Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


PR  このサイトではリンクに広告が含まれています
掃除
おやじの掃除はどこから始める?はまると道具に凝りだしてしまう。
掃除
マンションやアパートで排水管清掃の連絡来たがなにをするの?
ニュース
2018年エイプリールフールネタ企業は今年もやってくれるのか?
健康
みかんがカビを防止するいい保管方法はどうしたらいいの?
掃除
亀の子束子スポンジ口コミと購入して使ってみたらお勧めするしかなくなった!
掃除
オキシクリーン使った感想は?洗濯や掃除に使いやすい?
掃除
茂木和哉で鏡のうろこ落し使ってみた感想
ニュース
たばこ増税を検討1箱500円の時代が来る
掃除
【おすすめ】トイレに汚れがつきにくくする方法はこれだ!
健康
なぜトイレから出たらに手を洗わなきゃいけないの?
健康
トキワスキンフード使ってみた~久しぶりに買えました
健康
貯水槽清掃してますか?マンションやアパートの水がまずい5つの原因

へそくりって何?語源や隠し場所などまとめてみた。

日常
2018.02.07

みなさんへそくりしてますか?

してるよ~っと 言いたいけど奥さんに見つからないようにとか旦那さんに見つからないようにコツコツ貯めている人も多いですよね。

いざとゆう時に使うために貯めてても、見つかったら「なんでこんなにあるの?」と生活費に取られてしまったらせっかく貯めたのにとか思いますよね。

でも「へそくり」ってなんでへそくりと言うんでしょうか、ちょいっとまとめてみましたよ。

へそくりは何でへそくり?

へそくりと言うくらいだからへそに関係するイメージがありました。

実際自分もそう思っていました。

男なら腹巻にちょっとづつお金を家族に分からないように蓄えていて必要な時に使う(繰り出す)からへそくりと思っていました。

 

でも残念ながら違いました(-_-;)

 

へそくりの語源は

江戸時代に奥さんが家計をやりくりして内緒で貯めたお金をへそくりと使っていたようです。

語源は諸説ありますが

「綜麻繰り(へそくり)」から来ているのが結構有力ではないかと言われています。

「綜麻繰り」はへそくりと読みますがこの綜麻とはどんなものでしょう?

綜麻とは紡いだ麻糸を巻き付けた糸巻きの事で「綜麻を繰る」とは綜麻を作るために作業の事を言う様です。

家計を助けるために女性が綜麻繰りの内職をして得たお金を「へそくり金」といってこれを略して「へそくり」と言うようになったようです。

ホントに家族の為にいざとゆう時に使えるように、今で言う副業をして貯めていたんですね。
スポンサードリンク


へそくりの隠し場所は?

今 奥さんのへそくり平均額は400万もあると言われていますが(本当でしょうか?)隠し場所はどこなんでしょうか?

気になるところですよね。

まずタンス貯金とも言われているのは!

一番の隠し場所は『タンスの中』

2番目は『机の引き出し』

3番目に『キッチン』が代表的なところとされているようです。

 

他にもこんな意外なとこにも隠していると言われています。

 

漫画の中

会社の机

空き箱の中

 

使わない食器と食器の間に挟んである機械の中(パソコンなど)皆さん努力していますよね。

 

へそくり用アイテムなんかあるのか調べてみましたよ。

へそくり用アイテムは?

辞書の形の金庫

エナジー金庫

なかなかいいアイデアですね。

これはいいかも!!
防犯にもなりますよね

ハンガー式隠し金庫

いろんな形の隠し金庫が出ていますね。

防犯用にもいいですがへそくりを隠すにはいいかもしれません。

へそくりまとめ

こうしてみると、昔から家族の為にへそくりしていたり

今では少ないお小遣いから、やりくりして自分の趣味の物を買う為とかプレゼントする為にへそくりしているんですよね。

 

もし奥さんや旦那さんがへそくりしていたらどうしますか?

 

個人的な意見ですが、そっとしておいてあげたほうがいいと思いますよ。

 

もし見つけても『なんでこんなにお金持ってるの!!』って言われると奥さんや旦那さんの為に貯めていたかもしれないのがよそに流れるかもしれませんよね( ´艸`)

 

まあそんなにお小遣いもらっていなので、へそくり出来るように節約するかお小遣いアップしてもらうしかないなこりゃ(-_-;)

寝癖の直しかたと簡単に寝癖を付かなくする方法は?
朝起きたときに頭が爆発して 髪の毛が凄いことになってること ありませんか? 寝相が悪いのかと 思って見たりしたこと ありませんか? 実は・・寝る前に髪の毛を きちっと乾かしていない事が 原因だそうです そこで寝癖についてまとめて みましたよ
arisuto1000.com
【魔法のふきん】使ってみたレビューと口コミはどうなんだ?
買い物に行くと新しい掃除道具を見つけると、ついつい買ってしまって試すのが好きなんですが。 今回も見つけてしまったのが「魔法のふきん」です。 焼肉屋のプロも認めたと書いてあるので気になったので購入しました。 だいたいこの様なパッケージで引かれ
arisuto1000.com

関連記事

子育て

そろばんは何歳からが効果的なのか?実際にどうだったか?

子供の習い事で何を習わしたらいいの?そろそろ子どもに何か習わせた方がいいと悩みますよね~特に習い事でそろばんや英会話などが上がってくると思いますが個人的にはそろばんはお勧めです。実際に子供たちが習った時期とそろばんが何故いいのかまとめてみま...
掃除

お風呂掃除が面倒くさい簡単に済ませたいけど

お風呂掃除って毎日バスタブ洗って壁洗って水けを取ってカビないようにしてカガミも水垢で鱗が出来ないように磨いて~洗面器や椅子も洗ってなど面倒くさい~~~~~~~!!!って思いますよねそんなお風呂洗いは簡単にすましてしまいましょう今回はお風呂洗...
日常

うまい棒に妹がいたうまみちゃんとテーマソングもあった!!

うまい棒が新しい商品が出ますね美少女うまみちゃん、昔からある駄菓子屋の定番のうまい棒これを食べたことがない人はあまりいなんじゃないでしょうか?でも、このうまい棒10円と38年続く会社が値上げもしないでくれる信念と姉妹品とテーマソングなど色々...
日常

教科書捨てるはもったいない?処分するならいつにする?

3月で新学年になるとききに全学年の教科書ってどうしてます?子供たちが使った教科書捨てるのはもったいないと思ってしまってもどうしてもかさばってしまうこともありますよね。私も捨てるときに、ただ捨ててしまうのももったいないので基準を設けることにし...
掃除

排水管洗浄は必要?戸建で必要かまとめてみた。チェックする場所はここだ!

家庭での排水の流れはどうですか?よく排水管洗浄をした方がいいのか?チラシが入ったから家も必要なの?やらないといけないのかな~っと思ってどうしようと考えてませんか?基本排水管洗浄(高圧洗浄)はこんな時にやったらいいですよと言うことをまとめてみましたよ。参考になればうれしいです。
日常

トイレの水漏れ、すぐ止めよう!!

トイレの水漏れは突然起こりますまず、どうしたらいいか対応方法を、知っているだけで慌てなくていいので参考にしてください。

コメント

コメントをどうぞコメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

管理者情報

ここでは掃除のテクニックなどを紹介していきます。
トイレやお風呂台所で使える方法や
商品のレビュー記事を中心に紹介していきます。


人気ブログランキング

アリストをフォローする

カテゴリー

スポンサードリンク





[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp