Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

タグ

2025年3月16日のブックマーク (7件)

  • 250万円という金額のリアル

    HIKAKINが前に言ってたことを思い出した。 HIKAKINは、5000万のロレックスを買ったり、純金の延棒をハンドスピナーにしたりして、数々の悪ノリNARIKIN動画を上げてきたが、一番炎上したのは「冷凍庫いっぱいにハーゲンダッツを詰める動画」なんだそうだ。 冷凍庫をハーゲンダッツで埋め尽くしてもせいぜい数万円の贅沢で、個人でも手の届く範囲だ。金額のリアルさが、視聴者の心を逆撫でしてしまったと思うとHIKAKINは語っている。 今回の配信者刺殺の事件も似たものを感じる。 犯人に対する擁護の声が大きいのは、再三の返済要求に女性が応えなかったことや、犯人の低賃金や障害が云々という話よりも、250万円という金額のリアルさにあるのではないか。 りりちゃんが頂いた数千万や一億円という金額は、一般人にはとても想像のつかないセレブの世界の出来事だが、250万円は、一般人でも想像しやすい大金であり、な

    250万円という金額のリアル
    AKIT
    AKIT2025/03/16非公開
    働いて返せる金額で殺人までするなよ
      • 今秋から東北で「荷物新幹線」、来月から2車両で定期輸送を事業化…将来は上越にも

        【読売新聞】 JR東日は、新幹線を使った荷物輸送サービスを事業化すると発表した。4月から東北新幹線の新青森―東京間で毎週金曜日、2車両分を荷物専用とする。秋には座席を撤去した「荷物新幹線」を盛岡―東京間に投入する。 これまでは新幹

        今秋から東北で「荷物新幹線」、来月から2車両で定期輸送を事業化…将来は上越にも
        AKIT
        AKIT2025/03/16非公開
        それよりも連結分離事故の再発防止を徹底してやってほしい。
          • ¥サバイバル:持ち家と賃貸どっちが賢い選択か 専門家は「結論は出ている」 | 毎日新聞

            持ち家と賃貸のどちらが賢い選択なのか――。昔から侃々諤々(かんかんがくがく)の議論がされてきた。住宅事情に詳しい麗沢大の宗健教授は「結論は出ている」と言い切る。どういうことなのか。見解を尋ねた。 持ち家は「自分自身への賃貸事業」結婚したら家を買った方が良い。独身者も40歳を超えたら、なるべく家を買った方が良い。これが私の結論です。 「持ち家優勢」はデータで裏付けられています。 総務省の住宅・土地統計調査(2023年)によれば、持ち家率は全体の60・9%で、借家は35・0%。過去30年間、この数値はほぼ変わっていません。 私が関わっている別の調査でも、「家を持つべきだ」の問いに対し「はい」が約43%、「いいえ」が約15%という結果が出ています(残りは「どちらでもない」)。つまり、人々の行動結果も意識面も、持ち家派が勝利しているのです。

            ¥サバイバル:持ち家と賃貸どっちが賢い選択か 専門家は「結論は出ている」 | 毎日新聞
            AKIT
            AKIT2025/03/16非公開
            30年後に建て替えできずに廃墟になるタワマン買うのも賢い選択ですか?
              • 事実はどこだ?ネットに流れる「クルド人批判」 記者が現場を歩き、投稿者に会って事情を尋ねた結果は:東京新聞デジタル

                埼玉県川口、蕨両市周辺に暮らすクルド人へのヘイトスピーチの温床になっているのがネット空間だ。街角で無断で撮影されたクルド人の写真や動画のほか、クルド人が交流サイト(SNS)に投稿した私的な写真などが無断転用されるケースが目立つ。子どもでも顔をさらされ、事実のはっきりしない中傷の言葉が並ぶ。こうした写真などにまつわる現場を歩き、当事者らに取材した。(森智之)

                事実はどこだ?ネットに流れる「クルド人批判」 記者が現場を歩き、投稿者に会って事情を尋ねた結果は:東京新聞デジタル
                AKIT
                AKIT2025/03/16非公開
                東京新聞がんばれ
                  • 新築マンションに「G」412匹 責任めぐり住民側と販売会社が対立:朝日新聞

                    新築マンションで大量のワモンゴキブリが見つかり、その原因と責任の所在をめぐり、住民と販売会社が対立している。住民側はマンション全体で大量のひび割れや水漏れも起きているとし、15日には、住民側主催の説…

                    新築マンションに「G」412匹 責任めぐり住民側と販売会社が対立:朝日新聞
                    AKIT
                    AKIT2025/03/16非公開
                    見出しでも「G」が使われる時代になったか。ジャイアンツファンみたいなもんか。
                      • 石川優実さんX削除、フェミ集会〝ウンコール〟物議 福島瑞穂氏と松下玲子氏は釈明(1/2ページ)

                        3月8日の「国際女性デー」に合わせ、市民団体の女性らでつくる「フェミブリッジ・アクション東京」が企画し、9日にJR新宿駅前で行われた開催した集会を巡り、波紋が広がっている。 集会には社民党首の福島瑞穂氏や前東京都武蔵野市長で立憲民主党の松下玲子氏ら現職の国会議員も参加した。 主催者側が動画サイト「ユーチューブ」に公開した映像によると、集会の最後で、政治的メッセージを掲げた黄色い横断幕の前で3人の女性が、「男は黙れ」「男が産めるのうんこだけ」という表現をラップ調で連呼。この様子がネット上で拡散され、「ウンコール」などと表現され物議を醸している。 福島氏は「なんで私が吸収合併されなきゃならないのか? 名前が変わっても家族が壊れることはない」と自身の経験に基づく持論を集会で語った。集会後には参加者に囲まれて記念撮影する様子も写っていた。

                        石川優実さんX削除、フェミ集会〝ウンコール〟物議 福島瑞穂氏と松下玲子氏は釈明(1/2ページ)
                        AKIT
                        AKIT2025/03/16非公開
                        ウンコに平和。
                          • 「選挙勝たないと」懇談会で首相発言 政治活動否定した商品券問題:朝日新聞

                            石破茂首相が当選1回の自民党衆院議員15人に10万円の商品券を配った問題について、首相は首相公邸で開かれた懇談会の「お土産」だったとねらいを説明した。懇談会自体は政治活動ではなく、法律上の問題はない…

                            「選挙勝たないと」懇談会で首相発言 政治活動否定した商品券問題:朝日新聞
                            AKIT
                            AKIT2025/03/16非公開
                            官房機密費から出てるのは間違いないな。私費でって言うなら領収書耳揃えて出せよ

                              お知らせ

                              公式Twitter

                              • @HatenaBookmark

                                リリース、障害情報などのサービスのお知らせ

                              • @hatebu

                                最新の人気エントリーの配信

                              処理を実行中です

                              キーボードショートカット一覧

                              j次のブックマーク

                              k前のブックマーク

                              lあとで読む

                              eコメント一覧を開く

                              oページを開く

                              はてなブックマーク

                              公式Twitter

                              はてなのサービス

                              • App Storeからダウンロード
                              • Google Playで手に入れよう
                              Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                              設定を変更しましたx

                              [8]ページ先頭

                              ©2009-2025 Movatter.jp