奪い合いになっていくのだろうなってちょっと思った 2024-08-17 21:46:11

                                近所のマクドナルドに60代くらいの男性スタッフがおり、ホテルとかで接客業やってたとしか思えないハイクラスの接遇をしてくれる→様々な意見集まる
                                Hiro0138
                                Hiro01382024/08/18非公開
                                接客関係はコロナ禍で露骨な人減らし食らったからすき間時間で生活費の足しにする高スキル持ちは居そう
                                • 猶予は72時間… パタゴニア、リモートで働く90人のスタッフに「引っ越し」か「退職」の選択を要求 | Business Insider Japan

                                  Michael M. Santiago/ Gettyアメリカでは、パタゴニアがカスタマーサービス部門で働く90人のスタッフに対し、7カ所ある「ハブ」のうちのいずれかに移るか、退職するよう伝えた。対象のスタッフは、通知から3日以内に自分の判断を会社に伝えなければならなかった。チーム文化を改善し、ビジネスニーズをサポートしようとしていると、同社の広報担当者はBusiness Insiderにコメントした。 サステナブルなアウトドアブランドのパタゴニアは、アメリカの従業員90人に選択肢を与えた —— 金曜日までに引っ越すか会社を辞めるか決めるように、と。 90人はいずれも、パタゴニアでは「カスタマー・エクスペリエンス(CX)」チームとして知られるカスタマーサービス部門で働く従業員だ。電話や問い合わせに対応する仕事で、リモートで働くことができる。 最初の通知は火曜日の朝、テキストと電子メールで届い

                                  猶予は72時間… パタゴニア、リモートで働く90人のスタッフに「引っ越し」か「退職」の選択を要求 | Business Insider Japan
                                  Hiro0138
                                  Hiro01382024/07/02非公開
                                  ここって企業の皮を被ったテロリストだろ?
                                  • 月4万円だった健康保険料が「定年退職後」に月9万円に…体験しないとわからない「国保負担」のすさまじさ 「所得640万円」では「年88万円」を求められる

                                    あまりの高さに絶句し、払えないと思った 今年度の国保料(国民健康保険の保険料)の決定通知書が届いた頃ではないだろうか。金額の高さにびっくりしている人もいるかもしれない。私も3年前はそうだった。もちろん今も高いと感じているが、3年前の2021年に自治体から通知書を受け取った時は、あまりの高さに絶句し、払えないと思ったのだ。 当時の国保料は、年間で88万円。国保料は6月から翌年3月までの10回払いが基のため、月々8万8000円である。知人に話すと、国保料は前年の所得に基づいて決定されることから「稼いでいるんでしょう」と指摘された。私は原稿を書く仕事をしているが、その前年、2020年の年収は890万円。けれどもこれは交通費や資料代など取材経費を含めた額であり、経費を引いた所得は640万円である。

                                    月4万円だった健康保険料が「定年退職後」に月9万円に…体験しないとわからない「国保負担」のすさまじさ 「所得640万円」では「年88万円」を求められる
                                    Hiro0138
                                    Hiro01382024/06/27非公開
                                    健保と住民税の遅発信管の爆弾ぶりは何とかならんものか、長期の病気療養になるとその威力に病気の治療どころでなくなるので
                                    • 【独自】厚労省の「カスハラ対策」資料で偏見助長のおそれ 「高齢者などへの差別にあたる」抗議受け削除(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

                                      厚生労働省が行う事業のホームページに掲載されていた「カスタマーハラスメント」対策の資料が「高齢者などへの差別にあたる」と抗議を受け、削除されたことが分かりました。 「職場におけるハラスメント対策」と書かれた資料。これは、厚生労働省が行うハラスメントに関する事業のホームページに掲載されたもので、「カスタマーハラスメント」への対策などがまとめられています。 資料には「威張りちらす行為」をする人の傾向として、こう書かれています。 「社会的地位の高い人、高かった人、定年退職したシニア層などに傾向が見られる」 資料をもとに「ハラスメント対策研修動画」も作られ、公開されていました。 資料もとにした動画の音声 「 社会的地位の高かった人、そして、定年退職したシニア層などに、残念ながらこういう傾向がみられるということがわかっています」 厚労省は取材に対し、「サービス業の労働組合が行ったアンケートを参考にし

                                      【独自】厚労省の「カスハラ対策」資料で偏見助長のおそれ 「高齢者などへの差別にあたる」抗議受け削除(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
                                      Hiro0138
                                      Hiro01382024/06/21非公開
                                      厚労省のカスハラ対策がカスハラに屈してるんじゃ効果なんて期待できないよ
                                      • バイドゥ副社長が退職、厳しい職場風土を肯定し炎上 中国

                                        厳しい職場風土を肯定するSNSの動画が炎上し、バイドゥの幹部職を退いたチジン氏/Courtesy Qu Jing/Douyin 香港(CNN) 中国のインターネット検索大手・百度(バイドゥ)のチジン副社長兼広報部長が退職した。中国国営メディアが9日、バイドゥの内部関係者の話を引用して報じた。 チジン氏はこの数日前に厳しい職場風土を肯定するコメントを発信し、物議を醸していた。 同氏はSNS「抖音(ドウイン)」に投稿した一連の短い動画で、自身の仕事への情熱、厳しいマネジメントスタイル、直属の部下への絶え間ない要求について語り、過酷な労働時間と容赦ないプレッシャーにうんざりしている若い労働者たちの神経を逆なでした。 同氏はある動画の中で、中国が厳しい渡航制限と隔離を課していた新型コロナウイルス感染症のパンデミック(世界的大流行)時に、50日間の出張を拒否した従業員を激しく非難した。「なぜ私が従業

                                        バイドゥ副社長が退職、厳しい職場風土を肯定し炎上 中国
                                        Hiro0138
                                        Hiro01382024/05/10非公開
                                        百度、それは労働環境で燃える温度
                                        • 従業員の不満投稿が多い“ブラック”企業ランキング2023【通信・情報サービストップ3】2位ソフトバンク、1位は?

                                          インターネット上には勤務先の給料や待遇などの不満があふれている。そこでダイヤモンド編集部は、通信・情報サービス業界の主要企業を対象とし、企業の与信管理を支援するベンチャーが集めた大量の口コミデータなどを基に、働き方に関する従業員の不満が多い“ブラック”企業ランキングを作成した。対象期間は2023年1月から12月までの1年間。上位には大手携帯3社や大手IT企業などが名を連ねた。(ダイヤモンド編集部 松裕樹) ネガティブ投稿を収集しランキングを作成 ダイヤモンド編集部は、通信・情報サービス業界の主要企業を対象とし、企業向けに与信管理サービスを提供するベンチャー企業、アラームボックス(東京都新宿区)のデータを基に、ネガティブな口コミを多く集めた企業のランキングを作成した。 期間は2023年1月から12月までの1年間。対象企業は40社でネガティブ情報は308件。1社当たりの平均は約8件だったが

                                          従業員の不満投稿が多い“ブラック”企業ランキング2023【通信・情報サービストップ3】2位ソフトバンク、1位は?
                                          Hiro0138
                                          Hiro01382024/03/27非公開
                                          この上位昔っから不満が変わって無いなw

                                          お知らせ

                                          公式Twitter

                                          • @HatenaBookmark

                                            リリース、障害情報などのサービスのお知らせ

                                          • @hatebu

                                            最新の人気エントリーの配信

                                          処理を実行中です

                                          キーボードショートカット一覧

                                          j次のブックマーク

                                          k前のブックマーク

                                          lあとで読む

                                          eコメント一覧を開く

                                          oページを開く

                                          はてなブックマーク

                                          公式Twitter

                                          はてなのサービス

                                          • App Storeからダウンロード
                                          • Google Playで手に入れよう
                                          Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                          設定を変更しましたx

                                          [8]ページ先頭

                                          ©2009-2025 Movatter.jp