2012年3月に観た映画。 『Beginners~人生はビギナーズ』 息子のオリヴァー(ユアン・マクレガー)に、ゲイであることをカミングアウトしたハル(クリストファー・プラマー)。 妻に先立たれた5年後、ガンを宣告された父・ハルが75歳にして突然の告白・・・ カミングアウトをきっかけに若々しいファッションに身を包み、パーティーやエクササイズに 精を出し若い恋人までも作り新たな人生をスタートさせる。 一方、オリヴァーは38歳になっても、内気な性格からなかなか恋をすることができない。 しかし、父がカミングアウトしてから最期を迎えるまでの5年間、オリヴァーの戸惑いをかき消すほど 愛に溢れたしあわせな日々だった。自分の気持ちに正直に行き、愛する誰かと共に生きるということが 人生の最も大切なことだという父の最後の教えだった・・・ 厳格だった75歳の父親が、『ゲイ』だとカミングアウト。 ・・・この話を聞いて、ガブちゃんを思い出したのは私だけ!?(笑) それから、亡くなる4年余り・・・自分の思うように愛に生きる父。 それを側にいて肌で感じ最期を看取る38歳の息子。 人は幾つになっても新たな一歩を踏み出せる。 もしも、自分の親が『ゲイ』だとカミングアウトしたら!? うーん、考えただけでも・・・言葉が出ないか、〝キモッ〟って言っちゃうかも・・・ でも、この愛に生きて凄く楽しそうで、嬉しそうで・・・活き活きしてて 思い通りに生きられるのは時間がかかるかもしれないけど、ステキなことだなぁと実感。 病院のDr.にもう病院に来なくていいと言われた時見せた悲しげな目がとても切なくて。 クリストファー・プラマー、さすが最優秀助演男優賞! ゲイの役もお見事でした♪ そして、何と言っても犬のコスモくん!何故、犬のアカデミー賞・金の首輪賞を取れなかったんだろうー!? ![]() 『Young Adult~ヤング≒アダルト』 37歳でバツイチ、恋人もいない、執筆中のヤングアダルトシリーズは終了間近で 新作の予定も決まっていない自称作家のゴーストライター・メイビス (シャーリーズ・セロン)は、 うかない日々を過ごしていた。 そんな中、高校時代の恋人バディ(パトリック・ウィルソン)の妻から 子どもが生まれたという内容のメールが届く。 バディとヨリを戻し青春時代の輝きを取り戻そうと考えた彼女は、故郷の町へ舞い戻るが・・・。 かなりイタイ女をシャーリーズ・セロンが演じます。光り輝いていた高校時代。 当時、付き合っていたバディが地元で結婚して子供が生まれ、その命名パーティーに お誘いされて・・・大嫌いだった地元に戻り元彼奪還のために奮闘! その姿がもう、痛々しくって・・・『あっちゃー』って何回、言っただろ(笑) もう、凄く切なくって(>_<) 命名パーティーでメイビスは遂に大爆発!何故にバディに固執するのかも明らかに。 『何故、私を呼んだの!?』という問いにバディの妻は『可哀そうだから・・・』だなんて・・・。 メイビスの自堕落的な生活を見たら、そりゃアカンやろ~って言いたくなるけど 起きぬけにコーラをラッパ飲み・・・大量のファストフード食い・・・二日酔いの毎日・・・ なのに、あのスタイルにあの美貌・・・現実的にはありえないわ~! イタイながらも、何だか共感出来ちゃうなぁ。(私だけかも・・・) ![]() 『The Iron Lady~マーガレット・サッチャー~鉄の女の涙』 1979年、父の教えである質素倹約を掲げる保守党のマーガレット・サッチャー(メリル・ストリープ)が 女性初のイギリス首相となる。 “鉄の女”の異名を取るサッチャーは、財政赤字を解決し フォークランド紛争に勝利し、国民から絶大なる支持を得ていた。 しかし、彼女には誰にも見せていない孤独な別の顔があった 写真なんかで、メリル・ストリープが若い頃のサッチャー首相に扮した姿を見て 似てるなって思ったけど、更に似てたのが老いたサッチャーに扮したメリル・ストリープ! 話題にはなってたけど、ここまで似てるとは・・・ 凄い特殊メイク!NHKの朝の連ドラ〝カーネーション〟の夏木マリも真っ青!(笑) サッチャー首相の何を知ってるかと言われると、イギリス初の女性首相で、鉄の女と呼ばれていたと言うことくらい。 子供心に怖いおばちゃんだなーって(笑) でも、ちょっと単調な話だけにうとうと・・・危なかった(汗) ![]() 『Carnage~おとなのけんか』 ヤスミナ・レザの舞台劇をロマン・ポランスキー監督が映画化。 ニューヨーク・ブルックリン、子ども同士のケンカを解決するため2組の夫婦 ロングストリート夫妻(ジョン・C・ライリー、ジョディ・フォスター)と カウアン夫妻(クリストフ・ヴァルツ、ケイト・ウィンスレット)が集まる。 最初は冷静かつ理性的に話し合いを進めるが いつしか会話は激化しホンネ合戦に。 それぞれが抱える不満や問題をぶちまけ合い、収拾のつかない事態に・・・。 『子供の喧嘩に大人は口出すな・・・』とは、よく言ったものだけど この夫婦の子供の喧嘩は、口出さずぬにはいられない程の喧嘩・・・。 何せ、棒を使って叩いちゃったので前歯が2本折れ、唇が腫れちゃって・・・ 親たちは穏便に事を済まそうと集まるんだけど、ボタンの掛け違いで話はとんでもない方向へ・・・ 『早く、帰ればいいのに・・・』って何回思ったことか・・・(帰っちゃったら、話にならないけど) 言葉の端々に棘があるから、ちょっとしたことでカチンっとなって・・・ 自分のことを言われるなら我慢するんだけど 子供のこととなると腹が立つんだろうなぁ・・・。喧嘩の原因には触れてないけどどっちにも 非があるんだろうなと客観的に思ったけど。子供がいる人なら、感情移入して観るんだろうなぁ。 しかし、ケイト・ウィンスレットのゲロは見事だった(笑) 『夜明けの街で』の深キョンのまっこりゲロと違って超リアルなコブラゲロ! (吐く前にジョディ・フォスターが作ったコブラという自家製ケーキを食べていた・・・) この4人で、79分・・・ずっとこのシチュエーション・・・凄い緊張感。見せるわぁ~。 でも自分だったら・・・この状況、耐えられないなぁ。 ![]() 3月に観た映画、4本でした♪ bykash-w |2012-06-17 23:37 |映画 |Comments(2) kashさん、こんばんは~♪ クリストファー・プラマー、アカデミー助演男優賞とったね~! 最高齢の記録もつくって・・・^^ 授賞式も見たんだけど、個人的にはケネス・ブラナーが好きなんだけど でもこれでもよかったわ~。 犬のアカデミー賞は、アーチストのワンちゃんがとったものね~。 あのワンちゃん、引退しちゃったんだよね~。 確かあのワンちゃんは、アカデミー賞にも出席してた記憶が・・・ メリルもアカデミー賞受賞したものね~。 メイクの力ってすごいわよね~、サッチャー首相にそっくりだもの。 私の記憶もやっぱり鉄の女だわ。 はじめて知ったイギリスの首相でもあるし。 今は確か、認知症になっているのよね? htmx.process($el));" hx-trigger="click" hx-target="#hx-like-count-comment-18442697-36012484" hx-vals='{"url":"https:\/\/ashkash.exblog.jp\/18442697\/#36012484","__csrf_value":"f3d7ba1c7ab0f340e1510cb9badc484d5b1f1fb8d81a812cd3af784c3bf0556f00235a17e69acb688ca0e32719298ba4012d76314ffc041a462c5b0d092b30fd"}' role="button" > belgium44さん☆ さおりさん、こんばんは。クリストファー・プラマーが取ったね~♪ マックス・フォン・シドーが取るかと思ったけど、この映画を観たら クリストファー・プラマーで納得だったよ~。 スピーチもよかったよね♪ ケネス・ブラマーは残念だったね~。 アーティストのわんちゃん、引退しちゃったのー!? 名演技だったのに~!じゃ、来年はコスモくんに! メリル・ストリープのメイクはホントに凄かったよね~。もう、サッチャー首相にしか見えなかったわ~。 晩年の姿もそっくりだったよ。『鉄の女』ってくらいしか覚えてないよね~。 そうそう、今は認知症なの。そして、話はそこから始まるの~。 htmx.process($el));" hx-trigger="click" hx-target="#hx-like-count-comment-18442697-36016004" hx-vals='{"url":"https:\/\/ashkash.exblog.jp\/18442697\/#36016004","__csrf_value":"f3d7ba1c7ab0f340e1510cb9badc484d5b1f1fb8d81a812cd3af784c3bf0556f00235a17e69acb688ca0e32719298ba4012d76314ffc041a462c5b0d092b30fd"}' role="button" >
| カテゴリ 全体 うーちゃん 大阪 兵庫 京都 滋賀 奈良 和歌山 福井 長野 東京 神奈川 名古屋 岐阜 広島 三重 鳥取 岡山 沖縄 パン お土産(海外) お土産(国内) 映画 本・音楽 おうちごはん☆ おやつ ガーデニング インテリア アメリカ フランス スイス ドイツ ベルギー ロシア 韓国 香港・マカオ おでかけ お買いもの ドラマ 台湾 イギリス 長崎 福岡 オーストラリア 北海道 宮城 石川 群馬 大分 熊本 青森 秋田 徳島 愛媛 香川 鹿児島 未分類 以前の記事 2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 フォロー中のブログ 明日はハレルヤ from... My favorite ... アンティーク・雑貨・アー... エミリアからの便り ◆Cinq*Etoiles◆ My funny Val... JOURNAL Le C... Above The Cl... ヒトは猫のペットである Sapin mon to... What's going... patapon diary Toy Soldiers ありがとう 人生!~me... As always パンケーキママin那須高原 休日style (旧) 暮らし楽しく +olive blog+ nonchalant l... うるおいのある日々 春夏秋冬 器 織 花 旅 食 くま先生の滋賀が大好き! マイ☆ライフスタイル 夢見る頃を過ぎても Lush Life MONO STYLE + POSITIVE ACT... aloha na じかん リズムのある暮らし やんちゃなビーグル犬達と... glass studio... ゆらりと暮らす日々** su・te・ki Seoul ギリシャの光あふれる暮らしと旅 カフェ・ロッジ パルチザン タベタモノニッキ ゆるりワタシ時間 Vie tranquille 月とチョコレート ayapancake land la la la kit... アクデニズ。 ハワイアンパンケーキハウ... きみどん日記 2 がらくたレシピ BAYSWATER FReeTraveLer 木洩れ日のなかで あかね雲キレイ♪ FREE TRAVELER りぶいんしが 最新のコメント
お気に入り めし日記 one more CHAT 派遣OLお気楽一人暮らし 記憶の扉 わたしのたのしみ うさぎのぉ部屋。2。 planetarium~私の世界~ あしたも空が青いといいな Art de Vivre~日々の小さな幸せ探しが好き Art de Vivre~ 日々の小さな幸せ探しが好き kotokotoのブログ CEPAGE~ワインが身近にある暮らし kotu* kotu* おうち毎日 mieco no nikki 普通の主婦の普通の日記・・・ 15M44M 勝手気まま日記 クリハラ薬局 -ニコニコ日記-blog brocanteholique ☆以前のブログ☆ a-kashの時間 ☆thanks☆ 数あるブログの中から遊びに来てくれてありがとうございます♪ ここで出会えたのも何かのご縁☆ お気軽に足跡を残してくださいね。 ☆notice☆ 明らかに誹謗中傷・記事に関係ない・好ましくないとこちらが判断したコメント・TBを断り無く削除させて頂きますのでご了承下さい。 尚、TBの際には一言コメントを残してくださると幸いです☆ 最新のトラックバック ライフログ 検索 タグ スィーツ(1144) カフェ(1114) お気に入り☆(694) ランチ(508) ホットケーキ・パンケーキ(383) 晩ごはん(360) 朝ごはん(322) パン(308) お持ち帰り☆(284) ホテル(267) イヌ(236) コーヒー(219) サンドイッチ・ハンバーガー(187) 桜(152) 頂きもの☆(150) ドーナツ(146) チョコミント(106) チョコミン党(104) 映画館へGO!(67) 喫茶店(65) ブログパーツ
ファン 記事ランキング ブログジャンル 画像一覧 |
ファン申請![]() | ||