4日夕方、東京・北区の公園で「男が置いた物が爆発した」と通報があり、何かが爆発した痕跡が見つかりました。けが人はいないということで、警視庁が詳しい状況を調べています。 警視庁によりますと、4日午後5時20分ごろ、東京・北区十条仲原にある清水坂公園で「男が置いた物が爆発した」と通報がありました。 警察官が駆けつけたところ、残骸が散乱するなど、何かが爆発した痕跡が見つかったということです。 けが人はいませんでした。 現場では、鑑識の捜査員など警察官20人ほどが公衆トイレの周辺や広場を調べていました。 警視庁は爆発した物の確認を進めるとともに、周辺の防犯カメラの映像を分析するなどして詳しい状況を調べています。 現場はJR赤羽駅から南に1キロほど離れた住宅街にある公園です。

宮崎空港(宮崎市)で2日午前7時58分ごろ、滑走路と駐機場をつなぐ誘導路が爆発音がし、陥没した事故で、陥没の現場から米国製の不発弾の破片が見つかったことが関係者への取材で分かった。自衛隊が現地で確認…

hiro_ @papa_anniekey Looking for new job opportunity!!! BMX Racer. And also,Security analyst/Architect/ex-researcher/Hobbiest. Tweet & article is my own. otx.alienvault.com/user/papa_anni… hiro_ @papa_anniekey 明日からダラスにまた移動です。ちょっと疲れた笑 今回2年ぶりにラスベガス来て感じたのは、アメリカを足元の景気は悪化してるのかな?ということ。お店の商品のラインナップが抑えられてたり、エンタメの集客がよくなかったり。 2024-08-12 14:54:32 hiro_ @papa_anniekey この3日間、営業的な研修でした。アメリカン達と朝から晩までディスカションという

【解説】人気漫才のネタにも『奈良県立民俗博物館』休館 知事「価値ないもの受け入れてきたのは問題」学芸員は反論、4万点超の収蔵品の行方は? 16日から一時休館となった「奈良県立民俗博物館」。休館の理由のひとつにもなっている収蔵品の保管方法を巡り議論となっています。 人気漫才師「笑い飯」の漫才ネタの元にもなった、「奈良県立民俗博物館」。いま、そのあり方を巡り、議論が巻き起こっています。 博物館には、大正時代から昭和初期の生活用具や地域特有の農具、昔懐かしい家電などが展示。問題にされているのは、約4万5000点にもなる大量の収蔵品です。 奈良県・山下真知事 「民俗博物館の中では収まり切らずに、閉校した高校に(収蔵品を)保管している。“同様の農機具”を保管し続ける意味というのは、どこにあるのかと。価値のないものまで求められるままに受け入れてきたことに問題があった」 山下知事は、こうした状況を問題視

大分市西ノ洲にある日本製鉄の九州製鉄所大分地区で14日午前、工場の溶鋼鍋内から人骨のようなものが発見されました。警察によりますと、14日午前7時すぎ、製鉄工場の関係者から「会社に来ていた男性従業員(30歳…

15日午後1時28分ごろ、和歌山県で震度4の揺れを観測する地震がありました。 震度4の揺れを観測した和歌山市にある和歌山市議会の議場では、当時、会議が開かれていて、近くにいたNHKの記者によりますと、大きな縦揺れのあと議長席の真上にある天井の照明の一部が床に落下しました。 議場は一時、騒然となりましたが、けが人はいないということです。

Tomoyoshi @tomoyoshi0311 今日「走行中ガタガタするから点検お願いします」って来て、まず最初にタイヤ見たら焦った こんなタイヤ初めて見た 僕「原因はタイヤでこんなになってるんですよ、バーストして最悪事故に繋がるんで交換しないと危ないです」 お客さん「あ、タイヤか、じゃあいいわ、ほな」 僕「??(′-′ )??」 pic.twitter.com/hfrVumB3Oe 2019-09-23 22:01:37

(CNN) 米ワシントンのダレス国際空港へ向かっていた旅客機が激しい乱気流に遭遇して急降下を強いられ、機長が「機内のほぼ全員が嘔吐(おうと)した」と報告する被害がこのほど起きた。 騒ぎは米大手のユナイテッド航空が「ユナイテッド・エクスプレス」便として運航に当たるウィスコンシン航空3833便内で2日朝に発生。機長も航空気象センターに「私も吐く寸前だった」と伝えたという。バージニア州シャーロットビルを離陸した同便の機長は乱気流をしのいだ後、センターに報告していた。 米国家気象局の運営機関である航空気象センターは機長から受けた報告をツイッターのフォロワーに即座に明かしていたという。 ウィスコンシン航空の公式サイトによると、乱気流に襲われた機材はボンバルディア社製のCRJ200型機。収容能力は乗客50人、乗務員3人となっているが、ダレス空港行き便に搭乗していた人員数は不明。

大阪府吹田市の吹田徳洲会病院で10月以降、血液型を誤って患者に輸血するミスが2例起きていたことがわかった。 1例目は輸血後に患者が死亡、2例目は直後に気づいて対処し、体調に異常はないという。同病院は患者らに謝罪し、府吹田保健所に届け出た。 同病院によると、10月17日、大動脈解離で心停止状態だったB型の60歳代女性に、誤ってA型の血液280ミリ・リットルを輸血。女性は3日後に多臓器不全で死亡した。異なる型の輸血が原因で赤血球が壊れる副作用はみられず、同病院は「ミスと死亡との因果関係はない」としている。12月5日には、消化器病のO型の40歳代男性に対し、A型を輸血。約15分後、微量を注入した段階でミスに気づいて止めた。いずれも別の患者に使う輸血パックと取り違えたことに、看護師や麻酔科医が気づかなかったという。同病院の植嶋敏郎事務部長は「再発防止のため血液型の照合を徹底する」と話した。

23日午前、関西空港を離陸したオランダ行きの旅客機から重さ4キロ余りの部品が落下し、大阪市の中心部を走っていた乗用車にぶつかっていたことがわかりました。けが人はいませんでしたが、国の運輸安全委員会は事故につながりかねない「重大インシデント」として調査を進めています。 落下したのは右主翼の付け根付近の胴体部分にあるパネルの一部で、縦およそ60センチ、横およそ1メートルで、重さはおよそ4.3キロです。 パネルがぶつかった乗用車は屋根がへこんだほか、後ろの窓ガラスが割れましたが、運転していた人らにけがはなかったということです。 警察からの通報でパネルが航空機の部品と見られたことから、国土交通省が当時の運航状況などを調査した結果、KLMオランダ航空から関西空港を離陸した旅客機から部品が落下したとの連絡を受けたと言うことです。 この旅客機は乗客乗員321人を乗せて23日午前10時40分に関西空港を離

静岡県立中央図書館(静岡市駿河区)の資料棟2階閲覧室の床に複数のひび割れがあることが3日までに、県教委の調査で分かった。蔵書が設計時の積載荷重を超えた状態が続いたことが主因とみられる。県教委は同日以降、図書館を臨時休館し、蔵書の移動による荷重軽減とともに、床の状態の詳しい調査を行う方針。 県教委が4~6月に実施した補強可能性調査で床のひび割れが見つかった。閲覧室の蔵書は20万冊で、設計時の積載荷重の10万冊を大幅に超過し、床に大きな負荷が掛かっている状態という。 緊急対策として、半地下階の書庫の蔵書を外部保管場所に移した上で、閲覧室の蔵書を書庫に移動する。臨時休館は3~4カ月程度を想定している。 県立中央図書館は1969年の建築から48年が経過し、施設の老朽化が著しい。収蔵量は84万5千冊に対して82万冊以上に達し、2022年度には限界になる見通し。県教委は有識者会議を設けて中央図書館の在

(CNN) オーストラリア西部パースからマレーシアに向かっていた格安航空エアアジアXの旅客機(エアバスA330-300型機)が25日、エンジントラブルによる機体の激しい振動に見舞われて、パースの空港に引き返した。 乗客のダミアン・スティーブンズさんはCNNの取材に対し、「出発から1時間15分ほどたったころ、バンという大きな音が聞こえた」と証言。「引き返す間の2時間近く、ずっと振動が続いた」「ひどい振動で、とても怖かった」と振り返った。 同機は乗客359人を乗せて現地時間の午前6時40分にパース空港を出発し、午前10時ごろ、同空港に戻った。同空港の広報によると、操縦士がエンジンに技術的問題を認めたことから引き返して、無事着陸したという。 エンジンはロールス・ロイス製の「トレント700」で、トラブルが起きた原因は不明だが、高速回転するエンジンの内部で不具合が発生すれば、機体が激しく振動すること

By Liam McManus 高度1万メートルを飛行中だった乗員乗客およそ20人という小型のビジネスジェット機が、世界最大の旅客機・エアバス「A380型機」の作った乱気流に巻き込まれてコントロールを失い、あわや墜落という事態に陥っていたことが判明しました。ビジネスジェット機は空中で最大で5回も回転(ローリング)し、一気に高度を3000メートルも落としたにもかかわらず、奇跡的にコントロールを取り戻して無事に着陸していますが、数名の負傷者が発生しています。 Accident:Emirates A388 over Arabian Sea on Jan 7th 2017, wake turbulence sends business jet in uncontrolled descent http://avherald.com/h?article=4a5e80f3 Jet caught in

(CNN) 米ワイオミング州などにまたがるイエローストン国立公園で、観光客の男性が誤って酸性の熱水泉に転落して死亡する事故が起きた。遺体は溶解してなくなっていたという。公園管理当局がこのほど明らかにした。 公園管理当局によると、オレゴン州のコリン・スコットさん(当時23)は今年6月、家族と2人でイエローストンを訪れ、温泉浴ができる場所を探してノリス間欠泉近くの立入禁止区域に侵入した。 泉を見付けたスコットさんは温度をチェックしようと手を伸ばし、足を滑らせて泉の中に転落。駆け付けた救急隊が泉の底に沈んでいるスコットさんを発見したものの、付近一帯は当時、雷雨に見舞われていたことから引き揚げることはできなかった。 翌日現場に戻ってみると、泉の底にあった遺体は消えてなくなっていた。「あっという間に溶解が進んだ」と森林監視員の責任者は話す。 イエローストン国立公園内の間欠泉や泉は、地中深くにある硫酸

ラーメンチェーン「幸楽苑」の静岡市清水区の店舗で提供されたラーメンに、人の親指の一部とみられる異物が混入していたことが12日、わかった。幸楽苑本社(福島県郡山市)によると、パート従業員が調理中に過って指を切ったといい、静岡市保健所に始末書を提出した。 同社や市保健所の説明によると、混入があったのは幸楽苑の静岡清水インター店。9月10日昼ごろ、店内にいた女性客が、子どもが食べていたラーメンのスープに人の指のような異物が入っているのに気付き、店に伝えたという。 市保健所が女性客の届けを受けて現物を確認したところ、長さ約7~8ミリ、幅約1センチで、爪のついた指の先とみられるものだった。パート従業員がスライサーでチャーシューをスライスした際に右手の親指を切り、調理過程で混入したという。保健所はほかに混入がないかの確認や、調理器具の消毒などをするよう指導した。従業員に感染症などの疑いはないという。

【中国】 病院で手術した男性、腎臓が2つとも無くなり激怒 退院後全く尿が出ず異変に気づく 1 名前: 不知火(庭)@\(^o^)/:2016/09/02(金) 19:13:10.60 ID:ivuHCwpO0●.net 8月29日に手術を受け、腎臓を失ったと現地メディアが報じた。中国雲南省に住むシャオビンという男性は今年初めに車に轢かれるという大きな事故にあった。交通事故後、右の腎臓が急激にむくみ近くにあざが出来たため、総合病院で手術を受けた。手術は無事に終わり、数時間の回復期間を経て退院。 しかし不思議なことに退院後10日経つと体重が13キロも増加し尿も全く出なかった。これは手術に手違いがあったと気付いたシャオビンは病院に行き抗議。医療スタッフはその時初めて「手術中に誤って腎臓を2つとも除去してしまった」と打ち明けた。 この事実に激怒したシャオビンと彼の家族は病院を相手に医療訴訟を起こし

米ディズニーホテルのビーチ 父親の目の前でワニが子供を襲う 水中に引き込み行方不明 1 名前: ナガタロックII(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/15(水) 16:50:19.76 ID:cIdMBWq70.net 2歳児がワニに襲われ不明 米フロリダ州ホテル 米フロリダ州レークブエナビスタ(CNN) 米フロリダ州オーランド近郊のディズニー系列のホテルのビーチで14日夜、ワニが2歳の男の子を攻撃し、引きずっていったとの通報があり、警察が子どもの捜索を開始した。 オレンジ郡保安官によると、男の子がグランド・フロリディアン・ホテルの水辺を歩いていたときにワニが攻撃してきたという。父親が湖に入り、ワニの口から息子を助けようとしたが無理だったという。家族は「セブン・シーズ・ラグーン」と呼ばれる湖付近にいた。 保安官は子供の救出に全力を挙げると述べた。最近はワニによる事故などの報告は

リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く